「間取り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 間取りとは

2024-03-22

ちょっとソースが見当たらなかったんだけど、ドラゴンズドグマってタイトル英語圏では意味不明な上、

英語声優がおおよそ聞くに耐えないクソドヘタな棒読み英語だったらしく、海外ユーザーからすこぶる不評だったって話が記憶に残ってる

後者英語字幕のまま、音声だけ日本語にするMODが実際にあったのでそれなりに不評だったのは確かなのだろう)

結局、オンラインから2に至る今まで、海外展開も含めてドラゴンズドグマで通しているあたり、

カプンコは「海外からどう見られるか」の意識がない典型的な内向クソジャップカンパニーであることが露呈してしまったな。

 

時期と空気を読めず出してきたハード全てが世のニーズとずれて爆死しており、

湯川専務せがた三四郎と言ったインパクトのあるCM担当に自社自虐ネタをさせて信者すら失笑させ、

アーケード部門と歩調を合わせられないばかりにコンシューマー移植に手間取り

ソシャゲが主流になってから時代遅れシステムグラフィック重課金システムによって早期サ終を乱発し、

ハードメーカーとして、ソフトメーカーとして、「空気を読めないこと」に熱い定評と信頼があるセガですら、

龍が如く海外展開するにあたってYAKUZAと改名し、現地ポリコレ迎合した翻訳をしていると言うのに…。

2024-02-28

ヨドバシエアコンを買うとき店員に細かく色々聞かれて「お前は安いのを買え。工事はこうやれ」みたいな指導を受けた。

部屋の間取りとか電源とか細かく聞かれ、

「おまえに多機能の機種はいらん。ランニングコストが安く掃除やすシンプルなのにしろ。その代わり工事にカネ使え。正直に言うと、ヨドバシエアコンの設置工事を頼むと当たりハズレがある。ナンチャラかんちゃらのオプションを付けると、おそらく当たり工事業者がおまえの家に来るだろう。実はここだけの話だが、俺はヨドバシカメラの人間ではなく三菱電機人間だ。最後にこれから俺がする三菱電機エアコン宣伝を聞いてゆけ。」

店員はそう言うと霧ヶ峰の最新高級モデル宣伝をして消えていった。僕は霧ヶ峰シンプルな奴を買った。

2024-02-27

anond:20240227162714

上京した大学生が住む用の間取りからミニキッチンしかないが、そこに25年住んでしまったという感じ

同じような間取りのほかの入居者は結婚して退去したり、富裕な選択独身者が1LDKを購入して退去したりする中、生活が何も変わらなかったという感じ

味覚も大学生から変わらない傾向があるなと思う

2024-02-26

anond:20240226143828

収納がうまくいかないのは家事をしない男性設計した家に住んでいるか

賃貸に住んでるからだぞ

賃貸オーナーからしたら収益率最優先なんだからとにかくコストを抑えて必要最小限で最も無難間取りにするしか選択肢が無いんだよ

同性ゆえ男性設計士の考えや態度が見え透いてしまったという話です

賃貸マンション・アパート設計士もクソもあるわけねーだろ

オーナー「とにかく最安で老若男女誰でもまんべんなくアピールできる無難間取りにして」

設計士「はい(標準間取りコピペ)」

これで終わりに決まってるだろ

2024-02-21

わんにゃん鑑定士

1日中わんにゃんコンテンツ検閲をするだけで生存権行使(?)できる

在宅可ペット不可(ペットへの渇望がわんにゃん鑑定に資する唯一の動機であるため)

生成AIで生成されたわんちゃんを、そうと見抜く

また、人の家のにゃんちゃん動画像を盗用してわんにゃん欲求、わんにゃん承認欲求を満たす者の告発

質の高いわんにゃんコンテンツ流通させて、ろくにわんにゃんを育てられない雑魚を満足させる

わんもにゃんも複数飼ってると相互作用効果によって指数指数関数的に増大するが、多頭飼いにはリスクもあるため、わんにゃん鑑定士による健康状態の精査が必須とされている

ストレスや傷病の兆候があった場合は家の間取り電信柱などから住所を特定し、付近獣医将校連携して威力偵察を行う

抵抗があった場合は、わんにゃんにストレスを与えないように消音した小火器によって無力化する

組織的かつ大規模な抵抗に対しては、わんにゃんにストレスを与えないようにセグウェイなどで構成された機械大隊により都道府県ごと制圧する

2024-02-20

家を建てて5年が経ちました

場所関東郊外都心へのアクセスは良い)

住宅⇒建売、分譲住宅(同じ感じの家が10軒くらいある)

私⇒30代、子ども二人


玄関

広い方がいい。狭いと予想以上にストレスベビーカーとか置くのはもちろんのこと、子どもがいなくても大きめの荷物宅配物)とか一時的においておきたいもので案外場所をとる。玄関は広くしよう。


芝の管理が面倒すぎる。夏場は2週間に一度は芝刈りをしないと草ボーボー。1~2時間ぶれる。汗びっしょ。狭いし虫もたくさんいるし野良猫の糞もあるしでまったく使っていない。結局芝を全部引っこ抜いて人工芝にした。とても快適。芝刈り機はメルカリで売れた。夏場にプール出して子どもと遊ぶとか、家庭菜園をしたいとか、明確な目的があるんだったらいいと思う。要はメンテするコストに見合った価値があるのかどうか。うちは無いかあきらめた。砂利を敷き詰めても良いと思うよ。雑草が生えにくいように防草シートはちゃんと敷こうね。


邪魔。なんであるのかわからない、と思ったけどお隣さんの玄関の目隠しになってるっぽかった。緑があるに越したことはないんだけど、放置するとこれも草ボーボーで通り道をさえぎられるから仕方なく定期的にメンテやっている。これ全部抜けば駐輪場スペースが新たに生まれから数年以内にやろうと思う。



外壁

汚れてきた。特に北側。もう少ししたらヒビが出てくると思う。定期的に塗りなおししなきゃいけないのが憂鬱お金もかかる。家建てるときには案外考えていなかった費用。ちなみに田舎実家は20数年間で一回も塗り直ししてないからいたるところにヒビがある。



宅配ボックス

置き配が浸透して使用頻度減ったけど、まあまあ使っている。割と入りきらない荷物も多いから選べるなら大きめ(奥行)のを選ぶといいと思う。



ベランダ

いらない。洗濯物は乾燥機と浴室乾燥毎日からもう何年もベランダを使っていない。何年も使わないと汚くなるから余計使いたくなくなる。布団も布団乾燥機だ。雨漏りの原因になるからメンテしなきゃいけなくて少し憂鬱。これが無ければもっと家が広くなったかもしれないのに。



日当たり

冬場は特に重要。晴れの日はカーテン開ければエアコンいらないくらい暖かくなる(窓には目隠しシートを貼ろう)。太陽は偉大だ。分譲住宅でどの家にするか選ぶときに、事前にマップみながら日当たりの一番よさそうなところを選んだよ。これが正解だった。お隣さんとか日中でも向かいマンションにさえぎられて真っ暗だもん。Shade Maphttps://shademap.app)がすごい。日当たり具合が地図確認できるよ。試しに我が家も見てみたけど正確。



廊下

郊外といえど土地に限りがあって、一階に廊下が無くて二階への階段洗面所&脱衣所へはリビングから直接アクセスする間取り子どもが大きくなったらお互い気を遣いそう。せいぜい7-8年くらいだろうけどね。地元の姉の家は廊下があって羨ましい。



トイレ

広い方がいい。特に一階のトイレが狭い。でも優先度は低いかな。二階は広めだからそっちを使っている。あと、トイレタンクの中は数年に一度は開けて掃除した方がいい。えげつないことになってるから



床暖房

5年で一回しか使ってない。しかも間違えてOnにしてただけ。快適だったけどね、別にエアコン暖かいし?とか思うと別に使わない。



エアコン

自動洗浄の機能はいらない。きれいにならないし業者に頼むときに料金割り増しされる。結局プロ一年に一回キレイにしてもらうのが一番。先日数年ぶりに掃除してもらったら黒い水がドロドロ出てきて、そのあと明らかにエアコンの効きがよくなったから驚いた。



照明

ちょっと高くても調光調色のやつがいい。特に夕方から夜にかけて、段々暖色に変えていくと大人子どもも徐々に寝るモードになる。スマートリモコン自動的に設定している。夜に真っ白のライトはもう無理。まぶしすぎ。



ご近所づきあい

最高。分譲住宅から同じような世代家族構成(小さい子どもがいる)、みんなその土地は初めて、みたいな家族ばっかりだからすぐに仲良くなる。子どもと一緒に何度もお互いの家々で遊んでる。どんなに立派な家でも周りの人間関係が最悪だとストレス半端ないからこの点すごいありがたい。都心に近い郊外からもっとドライかなって思ってたけど、結構ウェット(いい意味で)。賃貸だとドライだけど、持ち家だとみんなそこに長期居住する前提だから自然関係を築こうとするマインドが働く、気がする。


立地

メインの道路沿いはマジでうるさい。できれば住宅街がいい。片側一車線でもうるさいバイクや車は一定いるから避けられるなら避けたい(これまでの賃貸アパート経験)。一軒家だと防音性能高めだから気にしないのかな?よくわからん。あと庭が道路に面していると人によっては子どもと遊ぶときに人の目を気にするかもしれない。あ、あとハザードマップ的には割と終わってる場所だった。100年に一度の大雨で河川が氾濫するとおしまい。これは祈るのみ。何年か前の台風直撃でも大丈夫だったから若干楽観的。はてなにある、家が浸水した時のまとめはちゃんと保存して定期的に見かえしている。


満足?

満足。いろいろ不満言ってきたけどトータルでは大満足。コロナ前で住宅価格が上がる前だったし。純粋に家が広くなったし子ども足音とか叫ぶ声とか夜泣きとかあっても周りを気にしなくていいし、周辺の人間関係が良好なのも大きい。注文住宅とかおしゃれな家憧れるけどねーーー。でも吹き抜けで天井付近にある窓とかみて「あれどうやって掃除するんだろ?いまたぶんホコリめちゃたまってるよね?」とか思ってしまう。無意識な僻みもあるのかも。これ妻に言ったら「そういう余計なこと言わない」って怒られた。

2024-02-14

anond:20240214175519

管理費別で8万くらいだけど管理は行き届いてて築浅オートロック安心

特定されそうだから間取りとか派詳しく書かないけど一人暮らしなら十分広い

大型クローゼット風呂トイレ別室内洗濯場あり

キッチンも広めで自炊も楽々

元々駅前物件住んでたか駅前に拘って数カ月探したら見つけた

2024-01-31

明日は雨も止むみたいだからGoogleクチコミ信じて、「ラーメン太郎を実質きりもりしてた人」が店長やってるらしいとこで牛丼と砂ずり唐揚を喰ってこようかな、オヤツはわりと近い喫茶ゾウか、めっちゃ歩くが喫茶ウズラにするか

花園店の全周コックピットみたいなカウンター席が厨房を囲んだ間取りで険しい顔でこってりラーメンや卵の黄身を中央にのせた牛丼を出してくれた初老店員さんのワンオペが懐かしい、いつでも行けるとおもって卒業してからはぜんぜん再訪しなかったらホントにいつの間にか失くなってた、それから十数年もしないうちに姉妹店すら滅亡してたんだよな、学生時代はとにかくジジイに見えた花園店の店員さんだったけど、たぶん今のワイよりも若かったんだろうなぁ

2024-01-29

anond:20240129165350

迷子になったとき間取りをみて方位をさぐり当てたことならある。

2024-01-28

この仕組み作ったコンサルしすべし

いやホンマに、マジでスマホアプリでオーダーさせるのん、ヤメてや…

厨房を囲む席順の間取り居酒屋アプリ取って注文せえやゆわれたときは世の無情を感じるしかなかったは

2024-01-22

anond:20240122161716

そもそもアーリー3日目とかなんでストーリーがどうこうってのは分譲決まってもない土地間取りの話するようなもんだな。

2024-01-21

anond:20240120201839

・駅やスーパーまで自転車で行く事を想定した距離感

・一人で住むには広いが二人で住むにはちと手狭の間取り。(趣味私物が多いため)

駐車場は無いか少ない。(車を買う気がないため)

・築10年以上で一度リフォームされてる物件。(外観はどうでも良いが、部屋の中までボロい事には耐えられないため)

・近所に保育園・小中学校は無いか少ない。(子育て意識上にないので、子育て便利な代わりに値段が高い物件候補から外れていく)

・近隣にも一軒家より集合住宅が多い。(『その他大勢』の中に埋没したい志向があるため)

・共益費が安い。(集合住宅内でのルールイベントを嫌い、住民同士の関わりは薄ければ薄いほど良いと考えているため)


こんなとこかな。

2024-01-18

スタイロフォームで一軒家の全ての窓を断熱した

欄間付き掃き出し窓5、普通の窓8、小窓3、の築25年の家の窓をスタイロフォーム2.5cm厚で全て塞いだ。

スタイロフォームカッターカットし、直射日光対策のために屋外用水性塗料で塗装した。

毎日取り外しできるように、とりあえずマジックテープで固定した。トイレの窓は磁石にした。

マジックテープ両面テープスタイロはくっつきにくいのでスチノリで接着した。

スタイロのスペースを確保するためカーテンレールを手前につけ直した。

スタイロフォームとは別に玄関の床をザ・スリム玄関用シートで断熱した。

使い回しと貰い物があるので合計3万円以下でできた。

100万円かけて内窓つけるより性能のいい断熱ハウスが完成した。

デメリットは、スタイロレースカーテンと窓の間なので取り外しが面倒なことと、昼間取りさないと真っ暗なことだ。

2024-01-15

家を建てるときに知った耐震性の裏話

耐震等級3は当たり前

普通に家を作れば耐震等級3は貰える

そのため耐震等級3をアピールするハウスメーカーはいないし

逆にアピールしているメーカーはその程度なので避けるべき

耐震等級3を取れない工務店系は絶対に避ける

実大実験は参考程度

装置の上に家を建てて実際の地震波を起こし、耐震性能を確認する実大実験だが実はそんなに参考にならない

この実験のために建てる家は窓を最小にしたりリビングを狭くしたり

実際に建てられる間取りとは大きく異なるので参考にならない

とはいえ「その気になったらこういう家を建てられる」というハウスメーカー技術評価にはなるかもしれない

過去震災時のデータ参照が難しい

阪神淡路東日本熊本地震でどうだったか、というデータは各社持っているはずだが

公開する義務基準も無いので比較ができない

「全壊・半壊が無い」というのは割と当たり前だが「一部損壊」のレベルや数は公表されていないことが多い

建て直しまいかなくても一部損壊だと補修に費用がかかる

耐震性の評判が良いハウスメーカーはこの一部損壊率が低い、と言われているがデータが無いので比較できない

工務店系はそもそも棟数が少ないので比較できない

基礎に手を抜くハウスメーカー普通にヤバイ

建築法上の基礎の基準結構緩いのでそのまま建てると地震に弱い

基本的ハウスメーカー独自基準でそれより深くまで基礎を入れるが

一部のはハウスメーカーコスト理由に基礎が弱い

また地盤調査の結果、杭打ち必要判断されるような土地であっても

ハウスメーカー工務店によっては施主が拒否すると杭打ちしない

どれだけ耐震性が高くて基礎が深くても地盤ごと崩れたらどうしようもない

費用がかかるので施主は基本的にやってほしくないが、それを説得しないハウスメーカーヤバイ

2024-01-09

anond:20240109114000

55平米で育ててるワイやけど、それより「子供ベビーゲート隔離して安全を確保できる間取りか」という観点重要やで。

子供のメインエリア台所とか玄関とかのルート遮断できないとアウト。

ベビーゲートの幅は広くて120cmぐらいや。

2024-01-07

住宅ローンQOLが瀑上がり

じぶんの場合は、都内賃貸から郊外の戸建てにかえて

QOLが爆上がりしたので、こういう事例もありますという一例。

半年前、35年ローンで中古戸建て約2000万の家を買った。

30代後半独身年収個人事業でばらつきがあるが、1500万前後

同棲している彼女はいる。

家を買う前は、都内で、2LDK賃貸17万円

事務所駅チカワンルーム8万円

駐車場3.5万円

車はポルシェ

コロナで、打ち合わせ等全てオンラインになり、

東京にいる意味が激減。

車か電車で1時間くらいの戸建て物件検討

当初個人事業なのでローンが組めるとはおもっておらず

現金1000万くらいの物件を探していたが、

たまたま出会った不動産屋に審査だけだしてみては?と言われだしたら通る。

半年くらい週に2、3回、千葉茨城神奈川、を中心に片っ端から物件を見て回る。

中古の戸建も、いい物件は1週間くらいで申し込みが入る。

本気で探すなら機動力大事

最終的に、神奈川新宿から電車でも車でも1時間くらいの場所

3LDK、築13年、約2000万の物件に決めた。

間取りや、リフォーム済みの内装ネット写真で気に入ってたが、

一番の決めては家の周りの街並みと雰囲気だった。

半年間色々な物件と街を見てきたけど、

感覚的なものなので、うまく言えないが、

この物件の周辺環境雰囲気は抜群に良かった。

逆に物件自体はすごく良くても、街が暗いと申込みに躊躇してしまう。

ざっくり頭金、800万。借り入れ1200万。

住宅ローン減税の対象にもなり、月々の支払いは3.2万

10年間住宅ローン減税使いきったら、繰り上げ返済する予定。

都内賃貸で、30万近く払っていた感覚だとほぼただで住んでる気分。

実際住んでみた感想は、

 猫を飼い始めた。もうこれだけで引っ越し価値があった。

 庭がある。庭仕事楽しい

 野菜が美味い。適度な田舎なので朝どれ野菜簡単に手に入って実際美味しい。

 温泉が近い。箱根までくるまで30分で行けるので週2で温泉に行っている。

 海が近い。気合を入れなくても、フラッと釣りに行けるのはいい。

 山も近い。わざわざ行かなくても登山できるならやらないこともない。

 金が貯まる。今までが家賃に使いすぎてた説はあるけど金が貯まる。

 仕事は支障がない。月数回程度は都内に車でいっているがなんの問題もない。

悪いところ

 まじ寒い都内新築マンションから比べたらまじで寒い暖房きかない。

 雑リフォームが若干気になる。(お金解決可能

 物件探し中は、緊急事態宣言中で都心から車で45分でついたので近いと思ってたけど、

 緊急事態宣言があけたら普通に渋滞が起きて、時間帯によっては1.5時間かかる。

 虫がでる。自分別に気にしないが同居人発狂するので困る。


もちろんデメリットも多少はあるが、本当に家を買ってQOLが上がった。

2023-12-31

若い世代の建て主ほど和室を設ける比率が高い。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00401/

戸建て住宅新築する際に、若い世代の建て主ほど和室を設ける比率が高い――。こんな調査結果を、住環境研究所東京千代田)が発表した。

なるほど。若い世代ほど和室(畳部屋)を作る傾向があるという。若者和室離れでは無かった?

↓↓↓おそらくこの調査の出典は下記だと思います。↓↓↓

https://www.jkk-info.jp/publicity/deteil/id=103

1.タタミルームの採用率は若い世代ほど高い

タミルーム(タタミスペース含む)の有無については、16年度全体で「無し」が25.3%(10年度18.8%)に増加していました。一方で16年度では、20代で「有り」が76.0%、30代で75.2%、40代で70.6%となっており、若い世代ほど採用していることがわかりました。また、タタミルーム(タタミスペース含む)の広さは、年々縮小していました。17年度全体では6畳以上のタタミルームは16.4%と少数派でした。



自体が防水や高耐久化などの改良で使いやすくなってきたのと、クールジャパンなどで需要が戻ってきたのでしょうか?

日経に書かれている「4人に1人の割合で畳と無縁の間取り採用していると分かった。」の件、

これは逆に言えば畳の間取りがある方が割合としては多いということですね。

置き畳やユニット畳なども含めるともっと増えそうです。

ただ最近では日本国内より(インバウンドもあってか)海外評価の方が高いような印象もあります

クラスで一番の嫌われ者だった彼が地方公務員になって無双するお話 part.6/7

前 https://anond.hatelabo.jp/20231231221404

最後に六つ目だ。特別警報級の問題職員を取り上げる。

本章は、マジメに仕事をしてる人にとっては厳しい描写がある。F君が4年目の頃で、福祉課では「コミュ障だけど実力者」という位置づけになっていた。いや、実はコミュ障じゃなくて、そういう演技をしてるだけなんだが、とにかく皆飲み会ではそんなことを話していた。

この頃、福祉課が所管となる新しい公共施設を作ることが決まった。立ち上げの意思決定は偉い人がやって、後は福祉課という単位で内容検討及び整理(企画運営内容、スケジュール職員体制間取り地元の関わり、国や県の補助金、外部識者を交えてのミーティングその他多数)をすることになってた。

-----------------------------------------

(Tips) 行政職員の昇進と権力その他

エピソードの前に話しておくことがある。

地方公務員場合は、民間企業に比べて権限を持つのが遅い。行政権力を持つのベテランになってからでないと危険、という考え方による。地方公務員場合物事を決裁する権限の最低役職課長である民間でいう部長ほどの位置づけになるのは50代半ばか、早くても50代になってからだ(役職に年齢要件がある。課長は満45才など)。

民間だと、できる人は40才くらいで部長になるわけだろう。遅すぎるとは思うが、でも30代の人が生活保護適用とかの決裁権を有するのは怖いような気がする。正直何とも言えない。

ところで、当時の福祉課長(ハムスターの人)も、民間業界で例えると部長クラスだ。といっても、本人は会議で下の職位の人間が言うこと(各グループリーダーやF君の企画案を含む)を代弁するだけで、本人は大したことは考えてなかったと断言できる。

ただ、見た目は貫録があった。それで、偉い人が集まる会議でドーン!! と意見を言ってくれるのはありがたかった。しかし、難しい仕事になると部下に丸投げだった。課長としての実力はなかった。

ではなぜ、ハムスター課長職というランクが充てられたかというと、平成の大合併の際に福祉課長がいた自治体が当市とくっついたのだが……市町同士の合併協定の中に「○○町の出身者は、別表に従って一定の職位に就かせる」というのがあった。ハムスター課長もその例により昇進していた。

例として、合併直後は十人以上を管理職に就かせる決まりで、合併から10年後は五人以上を管理職に就かせるみたいな感じだ。当市の共有フォルダの隅っこにあった合併時の協定書(スキャンデータ)に書いてあった。

このルールは、個人的にはアリだと思う。というのも、吸収合併されるくらいの自治体から、力がないわけだろう。でも当市の一部ではある。放置はまずい。よって、その自治体出身の人を一定数昇進させることで、まちづくりの力がダウンするのを防ぐことを狙う意味では、妥当措置だと感じる。

-----------------------------------------

話を進める。

上で述べた新しい福祉施設関係で、福祉メンバー建築系の部署がある階に行くことになった。建築部署(住宅グループ)に今後の施設設計の予定とか、議会説明用の視点とか、入札スケジュールとか、いろいろ打ち合わせる必要があったのだ。

戸籍課とか市民税課は市民でごった返してるけど、土木建築フロアはそこまで客がいない。市民というよりは業者がメインだ。

その話し合いの際、Dさんという建築専門職の人が打ち合わせに出てきた。50代前後の人で、役職なしだった。ここに来る前に聞いたところだと、建築職も事務職もできて、土木建築系のプロ資格をたくさん持っている。入庁3年目で一級建築士試験合格したらしい。これまで市内の公共施設設計をいくつも手掛けた、と本人が言ってた。

近年だと、自治体職員じゃなくて建築コンサル公共施設の基本設計・詳細設計をする(※職員は最低限の図面だけを描く)ようになっている。そんな世の中の流れが悔しいと漏らしていた。

このDさんという人だが、これまでに見たことがないタイプの人だった。悪い意味で。この打ち合わせには、俺以外に総務グループリーダーと、そしてF君が施設管理部門代表として来ていた。F君がいるグループリーダーは、訳あって病気休暇に入っていた。一応犯罪がらみだ。詳細は述べない。

というわけで、まずは協議机に座ってF君が挨拶をすると、Dさんも話を始めた。

「Fといいます今日よろしくお願いします」

「お疲れさん。あんたとは初めてだのう」

はい。初めてです」

あんた、出身はどこなん?」

都内です。23区じゃなくて西の方」

「ほー、都内か。ええとこじゃの。ワシは和歌山よ」

はいありがとうございます……」※何かを察して表情が曇る

「緊張すなよ。共通点を探しとるんだから大事じゃろ。あんた、前はどこで働いとったん?」

広告代理店です」

「ほー、うちの息子も広告業界で働いとる。どこの会社におったん?」

電通です」

電通!! やるのお。うちの子アサツーよ。ちょっとは繋がりがあるのう」

ADK面白い会社ですよね。夢があって、挑戦的で。キャラクター版権仕事とかされてるんです? 息子さんは」

「それが教えてくれんのよ。親に仕事の話を。あんたは何をしとった?」

キャラクタービジネスをしてました。日曜朝にやってるアニメとかの」

面白そうじゃの~。ところで、F君は大学はどこなんじゃ?」

早稲田です」

「ワシといっしょじゃないか! 仲間じゃの。学部は?」

「○○学部です」※法文系

「そうか。ワシは○○で○○をしとった」※理工系

建築を専門に勉強されてたんですね」

「F君は早稲田第一志望か?」

第一志望です」

「ほうか。東大の滑り止めで入ってくるヤツも多いからの。これは……意外と繋がるのう」

はい」※F君が照れ笑い

それから公共施設の話はスムーズに進んだ。Dさんは頭の回転が速かったし、知識教養もすごかった。含蓄に富んだ話をしていた。ただ、役職はなかった。いわゆるヒラだった。一応は主査級だったが、ここまでは年齢で自動昇進する。役所内だと主査はヒラ扱いである。

話はサクサクと進んだ。Dさんの上司も同席してたけど、口を挟むことは一切なかった時間が経って、打ち合わせが無事に終わって雑談をしていると、同じ建築部署(住宅グループ)の年配女性職員がDさんが座っているところに来た。

「すいません、割り込んで。○○会社さんが急ぎということで電話を」

「あ……? 何を言うとるんじゃ。ワシが今何をしとるかわかっとんか?」

「先方に説明したんですが、急ぎということで」

「何をしとるかわかっとるんかっ!! なんで打ち合わせの時にっ!!」

 ※ここで、Dさんが持ってた筆箱で協議机をガンガンやりはじめた

「なんで邪魔をするんならぁっ!! お前、自分がなにしとんかわかっとるんかーー!!!!」

「……」

Dさんの上司が、「うん。Dさん。では、後でかけ直してください」と諫めたが、「あ!? かけ直すじゃと……? 協議が終わったんだろうが、じゃあ向こうが優先に決まっとろう、すぐ出るわ……おい、お前はアホなんか?」と、Dさんが上司に食って掛かった。

ちょっと沈黙があって、Dさんが女性職員を睨みつけた。

「お前、何もわからんのじゃのう。いかんど?」

「すいません……」

「二度とすなぁよ」

「すいません」

そそくさと、席を立って俺達は帰ろうとしてたが、F君がDさんに「ちょっと。怒っても何にもならないんじゃないですか?」と言った。

「なにが、どうにもならんのじゃ!!」

「怒っても、Dさんの……」

「あ?」

「Dさんの」

あぁ!? 若造が。なんならあ、お前。ボケじゃのう。おみゃあ、○○○でも○○○○でもなかろうが。まともにせえや。ワシは仕事をまともにやっとろうが」※差別的言葉のため伏せている。

「話を聞いてください!」

F君がヒートアップしはじめて、Dさんがさらに激昂したところで、無理やり席を立って帰った。フロアを見渡すと、お客さんであろう業者の人は……ほかの部署フツーに接客対応を受けてた。取り乱した様子はない。

また別の業者は、汚いものでも見るような視線でこっちを見ている。きっと、帰りの車の中で噂をするのだろう。

市営住宅管理システムと思しきパソコン保守点検していたベンダー会社の人は、落ち着かない様子で「どうしよう……」とまごついていた。

少数いた一般市民の人は、「なにがあった?」とこっちの方を遠目で眺めていた。やはり、家に帰って噂をするのかもしれない。



それから何度も建築部署に行くことがあった。できれば行きたくなかったが。打ち合わせに行かざるを得なかった。

多くの地方自治体ではそうだと思うが、建築部署というのは花形ひとつだ。なんたって公共施設を作るわけだから。この部署で「まちづくり計画」とか「都市計画マスタープラン」とか「○○市総合計画」みたいなものの骨子が作られて、後は企画調整課みたいなところが関係課を周って肉付けして、最後に専門コンサルに投げて、その自治体行政計画(プラン)が出来上がる。

そういうわけで、偉い人が承認した都市計画ひとつである福祉施設の着工にあたっては、この部署と話し合わないわけにいかない。絶対的必要ステップだった。ただ、次の話し合いからはDさんは混ざらなかった。建築部署配慮してくれたのだろう。

以後、建築部署に寄った際にDさんのヒドイ光景を何度も見ることになった。最低でも三度は見た。上司とか、同僚とか、市民(業者含む)に対してとんでもない発言をしていた。5つだけ抜粋する。

職員同士の雑談時)

「私は出世はしなかったし、今後もしない。市が自分に一体何をしてくれたのか。私はヒラだから、ここに尽くす義理はない。それは出世した人間仕事である

(〃)

「この部署(住宅グループ内の一般住宅担当の意)は、どの職場でも相手にされない人間が配属される掃きだめである箸にも棒にもかからない連中が集まっている」※真偽不明。俺に言わせると違う。

上司の机の前で)

「ワシはやる気はないんじゃけ、もう難しい仕事とか振るな。時間無駄よ。早期退職も考えとる。定年までゆっくりさせてくれ」

(連絡や報告をして、と言う同僚に)

「何を言うとる。自分判断せえ。必要情報はぜんぶお前らにやっとる。ワシが嫌いなら話しかけるなや……」

業者一般住宅下水道?の施工変更で窓口に来た時)

「なんで変更するんな。ちゃん二次製品使えや!! 出入口にブイユー(?)だと車が通ったら潰れようが。このままだと建築確認下ろさんけえの。やり直しよ、こんなん……」「あ? 利益にならん? お前の会社利益と、棲む人の利益とどっちが大事なんじゃ。言うてみい」

こんな醜い光景を、廊下で見てる人がいた。当市に部長待遇採用された人だった。Dさんとそこまで年齢は変わらない人で、苦虫を嚙み潰したような顔で眺めてた。人事のプロらしく、以前に庁内回覧で読んだところだと、前はリクルートで働いてたらしい。それだったら多分すごいのだろうが、でも俺はこの人が嫌いだった。

というのも、Cちゃんが試用期間で切られたのって、この部長の人が関係してると思う。これまではそんなことなかったのに、なんであの年度になって、急に試用期間でクビなんてことが起こるのか? 当市は間違った方向に舵を取ってるんじゃないかと弱輩ながらに感じた。

ところで、やっぱりDさんも不思議だったよ。あの後、Dさんがキレた女性職員にも、F君にも、ほかの職員にも、ニコニコしながら話してるのを見た。「さっきはすまんのう。怒鳴ったりして、ごめんの!」とニコニコしながら言ってた。到底同じ人とは思えなかった。人間というのは、こういうものなんだろうか?

次 https://anond.hatelabo.jp/20231231221406

2023-12-23

彼女が俺と結婚する気がない

7つ下の彼女と付き合って半年が経った。

明日は一緒に過ごす予定だし、仲は良い方だと思う。でも彼女は俺と結婚することに消極的だ。

 

前提として結婚後は現在住んでいる地方から関東の持ち家に引っ越す予定だ。

持ち家といっても親と同居ではないし、駅近のタワマンだ。

2LDK間取りが気に食わないとよく彼女文句を言っている。関東家賃相場を知らないからそんな愚痴が出るんだ。

こっちじゃ、7万で借りれる部屋に10万以上かかるのが関東なんだぞ、と説明をすると「だから都会は嫌」と言う。

 

そもそも彼女はこの地方から出たくないのだ。

今日だって彼女と過ごしたかったのに、家族クリスマスパーティーがあるからと断られた。

彼女は適齢期の俺と付き合ってることに罪悪感があるのか「私が関東行く気になるかわからいから、今のうちに別れない?」と言う。

そんなことを言った口で「私は結婚願望がないけど結婚するならあなたしかいない」なんて言いやがる。

 

俺はもう36歳だし、彼女と付き合うまで10彼女がいなかった。今こいつと別れたら次がないかもしれない。

正直こんな田舎にいたくない。さっさと転職して地元に戻りたいんだよ。

彼女だって俺の地元の方が何でもあるし都会なんだから気にいるはずだ。

 

結婚したいと思えるまでいつまでも待つ」「苗字が変わるのが嫌なら俺が変える」「自分の部屋が欲しいなら一部屋は君の部屋にしても良い」「貯金が少ないのが行けない理由なら口座にお金を振り込むから

こんなに都合の良い男なのに、何で彼女は俺と結婚したいと思ってくれないんだろう。

何でこんな日に俺は一人ぼっちで過ごしてるんだろう。

2023-12-21

他の部屋から物音するのが嫌な人の物件探しにアドバイス

今は防音マンションでめちゃくちゃ快適なのだけど、職場が遠めだしペット禁止なんだ。

猫様をお迎えしたい…!!!

 

予算は13万ぐらいなんだけど、1LDK以上で横幅が広いタイプなら壁厚かったりするもんなんだろうか?

それとも平米が一定以上なら?

 

子供のころに埼玉とか都内郊外で5万ぐらいの2DK、2LDKに住んでたんだけど、隣の音とか全然しなかった気がするんだよね。

木造か軽量鉄骨で築浅でもなかったと思うんだけど。

逆に都心で8万ぐらいの狭い1k&鉄筋&築15年ぐらいに住んでたころはすげー周りから音した。

 

てきとーに拾ってきたやつだから間取りタイプ以外見てないけど、1LDKなら↓とか

https://www.homes.co.jp/chintai/room/8c6f2591f1989bf0df6494452da9dd5eb9618abf/

2Kなら↓とか?

https://www.homes.co.jp/chintai/room/96a66c2e38a592870589b448b3d28f0a069752a7/

 

あとはコンクリート打ちっぱなしみたいな内装ならワンチャンあったりするのか?

防音マンションペットOKブランドは超高級向けか、居住性を犠牲にしてるかのどっちかなんだよな。。

anond:20231220113836

標準の間取り図じゃなくてわざわざおしゃれフォントとか使った独自デザイン

「8J」とか紹介している間取りを見ると笑ってしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん