「投信」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 投信とは

2024-04-17

インデックス投信の残念なポイント利確したい時に限って下落してる

いまね、上がってます

ほとんどの人が利確できません

もってもってもって必要な時どうなってると思いますか?下落してます

2024-04-15

転生したら、口座のお金に手を出す直前の水原一平だった件

その転生元はあなたです。今の情報を知った上で、あなただったら約62億円を何にベットしますか?

なお「口座のお金に手を出す」は世界修正力で必然であるとし、「株」は大量保有報告書から早期に判明するため選択不可とします。(そのため投信は可)

2024-04-12

貯金よりちょっとずつでも株をやった方が良いよーって上司に勧められる

ろうきん財形以外に

株やら投信5000万ぐらいあるなんて今更言えない

2024-04-10

流石に笑ったチー牛の奇行

単元未満株を売り買いして手応えを得る

少額なら投信買えよ

2024-03-31

anond:20240330141247

36歳で資産7000万、年収1500万だけど同じような感じ。

金が増えても現金保有率を減らして投信に変えるだけで生活レベルほとんど変わらん。

仕事やめるでもしない限り変わらないだろうな。

ただそこまでの資産にはまだまだ至らず、資本家奴隷でいる時間がどんどん増えていく。

anond:20240330141247

元増田と同じで全然お金使いたいと思わない。

30代後半なんだが世帯投信優待株が6000万、貯金1500万くらいまで膨らんでて、それでもまだ不安から更に増やす方向に向かっている。

都内マンションは買ったのでまだローンが6000万以上あり、純金融資産だと1500万くらいしか無いので、アッパーマスにも届かないマス層なんだけど。

子供が2人いて今後塾にも通うようになるので、その備えというのがデカい。

共働きで、世帯年収は去年実績で2500万あるんだけど、来年には転職する可能性濃厚だし、

どうせ1-2年以内には暴落でまた資産目減りするだろうし・・・とてもじゃないけどなかなか使おうとは思わない。

車は持ってないけど駐車場代も高いので全然買いたいと思わない。

休日の基本は自転車でおでかけ、遠出の時はカーシェア

服は数年同じの着てるし、食事旅行優待とかポイント使ってせこせこ節約している。

子ども体験かにはなるべくお金使ってあげてるけど、

それ以外だとiPhoneとかPC買うのがせいぜいかなぁ・・・とはいえApple Watchも未だに2だけど・・・

2024-03-30

anond:20240330141247

でも投信でってことはここから半額になる可能性もあるわけでは

みんな何にお金使ってるの

40代男。

最近の株高で投信が3000万になった。あと貯金1000万、合計4000万くらい貯めてる。

嫁さんは別途1000万くらいあるらしいので、総計5000万超えたことになる。

世間的には準富裕層ということになるらしいが、自分としてはド平民であって富裕感は全くない。

他人貯金の話ができないのだが、こんなもんなのか、頑張っている方なのか、あるいはもっと貯めないといけないのだろうか。

税込年収は700万ちょいで平均以上だけど、一馬力だし世帯年収としては平凡オブ平凡だと思う。

出て行くほうも全然普通だと思う。家は賃貸、車も中古だし全身ユニクロだし。

こないだセリア子供シールを買ってあげた。

贅沢してないが特段爪に火を灯しているつもりもない。

収入支出普通なら貯まる額も普通なはずなんだが、

これで貯金が多い方なら、みんな一体何にお金を使ってるんだろう。

(家を買った人が貯金よりローン返済を優先してるだけとか?)

追記

皆様ありがとうございます。思いのほか伸びたので補足。

お察しの通り子どもはまだ小さくて幼稚園児。今後の教育費が読めないのでビビって貯めている面は大いにある。

趣味自転車、だったのだが平日は仕事、土日は子供相手で乗る時間全然ない…。(レーシング3欲しい)

住居費について。

地方都市家賃10万なんて全然しない築古2LDKなんだが、東京はすごいんだろうな。

転勤族なんで、家買う気になれないうえ嫁さんも正社員落ち着けないので、一馬力で世帯もてる分くらい貰わないとやってられない。

というか仕事が嫌いなのでFIREしたすぎて貯金趣味になってる側面ある。ジャブジャブ使える人は仕事エンジョイ勢なんだろうなあ。

皆さんの反響から統計的には貯めてる方だというのはわかったけど、自分の度量的に使える性格でもないので、これからもチマチマ生活しますわ

2024-03-25

anond:20240325091143

極まったインデックス投資家はインデックス投信の弱点(銘柄入れ替え時に利用されること)を嫌って自分ポートフォリオを構築しようとするってホント

2024-03-23

年収1000万のクレジットカード事情

楽天ゴールド, paypayゴールド, amazonゴールドを使っている。

amazon(ECサイト)での買い物はamazonカードで支払っている。 飲食スーパーでの支払いはクーポンが使えるpaypayを使っている。楽天証券の積立とか諸々のサブスクは、楽天カードで支払っている。楽天カードで発生したポイントは、楽天証券の投信に使っている。paypayポイントは、全額ポイント運用してる。

2024-03-22

ん? あれ?? 投信ってさ、

しかにどんどん増えてるんだけど、これって、解約するまで自分が使える金は1円も増えなくない??

まり金の卵を産むニワトリをしめないかぎりただ数字を眺めるだけの生殺しじゃない??

あれ??

???

2024-03-20

インデックス投信を信じてる皆さんご愁傷様

無理です

多くの人は儲かりません

違う!いうなら大企業インデックス投信するのでは?残念ながらやってないん。儲からない。今上がってるのはみんなが買ってるから。こんなのはバブルと一緒です。

氷河期おじの末路

多分氷河期おじ最後希望インデックス投信積立が一番金が要る年代どん底になって死ぬんだと思う

2024-03-18

20代オルカン勧めるのやめろ

結論から言うと20代40代で取れる時間リスクは違うはずなのに、積立NISAオルカンしか話に出ないの何か変だなって話だよ。

わー分かってるよ、

複利効果を活かす意味手数料が低い投資信託のほうがいいんでしょ。統計的には個人運用よりインデックス投信のほうが成績良いんでしょ。積立NISAクレカ積立で月10万、idecoは満額ぶちこんで、明治安田のじぶん積立で保険枠の節税しといて、ふるさと納税食料品仕入れ結果的節約しておくのがベストでしょ。知ってるよ!!!!!その話じゃない!!!

積立NISAオルカンか次いでsp500が人気なのは手数料が低い投資信託で、過去数十年で暴落はあれど持ち直している実績があって、アメリカ他主要国の経済成長が続く限りはノンゼロサムゲームでみんなの資産が増えるよ、引き出すタイミングで多少の誤差はあるけど、積立期間が長ければマイナスにはなりづらいよ、みたいなワケだったと思ってる。

でもこれさ、出口戦略をすぐとらなきゃいけない40代-50代のおっさん向けじゃないの?何回かの暴落経験してもその後まで様子見れる20代-30代なら、リスク高めのNASDAQ100とかFANG+あたりでも問題無いと思うのよね。なのにオルカンやっとけばOKオルカンなら安心オルカン最高!ってうるさすぎ。

おじさん達は安心してもらってもいいけど、20代若い子に居酒屋オルカンの良さをくどくどとご教示するのはやめてほしいね20代投資始めた子がそれ信じて時間資源を活かせないままオルカン積むのが良いって、思わないんだよなー。暴落見ても積み続けられる時間と余裕があるなら、リスク高めでリターン大きいほうが良いでしょ。明らかに。あのさ、おじさん達よりこの先積み立てる時間長いんだよ!

ここまで書いて思ったけど、インターネット上にはおじさんしか居らんからしょうがないかはてブ20代居ないし。

はーあ、オルカンオルカン

2024-03-14

anond:20240314174621

所有台数の0.4~0.5ってなんだよ

BMW投信でもやってんのか

ネット銀便利すぎて使いづらいな?

ここ最近SBI個人NISAを開始してみて慣れてきたこともあり、会社の口座も作ってみた

いまさらだが便利すぎる

みんなこんな便利なもの使ってたのか

 

法人でもネットバンキング利用料は一切無料都市銀だと月額2000円とか5000円とか1万円とか取られるのが無料

サービス拡大してもまだ無料総合振込とか基本月額手数料に追加サービス取られてたのも無料

これだけでも神

 

さらに振込手数料が当然のように安い

都市銀なら770円取られるところを法人利用で1件あたり145円(総合振込だと固定で145円)

昨今は商取引でも送金側負担要求されるので助かる

 

さら外貨預金口座も無料で作れる

事業決済用の送金サービス登録は別途そこそこ金をとられるが両替手数料が圧倒的に安いので全く問題ない

なにより証券口座との連動が助かる

支払予定の外貨資金MMFに突っ込んでおけば為替リスク回避と余剰資金をそこそこ金利商品に置いておくのの両面狙いでいい

(決済時レートが預金交換時レートより円高になってたらそのまま突っ込んどけばいいし、その逆ならMMFから出せばいい)

 

なんだこれ便利すぎやしないかとひとしきり感動したのだが、

ふと「この口座管理他人に全く任せられないな?」と気づく

なにせ便利すぎる。銀行口座と色々と簡単連携できてしまう(なんなら馬券購入すら連動できる)、誘惑ありす

馬券はないにしてもMMFに突っ込める状態ということは、ちょっとあさはかに思いついてトルコ債権だろうがレバレッジ投信だろうが買えてしまうってことで

こんなの自分以外に触らせられないじゃないか

社員使って分業管理する法人利用として考えるとダメだこれ

都市銀のネットバンキング管理者設定が細かい

やっぱ一長一短なんだなあ…

個別株の損をインデックス投信の儲けで埋める毎日

だったら最初からインデックス投信一本でやればよかったじゃないですか!!!

2024-03-11

楽天ブラックカードなら楽天証券カード積立毎月10万でも2%還元になる

こんなところに書いても見て参考になるやつがいるかは分からんが、楽天ブラックカード契約者なら欲している有益情報だろうから書き残しておく。(楽天ブラックカードを持ってることを特定はされたくないので増田に書くしかない)

クレジットカードで毎月10万円まで投信積立が可能になります

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20240308-03.html

上記の毎月10万円まで投信積立ができるようになるという新しいお知らせがあったが、楽天ブラックカードについては記載されていなかったので以前と同様の2%還元対象がそのまま10万円にアップになるのか確認電話をしてみた。

楽天カードの窓口に確認したところ、10万円すべて2%還元になるとのことだった。

33000円の年間契約料だが、10万円 x 12ヶ月 x 2% = 24000円 の恩恵がある。(まあ無料の通常カードで 0.5% 還元から 10万円 x 12ヶ月 x (2% - 0.5%) = 18000円 の恩恵計算すべきかもしれない)

他のプライオリティーパスコンシェルジュサービス等と合わせて考えれば、継続するモチベーションにはなるな。

なお、当初楽天カードに聞いたら楽天証券に聞けと言われ、楽天証券に聞いたら楽天カードに聞けと言われ、たらい回しにされた。

さすが楽天ブランドブラックカードを持ったとしても上級対応なんてするわけもなく、利用者増長する隙すら与えずしょせん楽天ユーザーであることを思い出させてくれる。

2024-03-09

投資してない奴は人として底辺

みたいな勢いでNISAとかインデックス投信とか薦めてくるけどさ、

投資成功して儲かった奴と比べて投資を一切しなかった奴はランクが低いとされるのはまあ良いとして、

投資で失敗して大損して結果的になにもしなかった奴より資産が減ったらそいつの方が底辺になるわけで、

結局のところ一番安定は給与を得続けて貯金だって安定なんじゃないの?

エンノカチガーが大量に沸いてくるだろうけど結局インデックス投資で儲けてる奴も養分がいてこそなわけじゃん

調子乗って個別なりに手を出して爆死するアホから金を吸い取る側のおこぼれをもらいたいってだけだろ

究極的にはそこが中央値になるわけがないしやっぱり個人の最安定は実質的に目減りしようが余計な冒険はしないで黙々と貯め込むことじゃね?

将来のためになんて色を出すリスクをわざわざ負う理由そもそもなんでなんだ?

anond:20240309102236

うちの子がーこんなおおきくなったのよ

という害のない雑談

少子高齢化新にーさの未来日本では

うちの投信資産がーこんな大きくなったのよ

になるのね

2024-03-08

クレカ積立上限額10万円への引き上げのお知らせ

 株式会社SBI証券は、クレジットカード決済による投信積立サービス(以下、クレカ積立)の上限額を月5万円から10万円に引き上げますので、お知らせします。

やったー😃

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん