「署名運動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 署名運動とは

2024-04-11

最近生成AI推進派が鬱陶しくなってきた

「『AI法』を作り画像生成AIからクリエーターを守りましょう!!」署名運動拡散

https://togetter.com/li/2346258


クリエイターが求めてるAIによる自動化ってコレだよね。→賛同の声集まる「これはホントそう」→「いや自分勝手では?」と批判

https://togetter.com/li/2347380


AIオタク文化に終止符を打つのか?

https://togetter.com/li/2347775



コメント欄じゃ大体同じ人が、大体同じような事を言ってるんだが


人間が」誰かの絵柄に故意に寄せた場合

それは認知されている作家組織名で〇〇風って呼ばれるし

それで活動しようとする人は「イタコ」だの「パチモノ」だの自称するわけですよ

推進派の言に従えば

本来そんなことする必要は欠片もないし

〇〇風って呼ぶことは失礼ってなるべきだけど

なってないでしょ


鳥山明の絵柄で作品作ったら、誰が見ても鳥山明【風】作品って呼ぶわけ



仮に、生成AIで絵を出力しても

そこから個の確立に動く人が居た場合

恐らくその人は問題を見出されない

問題なのは

本来ならば製作者がためらうような法の隙間の模倣物を

素人大量生産できる点なわけ


ジブリ風の絵柄とか新海誠風絵柄

ディズニー風絵柄で広告を作った場合

それは無名イラストレータの絵柄よりも注意を引けるだろう

それはその辺のイラストレータに頼むよりも安く実行できて

その行為ジブリだのの名前を出さなければ全く問題ない行為

全く合法のそれら広告は何の障害もなく展開できる

昔、遊人さんの風俗ポスターがそこら中に貼られたようにだ




最近AI推進派が合法合法叫びすぎるのが、さすがに鬱陶しくなってきた

AI推進派は完全合法のこういう行為をどう考えるんだろう?

他人の労力と知名度に完全にフリーライドした、こういう行為も生成AIの進んだ世の中の素晴らしい出来事の一つだってか?


ア ホ カ ヨ

2024-04-09

AI新法を作ろうの件、ちょっとマズくないか

AI新法を作ろうって署名運動の中で

著作権違反非親告罪にするって項目があって、批判が噴出してて

森川ジョージとかも概ね賛同だがそこはどうかと思うみたいな反応してたら、

運動者が

「あれはいろんな意見を雑にまとめただけだから、出す時にはもう一回ちゃんと作り直す」

とか言ってんだけど

署名集めた時の内容と出す時の内容が違うのだいぶ問題あるだろ

今出てる内容だから署名した奴はどうするんだよ

こういうところ雑なんだよこいつらいつも

2024-04-06

anond:20240406154603

男性専用車両署名運動はかどらないんだよな

スケベ根性抜きにしても、同じ満員電車ならデカい男に囲まれるより女挟んでる方がしんどくないしな

2024-03-16

anond:20240316184726

糞すぎる

君みたいなやつがいからChange使ってる署名主催者運営疑心暗鬼になるんだよ

真面目に賛同するつもりで署名した人まで主催者の手で敵扱いで名前を削除されたりしてる

署名運動自体運営に削除されるときもあるらしい

もう時効だと思うけど…

インボイス反対の署名Change.orgの奴は1人で複数署名したよね。

一応、IPアドレスチェックしていることを警戒して、パソコンキャリアが違うスマホ2台で捨てアド使って署名したけど、

触った感じ、そこまで細かくチェックしているとも思えないので、やらなくてよかったかなと思ってる。

生成AIも多分、そのうちChange.orgを使った署名運動は始まると思うので、

次は30個くらい捨てアドを作って署名しようと思ってる。

どうせ、政治家先生方が署名の内容を吟味するはずもないし、

名前の生成サイトを使ってそれっぽいものを作ってるので調べたところでばれもしない。

ずる賢い政治家先生相手にするなら、これくらいの不正は許されるはずだ。

2024-02-04

[]

休日も自宅から一歩も出ずに数学化学に勤しむ千葉大学医学部医学科落ち早稲田大学先進理工学部生命科学科卒おじさんです。

某国立大学の学長選挙にて、投票で負けているのにも関わらず医学部教授学長に選出されたというニュースを見ました。署名運動なども展開されているようです。

投票数以外にも学長選出の要件などが内規などで定められており、それに従って適正に選出された結果である可能性もあるため、実際のところはどうなのか外部の無関係人間である私には分かりません。

そのためこの件についても特にコメントしません。

ただ、SNSなどのコメントを見ていると「医学部教授なら良い」「(他候補学問を貶した上で)医学部教授学長になった方がいいでしょ」という意見も多々ありました。

やはり、医学部とそこで研究されている医学というのは他の学問に比べて優越しており、他の学問学部医学医学部に比べると数段劣るものなのでしょう。

私が学部で頑張ってきた学問卒研医学に比べればきっと世間一般からゴミクズのようなものなのではないでしょうか。

東大理三に子供を進学させた」という親や医学部出身予備校講師が書いた書籍は多くの人に興味を持たれ読まれますが、私の親が「早稲田大学先進理工学部生命科学科に子供を進学させた教育法」という本を出版したり、私が「早稲田大学先進理工学部生命科学科に合格した方法」という本を出版しても誰も興味を持ちませんし、よくてSNSインターネット嘲笑ネタにされるだけではないでしょうか。

どうしようもないFラン大学卒業するために親のお金と四年間の時間を浪費してしまった過去を深く悔やみます

しかし、必ずや国立大学医学部医学科に進学し、臨床医となり、多くの人々に医療提供することで自分人生を今の無価値ものから有意義価値のあるものに転換していきたいという決意を固めることができました。

頑張ります

それではまたノシ

2023-10-22

AI署名運動海外でも広めるためにDEEPL翻訳(AI)を使うのは皮肉にも程がある

昔言われてた「ロボット反対運動ロボットに手伝ってもらう」ジョークみたいなことが現実で行われてるのかよ

自分のやってることがどれだけ滑稽なのか理解してるのかな

2023-10-11

anond:20231010224128

男尊女卑というよりは男子校アイデンティティだと思ってる老害おじさんのせいなんだよな。共学化反対署名運動とかしててクソきもい。半分は若者への嫉妬やろな。

2023-10-01

ここ数ヶ月の間、X(旧Twitter)でSTOPインボイス制度署名運動をちらほら見かけていた

反対派の人が「署名した」とか「協力してほしい」とか投稿していたのだけど、そもそもChangeOrgの署名ってどれだけ効果あるんだろう

2023-08-13

性同一性障害患者女性スペースを守る会が共闘

してるやん。

トランス支持者って性同一性障害患者の敵やったんやな

男性器ある女性を出現させないで」という、最高裁と各政党に対する署名運動が始まっていますね。主催は連絡会で、事務局性同一性障害者の団体

https://twitter.com/takitaro2/status/1690295557833871360

2023-08-05

ススキノで起きた被害者による加害者殺人減刑処分を求めています!→1000人突破

イージーモードすぎん?

https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Jisin_2230024/

札幌ススキノホテルで、頭部を切断された恵庭市会社員男性(62)の遺体発見された事件。親子3人が逮捕されたが、その裏では加害者親子の減刑を求める署名活動が始まっている。

8月1日から署名サイトchange.org」で開始されたこ署名運動。《ススキノで起きた被害者による加害者殺人減刑処分を求めています!》と記載されており、8月4日時点で1000人を超える署名が集まった。

2023-06-21

仕方なくないか

今日アパートの裏にある障害者の方が集まって住んでる施設?ただの家?の騒音をなんとかしてくれと言う署名運動回覧板が回ってきた

正直、どうしようもないと思う

その署名がたくさん書かれた紙見せてどうするつもりなんだろう

2023-06-04

悲報】キボタネPenlightの太鼓持ち、文春の西山大炎上

西山里緒@Rio Nishiyama

@ld4jp

ジャニーズ性加害問題当事者で、元ジュニアの方々の声からまれた 「#児童虐待防止法改正」の署名運動、すでに2万筆以上の署名が集まっているようです。

ジャニーズ性加害問題「#児童虐待防止法改正」を求めます!」 https://chng.it/nwY4mS94pj

@change_jp

より

https://twitter.com/ld4jp/status/1663478892026564608?s=20

obn

@obn1027

ペンライトジャニオタではなかったですよね?

まずはそれをちゃんと報じてください。

https://twitter.com/obn1027/status/1663703958374973440?s=20

Mirai

@Mirai60539286

5月31日

こちらの署名ペンライトじゃなく元ジャニーズの方々が立ち上げたものです。

※でも全部嘘です

サブレ

@v2wkoOFotk42eBd

5月31日

文春の記者として、PENLIGHTの実態取材してください。

https://twitter.com/v2wkoOFotk42eBd/status/1663733480776400896?s=20

井辻さくら🚒🌋

@Sakura_Itsuji

5月31日

法的に証拠もないのに相手が訴えないと思ってやりたい放題するの、日本語私刑って呼ぶの知ってます良心が無いって怖いですね。

https://twitter.com/Sakura_Itsuji/status/1663886345872482304?s=20

🍥梅ぼし

@GrpdEl

5月31日

北朝鮮勢力癒着反日文藝春秋ヘイト機関紙

廃刊

https://twitter.com/tachita3141/status/1663694085675429888?s=20

2023-05-31

anond:20230530151516

70年代まれだけど、

90年代はいろんな事件はあったけど(ていうかどの時代にもあったと思うけど)

まだ日本人エネルギーがあった時代だったと思うよ。

暗いドラマが多かったのは90年代前半に恋愛脳全開のトレンディドラマ流行った反動

っていうか半分くらい野島伸司のせいだし、

その頃でも踊る大捜査線とかショムニとかお仕事ドラマ流行りまくってたよ。

学校へ行こう!とかASAYANとか子供が主役の番組も多かったし、

ウリナリポケットビスケッツ100万人署名運動とかもあったし

筋肉番付みたいにバラエティ番組でも金がかかったのが多かったから見応えがあった。

渋谷コギャルで溢れかえっていたしみんなプリクラ撮ってた。

ゲームセンタービーマニDDRでウェイウェイしてたし

バーチャファイターが上手いやつは鉄人と呼ばれてテレビに出てた。

たまごっちを買うのにみんな開店から行列して

ポケモン赤青が発売されてみんな線をつないで交換してた。

ポケベルから携帯電話に移行して毎月のように端末が小型化されていって

1999年iモードが始まってみんなメール使うようになったけど写メールはまだなかった

そんな時代

2023-04-16

anond:20230416020123

画像生成AI批判意見の割にロビイング署名運動とかがあまり起きないよな。

なんだか山田太郎地位が盤石になるにつれ、オタクが率先して声を上げて政治を変えようという風潮がだいぶ薄れちゃったね。

ただ、元々の表現の自由戦士を牽引してきたアルファインフルエンサー知的財産権緩和派ばかりで

安易AI規制に慎重な人達がそれなりに多いのも大きいかな?

2023-04-04

レコード芸術休刊発表に寄せて

わずにはおれないので、書く。

レコード芸術」という雑誌7月号で休刊になるらしい。「レコード芸術」は老舗のクラシック専門雑誌で、論評やインタビューなどの内容が大変充実しており、日本におけるクラシック文化/録音文化を支えた大変偉大なる雑誌であることに間違いはないだろう。

休刊にあたり、「やめないでくれ」というネット上での署名活動が活発化している。昨夜の段階では600人ほど、いまみたら1800人以上が賛同を表明していた。

とても素晴らしいことだ。

私も零細出版社中の人であり、40年を超えるあるニッチマニアックジャンル雑誌出版しているが、文字通り雑誌寿命は風前の灯火であり、いつ会社から「やめろ」と言われるかわからない、そんなギリギリで生きている。

からこそ、今回の「レコ芸騒動については、「署名運動が起こるくらいに愛されている雑誌であるのだなぁ」と羨ましく思うと同時に(私の作っている雑誌がなくなるからとておそらくこんなアクションは誰も起こしてくれないだろう)、

ネットでちょこちょこっと書いた署名如きで何も動きはしない、ということは強い確信を持って言える。

ここ何年も、それくらい雑誌ギリギリのところで踏ん張り続けて、何度も出たやめようという意見を何度も覆してやってきていることが、同業者としては痛いほどによくわかるからだ。

もしここから、それでもどうしても休刊になってほしくない、と思う場合に取りうるアクションは一つである

地元本屋に行ってレコ芸を1冊買う」、ただそれだけである

もし少し余裕があるのあらば、別の書店に行ってまたレコ芸を1冊買い、それを興味のありそうな友人にプレゼントすることである

このアクションは何度取っても構わない。やればやるだけ効果がある。

休刊を発表した版元が、それを覆す決定を下し得る可能性があるのはたった一つ、「現在発売中の号が有意に売れる」、ただそれだけである

レコ芸の存続を望むならば、ネットでの署名活動などに参加する必要はない。

ただ本屋に行って1冊買って欲しい。

1800人がひとり1冊買えば、世界を変えられるかもしれない。

それが零細出版社の真の望みである

2023-01-13

anond:20230113083147

どこの国でも足りますけど?

メンヘラ親のお世話費用が足りないだけ

というかメンヘラ親は基本的に養育不適格者だよ

じゃあ生活保護精子バンク使ってでも子どもを作るべきか?

実際にあった英国の話なのだけど

http://www.dailymail.co.uk/femail/article-3629132/I-ve-got-sorry-Mother-12-receives-40-000-benefits.html

彼女は13人の母親だ。 年間580万前後、その資金はすべて生活保護から出ているし、精子バンクを利用して子どもを持つとも発言して、ワイドショーを盛り上げたそうだ。さら彼女曰く、

「私がどれだけ子供を持とうと他人には関係ありません。子供たちが成長すれば働くし、税金を支払って国に返してくれるでしょう」


最低限のお金すら持たずに子を持つと言うことは実質的彼女と同じだと思う。
どうせなら、実質的にではなく、仕事を辞めて、彼女とまったく同じように24h子どもに寄り添ったら?くらいに思う。金も時間もままならない職で、キリキリしたり、子ども放置したり、パートナー役割分担についてケンカするよりずっといいだろう。
ついでに、生まれてきちゃったものは仕方ないので(子は親を選べない。罪は無い)、きっちり納税出来るよう、労働の喜びを得られるよう、高額な高等教育提供すべきだと思う(負の再生産を防ぐために)

彼女のことを『恥知らず』と罵り署名運動する者いれば、
子を産み育てることほど尊いことはないので恥じる事はないと讃える者もいるそうな

増田は前者かな?後者かな?

2022-11-27

anond:20221127190535

BL規制論の時に署名運動までして法的な表現規制を食い止めた腐女子女性を「お前らは何もしてない!フェミを止めろ!」と言って女叩きしてたあたり、連中にとってフェミとのレスバが何より優先されるべきなのだろう

2022-11-21

anond:20221121103853

BL規制論の時に署名運動までして法的な表現規制を食い止めた腐女子女性を「お前らは何もしてない!フェミを止めろ!」と言って女叩きしてたあたり

さらっと歴史捏造してんじゃねーよカス

anond:20221116060802

BL規制論の時に署名運動までして法的な表現規制を食い止めた腐女子女性を「お前らは何もしてない!フェミを止めろ!」と言って女叩きしてたあたり、連中にとってフェミとのレスバが何より優先されるべきなのだろう

2022-11-16

anond:20221115192046

あのPVだけでは、気分が盛り上がらんのはそうだと思うし、

声優情報伏せてたのは多少不誠実かもしれないけど、早めに情報出して反対署名運動とかされても面倒だし、新キャストにも不要な負荷をかけるから

妥当判断だったのではないかな。

あれから10日後とかを知っていて、

東映アニメの続編的なものを期待してたのは、あまりナイーブだよ

2022-10-07

アベプラ座り込み抗議の実態とは?ひろゆきと考える」一部書き起こ

しょーもない議論だったので書き起こし 残り部分暇な人いたら埋めて

   

大空:NPO法人あなたのいばしょ理事長 新著に「死んでもいいけど死んじゃだめ」23

阿部沖縄タイムス記者 基地問題を精力的に取材 著書に「ルポ沖縄 国家暴力」など

   

   

~~略、誰か書き起こして~~

   

大空:これは3000日以上ということは8年以上ですよね

   ですからそれだけ長い間、雨の日も風の日も台風の日もそこで座り込みをして抗議の意思を示してきたと

   やっぱりそこにとくに本土人間安全保障上の問題で、日本全国の問題なんだけれども、やっぱり一定リスペクトはあって良いだろうと思いつつ

   さっき阿部さんはこの座り込み論をまだやるんだと、決着したと、で、せやろうがいおじさんは枝葉中の枝葉の議論だとおっしゃったんですね、座り込み定義問題

   

大空:でも僕はそう思わないんです。僕すごく共感する部分あるんですけど、抗議運動に。

   ただ座り込みとかハンガーストライキってたとえば、刑務所の中にいる人とか、入管施設にいる人とか、自らの身体のみを用いて、抗議運動を示すわけですよ。

   それが非常にカジュアル化しているということはその行為が持ち意味自体ものすごく弱体化しているということに気づかないとダメですよ。

   阿部さんさっきね、あそこはひろゆきさんが笑ったと、笑える特権があると、おっしゃったんだけれども、

   いやいや、自分10分なり15分なり、1日3回選んでやるかやらないかということを、座り込みするかしないかということを決められる権利があるあの人達には

   そういった意味ではあの人達特権階級にいるわけですよ。抗議運動をしている人たちも。だから本当に、運動論として完全に僕は失敗だと思いますよ。

   完全になにも手足も拘束されて、なんの抗議の意思自分身体を用いて以外、選択肢がない人たちのために、

   やっぱりハンガーストライキとか座り込みとか、自分身体を用いる抗議運動選択肢はとっておかないといけなかったのに、

   最近原発のこともそうだし、気候変動のこともそうだし、若い人も含めて、非常にカジュアルハンガーストライキとか座り込みとかやってるんですよ。

   これ本当に入管施設でそういうふうなことをしたときに、ああ、どうせカジュアルなのね、となっちゃ可能性が僕はすごくあると思うんですね。

   

大空:僕はい23歳ですよ。大学生とき孤独対策担当大臣を作ってくれと政策提言したんです。いま日本は3代目の孤独担当大臣置いてますよ。

   やっぱりリベラル側はね、体制に対してのものすごい批判的な見方があって、政策提言とかアドボカシーとか、

   そういった抗議とか書面運動以外の、民主主義的なプロセスをやっぱり軽視してきた部分もあると思うんですね。

   やっぱりリベラル運動自体アップデートしていく、あの場におじいちゃんしかいなかったじゃないですか、

   やっぱりそこをもっとアップデートしていくということをリベラル側が努力してやってかないと、

   この問題、なかなか進まないし、若い人に関心持ってもらえなくなると思う、そういった意味ではこの定義ってめちゃくちゃ大事から

   これを機にね、定義したらいいじゃないですか、僕はそういった良いきっかけになればいいなと思いますね。

   

平石ありがとうございます阿部さんいかがですか、いまの話。

   

阿部:ええ、ありがとうございます。いままず座り込みハンガーストライキを大空さんがごっちゃにして話されてたので

  

大空:いや、ごっちゃにしてない。2つのことを指してるんです。ごっちゃにしてない。

平石阿部さんどうぞ。

阿部:なんで違うかというと、ハンガーストライキはあれじゃないですか、ずっとやらないと、それこそ2日やった3日やったと言えないですけど、

   座り込みトラックが来るのを止めるために座り込みをできるわけですからハンガーストライキ連続性が求められるわけですね。

   ですけど座り込みはそうではありませんから、いま別のことを1つにされるのはちょっとハンガーストライキの話は置いておきましょう、というだけのことです。

   

大空:ハンガーストライキも実は最近の抗議運動でやってるんですよ、記者さんだったらご存知かと思いますけど、

   やってますよね経産省の前とかでね、1日限定とか2日間3日間だけ若い人がやってるわけじゃないですか。

   だから基本的には一緒の問題だと思いますよ。

阿部:ええ、沖縄でもハンガーストライキはあるんだけれども、あの僕が言いたいのは連続性の話ですね。

   ハンガーストライキ連続性がないといけないので、座り込みとは違いますね、というそこです。

   

~~略、誰か書き起こして~~

   

大空:いや、そこじゃなくて、さっき申し上げたのは、座り込みだとかハンガーストライキだとかごっちゃにしてるはどうでも良いんですが、

   座り込みってところをとると、そもそも抗議活動っていうのは、連続性というものがある程度効果が得るわけですよね。

   だから昔は連続って書いてらっしゃったわけですよね、あの看板に。だから連続性が持つ意味合いがよくご理解いただいでると思うんですけど、

   僕がさっき言ったみたいに、座り込みもしくは自分身体のみを使っておこなう抗議運動というのは、

   本当に拘束されている人とか、入管施設にいる外国人の方とかね、ああいう人がやることによって非常に意味が生まれると。

   ああいう人たちが行う選択肢を奪っているわけです。そうやって別に座り込みじゃないとか、座り込みは数日でも数分でもその場限りでも良いとか言っちゃう

   だって意味なくなっちゃうんですよ。署名運動とか政策提言とかあの中にいる人たちはできないわけですよ。

   ハンガーストライキとか座り込みしかできないのに、まさにそういう行為がもっている意味が弱体化してしまうからリベラルはそこから逃げちゃだけだと思うんですね。

   

大空:だからこの機会をね、いま全然前向きな議論をぜんぜん何十分間できてないから、これを機会にいいじゃないですか、

   座り込みリベラルの方はどう思うのか、ひろゆきさんがどう思うのか色々あると思うけど、ある程度決めて、この番組別にどれだけ影響力あるかわからないけど

   でもきっかけになったら僕はすごくいいと思うので、座り込みの持つ本当の意義ってところをまだ決着してないと思う、ここをちゃんと話し合うべきじゃないかなと思いますけどね。

   

平石:どなたかおっしゃりたいことありますか。

   

阿部はい、私から一言言わせてください。

   大空さんが入管施設の方の話をされますけれど、その入管施設にいるわけでもない大空さん。

   そして、沖縄民意を踏みにじられて、どんなに反対を選挙で言ったり、県民投票で言っても、市長を作られてしまって、

   止むに止まれず座り込まないという立場にもいない大空さんが、なぜ、座り込みについて講釈をしているのかというのが、

   やっぱりそこが特権なんですよ。最初に私が言った。あのそれを考えられたほうが良いんじゃないかなと。

   

大空:当事者以外話すなというこの排他性をいかリベラルが抜け出すかということが、やっぱり日本の一番大きな課題だと思いますね。

   

阿部排他性ではなくて、発言責任のことだと思います

   自分責任を引き受けて、発言をしなければいけないので、その排他されたというということではなくて、

   自分立場を考えて、自分がここでなにを言うべきなのかをきちんと踏まえて、言うべきだと思ってますね。

   

~~略、誰か書き起こして~~

   

https://www.youtube.com/watch?v=vnD3MHD3ccE

2022-09-21

保育士介護士賃金改善とか

なんかとにかくもっとはいろんな人の賃金を上げろ! 的な活動がしたいんだけど、まじめに選挙に行く以外にはどういうことをすればいいんだろう。

その職業の人たちがやってる署名運動とかがあったら積極的に参加したいんだけど……。

あと政治家に投書とかするにも、どのへんにするとよいのか、おすすめがあったら教えてほしい。

2022-09-01

非正規図書館員がバズったけどさ 2

非正規図書館員がバズったけどさ

  

上から目線、偉そう、お前のいる図書館には行きたくない、いきりオタクなど散々な言われようだった増田だよ!

せっかくなので司書資格の現状とその問題点について思うところをを書いてみるね。

いきりオタクがむきになってんじゃねーよwwwっていうのは百も承知なのでコメントあればそれ以外でどうぞ 。

#はてなから文章も変だし引用記述ちゃんとしてないし引用引用もしてるし数値は古いし用語の統制もしていないよ

#脚注はてな記法使えなくてめちゃんこ不便だし、URL件数規制あったのでごそっと削った

  

今回の件について、自分の主張は

非正規雇用非正規職員)の待遇改善には同意するが、司書専門性非正規職員待遇問題は切り分けて論じられるべき”

というもの

以下、図書館職員の現状および司書資格問題点について述べます

  

図書館職員の現状

司書資格者と図書館職員実態

平成27年度の社会教育調査より、全国の公共図書館専任職員数(館長除く)10,305名のうち、司書資格者は5,410名(52.5%)。

これに対し、非常勤職員(館長除く)19,177名のうち司書資格者は9,593名(50.0%)である指定管理者職員数も別途あるが、指定管理者内での正規雇用も含まれるため割愛)。

正規職員および非正規職員非常勤職員)それぞれの有資格者の割合はほぼ同じだ。

この数値から算出すると、単純計算だが、全国の図書館職員における非正規職員率は62.6%となった。

司書資格者に限定した非正規職員率は63.9%である

この数字は他の職業比較して飛びぬけて高いのだろうか?

  

他の職業との比較

同じ国家資格を有する職業として保育士がある。

平成24年保育士調査では保育士非正規割合の平均は全体で45.6%、公営では53.5%となっている。

( ttps://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/s.1_3.pdf 保育士等に関する関係資料 他)

保育士よりは図書館職員非正規職員率は高いが、司書には保育士のような必置規制がないなどの違いもある。

管理する対象など、図書館という公共サービス性質を考えると図書館職員特別に高いというようには思えない。

  

資格者の非正規職員賃金(時給)を比較すると、保育士は980円、幼稚園教諭は1,046円、福祉施設介護員は1,043円、ホームヘルパーは1,339円である

署名運動を提議した彼女の時給は最低賃金+40円らしいので、全国平均で算出すると1,001円。

図書館職員がとりわけ低いというよりかは、有資格者であっても非正規職員賃金は全体的に低いというのが現状である

       

非正規職員必要性

一方、専門能力を有する職員がその専門性を発揮して働くために、非正規職員必要性肯定される側面もある。

近年増える非正規雇用の保育士|正社員の仕事負担の軽減策

大事なのは専門業務と非専門業務分掌ではないだろうか。

  

事例のひとつとして、自館では非正規職員は職責のない単純業務正規職員はそれ以外と分けている。

自館の非正規職員には権限がないのでシステム管理的な業務はできず、単純業務として配架資料の整理、簡単な文献複写、来館者対応データ登録などを行っている。

  

図書館に限らず、あらゆる職務において非正規職員必要とされる。

問題なのは正規雇用収入必要としているのに非正規雇用で働かざるをえない人なのだろう。

   

なお、実態として、図書館員は、非専門業務従事する職員であっても有資格者が多く雇用されている。

その原因としては、司書資格の取得者数が多いこと、司書資格の有無により司書専門性担保されていないことが考えられる。

  

司書資格問題点

司書資格供給過多

司書資格を取得しても、図書館員として勤務できない。

その一因は、需要供給、つまり司書資格の取得者数と図書館職員求人数が乖離しており、市場需要よりも多くの人が司書資格を取得していることにある。

  

司書資格の取得者数の正確な数字不明だが、令和4年度の司書養成科目開講大学は193大学司書講習は5大学で減少傾向にあるという。

平成18年頃の数値では、年間、司書課程の履修により約1万人、司書講習で約1,500人が司書資格を取得したとされている。

司書資格者の専任職員公共図書館)が全国で約5,000人しかいないのに、毎年その倍の人数の学生司書資格を新たに取得していることになる。

そもそも論司書資格を取得したからといって図書館職員になれるわけがないのだ。

図書館職員資格取得及び研修に関する調査研究報告書 第2章 公立図書館及び司書図書館職員を取り巻く現状の把握 )

  

司書資格を取得する人数を減らせばいいのではないか、という指摘はもっともだが、それを阻む背景の一つに、国家資格を取得できることで学生を集めたい大学経営的なニーズと、研究者の雇用の場を保持したいアカデミア側のニーズ合致していることがある。

司書資格の取得者数を減らすことは両者にとってデメリットしかなく、だからなのか薬剤師資格のように取得者数を規制しようとする動きはない。

ちなみに、 司書課程の教員論文生産性を調べた研究では査読論文を年に0.07本執筆すれば大学教員になれる(日本の図書館情報学分野の教員の経歴と論文生産性 )そうで、他分野から見たら羨ましい限りである

  

さらに、司書資格の取得者数と求人数の大きなギャップについて、「司書資格取得のために大学において履修すべき図書館に関する科目の在り方について(報告)」では以下のように述べられている。

一方で、図書館への就職は非常に厳しい状況が続いているが、司書資格取得者の就業の場としては、公立図書館以外にも、各種の図書館行政機関企業民間団体等の資料関係業務調査情報提供業務などが考えられることから、これ らに関する情報提供も望まれる。

司書資格取得者が図書館を利用する場合には良き利用者となることが期待され、また、図書館ボランティア図書館活動支援者となることも考えられる…

司書資格取得時に得る図書館情報学の知識は、図書館職員として働く以外にも、行政機関企業一般においても活用できる能力であることから資格を取得しても図書館職員として就職できないことは司書資格の取得を阻害するものとは考えられていないのだろう。

   

図書館職員専門性証明

司書資格は授業のみで取得でき、かつ取得者数も多いため、資格のみで図書館員専門性証明することは難しい。

この問題点に対して、業界側も長年解決策を模索してきた。

近年、その成果が表れており、日本図書館協会による認定司書日本医学図書館協会によるヘルスサイエンス情報専門員などの上級資格が創設されている。

図書館員性質を鑑み、一定経験年数や研修論文執筆などの成果を元に審査を行い交付されるため、高度な専門性を有することを証明できる。

図書館員としてステップアップしたい人は、ぜひ挑戦してほしい。

   

さいごに

もし例のあの人が専門性の高い司書であれば、具体的な職務の明示なく「図書館司書は時給2,000円貰って当然!!」なんて言葉は出てこないと思う。

非正規雇用の低待遇肯定するわけではない。日々を暮らしていくために、待遇改善を主張することは普通のことだ。

しかし、そこに、司書から図書館員からと付け加え、専門的職務や非専門的職務検討もされないまま

「この事態放置するのは知への怠慢」(http://twitter.com/sasakitoshinao/status/1563664160612909057?s=20&t=rdNKzrqSG7r6B7hqm9yqkQ)などの現状批判を始めると、本来検証されるべき司書専門性がないがしろにされ、単純労働非正規職員すら排斥する行為に繋がり、結果的図書館への悪影響となりかねない。

Yahoo!ニュースインタビューされてた先生にはせっかくなので資格制度とかの内容にも触れてほしかったな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん