「団塊ジュニア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 団塊ジュニアとは

2024-04-16

団塊ジュニアオッサンにはシーよりランドのがお勧め

バブル黄金時代演出が今でも現役で稼働してるのが見れる

ぶっちゃけ映画クレしんオトナ帝国の20世紀博をリアルにやってるようなもんである

映画内の20世紀博は70年代テーマだったので団塊ジュニア組にとっては実感が薄く客観的に見れただろうが

ディズニーランドアメリカ文化へのあこがれ」がまだギリ残りつつジャパンアズナンバーワンになりつつあった80年代がこってり盛り付けてあり溺れるなというほうが難しい

なんなら声オタは往年の名声優たちの若々しい演技だけで滂沱の涙で溺死する

映画好きなら、ホラー映画でおなじみの古臭い演出の「廃墟遊園地アトラクションがなぜか現役のように稼働してる」シーンがホントに見れる!というほうが魅力が伝わるかもしれない

 

前に書いたのを引っ張り出すけど

実に40年ぶりにディズニーランドに付き添いで行ったときアトラクションは基本作られた当時のまま内容を全く更新してないことを知って、

驚くと同時にノスタルジーにどっぷり浸かって独特のトリップ感を堪能できたためシーにも期待していたのだが、

次いで行ったシーのアトラクション基本的に「ちょっと時代遅れになりつつある今どき感」だったため逆に古臭さやダサさでガッカリしてしまった

アニメで言うとランドヤマトマジンガーならシーはネトフリオリジナルのような

https://anond.hatelabo.jp/20230830225133

という感じ

 

ちな似たようなエンタメとして、日光猿軍団を見に行くと「♪お昼休みウキウキwatching~~♪」を初っ端からかまされる衝撃にフワフワに叩きのめされ、脱法薬物に頼らなくてもtripできるんだって判らされる

2024-04-14

anond:20240414224915

まりここの円高発狂してるはてなーたちは「まさに0か1かの脳みそツルンツルン思考のこれ以上ない実例」なのか・・・

https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5630421.html

gam_gam_gam 円高放置尖閣諸島、でも悪夢で言えば今の方がだいぶ悪夢 hedgehogx,ysync
sekreto 円高放置が一番ダメ野田さんの増税は、世間では受けないと思うが評価している。/追記埋蔵金もやな。 yymasuda
roja123 円高放置中国かに工場建てて技術奪われて製造業競争力奪われた事のとんでもなさだろ( ・ω・)レキシテキアクムダロ oyagee1120,soitan,kast
mkotatsu 円高株安放置外交の酷さ(https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2013/02/201301_115.pdf)結果アレでも「外交安倍」とまで言われるほどに。お友達大好きな現政権下はお偉方にとっては天国だろうけど庶民悪夢の色が変わっただけ yP0hKHY1zj,daigan,kast
sainokami ガソリン値下げ隊円高放置経済音痴
yymasuda 円高株安の放置 あとはポピュリズム政策で釣っといてそうでしたっけうふふとかその場しのぎのトラストミーとかね 経済防衛もぼろぼろに 投資に金が回ってる今のほうがまだまし。これはリーマンショックの性だが nippondanji,suisuin,taruhachi,hgs_n
workingasadog-kt 強烈な円高東日本大地震で、平成不況に耐え続けた日本の電機電子業界世界トップから完全に落ちた。後から見れば、日本競争力がガクンと落ちた契機だと思う。 mkotatsu,yymasuda,yymasuda,yymasuda,oyagee1120,oyagee1120,neonlight_il,Mods13
wataken44 当時電機業界にいたんすけど、円高放置国内産業がぼろぼろになって派遣切り社員切りが行われたんすよ。切られたのは民主党支持基盤の電機業界の労働者だったんすよ。今でも意味わかんなくて草。 yymasuda,mutwma
going_zero 円高放置などのデフレ政策犯罪的。政策一つで猛烈な円安にできることは安倍政権証明した。 yymasuda,yymasuda,yymasuda,spin8823,spin8823,mkotatsu,oyagee1120,snaflot,hgs_n
lady_joker 円高放置鳩山さんによる沖縄問題の再燃。菅さん野田さんが震災直後に公約にない消費税増税に突っ走ったこと。閣僚問題発言連発。党内の足の引っ張り合い。 MASMAT,d346prt,metamix,t-murachi,spin8823,spin8823,spin8823,satomi_hanten,Shin-Fedor,urananakyu,shxxx,hgs_n,brain-box,qrucifix
YukeSkywalker 円高放置とか? MASMAT
the_sun_also_rises 円高が本当に困った。これでビジネスが立ち行かなくなった。稼がねば食えないが民主党政権は稼げない環境を作った。安倍政権もぐだぐだだがコロナ以前は十分稼げたよ。災害政権のせいではないが経済政権の実力 MASMAT,gesyo,metamix,spin8823,spin8823,oyagee1120,snaflot,y-wood,vndn,h1roto,yamigome,sichimin,hgs_n
Gka円高放置による産業空洞化公共事業削減の緊縮財政常識的にどれもリーマンショック後の不況時にとる政策ではない。コロナ禍に伴う世界不況が迫る中、無意識民主党系譜に強い拒絶反応がでるほどのトラウマ envygreedlust,MASMAT,yuru_harukaze,yymasuda,yymasuda,yymasuda,spin8823,spin8823,oyagee1120,neonlight_il,h1roto
wildhog 日銀総裁白川さんにしたせいで円高デフレになったことかな。他は今の腐敗した政権より全然良かった。誠実に頑張ってた。 t-murachi
KoshianX あいろいろあったけど円高放置してたのが一番かなあ……。あれで工場がどんどん海外流出して「日本にはもはや玉ねぎを切る仕事もない」というコピペがあったり…… yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,oyagee1120,neonlight_il,yamigome
lli 初っ端から藤井財務大臣トンチンカン円高容認発言に頭抱えたわ gesyo,sm4100,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,oyagee1120,medihen
t-oblate 円高放置と緊縮路線じゃない?ここさえ反省してくれればもう一回、という気持ちもあるのだけれど…。とはいえ個人的には検察庁法のやつでまた「自民以外ならどこでも良い」フェーズに入っ
envygreedlust 円高放置が一番悪影響が大きい 日本のモノは全て割高になり、モノには労働力も含むからちょうど求職第二新卒年代だった団塊ジュニアが職を失うことに 「日本人に職を与えるより中韓生産の方が良い」を後押しした tomoP,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,yymasuda,oyagee1120,neonlight_il
oyagee1120 コンクリートから人へから建設業焼け野原麻生並に高齢財務相&日銀総裁円高放置製造業焼け野原&株価ボロボロ、この2点だけだがあまりに致命的な2点/現政権コロナ対応民主党円高対応そっくり contrapunct,ysync
natu3kan 円高のおかげでPCなどの輸入品海外旅行は安かったくらいしかいい所ないよな。最後っ屁で消費税を8%にしていくし。雇用ではアベノミクス第一の矢と偶然重なった世界好景気のおかげで民主党より遥かにマシだった Shin-Fedor,ysync
nack1024 円高放置の一点のみ oyagee1120,t-oblate,togusa5
kuzumimizuku その前の自民政権時代からの流れもあったとはいえ、株安、円高放置して、必要だったはずのものを「無駄」扱いして排除したこと。当時悪影響を受けてない人、今、悪影響を受けてない人と同じくらい少ないと思う。 augsUK,Werewolf
Yagokoro 円高放置公共事業削減、原発停止でしょ。 hurafula,oyagee1120,tomoP,ss56235,MASMAT,spin8823,spin8823,spin8823,spin8823,neonlight_il,neonlight_il,ysync
snowboard_fan なぜか韓国ドラマ流行って、テレビ局韓国を持ち上げまくって韓流ブームが再来した。そのあと円高になって日本製造業が大ダメージを受けた。あと、新キャラみたいな大臣がいっぱい出てきた tomoP,ss56235,MASMAT,sichimin
dc42jk 鳩山由紀夫と円高放置。その他は自民政権と比べてたいした違いはないだろうと思っている。 hagakuress,flytales

2024-04-13

anond:20240411072900

結局「日本若い女はみんなジャニチビイケメンに夢中」と主張するのは

身長で未婚の上に社会から阻害されてるから娘がいるおっさんおばさんが周りにいない、TV地上波しか娯楽のない前世紀で止まってる団塊ジュニア以上のおっさんだと自己紹介してるも同然なんだよね

2024-03-22

anond:20240322000014

世紀末中学生だったが、入学前は荒れてるって話で親の間で噂になったけど全然そうでもなかった

90年代半ばまでがヤバかったみたい

同じ公立でも時代土地柄による差がある

他の意見を見ると80年代は酷かったって話もあるから平成初期までの社会的要因が何かしらあるのでは?

時期的には団塊ジュニア卒業してから落ち着いたような気もするが。

2024-03-21

anond:20240321144348

というより、団塊ジュニアくらいの価値観がそうなってる

少し汚いのがカッコイ

そのうち死に絶える

老人の下の世代搾取

敬老パスの件で話題になってるけど、私は団塊ジュニア世代の親から直接「私たち世代年金そこそこもらえていいけどおまえら自分でなんとかしろよ」って二十代の頃に言われたわ。

親(私の祖父母)は大事にするつもりでかなり金も使ってたけど、下の世代に何かを残そうという発想が全くなかった。

からニュースを見て、そういう人がいることにショックはないし、多いんだろうなと想像がつく。

バブル経験して経済成長した日本で働いてて一番恩恵を得てるのに、どうしてなんだろう?儒教の影響?

下の世代はになると、残せるものといえば負の遺産しかないので絶対子供つくらないってなるよな。

2024-03-18

anond:20240318195946

仮説1→事実

共働き世帯での家事育児負担は依然、女性に偏っている。総務省社会生活基本調査によると、2021年に6歳未満の子どもがいる共働き世帯の1日当たりの家事関連時間は妻が6時間32分だった。1時間57分だった夫の3.4倍にのぼる。

06年は妻と夫はそれぞれ5時間19分、1時間1分だった。当時5.2倍あった格差は15年で縮まったとはいえ、米欧などと比べて女性への偏りが目立つ。

仮説2→男子家庭科がなかった時代を生きてた団塊ジュニアはまだ中年男性ボリュームゾーン。家庭でのお手伝い男女格差もあった、家事能力差は当然ある。

仮説3→有配偶の場合、死亡年齢の中央値男性約82歳、女性約79歳。未婚の場合男性約67歳、女性約82歳。

女性年収男性より少ないのでケア外注できない貧困問題などは女性の方がより深刻だが、女性独身寿命が伸びる。

男性家事を教えてもらえなかったから早死する問題絶対にあると思うよ。

anond:20240318175739

例えば今やってる電車で駅員が板渡したりは、将来的に人手不足間違いないし、大多数が車椅子になったら破綻するやん。

バリア消して機械化しないと団塊ジュニア老いて大量の独身要介護老人出る頃に大変なことになる。

2024-03-01

anond:20240301021313

団塊ジュニア結婚しない子供も作らないってのは、氷河期の影響もあるけど、サイレントボイコットから

政府世代をまとめて見捨てたのだから死ぬまで悲惨な姿をさらして

子供なんてつくるものじゃない」

という価値観日本中に植え付けて、死後20年くらいは少子化に歯止めがかからずに苦しめって呪いだと思ってる

見捨てたつけにあわよくば日本には滅んでもらうくらいに思ってる奴少なくないと思う

2024-02-27

経済の話がしたいならちゃんと学んでからが良いよ

高度成長期 

輸出業を中心とした黒字企業だらけの安定期

プラザ合意

為替大変動

金利引き下げ頻発でバブル発生

バブル謳歌

バブル崩壊

不良債権処理

中高年の雇用維持

新卒就職の枠激減

団塊ジュニア以降世代の生涯獲得賃金の低下

少子化

亡国

この流れちゃん説明できるようになればネット経済の話ちゃんとできる下地はできるよ

経済学部1年目終了程度の知識

プラザ合意前後と中高年の雇用維持の辺りは特に

逆にこの程度すら理解できてない人とは話すだけ時間無駄

100年話しても何一つ得られない

2023-12-27

anond:20231227205014

ならお前の圧倒的負けだよ

こんだけ少子化で目指してた医学部東大文一にも行けず私文は馬鹿すぎる

あの時代受験倍率は凄まじかった

滑り止めで多めに合格者出した大学に人が溢れて増設なんてこともあった

その上で就職も厳しい

お前ら甘ちゃん氷河期団塊ジュニアじゃ生きてきた世界が違いすぎる

バトルを仕掛けるのは愚行だよ

anond:20231227203917

どうでもいいけど、40代ってことは団塊ジュニア世代だけど、その世代芝浦卒って結構すごいからな

の子供少ない世代芝浦卒とはレベル違う

2023-12-13

何これ?

2016年頃って、結婚出産選択しないと駄目どころか、その頃は専門家どころか国を上げて「卵子の老化」をセンセーショナルに騒ぎ立てて

氷河期世代女性の駆け込み出産のチャンスを潰しにかかっていたのに歴史修正すんなよ

https://twitter.com/veg0c2/status/1732915043585679517

秋🎀5y

@veg0c2

·

12月8日

かえすがえすも、団塊ジュニア世代氷河期世代・ジェネギ世代が未婚34・4%で親世代に比べて未婚率14倍強なのほんと凄まじい人口機会損失

非正規雇用でつかいたおすの政府も良しとしてたから…

2016年あたりに「いま適齢期の人が結婚出産選択しないともうダメ」って専門家は言ってたのに

2023-12-09

少子化の原因は未婚化。未婚化が起こった背景をまとめてみた

anond:20231208015615

バブル景気団塊Jr世代高学歴化(1990s~2000s前半)

バブル景気経験し、団塊世代比較的順調な経済成長の中にいた。その結果その子世代である団塊Jr.の世代団塊世代比較してもかなり高い率で大学に進学した。就職して3年が目安だった結婚適齢期は大幅に後ろにずれ込み、この世代は30歳で結婚しないことが珍しくなくなった。また高等教育を受け、海外文化に触れたりすることにより、伝統的価値観に縛られない自由リベラル)を大切にする価値観が主に高学歴の層に芽生えていた。

価値観の変化(1990年代)

1990sはCDの全盛期でカラオケブームであった。この頃すでに女性社会進出は始まっており男女共働きが増えてきていたが、ここにきて平松愛理が「部屋とワイシャツと私」でコテコテ昭和価値観の曲を歌い流行。その結果、団塊ジュニア女性専業主婦志向が強まる。ちょうどこの頃、大黒摩季も「あなただけ見つめてる」で男に尽くす昭和的な女性像を、「ら・ら・ら」で結婚を前に一生を見つめて戸惑いつつ妥協交じりの結婚を考える女性を歌っており、当時においても昭和的な価値観の歌はヒットしていた。一方で、中島みゆきは「ファイト!」で辛い境遇の中でもがく女性叱咤しつつ応援しており、この頃に適齢期の男女の中でも、女性依存しながら男性を立てるといった昭和的な価値観から女性も自立して活躍する価値観シフトしつつあった。しかしながら地方では依然として男が働き女が家を守るという考えが根強いところもあった。

就職氷河期(1995~2005くらい)

小泉内閣のせいにされることが多いがこの頃から非正規は増えていた。バブル期入社した世代右肩上がり給与を上げ、そのとばっちりを受ける形で新卒採用が減り労働力市場供給過多となった。非正規が増えた影響が顕在化するのがITバブル崩壊リーマンショックだがその爆弾はすでにこの頃に日本に埋まっていた。

インターネットと娯楽の充実(1995~ごろ)

Windows95が発表され大学が主戦場だったインターネットは一気に広まった。パソコンは当たり前となりADSLケーブルテレビでの高速通信が普及した結果、インターネットブームさらに加速され動画コンテンツが増えるようになった。この頃、東風荘Yahooゲームに興じるインドア派が増える。娯楽の充実は恋人と過ごすことに競合する余暇の過ごし方として今後も存在感を増していく。

DVDCDではエロ動画が視聴できていたが、ブロードバンド+dmmエロコンテンツへのハードルが下がる。男は金、女は体という暗黙の結婚武器のうち、女性側の武器が弱体化され恋人役割右手が肩代わりすることになる。不景気も相まって女優レベルが高く男の性欲を満たすには十分すぎるほどであった。さらXVIDEOSやPornhubなどの無修正、高画質のVRとおかずの進化はとどまることを知らない。

さらニコニコ動画ブームにより、市民権のなかったオタク市民権付与される。ブロードバンド田舎にも浸透していたため、インターネット上の娯楽の充実は都会、田舎関係なく訪れた。その結果、恋人がいなくても夜の退屈さがなくなり、社会全体としてデートニーズ相対的に弱まった。

婚活ブーム化粧品が買えない女(ネットミーム 2007年

永久就職とかつて呼ばれた結婚について、配偶者を探す活動就活になぞらえて婚活と呼んで始まったが、相手があっての結婚ではなく目的化した結婚になった結果、その前段階である出会いステータスが入り込み、逆に恋愛ハードルを上げてしまった。テレビ朝日ワイド!スクランブルに出演した玉の輿にのるために38万円の高額婚活会社を利用するR子さんの「年収400万円では化粧品も買えない」は当時派手にバズり、完全なATM扱いに適齢期男性ドン引き。この人が悪いわけではないが2005年女性専用車両のネットミームも背景にこの頃から男女に分断が生まれ始めた。

SNS流行勝ち組・負け組キャラ弁ブーム(2008年頃~)

 団塊ジュニアが続々結婚し始めた頃、Facebook流行学歴や経歴をオープンにする機会が増え、ステータス可視化された。その結果夫の収入マウントを取る女性が続出し女性側のカーストもつながった。配偶者ステータスマウントをとること自体昭和時代からあった女性ありがちな行動だが、SNSによってそれが町内という小さなコミュニティから同級生会社単位に拡大され、妥協して結婚するよりも高めを狙う傾向が顕著に。さらに、この頃すでに子供がいる世帯ではキャラ弁写真をアップする主婦が現れる。賛否両論あり否が優勢のまま終息したが、時間のかけられる専業主婦共働き主婦普通弁当マウントを取る形で「共働き負け組」を印象付けた。この世代家庭科の必修が小学校のみなので女性が働いていても女性家事押し付けられることが多かった。ちょうどこの頃、負け組としてコンプレックスを抱いていた男により、秋葉原で大量の通り魔事件が発生する。

リーマンショック(2008)

サブプライム住宅ローンに端を発した金融危機リーマン・ブラザーズHD破綻を招きそこから連鎖的に世界金融危機が発生した。これにより多くの非正規雇止めが発生し、特に女性において非正規社員と結婚しようというインセンティブが大幅に下がった。

時短家電の普及(2000年代後半~2010年代前半)

食洗機ロボット掃除機ドラム洗濯乾燥機といった時短家電(いわゆる新三種の神器)が普及した。これにより、独身でも仕事をしながら掃除洗濯食事に概ね困らなくなり、家事の分担需要相対的に低下した。

まとめ

団塊Jr.世代(1970~1980生)は高学歴化によって結婚の年齢が4年~6年程度その親の世代よりも遅くなり、30歳で結婚していないのは珍しくなくなっていた。ちょうどその世代の適齢期となる00年代は娯楽が充実、進化をして男女ペアにならなくても楽しめるエンターテインメントが爆増したこと価値観アップデートができないまま専業主婦として高収入を望む女性と、その視界に入らない男性、娯楽の充実で配偶者必要としなくなった男女といった形のニーズミスマッチが発生。金さえ配ればなんとかなる的な政治家の思いとは裏腹に決定的な解決策が見つからないままタイムアップを迎えた。

2023-11-14

anond:20231114095034

なんだほぼ同世代じゃん それとも少子化か?

ならもっと全力でやれよ 余裕で勝ててるぞ団塊ジュニア

2023-11-10

荒唐無稽だ」と批判されるかもしれないが聞いてほしい

1990年代初頭に起きたバブル経済崩壊とは一体何だったのかを、ずっと考えてきた。

ようやく到達した結論として、あれは「女性社会進出潰し」だったのではないかと思っている。

戦後日本の歴史は、一貫して女性権利を獲得していく歴史でもあった。

1946年に公布された日本国憲法女性人権が明記され、女性国会議員が初めて誕生した。

60年代学生運動、70年代ウーマンリブ、80年代男女雇用機会均等法成立と、ここまでは順調に女性権利獲得は進んできた。

しかし1990年代になるとこの流れは一気に減速してしまう。

1984年の男女雇用機会均等法成立によって女性労働者(もっと言えば総合職女性)が増えていく流れになるはずが、バブル崩壊後の平成大不況によってこの層の女性たちが深刻な就職難に襲われてしまったのだ。

学生運動ウーマンリブ運動団塊の世代女性たちが担ってきたものであるが、その土台の上に、次の世代となる団塊ジュニア世代女性たちが社会を動かす指導者的な地位を目指す流れは完全に破綻した。

平成大不況が落ち着いた2003~2004年にかけて当時の小泉政権は「女性管理職の増加」を政策の一つとして掲げたが、その時点で各企業役所には幹部候補となりえる団塊ジュニア世代女性が全くいない状況になっていたのだ。

結果論かもしれないが、バブル崩壊平成大不況によって女性社会進出の流れは完全に断ち切られ破綻したのではないか

その後の第二次安倍政権の2020年までに女性管理職30パーセントを目指す2030問題も結局実現しなかった。

バブル崩壊によって当時の男性側も深刻なダメージを受けたが、女性社会進出を阻止するための自爆攻撃みたいなものだったと理解している。

2023-11-09

anond:20231108120557

若いというだけで全ての人が将来高スキル人材になれるわけじゃないからな。普通難度の知的作業普通にこなせる程度の知能じゃ機械に取って代わられる時代なら特にそう。

介護産業は、直接は輸出・外貨獲得には繋がらないが、低スキル人材がこれを提供することで高スキル人材介護離職を防げる、経済性の非常に高い分野だ。

しかも今後も強い需要がある。

よく勘違いされてるが、団塊や団ジュニア死滅した後も、高齢化率は悪化の一途を辿る。高齢化率は出生率平均寿命で決まり出生率団塊ジュニア時代よりも悪化しているからだ。厚労省の試算では、いま30%に過ぎない高齢化率は40年後は38%に増える。

人口減少に伴い市場規模は縮小しても、介護産業GDPに占める割合は増加を続ける。

40年後の介護産業を支える人材必要だ。

そしてそれは、機械化で中スキル人材仕事が無くなった後にその労働力を活かせる重要労働集約産業でもある。

40年後に日本GDPの大部分を占める介護産業トップに立つのは、いま20代若者だよ。

2023-11-08

出生の減り方が加速してない?

2010年 107万人

2011年 105万人

2012年 103万人

2013年 102万人

2014年 100万人

2015年 100万人

2016年 97万人

2017年 94万人

2018年 91万人

2019年 86万人

2020年 84万人

2021年 81万人

2022年 77万人

2023年 70万人←予測

 

https://www.populationpyramid.net/ja/%E6%97%A5%E6%9C%AC/2023/

団塊ジュニアが閉経に入って、その下の年齢階級は人数自体が少ないからもう終わりかな。

進次郎すげーな

滝川クリステルに第2子誕生かあ

滝川クリステルさん第2子妊娠発表で考える、晩婚&高齢出産の夢と現実植草美幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/29d41302571bc88b5d292d07ab73a38cc95b6a09

しかしこういうニュースを聞いてつくづく思うんだけど、十年程前の「卵子の老化」ブームは過度なまでに不安煽り

団塊ジュニア世代女性の駆け込み出産を抑止した事は「少子化」を決定付けたと思うんだけど、その辺を反省している人って皆無なんだよなあ

10年前に35歳前後ならば実際にはさしたる問題なく健康子供が産めた人も多いと思うんだけど、ポジティブな例は取り上げずに何故か一括して

35歳になったら卵子の老化で子供は必ずダウン症になると言わんばかりの報道が相次いだ。

その時30代半ばの女性出産を後押ししていれば、「少子化」の状況も変わっていたのではないか、という反省は全く見られない。

それどころか未だに男はいくつになっても大丈夫だけど女はとにかく若いうちに産め産めと説教して何とかなると思っている始末。

初産が35歳以上だと高齢出産にあたりますが、女性出産年齢は高齢化しています。令和4年度は40代女性の出生数は約4.8万人で、総数77万人のうち約6%を占めます。出生数が減少する中、45歳以上の出生数は増加しています厚生労働省 令和4年(2022)人口動態統計月報年計(概数)の概況より)。

意外と多かった。

40代でも約6%だから、30代後半も入れれば「高齢出産」はもっと多くなるだろうね。10年前にあんなに国を挙げて35歳になったら産んじゃ駄目キャンペーンをしていたのは何だったのかと言わんばかりに。

まぁこ記事自体は結局45歳でも子供が産めると思っている婚活女性を晒上げして女に説教しているけれど、実際にはそんな女性って殆どいないと思うんだよね。

実際には45歳どころか35歳手前辺りですっかり結婚を諦めてしま女性が多いのに(私もその一人)。

婚姻出産失業率と同じで、そもそも競争から降りた人は母数にも加えられていないって事を考えなきゃいけないと思うんだけど。

女性に対してのみ、「卵子の老化」を過剰なまでに煽り、その結果として30代後半の女性は諦めて婚活市場から降り

それのみならず妊娠出産時に35歳以上になる可能性の高い30代前半の女性さえも男性から爪弾きにされ

少子化」を大いに進めたという反省は皆無らしい。

2023-11-05

なんかこないだ「氷河期世代バブル恩恵を受けてないなんて嘘つくなお前らだって学生の時はバブルだろいい加減にしろ!Z世代もっともっとひどいぞ!」みたいなのをついったーで見て

うーん俺ってバブル恩恵受けたことあったっけ?ってよく思い出してみた

まず食事において飢えることはなかった。団塊団塊ジュニアの最もでかい違いは団塊結構割合で「幼児から少年時代にかけての深刻な飢え」を体験していること。団塊さらに親世代戦争で戦ってる世代なので、田舎地主でもやってないかぎりひもじい思いは体験してる。都会で不動産結構持ってる程度では本人も家族も金があっても食い物がないなあなんてことはあったようだ。氷河期世代の俺はその点ひもじくて泣くようなことはなかった。小学校の友人だと「家に誰もいないので火を使うのを禁止されている関係上食い物はあるが食えないおなかすいた悲しいお前の家のみかん食わせろ」なんてことはあったが俺は鍵っ子経験なので。俺が飢えたのは就職手取り15万で親に5万仕送りしてたとき人生で一番やばかった。2001年ぐらいである。そのタイミングで親無職になってんだもんなあ。俺の稼ぎがあと1万2万少なかったら親が立ち直るまで金が持たなくて本当に死んでた可能性がある。

バブルっぽいたくさん食べ物お金を使えたなという記憶はない。マクドナルドハンバーガー60円台で購入できて大量購入して差し入れに使ったり、牛丼の並が安かったりというような思い出の方が強いな。あ、でも中学生高校生の時にフレンチとかイタリアン厨房で皿洗いするバイトはなかなか高給がもらえたぞ。大学生になったとき家庭教師ほどではなかったけど。

世代に金があったか旅行に行ったり留学にいったりしてたんだろう贅沢ものめとかいう話も出てたな。旅行、数えるぐらいしか行ったことない。いわゆる修学旅行を除き、泊りの旅行高校生の時にスキーがたぶん3回ぐらい。親の知人に景気良い人がいてそこの家庭が別荘借りるから便乗とかいう感じなので安くあげた感じであって贅沢旅行という感じは当時もなかった。あとは大学の時にバイトして部活合宿という名前旅行3回。そんなもんだ。小学校低学年までは日帰りで遊園地動物園は年4~5回行ってたと思う。遊興に潤沢にお金を使えたという範囲に下の世代から見ると見えるんだろうか?

団塊世代の親が団塊ジュニアの俺たちに何を重点的に金を使っていたかというと受験対策である受験戦争と呼ばれた。努力して同世代を蹴落とし、よい大学に入りさえすればバブル期にぶいぶい言わせた奴らのような素晴らしい未来が開けていると思われていたのであるバブル崩壊してもしばらくしたらまた戦後復興みたいな好景気がすぐ来るとみんなが思っていた。団塊庶民が持ってた金銭の余裕は団塊ジュニアに軍拡競争のごとき教養を身につけさせるために浪費されるかバブル崩壊で低下した資産に吸い込まれ、贅沢をした者はそんなに多くはなかったのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん