「選管」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選管とは

2023-12-21

anond:20231221062916

選管はいちいち理由に対して反応しないよ

書いてあるかどうかだけしか見てない

2023-11-04

anond:20231103220256

逆。選管を経由しない一切の選挙活動禁止すべき。

動画選管WebサイトNHKのみ。ポスター選管デザインして選管が全部貼る。選挙カー禁止

平等選挙のための公選法なのに候補者自身選挙活動を認めてるせいで組織力勝負になってる不徹底がおかしい。

で、方向性としては、完全に自由化して選挙活動に金を出せる奴が勝つ構造にするか、完全に規制して候補者の動かせるカネの影響を無くして(キチガイ泡沫候補当落も含め)有権者判断に委ねるか、の2択になり、貴族制国家ではなく民主制国家標榜するなら後者を選ぶべきとなる。

2023-04-26

絵にかいたようなディストピアワロタ

https://twitter.com/lunuladiary/status/1650863709647171584?cxt=HHwWgMDToYPzhektAAAA

選挙終わったから書くけど、関西方面自民党候補が、孫(11歳のキッズモデル)に選挙応援をさせてたんですよね。

ログも保存してありますけど、完全に公選法違反です。

ただ、公に批判するとその女の子私生活に影響が出るかもしれないと思って、どうしたらいいかからないまま時間が過ぎてしまった。

選管対応するかも不明だし…どうしたら…

その女の子は、普段はお尻が露出したホットパンツや、母親が縫い直したであろう、腹部が露出する丈の短いキャミソールや、自分身体よりずっと小さいサイズの服をわざとピチピチになるように着ていて、撮影会では時間いくらカメラおじさんに買われてる。

2023-04-25

anond:20230425121800

いやいや、選管は経歴までチェックしてないだろ。

2023-04-24

統一地方選挙の結果(うちの議会場合

新しい風が吹くかもしれないので、メモ

背景

我が町村議会は、4回ほど無投票が続いていた。

その理由はなり手不足という、もはや日本全国ありとあらゆる所に転がっている話であるが、さらにもう一つ理由がある。

選挙などをやったら大変だ」と言うことで、選挙調整なるものをやる連中がいたのだ。

本来は、自治体選管しか知り得ないはずの「〇×さんが出馬用の書類を持ち帰った」という話が何処からともなく流れる

そうして、定員以上の出馬の話が出てくると、選挙調整なるものを行うフィクサー気取りのジジイ共が暗躍、ちょうどぴったりになるように「説得」を行って、選挙にならないようにすると言うのがある。

この連中がまだマシなのは若い候補者が出てくると、定員割れを防ぐために消極的出馬する人や、年寄りから「説得」して回ると言う所にはあった。

そして選挙

ところが、今回の選挙では、移住してきた若い人が、その実態を知って奮起。

選挙にならないとまともな民主主義は無理だ、という事を示すため、既存議員何人かと結託、連中を出し抜いて、当日になって突如立候補した。

その結果、十数年ぶりの議会議員選挙という事になった。

出馬した若い人は、自分選挙にするために出馬したのであって入れなくてもよい、と言う事を選挙公報に書いていた。実際の選挙活動は行わなかった。

それもあって選挙活動は活発とは言い難く、それでも一応は論戦が行われたので、目標はまぁ達成できたと思う。

投票だと公約が紙で示される選挙広報が配られない。選挙になった結果、きちんと選挙公約が配られたのは大きいと思われる。

そして、当選

結果、一切選挙活動をしなかった「選挙にするために出馬」した彼が、2位で当選した。

今朝LINEを入れたら、選んでくれたからがんばってやると言う返事が返ってきたので、良いだろうと思う。まぁ一応は覚悟してたと思うしな。

2位当選は意外だったが、実は当選はするだろうと思っていた。

とはいえ議員報酬はそれだけでは暮らしていけないほどの薄給であるさらに、本業普通に会社員という彼。

さらに、議員などは一人では何も出来ないので、できる限りみんなで支えてやっていきたい。

2023-04-13

anond:20230413115453

AKB総選挙って各アイドルごとにトップオタが”選管”になって票の取りまとめをするのが通例だったぞ。

アイドルから今の投票状況聴いて、追加で何発ぶちこむかとかを計算して割り振りをする。

2023-04-04

選挙違反ってどこに通報したらいいの?

朝の7時頃、駅前自民党スタッフがビラ配りをしていた

翌日の同じ時間には共産党スタッフがビラ配りをしていた


公職選挙法

ビラ配りは公職選挙法上のルール街頭演説の周辺など限られた場所しか行えない

街頭演説は8時から20時までしか行えない(選挙運動自体24時間行える)

街頭演説を行うには「標記」という選管から配られる旗を立てなければならない


【今回の事例】

標記」が設置されていない

時刻が8時より前


以上のことからこれは街頭演説には当たらない

故にビラの配布は違法であることがわかる


私の個人的意見としてはビラ配りに時間的制約を設ける必要があるとは思わないが、ルールからと仕方なく従っている陣営との間で公正な選挙にならないと思うので通報したい

どこに通報したらええんや


※ビラは証紙付きの法定ビラであることを確認している

確認団体のものではない

2022-12-08

anond:20221208131731

さいたま戸田市議じゃん。


みんなも電気代の領収証は取っておこうね!頑張ってお金使って戦況勝っても、当選無効になるよ!

戸田市選挙管理委員会スーパークレイジー君の当選無効とする決定をした。市選管居住実態がないと判断した理由として住民票を移した先の賃貸アパート他人名義のままだったこと、郵便物の多くが本人に届かなかったりしたことアパート周辺の住民5人に聞き取りをした結果誰もスーパークレイジー君を見ていないこと、居住実績を証明する領収書などの提出も不十分だったこと、

2022-11-17

anond:20221116194713

なんで住民投票で圧倒的にリコール賛成が多かったのかっつーと、あの元町そもそも草津町に住んでなかったかだよな。

選管に提出した住所のアパート水道も引いてなくて、それを取り繕うたために、買ってきたペットボトルの水で料理したり風呂入ってたりしてたとか、トイレはいつも近所の公園で済ませてたとかメチャクチャな釈明したんで住民が愛想尽かした形。

2022-07-29

anond:20220729203317

白紙投票はあれこそ宗教儀式だよな

他の有権者に伝わることもないし選管も誰も評価しない

けど神だけは自分の行いを見ていていつの日か報われるっていうやつ

2022-07-12

ワイ22歳だけど、選挙行かなかった。

理由は例年通り自民党候補者が勝つから行っても無駄だと思ったから。結果は5人中1人当選の枠で自民党候補者が大勝利。2位の票数の7倍強の差付けてる。アホらし~。

自民党以外に入れると死票になるから行ってもムダやないか。当日も期日前も無理だから不在者投票するか~と思って調べてみたら、アレ500円前後(切手84円?+選管までの往復交通費360~円)かかるんだよな~そんなんだったらもうちょっと出してやよい軒定食食べたほうがええわ。こんな暑い中歩け?そんな価値ないわ。

大都市圏当選枠5つぐらいあるんでしょ?楽しそうでええなあ。新聞見たら自民以外の当選者はほとんど大都市圏複数枠だったしなあ。大都市圏に住む若者はぜひとも投票に行ってくれ~。地方枠のワイはこんなアナログあほらしい投票なんて行かずに他の事を楽しむわ~。

2022-07-11

anond:20220711122516

日本人が何で選挙に興味持たないかって、そもそも学校でまともに実体験として(それによるメリットとか)教えないことが原風景だと思うんだよな。

教師の推薦、全校集会みたいな形式だけ。私立は知らんけど、公立教師に認められたイイ子ちゃんしか候補にならんだろ。

選挙社会公民とか道徳とか総合とかの生きた教材なんだから教師ほとんど介入せず(最低限の選管みたいなことだけして)生徒に自由選挙させて、そのメリットデメリット(例え変な候補当選させて学校が荒廃しても)を体感させるようにすべき。

2022-07-10

参院選Webサイト独自ドメインを使っている県

ふと気になったので、総務省選管リンク集 https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/links/senkan/ から都道府県選管サイトに行って、そこから参院選についてのページを調べてみた。

機械的確認した訳ではないので漏れがあるかもしれない。

独自ドメインだったら何だというんだ、という話は以下を参照。

独自ドメインサイトは総じて力が入っていてそれ自体は良いことだと思うのだけれど、その情報を置くのに相応しい場所はどこか、という点も気にしてほしいと思う。

(以下、リンクが多いせいかうまく投稿できなかったので先頭の h を削っている)

年月入り

福島

ttps://fukushima-senkyo2022.com/

千葉

ttps://202207-chibaken-senkan.jp/

新潟

ttps://niigata-saninsen2022.jp/

愛知

ttps://2022sangiin-senkyo-aichi.jp/

広島

ttps://hiroshima-sangiinsenkyo2022.com/

山口

ttps://www.yamaguchi-sangiin2022.net/

年月なし

これらは継続的に利用しているものかもしれないが追えていない。(継続的に利用していれば良い、というものでもないが)

栃木

ttps://www.tochigi-senkyo.jp/

高知

ttps://k-senkyo.com/sangiin

福岡

ttps://fukuoka-pref-senkan.com/sangiin/

宮崎

ttps://www.miyazaki-senkyo.jp/

鹿児島

ttp://kagoshima-senkyo.jp/

(ttp://www.pref.kagoshima.jp/kensei/senkyo/26sangi/index.html の「特設サイトはコチラ!」のリンク先が sakura.ne.jp になっていて怪しく見える。アクセスすると上記のページにリダイレクトされる)

その他

青森

まとめは県のサイトにある (ttps://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/senkan/26sangiin.html) けど投開票速報が外部にある (ttps://www.aomori-se1.jp/sangi-koukai/)

秋田

総務省の一覧からリンク.jp になってるけど現在は lg.jp にあって (ttps://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/15273) リンクが切れてる。

山梨

まとめは県のサイトにある (ttps://www.pref.yamanashi.jp/senkyo/r4_26_sangin.html) けど投開票速報が外部にある (ttp://www.yamanashi-senkyo.jp/)

福井

総務省の一覧からリンク.jp になってるけど現在は lg.jp (ttps://www.pref.fukui.lg.jp/doc/senkan/index.html) にある。.jp の方もサーバは動いてるようだけど証明書エラーが出る

三重

総務省の一覧からリンク.jp になってるけど現在は lg.jp にある (ttps://www.pref.mie.lg.jp/SENKAN/index.htm) ようでリンクが切れてる。

2022-07-07

結局参院選では投票を断念した

参院選はあと半月後ろにずらしてほしい」(anond:20220622213858)の続き。

その後、仕事の隙間を縫って郵便局に行き、なんとか不在者投票の用紙を受け取ることに成功した。やったぜ。

ただ、不在者投票場合選挙日に投票に行けばいいのではなく、選挙日までに北日本選管までに投票用紙を郵送しないといけない。これは当日消印有効ではなく必着なので、数日前に不在者投票に行く必要がある。

住んでいる西日本自治体HPを見てみると、最寄りの期日前投票所は今日からしか開いてないらしい。住んでる自治体複数の町村が合併してできたもので、離れたところにある市役所ではもっとから投票を受け付けているのだが、家や職場に一番近い投票所は3日前からしかやっていないそうだ(転入手続きとかは全部支所でやったので、そもそも市役所に行ったことがない)。明日は友人と旅行に行く予定があるから投票所に行く暇がないし、明日以降に投票してもそもそも北日本に届かない説があるから投票今日しかなかった。

そういうわけで、仕事終わりに閉所間際の投票所に駆け込んだ。いやーよかったよかった、間に合った。すいませーん投票したいんですけどー。

不在者投票市役所じゃないとできないですね……」

は?

受付のボランティアっぽい人が申し訳なさそうに言ってきた。「……ここじゃできないんですか?」今から市役所に行っても間に合わない。そもそも市役所どこだよ。慌てて職員さんが飛んできて、選管本部電話で掛け合ってくれたけど、無理なものは無理っぽい。

そういうわけで帰宅しました。いや、確かに期日前投票所で不在者投票もできると勘違いしていた俺も悪いよ? 悪いけど、そもそもなんで3ヶ月住んでるのにこの自治体投票できないんだ? 北日本候補者なんて知らねえよ! 俺はもう西日本人間なんだよ! 根無し草の悲哀ってやつを味わう羽目になりましたとさ。

……という事情で実に不本意なんですが参院選投票を断念しました。栗下善行候補に一票を投じられるのを楽しみにしていたけど、残念です。これを見たはてなー投票先まだ決めてないよって人は俺の代わりに栗下善行候補に一票を投じておいてくれ!

2022-06-28

投票面倒くさい

選挙権を得てから毎回選挙には投票してるが、この春に引っ越ししたので現住所では投票できない。

で、新しい住所に郵送されてきた不在者投票だかの封筒に入っていた用紙に記入して、封筒自分で用意しわざわざ郵送した。

その封書がもと居住地選管に届くと、今の住所に投票用紙が送られてきて、それをこちらの期日前投票所で投票して、それがもと居住地に贈られるらしい。

普通にまにあうと思うが、来週だとかなりギリギリタイムアップになりかねないよね。

このご時世でも電話Eメールネットでは手続きできないとかマジアホかと。

まあ、うっかり本音もらしちゃう馬鹿もいるが、基本政治家は「投票には行きましょう」というのの、本音では投票率なんて絶対上げたくないんだろうな。制度的に投票しずらいのを維持してるんだろうな。

昔、本籍地しか投票できなかった頃と比べればましになってるが、ネットでの投票とかもまともに進展してるようには見えないし

2021-11-03

今回の選挙結果、「状況証拠」が多すぎる

1 Anonymous[sage] 2021/11/02(火) 14:23:39.45 ID:QIAbYuqk

依頼より

状況証拠があまりに多すぎるんだわ

・立憲と国民略称がちょうど"民主党"(書き足せる)

期日前投票2058万人、前回に次ぎ過去2番目

https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211031-OYT1T50080/

・全く理由がなく時間を繰り上げ

衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ

https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211030-OYT1T50202/

・事前調査や各社の出口調査はかなり幅を取っていたにも関わらず何故か外す

出口調査の結果と食い違うのは異常

テレビ各社の調査結果が±数%で収斂してるのにそこから15%近くズレるなんて統計的にあり得ない

15%もずれるのは統計学的に見て異常

・今まで外さなかったNHK出口調査では立民は99〜141議席

めっちゃストライクゾーン広かったのに実際は96で外している異常事態

・何故か下痢便三に都合悪い候補ばかり落ちる

投票数が、投票者の数より11票多い…原因不明のまま票を確定 橿原

https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC22SSYPB0POMB00T.html

・票を読み取る機械、4台すべて故障→手作業に 宮崎市選管

https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC165T9PB0TNAB00M.html

どこよりも早い立憲代表選の仕組み

有権者

任期途中選挙有権者は、次に掲げる者とする。

  1. 選挙日程が両院議員総会承認された日における政党助成法の届出に基づく党所属国会議員
  2. 選挙日程が両院議員総会承認された日における公認候補予定者
  3. 選挙日程が両院議員総会承認された日における地方自治体議員
  4. 選挙日程が両院議員総会承認された日を起算日とし2か月前において登録されている党員、協力党員(前3号に掲げる者を除く。)

国政:衆96、参44 

公認予定:参院で若干いるようだが総数不明https://cdp-japan.jp/news/20210810_1901 の3人だけか? どっかにまとめとけよカス👺

被選挙権

  1. 代表候補者となることができる者は、国会議員とする。
  2. 代表候補者は、代表選挙告示日に、国会議員の20人以上25人以下の推薦状を添えて、代表選管に届け出ることを要する。ただし、代表選管委員は推薦人になることができない。

現況としては理論上最大6人が出馬可能(140-選管なので)

投票権

国会議員
  1. 国会議員は、臨時党大会において一括して投票を行い、各代表候補者得票数の2倍のポイントを配分する。
  2. 公認候補予定者は、臨時党大会において一括して投票を行い、各代表候補者得票数と同数のポイントを配分する。
党員
  1. 党員および協力党員は、全国を単位として郵便投票インターネット投票を含む。以下同じ。)を行う。
  2. 党員および協力党員投票に配分されるポイントは、国会議員の総数の2倍の数と、公認候補予定者の総数との和の数の2分の1とする。ただし、1未満の端数があるときは、これを1に切り上げるものとする。
  3. 前項の規定により計算されたポイントは、各代表候補者得票数に応じて、各代表候補者ドント方式によって配分する。

公認3だと仮定すると142P。全国1区をドント式分配

地方議員

党員票と同じ。

→567Pの争奪 

公認者票と地方議員票があるのが自民との差か。故に相対的一般党員ポイントの重みは軽い(自民国会議員票と同数を配分する)。前者は余りに討ち死にが多かった時の代替措置の名残であろう(旧民主党辺りでできた規定だったはず)

決選あり
  1. 代表候補者が3人以上である場合であって、開票の結果、有効投票に基づくポイントの総数の過半数を得た代表候補者がいないときは、代表選管は、その旨を臨時党大会に報告し、臨時党大会において獲得ポイントの上位2人による決選投票を行い、当選者を決定する。
  2. 前項の決選投票による当選者は、ポイント数が多数であった代表候補者とする。
  3. 第1項の決選投票は、国会議員公認候補予定者、県連代議員各1人の直接投票を行い、国会議員投票は各2ポイントに換算する。

日程

  1. 任期途中選挙は、代表が欠けた日から60日以内に行う。
  2. 常任幹事会は、政治情勢等を鑑み特に必要があると判断する場合両院議員総会承認の下に、選挙日程について、前項と異なる決定をすることができる。
期間
  1. (略)
  2. 任期満了選挙の期日および日程(以下「選挙日程」という)は、常任幹事会で決定し、両院議員総会承認を得る。
  3. 任期満了選挙選挙運動期間は、告示日および投票日を含め10日以上17日以内とし、常任幹事会で定める期間とする。
  4. 常任幹事会は、政治情勢等を鑑み特に必要があると判断する場合両院議員総会承認の下に、選挙日程について、第1項と異なる決定をすることができる。

https://cdp-japan.jp/about/byelaw_presidential-election

2021-11-01

選挙のおかげで精神状態が良くなった

10月に入ってから、一日中だるかったり、仕事に集中できない日が続いていた。理由はよくわからなかったが、仕事でつまづいてしまい常に昨日の遅れを取り戻さなくてはいけないというプレッシャーに追われていたのがきっかけだと思う。さらに、会社が完全リモートワークになってから入社で、社内の人間関係に馴染めていないのも良くなかった。

好きなアイドルの出ている番組を見たり、マンガアプリ面白い漫画を読んで気分転換しようとしたが、何をやっても気分がスッキリしない。1人でなんとかするのではなく誰かに頼った方がいいとは思いつつも、一人暮らしで気軽に電話をかけられる恋人友達もいないし、電話したところで何を話せばいいんだろう(別に相談したいこともないし、知らないアイドルの話くらいしかできそうになかった)と思ってしまい、何もできなかった。楽しくもないのにやたら食べて、余計に気分が悪くなった。

このままだと良くない、明日から仕事はどうしようと思いながらもぼーっとしていたところにやってきたのが選挙だった。

何もなくても一応選挙特番は見るつもりだったが、特番が始まってしばらくして、それなりに話しやすい友人がTwitterでスペースを開いていることに気付いた。選挙の話ならできると思ってスペースに入り、テレ東選挙特番を眺めながら当確候補者自己紹介を笑ったり、接戦区の当確に盛り上がったりした。結局0時過ぎまでおしゃべりが続いた。(ちなみに一番盛り上がったのは甘利小選挙区落選ときだった)


そうして1時過ぎに寝て、起きて、意外なほど気分が穏やかなことに気づいた。

今日仕事はここ半月に比べると圧倒的に気持ちが楽だった。

何が良かったのかははっきりしないが、ひさしぶりに人と長く喋ったこと、相手がどう思ったかを気にせず遠慮なく話せたこと、特に否定されることもなく相手が話を聞いてくれたこと、同じものを共有していたことがポイントだったんだと思う。

選挙のおかげで再び仕事頑張ろうという気持ちになれた。このタイミング選挙することに決めた岸田首相、激戦区を盛り上げた候補者の方々、遅くまで投開票業務に当たった選管の方々、報道に当たったメディアの方々、ありがとうございました。

2021-10-31

期日前投票済ませた女性投票用紙交付、二重投票させるミス

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211031-OYT1T50074/

選管によると午前7時15分頃、女性が最寄りの投票所を訪れた際、受付の職員が、選挙人名簿記載された期日前投票済みの印を見落とした。女性は24日に投票を済ませていたが、忘れていたという。

ボケ老人に投票をさせるなぁ! 第一はがきはどうしたんだぁ!

2021-10-30

投票所内にポスターなどがない理由

投票所内ではとにかく公平性が保たれなければならない。

記載台に貼ってある紙は、最終的には印刷所に頼んで印刷するのだが、原稿を作るのは地元選管だったりする。

20年ほど前に選管で働いていたとき上司がその原稿パソコン作成して、候補者政党名が偏って見えないかどうか私に聞いてきたことを覚えている。

ちょっとでも文字がはみ出したりして特定候補者政党名が目立つようなことがあってはいけないのである

そんなレベルで気を使っているから、というか公職選挙法で決められているため、候補者名や政党名に関する余計なもの投票所内に掲示してはいけないことになっている。

ただ、個人メモを持ってくるのはまったく大丈夫

年寄りや目の不自由な方の代わりに、職員が代わりに記入するケースがあるのだが、その場合持ってきてくれたメモを見て、その通りに書くことになっている。

メモがない場合は、耳うちだったと思うけど、大抵の人はメモを持ってきてた。

(不正がないように、この時職員は2人以上必要である)

選挙公報は各投票所に置いてある場合が多い(私のいた自治体では置くようにしていた)ので、職員に頼めば見せてもらえるはず。

ただし見る際に、他の選挙人(投票してる人)に見えないようにする必要がある。

20年前はスマホがなかったからはっきりとはわからんけど、こっそりスマホメモを見ながら記入するのはありなんじゃないか

役所を辞めて10年以上経つので、間違ってたらごめんね。

2021-10-26

anond:20211026202023

おお、あなたですか。

担当の者が迷惑をおかけして申し訳ございません。

私も選挙区比例代表国民審査それぞれの投票用紙を無条件に渡すのは問題だと思うのですが、選管に訴えても全く取り入ってくれないんですよ。

選挙区だけに投票するとか、国民審査だけに投票するとか、投票権は自由行使できるようにすべきだと思うんですけどね。

選管が言うには、いちいち聞いていたら大勢投票をさばくことができないだろと。

から担当者には通常フローの動きだけを徹底して仕込んで、異常フローがあったらとにかく報告するようになっているんですよ。

ですので、棄権が生じると投票所内のフローが滞ってしまうんですよ。

人があまり少ない期日前投票からよかったものの、投票日当日だったら大変な目にあってましたよ。

これを見ている方にもお伝えしますが、選挙区比例代表国民審査のいずれか一つ以上を棄権する場合は、期日前投票お勧めします。

国民審査棄権した

不在者投票に行った。最高裁判所裁判官 国民審査棄権した。

国民審査とは何か

なにそれ重要なの?

投票に先立ってこんなサイトを見た。

[最高裁判所裁判官国民審査の『重要性』と、誰も教えてくれない『棄権方法』 #seiji - Togetter](https://togetter.com/li/423004)

要約するとこんな感じ

棄権白票の違い

まずわかりにくいのが、棄権白票ではないということ。

白票=信任になるのに対し、棄権=信任にも不信任にもならない。

例えば10人が投票所に行ったとする。

3人は自分の信念に沿って「この裁判官判断おかしい!」と思い、裁判官Aにバツを付けて投票

残りの7人は「よくわからいから」と何も書かずに白票投票

こうなると投票10に対して過半数を満たせないので、裁判官Aは罷免されない。

もし「よくわからいから、ちゃんと考えている人の意見が通るようにしよう」と思ったら棄権するのがベストになる。先の例で7人が棄権していたら投票数3に対して裁判官Aは3つバツがあるので罷免される。

ちゃんと考えている人」とは

それでは「この裁判官判断おかしい!」と思う人はどういう根拠があるのか。

[夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASP6R56BLP6RUTIL044.html)

リンク先の判決では「夫婦別姓を認めないのは違憲じゃないの?」という訴えに対し、最高裁では「いやいや合憲だよ」という結論に達した。

しか重要なのは「全員一致で合憲判断された」のではないこと。4人の裁判官違憲だと判断した。

そうなると当然議論余地はあるわけで、一般の人にも「この裁判官判断おかしい!」という意見生まれる。

ここで問題になるのが国民審査投票白票を投じるケース。

ちゃんと考えて「この裁判官判断おかしい!」とバツを投じた人の意見は、何も考えずに投じた白票で薄まってしまう。棄権することもできるのに周知されていない。

先のTogetterに書かれているが、投票所で「棄権します」と言ったら「じゃあ何も書かずに投票してね」と言われるケースが散見されるとのこと。

まり投票所のスタッフも「棄権白票」だと思っている人が多いということ。

何度も言うが棄権白票は違う。白票=信任であり、「裁判官全員ちゃんとやってて(・∀・)イイネ!!」という意味になってしまう。

先のTogetter10年近く前のことだが、今でも同じような状況なのかを確かめる為にも、期日前投票で「棄権します」と言ってみた。

投票所にて

私「国民審査棄権します」

受付「あ、向こうで仰ってくださいね

どうやら国民審査投票用紙を渡す係の人に言えということらしい。そりゃそうか。

該当の係の人の所でもう一度「国民審査棄権します」

係の人「あ、ええっと…すいませーん!ちょっとー!(他の係の人を呼ぶ)」

係の人「(他の係の人に)こちらの方、国民審査棄権するそうです」

他の係の人「わかりました」

これで国民審査投票用紙を渡されることなく、期日前投票は終わった。

このやりとりで思ったのは、やはり国民審査棄権するのはレアケースなんだろうなってこと。

ちゃんと考えてバツを付けた人の票は、何も考えずに白票を入れてる人にかき消されているんだろうなってこと。

中にはもちろん「何も考えずに全員バツ」で投票してる人もいるだろうけど、それでも「何も考えずに白票」の方が多いんだろうなってこと。

まとめ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん