「移行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 移行とは

2007-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20070807001452

だから、社会学校の躾け方をこういう学生に対しては過保護から非過保護移行させるべきじゃないの?

という意見なんだが。

ちゃんとレールに乗っていい子にしてる人への過保護をどうするかに関しては僕も悩むが、

レールに乗って、かついい子にしてない子への過保護はやめりゃいいんじゃないの?

レールに乗れない子は個別に保護するなりなんなり(コスト抜きに考えれば)すべきであるかも。

そして、瑣末事に突っ込んで悪いが、

犬は特に自由意志を前提に社会は構成されていないけど、

高校生は条件付(親権者などの権利が十分に強い)ながら自由意志を前提に社会が構成されているので、

そのくせ自由意志を飼い殺しにするような教育(文句だけ言ってそれが行動に結びつかず、環境に生かされている)

はどうなの?と。

たとえば、梅田望夫メソッドとか、オプティミスティックな論調は全て行動に結びつく強い自由意志を称揚しないと成り立たない。

梅田望夫メソッドを諸手をあげて賞賛するわけじゃないけど、僕を含め多くの人があのメソッドの有効性を感じているのなら、そういう自由意志の飼い殺しは即刻やめるべきなんだと思うんですけどね。

2007-08-11

親が貧乏でも

http://anond.hatelabo.jp/20070811221410

子供に上流層への移行を望まず、それなりの生活で幸せを感じ合えていればいいと思う。

うちの場合、父は定時制高校卒・倒産、母は私立短大中退なのに、俺には医者になれだの医者はいいだの押し付けて来ておきながら、結局他の医学生と同等の生活すら出来ない環境しか提供出来ないでいるのがうざい。医学界がどんな世界か知らない、上流階級がどういう世界か知らないから、いいものだとしか思えないのだろうけど。

あとね、結局そんな中で生きて行く為には自分で寝食を削ってバイトして稼がなきゃいけない。他の連中試験勉強したり休んだり、合コンや女と遊んでストレス解消している間もずっと。当然、能力が同じでも環境の不利が成績にダメージを与える。これもきつい。

必要な物は自分で買う。その為に必要な時間を削る。まさにいっぱいいっぱい。

卒業するまでの辛抱とか言うのもまた、無知。成績の悪い、知識の無い医者は、国家試験に通ったとしても臨床でまた負っているハンデのせいで非常な苦労をする。一般企業就職って、大学時代の知識なんて使わないことが多いだろうから大学の成績は採用試験にしか関係ないかもしれないが、医学部大学時代の知識がそのまま就職したあとに直結するからハンデは消えない。リセットして再びスタートラインに並ぶ、ってことが出来ない。

2007-08-04

ニコ動P2Pリアルタイムニコ動

http://anond.hatelabo.jp/20070804090550

ニコニコ動画youtube+チャットなわけだが、PeerCast+チャットサービスがそのうち出るのではないかと睨んでいる。つまり、完全なリアルタイム性の確保と、動画配信のP2P型への移行。もしかしたら前者Ustream.tvマッシュアップで実現されるかもしれないし、下手したら俺が知らないだけでもうある気がしないでもない。

ニコニコ回線幅の不足(コスト高)に喘いでいるだけであり、そこが解消されればユーザ数は激しく伸びるだろう。コメントサーバさえ自前で確保しておけば、「場」としての本質はニコニコ側が押さえていることになり、起業としての利益も損なわない。ただ、あまりに地方集権的なP2Pシステムは権利者側が難色を示すと思うので、Winny47氏によるSkeedCastのようなバランスの取れたP2Pシステムを使うべき。少なくともポータル部分は自社サーバで提供すべきだろう。

リアルタイム性のある動画配信サービスニコニココメントシステムが組み合わさるというのは、ニコニコの正当な進化だろう。コメント動画側に影響するようになり、インタラクティブ性が付与される。ゲームプレイ動画などに特に大きな差が生まれる事が予想される。現状の、ストック動画への擬似リアルタイムコメントとどう組み合わせるかにセンスが問われそうではあるが。

ソフトウェアインストールユーザに強いるのは時代遅れなので、2chのように、「ブラウザでも見ることは出来るが専用ソフトを使った方が果てしなく便利」という環境を演出するといいかな。以上、妄想でした。

注:SkeedCast http://www.dreamboat.co.jp/service/index.html

2007-07-27

はてブからdel.icio.usへの移行について

はてブからdel.icio.us移行するために検索をすると、

同期をとるためのソフトがあることがわかった。

でもなぜかうまく動かなかった。

さらに調べてみると、移行するためのモジュールやらがあることが分かったけど、

難しいことはさっぱりなので、

はてブからブクマ形式でエクスポート

del.icio.usインポート

してみたらすんなりできた。もちろんタグもちゃんと付く。

ただし、日本語タグは全部スルー。

普段からできるだけ(意味もなく)英語タグを使うようにしていたけれど、

英語タグを使っててよかったなあと思った。

で、del.icio.us使ってみた感想としては、タグバンドル機能が便利だった。

ところで「あとで読む」は英語に訳すとどうなるんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20070727134435

wikipedia見ると

という問題があるようだ。

身体依存は無いことになってるが同じ表でニコチンにも無いことになっているのであまり信用できない。

つうか中島らもも言ってたけど隠れてやれ、ベニテングダケとか合法なものでやれ、だな。

2007-07-25

ネタバレスレには向かない漫画

スクールランブルのバレスレにこういう意見があって、そうだな、と納得。

その週の内容を文字で読むというだけでもハラハラ感を削ぐ行為なのに、週イチではなく単行本派に向けた作風に変化しているとしたら、過疎るのは尚更だろう。

少女漫画に特に多いけど、終盤になるほど「腰を落ち着けて読みたくなる」タイプ漫画だと思う。

359 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/25(水) 00:37:41 ID:03oHaJsJ0

昔は軽く数スレ消費してたんだけどな

マジで過疎化してしまったな・・・

360 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/25(水) 00:40:46 ID:XevEV/7ZO

>>359

つーか当時が異常だったんだよ

403 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/25(水) 03:11:10 ID:/aHI4K9s0

絵バレが無くなった今と

絵バレがあった頃を比較しても何の参考にならんよな

404 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/25(水) 03:17:28 ID:kEeubL/g0

全盛期は絵が無くても伸びた

ややそれを過ぎた時に絵バレというドーピングが出てきて

衰えを隠した

コンソメが無くなって急激に落ち込んだように見えているだけなきもする

413 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/25(水) 04:11:16 ID:/aHI4K9s0

あとは前スレのこれが答えになってるようなもんだと思う

単行本で読むような漫画を、9ページずつに分けてテキスト化したようなのを読んでも、

たいした求心力にならないのはまぁ当然だろう

917 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/22(日) 01:32:51 ID:+UZ8JMGn0

とある、コミックス派の絵師さんのサイト(分かる人は分かるか)が

更新されてたけど、あまりにも純真に17巻の展開を楽しんでて、>>839の言うことも

真実なのかなって気がしてきたな

同じ絵師サイトでも、連載派の人が書く感想はそりゃもう酷かったわけだし……

918 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/22(日) 01:39:50 ID:LyWD3K150

要するに皆がコミックス派になれば心穏やかでいられると。

もうこのスレなんていらない!!

920 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/22(日) 01:48:37 ID:5d1/LxxbO

このスレがなくなったら自宅が世界の全てな俺は

どうやってスクランの続きを知るんだぜ?

922 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/22(日) 01:59:32 ID:+UZ8JMGn0

>>920

Amazonコミックス買えばオケ

ときどき過疎してるって言われることもあるけど、

単に賢い読者はみんなコミックス派に移行してるだけだったりして

925 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/22(日) 05:56:17 ID:wgPrPGZx0

もうコミックス単位で連載してると考えればいいんだよ

926 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/22(日) 06:46:47 ID:gEzUZZ6K0

スクランもそろそろ20巻分に入るくらいだろ。

ここまで来るとコミックスでまとめてってのが多いだろうしな。

414 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/25(水) 04:18:21 ID:/aHI4K9s0

あ、>>839っていうのはこっちだな

839 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/21(土) 21:44:41 ID:78D6hbpw0

>>837

俺の周囲では、俺以外コミックス派ばかりなんだが、

このスレが振り回されてたような部分について

どうだった? って聞いてみたら、

こっちが不思議な気分になるくらい

そのまま受け入れてるんだよな

やっぱり一話ずつ一週空けて読むのと、一気に読むのとでは感じ方が違うんだろう

2007-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20070710183813

いつ別れよう……。最近はそればっか考えている。

相手が離れていくまで、自分からはまず行動を起こさないだろうな

悩んでるポーズをとってるだけで、考えて行動するというプロセス移行する気は無さそう

ヒモ生活が居心地いいんだよ、きっと

2007-07-06

なんかみんな考えすぎじゃね? ーー「豚肉」問題の最適解を考える

http://d.hatena.ne.jp/nitino/20070705

妻「今日豚肉がスーパーで安かったの」

の分析及びそれに対する最適解を考えるという問題なんだけど、考えすぎじゃね?

要するに「豚肉が安くて嬉しかったのー」という話なわけで、そういう下らないヨロコビって、まあ、あるじゃん。男だろうが女だろうが。こういう「外で見つけたエモノを、巣に持ち帰って生活基盤を共有する人と共有したい」つーのは、社会生物であるところの人間の基本的な欲望なわけです。

ゲームセンターバイトしてたことあるんだけど、ちっちゃい子がマスコットキャッチャーで何か取れたりすると、喜ぶのはもちろんなんだけど、とりあえず走って『連れてきてくれたオトナ』に報告に行くんだよね。まず「おとーさん!おとーさん!」とか言って、探す探す。喜ぶのあとまわし。そんで相手を見つけて「取れたーーーーーっっっっっっ!」とかいって報告して、で「すごいねー」って言って貰えてようやく本当に心から嬉しそうな顔になる。これは基本的な流れで、理性でどう抑えようっつったって無理。抑えたら欲求不満が溜まるだけ。あんたらだって、こういう子に対して

「それで?」

とか言わないだろうよ。

だったら奥さんに「へぇー。ラッキーだったじゃん。」とか「よく見つけたねえ(ナデナデ)」くらいしてやってもまあいいんじゃないの。つーか、そうでなければそもそも「二人で棲む」意味なんてねーっす。

ちなみにハイレベル切り返しとしては「ほほう、すると今日の夕食はコラーゲンたっぷりというわけだな。」「コラーゲンと言えば今日テレビでさあ(以下別の話題に移行…)」とか、「やっべ、オレ豚肉ってめっちゃ好物なんですけど!」「あなたいつもそれー(w)つかごめん。夕食野菜炒め。」「なぜwwwwwwwwww」みたいな展開を思いつきますが、そのへんはまあボチボチと適度に話が転がるようになってからということで。

というわけで、ポイントは「エモノの共有感」。メモ推奨。

2007-07-04

ブログかいてるんだけど

はてなと違うところでブログ書いてるんだけど、なんとなくはてダが面白そうに見えてきた。

多分どこで書こうが変わりないんだろうけど、はてなダイアリー移行しようかと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070704125551

ゆとり移行中の世代だけど、教わったと思う。

コップと氷の話のアプローチの仕方は初めて聞いたわ。

2007-06-28

なんかだんだん…

乳をもむスタイルから、前戯スタイル移行してませんか?

あと電話が安い。

2007-06-25

Windows v.s. Mac OS X v.s. others

http://anond.hatelabo.jp/20070625120141

ユーザー意見ですが、入れなくていいかと。 Redhat や Canonical や Novell や諸々の Unix ベンダーが独占企業になることや、コミュニティmake さえおぼつかないクソ野郎で溢れかえることを誰も望んじゃいない(それに Unix ベンダー政治がヘタクソすぎるし)。 Mac OS XLinux|BSD移行コストは Win32 → Mac OS X よりはずっと楽だし、 Apple は割りと政治もうまそうなので Mac : 50% / Windows : 25% / その他 : 25% ぐらいが一番いいんじゃないかなぁ。つまり Mac には素人のための生贄になってもらって、 LinuxBSD は今まで通り「物事を追求する人々」が使うということで。あるいは Linux が 50% ぐらいになっても各々のディストリビューションが数パーセントづつ占めているという状況になればまだましかと思う。

要するに一般向けに普及したらたとえ Linux といえども絶対に Windows 的になるので、なんとかそれを回避しなければ元の黙阿弥かと思います。こんな発想だから普及せんのかもしれんけど。

2007-06-14

マクドナルド都市-地方傾斜価格の話

都市テナント料と人件費が高いから値上げでそれが安い地方は値下げするというニュースは知ってるよね。でも、もし地方が安く済むならほかの新規参入店舗、例えば再出発のバーガーキングもまず地方から出店するはずじゃない?

採算分岐点が高すぎるのは都心の超一等地店舗だけじゃないのかな。それも都心一等地は宣伝効果が期待できるからペイしてるのも皆分かってるはず。一方で店舗密度の低い地方は配送コストが高く、客の絶対数が少ないから売上げに劣る。だから売上げに対するコスト都市部と変わらないかむしろ高くつくんじゃないかな。じゃあ、なんのために価格差をつけるのか?

新聞報道を見てみよう。

> 国内3800店のうち東京大阪などの約1000店で平均3―5%価格を引き上げ、

> 地方の百数十店では同2―3%下げる。

日経新聞:「日本マクドナルドが地域別価格東京大阪3?5%値上げ」 2007/6/12 07:02)

都市部5%アップ×1000店、地方3%ダウン×1x0店、しかも都市店舗のほうが売上げは大きい。つまりこれは純粋に値上げによる売上げと利益率の向上策だとみるのが自然じゃないかな。

そして折を見て「やはり全国同一料金の方が混乱がなくていい」と“高い方にあわせる”ことで公然と値上げに移行しやすい。

マクドナルド社長原田さんはアップルの頃から有名人と数字細工が好きみたいだけど誠実と思えないんだよね。

2007-06-12

もうずいぶん長いことMacユーザをしている。五色のiMacを買ってから以来だから、もう7年にもなるか。WindowsじゃなくてMacにしたのは、あの愛らしいデザインがいいと思ったからだ。正直、Windowsじゃないのを不安に思った。でも、なんでパソコンを使いたかったかっていうとパソコンお絵描きがしたかったからで、そういった用途ではMacもちゃんと動くということが調べてわかったから、バイト代貯金などを使い果たして、ライム色のiMacとPhotoshop5.5、それにタブレットスキャナプリンタをひとそろい買った。今から考えてみると、ずいぶんと思い切ったことをしたと思う。

身近に他のパソコンを触れる環境がなかった間は、それで満足していた。しかし大学に入学し新しく始めたバイトで、Windowsに接する機会があった。当時はまだ2000だっただろうか。そのWindowsのマイドキュメントなど、MacOS9にはなかったファイル管理の方法が非常にわかりやすく、次にパソコンを買い替えるならWindowsにしようかと思っていた。だがそのとき、MacOSXに出会った。やはりバイト先でのことで、私がMacユーザならMacマシンも管理してくれと頼まれ、そのMacマシンにはOSXが入っていたのだ。

そのきれいなインターフェースはもちろんのこと、ちゃんとWindowsみたいにマイドキュメントのようなフォルダがしっかりとわかりやすく用意されていて、さらに当時大学UNIXの使い方を勉強していたのだけれど、コマンドラインからでもGUIからでも動かせるというところにどっぷりはまってしまった。当時はまだOS10.2ぐらいの頃で、まだまだ古きMacユーザからはMacOSXの有用性が疑問視されていた。私もそうした意見に流され、ずっとMacOS9のままだったのだけれど、使ってみたらMacOSXはすごくよかった。すぐにMacOSXを買いに走ってしまった。MacOSXにしたらPhotoshop5.5を使うのはあきらめなければならなかったけど、代わりにPhotoshopElementsを買ってみたらそれで用が足りてしまって、本格的にMacOSX移行することができた。

今のところMacではギャオなどの一部動画配信サイトが見れないのが唯一の不満ではあるけれど、でもYoutubeニコニコ動画は見られるので、まぁいいかと言った感じ。

しかしこんなMacユーザの私でも、MacPCを比較する最近テレビCMは品がないから嫌いだ。

2007-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20070611212057

なんつーか、増田にどっぷりなのもどうかと思う今日この頃だか、はてブする気にもなれなかったのでここに書く。

なぜ、この時期にこの話題、この趣旨なのだろうか。IPv6UNIX/LinuxをはじめVista標準搭載、Xpも設定一つで有効になるこのご時勢、主なアプリケーションも一通り対応され、様子見ながらもインフラ周りが対応に動き出し、そしてNTT東がテーブル溢れさせた、そんな時期、各社の関心はどうやってスムーズ移行するかに向いているだろうに、今更なに?

まるでDOSはまだ使える、固定電話は素晴らしい、なぜGopherを使わない?って感じだ。枯渇枯渇と煽るのが気に食わないのはわからないでもないが、今更それをいっても後戻りはしない。末端の準備は整いつつある。あとは待ち望んでいるインフラ側がタイミングをはかってるだけなんだから。

http://anond.hatelabo.jp/20070611132634

収入は多いに越したことは無いけれど、労働時間が長くなるくらいなら必要最小限でもいいや、という人は多いと思う。

優先順位が「労働時間」>「収入」になっている人。

一方で企業にとっては、最小限の人件費支出で最大限の労働時間を確保できたほうが好ましい。

この二つの落としどころがどうなるかというと、国内のグータラ連中より人件費の安い外国人労働者なり海外アウトソーシング移行したほうがマシだ、ということになる。

だから人件費労働者収入は増えず、労働時間だけが増えていく。それについていけない人は「あっそ、働き手は君だけじゃないんだよ」でバイバイ。

とっても資本主義

人不足

http://anond.hatelabo.jp/20070611013449

キオスクが熟練のパートコストカットのために切って安い労働者を募集したら人が集まらずに閉鎖したままの店舗続出しているのがまさに好例かな。JR東日本コンビニ形態への移行が進んでいるという話にそらしていたけど、どう考えても売り上げが高いだろうJR新宿駅山手線ホームのキオスクも相変わらず閉鎖したままになっている。あそこは総武線と直で乗り換える人が多いから確実に売り上げ見込める立地なんだけどね。

2007-06-01

物語動的生成装置としてのゲーム

ゲームの面白さにはいろいろあるけど、自分がもっとも重視している面白さは「動的に物語が生成される」ことではないかと思った。ゲームがどうやって動的に物語を生成してるのか、思いつくままに書いてみよう。

ここまで書いて思ったんだけど、自分が面白いと感じるのは「ゲームが動的に生成した物語」自体じゃなくて、「自分の頭の中で動的に物語が出来上がってくる過程」とか「先が決定されていない物語登場人物になったような感覚」のような気がしてきた。

2007-05-28

いまさら、RSSの便利さについて(初心者編)

RSSの便利さっていまいち実感できなかったのだが。

ようやく最近、使い方が少し分かってきた感じ。

結論としては、基本的に「IT関係ニュース流し読み用ツール」なのかなと。

一般ニュースサイトRSS配信しているかまちまちなので、ばっさりと用途を分けたほうが分かりやすいような気がする。大体、IT関係ニュースサイトは、ページあたりの情報量が多くて頭が痛くなってくるし。個人ブログは要約が書いていなかったり、はてなアンテナとの使い分けがめんどくさい。・・・まあ、よく考えてみれば、IT技術者がツールを作るんだから、IT技術者が便利なように作ってあるわな。

RSSを使ってみて良い面を少し書くと、1000記事たまっていてもそれほど苦痛に感じない。それから、はてブ数が少ない/ない記事でも、自分では面白い記事があるという発見がある。だから、放置プレイしている公開はてなRSSを見ると、少し悲しくなる(まあ、単に、もっと使いやすいところに移行したのかもしれないけどさ)。

でも、広告がうざいのは確かだな。

うまいRSSの使い方のコンセプトがあったら教えてください。>皆様方

2007-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20070516023240

私はブログを始める前からWeb日記を書いていたけど、ブログ移行した今の方がむしろ長文を書くことが多くなった。

しかし、いたずらに長過ぎるのも、それはそれで問題。私の今年の目標は「簡潔にまとめる事」だろうか。

2007-05-14

液晶テレビなんて高額で生意気だ!

受像機のくせして、高くて生意気なんだよぅ!

地デジ移行直前には、ブラウン管並みに安くなってるのかなー?

2007-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20070509030656

ツンツンということは、深層も含めてデレ分が0%である状態(=好きではない)を指すと思いますが。

あとツンデレデレ期移行したあと、ツンがまったくなくなるわけではないと思います。

個人的にはツンツンツン(以下16回繰り返し)デレ、そのあとツンツンツン(以下32回繰り返し)デレ、くらいがちょうどよいかと。

 

ツンツンというのは、好意があるのを前提として、表面的に全くデレを見せない状態ですよ。

言葉の定義について認識相違があったようですが、ツンデレと非ツンデレの区別は結局好意の有無ですよね。好意の有無が判別できない状態でツンに順ずる行為をされても萌えない。それがデレ分を含んだツン行動になってくると萌える。つまり、ツンデレ萌えるためには「この娘は好意を持っている」という前提を把握しておく必要があります(ギャルゲーギャルゲーマンガツンデレは好意を持っていることがデフォルトである)。前提を把握されてしまったツンデレは、デレに向かってカウントダウンしているも同然であり、デレへの移行期といえましょう。その状態でのツンはもはや蟷螂の斧。

だからこそ、ツンデレクライマックスデレ期移行ではなく、「デレを隠し持っている」ということが発覚した瞬間なのです!

 

そろそろ何が言いたいのかわからなくなってきました

2007-05-04

anond:20070504103344

俺のかわりにHDD換装やってくんねえ?

OSアプリの再インストールに、設定移行ファイル移動・・・一日仕事だっつーの!天気もいいのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん