「DyDo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: DyDoとは

2023-06-03

どうやら知識問題ではなさそうだ

子供の頃からからなかったから単に俺の知識がないだけだと思ってたけど

そろそろ四十歳になるのにDyDoコーヒーパッケージの顔が誰なのかわからないってことは

ひょっとしたらあれ、誰の顔でもないのでは?

知識問題じゃないのでは?

2015-07-07

飲料に望むこと

10年以上前からずっと思ってきたことなんだけど、「よく振ってお飲みください」と「振らずにお飲みください」をもっと簡単に判別できるようにして欲しい。

困ってること

現状、缶の側面などに小さく書かれた注意書きを読んで、振るor振らないを決めているんだけど、それだと時間がかかるんです!

以前だったら、炭酸=振らない、それ以外=振ってもいい、みたいなざっくりした区別があったけれど、最近は炭酸じゃなくても窒素充填してあって振ってはいけないやつとか、逆にゼリー炭酸飲料みたいな、振って飲む炭酸飲料なんかも出てきてさらにややこしい。

こないだなんて、駅ホーム自販機で買った「DyDo 振って泡立つプレミアム」 (http://blend.dydo.co.jp/premium/) を、内容をよく見ずにジャケ買いしたんだけど、この手のフタ付き缶コーヒーによくあるやつ(水平にして振らずにお開けください)の類だと思って振らずに飲んじゃったよ。

例えばどうしたらいいか

1. マークを作る

アルコール飲料に必ず付いてる「お酒」の丸いマークみたいに、「振る」・「振らない」・「どっちでも良い」が一目で分かるような業界標準マークを作って、分かりやすいところにバーンと載せて欲しい!

2. アフォーダンス上の工夫をする

振らないやつ→缶底の素材を変える。缶底だけ側面・上面とくらべて金属を厚くするか、または比重の大きな金属を使うようにして、重心を下のほうにずらす。そうすると持った時に自然と振りにくくなるはず(=持った時の重みの感触だけで振ってはいけないやつだと分かる)

振るやつ→缶の側面にくびれや凹凸を作り、手で握った時に力強いグリップ感を持てるようにする。手に持つと無意識に振ってしまいそうになるような感じの。

シャンプーリンスギザギザの有無みたいに、こういった形状の規格も業界標準になれば良いのに、と思ってる。

補足

ちょっとググったら自分の仲間がたくさん居て笑ったw

http://chomatomesh.blomaga.jp/articles/27019.html

2013-08-08

Dydo日本祭り傑作選、5時に夢中!ガンバの冒険ナショジオ

http://anond.hatelabo.jp/20130626140032

MXさいこうや!

あと、たべるダケ(テレ東のフードポルノは定着したなあ)

月曜映画午後ロー(目当てのだけ、いや目当てじゃないのも見る)

八重あまちゃん

でも正直ラジオのが面白い

2011-04-21

自動販売機で当たりが出た

半日経ってもうれしい

 

こんなに素敵な自動販売機規制しようなんて意味がわかんね。

 

DyDoがんばれ、超がんばれ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん