「Benesse」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Benesseとは

2023-12-22

anond:20231219152912

リクルートスーツが登場したのが2001年

商品名としてやろなぁ 

黒系スーツ女性黒髪を一本まとめ、男性レジメンタルタイなどの就活戦闘服概念は1994年ごろ(俺の記憶で)からとっくにあったやで

そのころはそもそもリクルートという言葉企業名(お代官様に小判おくる汚職しおった悪企業の名。水戸黄門でいう桔梗屋大黒屋くらい悪い)なんよ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6

記憶がうすれてねえんよ

それが新卒向け商品名になるほうがキショくておかしいね

まあ1988→2001の13年のみそぎでフレッシュでアホな新卒がまたリクルートを便利だといって利用するようになっちまったわけだけど

Benesse偏差値教育)とリクルート就活自称サークルリーダーシップをとっていた系アホとノックしてお辞儀云々のマナー講師を量産。卒業式次第をおしえるクズ高校教師かよ)と竹中平蔵セーフティーネットなしの派遣業者)はマジで日本社会新卒段階からダメにしたか反省してほしい

2023-05-06

anond:20230506144614

bingに訊いたらこう答えた

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受信したメッセージ. シンギュラリティとは、人工知能人間の知能を超える時代を指します。しかし、具体的な時期については誰にもわかりません。いくつかの予測では、2045年頃に到来するとされています

詳細情報:

1. biz.ncbank.co.jp

2. udemy.benesse.co.jp

3. ainow.ai

4. souken.shikigaku.jp

5. kaonavi.jp

  1. 3 その他

2023-03-10

anond:20230310141631

なんとなくリヒトな気がする

文具メーカーにも古くからあるからあいいんじゃないか

 

親の気持ちは気にすんな

長男キラキラ力を使い果たしただけだろ

うちの知り合いに龍太郎の次に虎次郎ってつけようとしておもいとどまったご家庭がいる

よかったな…(進研ゼミというか福武書店というかBenesseの入門版の主人公参照)

2019-12-06

FUJITSU大丈夫

中学校の据え置きPCESPRIMOで新しく導入されたタブレットPCARROWS Tab教師PCESPRIMO周辺機器FUJITSUってどうなの?

FUJITSUの子会社重要データの処理を下請けに頼むような会社なのになんで政府から仕事もらえてんの?

マイナンバーシステム作ったのも富士通だよね?

FUJITSUとか天下り先だよね?

そういえば学校PCに入ってるソフトBenesseのやつだったなぁ

癒着なんてしてないよね?

2019-12-05

文部科学省

センター記述

学校1人1台パソコン整備

・掛け算の順序強制

かけ算の式は「1つ分の数」×「いくつ分」の順に書く約束になっているので、問題から正しく読み取って、そのとおりに式に書けるようにしましょう。

—  Benesse 小学生学習Q&A

すべてベネッセ文部科学省が原因です。

2019-08-14

妊娠して初めて(産)婦人科に行く人が未だにいる

これ見てえっと思ったんですけどね

ttps://st.benesse.ne.jp/ninshin/content/?id=41595

11ヶ月も妊活してて、その間一度も(産)婦人科に行かなかったということなんですかね…

しかも見た感じ医療従事者…

旦那さんとは一年できなかったら不妊検査をしに行こうという話をしていたようですが、

それ以前に妊娠希望する自分たちの体に不備がないか調べるためのガン検診や性病検査!?っていうね

とある女性タレントの話、知っている人も多いと思います

妊娠して初めて受診したら子宮ガンが発覚、粘りに粘ったもの結果的子供ごと子宮全摘した人です

その後は代理出産を巡って悲劇のヒロインでしたが、一番かわいそうなのは親の無知で作られて殺されてしまった子供です

タレント自身もそれは痛感していると思いますので、ガン検診の啓蒙もされていますけども

こういうタレントがいてメディア話題になっていても、自分には無関係だと思っている人がほとんどなわけで

から未だに妊娠してから、または大きい病気兆候が見つかってから初めて受診する人が多いのかなと

性教育の遅れもあるとは思います

私の周りにもいます「毎年の健康診断で腹部エコー受けてるから大丈夫」とかいういい大人

いや嘘やろ 腹部エコーって腹にジェル塗って上からグリグリするだけのやつやろ

こういう人に限って結婚願望が強かったりするので、後悔することにならないといいねと思っている次第です

冒頭のブログ主さんへ

ごめんなさい、あなただけを槍玉に上げたいわけではないので

今回たまたまあなたブログが目に留まって色々と衝撃的だったので紹介させてもらいましたが

上に書いたように同じような人はたくさんいます

願わくば大きなメディアを使ってのブログ発信で

妊娠結婚から積極的婦人科受診啓蒙にも一役買っていただきたいところです

2016-07-13

benesse マナビジョン

子供benesse マナビジョンログインできなくなったとかで

学校先生に聞いたら、あっさりパスワードを教えてくれたらしい。


情報漏洩臭いがプンプンするけど benesse ってまだ個人情報管理グダグダなの?

2016-03-23

進研ゼミ電話対応ひどすぎ

そもそも継続の時点から教材の変わることや内容をオペレーターが知らなすぎ。(12月の話)

4月号きてみたら電話全然違う教材。

速攻電話しましたよ。今日。話と違うって。

そうしたら、電話に出たオペレーター確認します(教材の変更内容について)って保留どれだけ待たせんだよ!!!!!!!!

結果、話してること支離滅裂から話わかる人に代わってもらうのに待つこと10数分。

いくらまっても保留音のまま。

代わってもらった方。

偉い人だか知らないけど、態度悪すぎ。

結果、全部解約してやりました。

全てのオプションサービスにフル契約してて良いお客さんだったと思いますよ。

でも電話対応悪くてもうダメ

辞める話になったらなったで、では解約の確認します、って事務的www

子供は楽しみにしてたけどね。毎月。

なのにそういう態度かよ。子供教育云々言っているBenesse企業としてクソだね。

進研ゼミ、たいした内容ではないから別にいいけど、顧客なめすぎだろ。

二度ととらないし(DMばっか送ってくんなよ!)Z会へそのまま電話しました〜。

あら。好きな教科選べて、すごくお得じゃない???

知らなかった。Z会のほうが家計に優しいし(教材)ゴミも出ない。

こんなことなもっと早くからZ会始めればよかった。

ベネッセには二度と金使いません。

2015-09-23

Benesseまたも情報流出

昨年夏、大規模な個人情報流出を起こし巷間を騒がせたベネッセの事を覚えておいでだろうか。

彼らがまた、パスワード流出という大事件をやらかした。

情報管理に対する意識の低さが露呈した形だ。

問題情報流出は、先日送付された「ちゃれんじ1年生 はてな?はっけんブック10月号」で起こった。

同号は付録として「くり上がり・くり下がり けいさんマスター」が付属しており、パスワード入力により新たな問題を入手できる仕組み。

しかし、次号の予告がなされている48ページに次号の表紙写真掲載されており、そこに次号で初めて公開される予定のパスワードが堂々と露出していたのだ。

これにより、多くのお友達が次号の問題不正に入手するなどし、急速に予習が広がっているという報告が寄せられている。

政府は「10月号という時点ですでにフライングなので、直ちに影響があるわけではない」と様子を見る構えだ。

2015-01-18

メールアドレス漏洩するサービスを炙り出す方法

昨今、登録している情報を売るという非常にけしからんサービスが増えました。

もちろん、ベネッセのように企業側が認識していない場合もありますが、個人情報の扱いがずさんであるということになりますね。

このように、個人情報適当に扱うサービス企業を炙り出す方法があります。それはシンプルで非常に簡単です。

1. メールアドレスをそのサービス名で作成

例えばベネッセをチェックするなら、

benesse.co.jptest@フリーメール.com

2. 作成したメールでチェックしたいサービスアカウント登録

個人情報を売られる場合は、メールアドレスだけでなく、名前パスワードも売られます。これは保管パスワード暗号化されているか否かに関わらず売られます。ですので登録するパスワードは、普段自分が使っているパスワードには絶対にしないでください。もちろん名前も偽名でね。

3. サービス退会

4. しばらく放置し、スパムメールが届いているかをチェック

場合によっては年単位で待つ必要があるかもしれません。

このアドレススパムメールが届いたということは、そのサービスメールアドレス漏洩させています

5. メールアドレス漏洩企業を報告

漏洩した企業ツイッターなどに晒してもあまり意味がない(場合が多いと思う)ので、誠実に対応してもらいたいならJPCERTなどに報告しましょう。

https://form.jpcert.or.jp/

2014-11-15

Benesse提訴

結局金かよ。一度漏れ個人情報は金で回収出来ないだろ。本当にこれから被害をなくすんだったら提訴にかかる費用2000円弱を賠償金にすればいいじゃねえかよ。

http://www.j-cast.com/2014/07/08209896.htmlこんな事例もあったろ。

2014-10-26

我が家ベネッセ顛末

最近報道も下火になってきたようなので、我が家ベネッセ顛末を記録しておく。

2014年3月

xxxx+benesse@yyyy.com みたいなメアド宛に迷惑メールが届き始める。

xxxx+benesse@yyyy.com は、ベネッセ提供サービス自分アドレスとして登録したもの。当然、ベネッセサービス以外には使っていない。

2014年4月

Web経由で、ベネッセに問い合わせ。情報漏洩などの事実がなかったか調査と回答を依頼。

登録内容の確認などを挟み、2往復目で以下の回答。要は、

ということ。

平日にまとまって対応できるような時間もなく、交渉のプロを相手に変な言質を取られるのもイヤだったので、何かあれば電話ではなくメールでやりとりしたい旨を連絡。

引き続きセキュリティには気をつけるといった旨のメール受領して、いったん終了。

2014年7月

ベネッセ情報漏えい報道を受け、やっぱりオレ様の情報漏えいしたのでは? と改めて確認

オレ様のメアド漏えいしていないとの回答。加えて、業務外や社外から不正アクセスはなかったことも改めて確認たとのこと。

この時すでに、報道で、内部関係者が通常業務を装って不正情報を持ち出したことが分かっていたため、「業務外や社外から不正アクセスはなかった」確認だけでは不十分と感じた。また、この直後にオレ様が使っていたサービス情報漏えいしていたと報道発表。なぜ、こうも調査が甘かったのか理由を問いただしたメールに対する回答。ほぼ平謝り状態だが、中身はない。

2014年9月

9月10日個人情報漏えい事故調査委員会の報告直後、結局オレ様の情報漏えいしていたと確認できた旨、連絡を受領

これ以降

周囲の話を聞く限り、オレ様へのお詫び対応は優先的に行われた模様。手紙が来たのがやたら早かった。

さらに1ヶ月半後、追加で2通のお詫びの手紙が来た。結局、我が家からは3件の漏えい確認できた、ということだろう。

の2点は、正直許し難い。

調査結果によれば、6月27日情報漏えいの可能性を認識したとのことであり、オレ様の4月の問い合わせは全く生かされていなかったということになる。また、6月27日以前にも情報漏えい示唆する問い合わせがあったなどという記載もないようである。もう少し、顧客の声1つ1つに真摯に向き合う姿勢があれば、こんな事態を引き起こすこともなかったのではないかと思う。重箱の隅系だが、「お客様本部」の位置付けを「お客様への支援を行う専門組織」としているあたりも気になる。ベネッセ不手際迷惑している「お客様」に対し、ベネッセが「支援」をするというのである支援などという第三者的言い回しではなく、ベネッセ自らが回復させるという主体性を見せてもよいのではと思う。

さらに、問い合わせフォームについても問題を感じた。こちらが投入した質問文が、問い合わせシステムから返ってこないのである。こちらがテキストエディタなどで作成した文章コピペすれば、一応保管はできるのだが、ベネッセ側が認識した質問文を、問い合わせ元は確認できない。うがった見方をすれば、ベネッセ質問文を偽装できるのである。よく「以下のような問い合わせを受け付けました」と、質問文をそのまま返してくる問い合わせシステムがあるが、ベネッセはなぜそうしなかったか、ということである

情報漏えいへの対策としては、今ベネッセが取り組もうとしているように、システマティックにできるようにすることが重要だとは、オレ様も思っている。しかし、さらにその上で、数十年にわたり様々な方法個人情報を集めてきた会社としてその責務を認識し、顧客に対する姿勢がどのように変化するか、も注視していこうと思う。

ベネッセ以外に

ここ、数年思っているのだが、「xxxx+zzzz@yyyy.com」といったメールアドレスを受け付けない入力フォームに、よく、出くわす。「+」がメールアドレスに使えない文字だと言われるのである。はじかれたときメッセージで「正しいメールアドレス入力してください」というのをよく見る。

いろいろ理由はあるのだろうが、ぜひ、「+」も使えるよう、「修正」してもらいたい。「+」は、メールアドレスに使用できる文字のはずである。間違ったメールアドレスなんかでは、決してない。

2011-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20110808024158

いずれにせよ、「男が稼ぎあるなら専業主婦幸せ」って言える人もそう多くないってことよ。

そんなことないだろ。

例えばBenesseのこの調査とか見てみるといい。

http://benesse.jp/blog/20070213/p2.html


専業主婦幸せじゃない、というのは単なる都市伝説

専業主婦に不満があるとしたらむしろ男が家事育児をまったく手伝わない、とか、

家庭より仕事趣味を優先する、とか、そういう部分。

話を見誤らないよう。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん