「加護」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 加護とは

2024-02-20

神様やご先祖様の霊のご加護を信じると、同じ「超常的現象カテゴリとしてお化け妖怪存在も信じないといけなくなるため、全部信じないことにしている

2024-02-16

天使の輪が死人を表す漫画表現になっているのって変だな

人が死んでも天使になるわけじゃない、キリスト教世界観においても

この表現を多用している一番有名な漫画はおそらくドラゴンボールだろう

どこかで発想の飛躍があったのかな

気になるねえ、ぐぐりましょうねえ

天使に限らず聖人などを描いた絵画にも、聖人の後ろに光が差す表現が用いられたのだとか

天使に限らないのであれば以降は天使の輪じゃなくヘイローとここでは書くようにしておこう、ブルーアーカイブ風の呼び方

発想としては仏教の後光と同じか

まだ足りない

天使聖人を描いた絵画???漫画表現の死者を表す記号としてのヘイロー、間に挟まるものを探さないと

なんかこれだ!って情報がなかなかヒットしないな

勘だけど風刺画が間に挟まる気がするんだよな

天使聖人を描いた絵画パロディで、天使を例えば政治家差し替え風刺画みたいなのがどっかにあるんじゃないか

それが転じて死者の頭上にヘイローを用いるのが一般化したとか?

うーん、あくま根拠のない憶測

こういうのは英語圏情報を探さないといけないな

一応、英語圏イラストで死者の頭上にヘイローがあるイラストはまあまああるっぽいが……

日本でもなんかドラゴンボール以前に死者の頭上にヘイローがある表現をした漫画いか

……手塚治虫がやってる気がする

あの人だいたい何でもやってるからな、あとで探すか

ってことはディズニー作品でもなんかあるような気がしてくるな

うーん、探し方が下手

wikipediaの「光輪 (宗教美術)」の「大衆文化における使用」の記述が少ないな

英語版だと……英語版の「Halo (religious iconography)」には大衆文化の項自体無いのか

うーんアメコミにもヘイロー使用あるかもだが、アメコミに詳しくない

調査頓挫する予感

ここまで調べたというメモ

なんかコレ!っていう本があれば読みたいんだが、この疑問をずばっと解決する文化史本は無いかもなあ

今週の『サチ録』、番外編15を読んだ結果

日記

---

ポップカルチャー宗教序論」という論文を読んだ

こういう路線で調べていくのがよさそうか

---

なぜ亡くなった人の頭上に「天使の輪」を描くようになったのでしょうかよろしく... - Yahoo!知恵袋

漫画記号表現としては昔からある定番スタイルですよね。 ディズニーアニメにも、ヨーロッパカートゥーン(cartoon)にも良く死者の記号として使われていますね。

http://www.cartoonstock.com/cartoonview.asp?catref=amc0009

ふーむ、やっぱり古くから定番なんだな

この回答者によるとディズニーでもやはり使用されていると

人間は死ぬと天使になりますか | ものみの塔 オンライン・ライブラリー

人間死ぬ天使になります

アリーロという,まだ7歳の幼い女の子が亡くなりました。悲しみに打ちひしがれた両親は,柩に横たわる白いドレス姿の娘を前に,ぼう然としています。慰めようとして,神父がこう言います。「神様は,天使をもうひとりお望みになって,アリーちゃんお召しになったのです。幼子の魂は,今ごろ,神様のみそば翼を広げて飛んでいますよ」。

死んだ人間の魂が天使になる,と信じている人は少なくありません。公式教理として教えられることはまれですが,映画テレビ連続ドラマでは,死んだ人が翼のある天使になって,生きている人を守る,という話がよく取り上げられます

あなたはいかがですか。愛する人が死後に天使になると考えておられますか。聖書は何と教えているでしょうか。では,天使本質について,また死んだ人の本当の状態について,聖書のものが何と述べているかを調べてみましょう。

うーん、「死んだ人間の魂が天使になる」という発想は無いわけではないのか

それが転じて天使ではない死者の霊魂的な何かの頭上にもヘイローが描かれるようになった?

ドラゴンボールの影響がどのくらい大きいか、気になるな

っていうかドラゴンボールつまみ食い的にしか読んだこともアニメを見たこともないんだよな

何より先に原作コミックを読んだほうがいいのかもしれん

---

天使とは何か キューピッドキリスト悪魔

天使と人の文化史

ここら辺の本があるいは参考になるか

だいたい最終章は「現代における天使がどのような姿で描かれているか」みたいな話題から、そこに期待が出来る

---

英語圏情報を探そうとしてもゲームの『HALO』ばっかり引っ掛かってやりにくいったらありゃしない

---

そうだ、『トムとジェリー』で爆死したトムが雲の上でヘイローつけた状態で不満そうな顔してるってオチエピソードがあった気がする

ネズミ取り必勝法』か、これ大好き

プレゼントボックスに入ったトムが針でめった刺しにされるシーンは涙なしでは見られない

オチはやはり爆死で……天使になってるな、これ

やっぱり「死んだら天使になる」って発想がポップカルチャーである程度一般的に表現されていたようだ

翼とヘイローがあってハープを持っている

ネズミ取り必勝法』は1944年11月23日に公開

---

ってことは

天使聖人を描いた絵画→死後に天使になる認識、またそれを表現したイラストアニメ天使ではなく単なる死者にもヘイローがつけられた

……か?

まだ足りないぞ

「死後に天使になる」って発想がどこから来たんだって

キリスト教教義だと死んでも天使になるわけじゃない、それはカトリックだろうがプロテスタントだろうがエホバだろうが他の何かであろうがだいたい同じだろう

ヘイローは聖なるもの加護を表すからどんな死者でもヘイローは頭上に表れる?

でもトムは爆死して天使になっとるじゃろがい

まだまだ調べないと納得できないな

---

ひょっとしたら演劇ミュージカル側の文化関係している可能性もある

死者を表現する記号として頭の上にヘイローをのっけた衣装を着ていた……とか、あるかもしれない

一応留意して調べる事

---

「池にコインを投げる風習はいから始まったのか?」みたいなテーマでおととい調べて日記書いたときは、その風習を有名にした「Three Coins in the Fountain」っていうアカデミー賞受賞作品を見つけたんだよな

これも同じパターン可能性がある

聖者記号としてではなく、単なる死者の記号としてヘイローを使った何らかのヒット作品があったので一般化したみたいなキッカケがひょっとしたらあるかもしれない

しかあんまりこの仮説に固執するのはよくないな、気長に探そう

あるとすれば19世紀後半以降くらいのはず

---

そうか、調べるポイントが二つに分かれちゃったんだなあ

①「死後に天使になる」という考えの源流を辿るルート

漫画表現で死者が天使となった描写漫画表現で死者に(翼など他の天使的要素抜きで)ヘイローのみが付与される描写となった転換点を探すルート

こりゃ大変だ、いったん追加調査ここまで

---

次にやる事

守護聖人絵画での描かれ方を確認する

→実は守護聖人の頭上にヘイローだけでなく、翼がはえているなどあったりするかどうか

:積んでるキリスト教入門みたいな本をさっさと読む

→なんもかんも体系的な知識が欠けているのが悪い

 →でもなー、自分の興味の向き先は「キリスト教教義はこういうものです」って知識じゃなくて「人々はキリスト教をこのように解釈して信仰していました」という知識なんだよなあ、基礎の勉強ってどうしても飽きちゃって

  →だとしても体系的な土台の知識が無いと何も始まらないだろ!

   →はい、おっしゃる通りです、すみません……

第一次世界大戦風刺画ヘイロー描写が無いか探す

第一次世界大戦1914年7月28日1918年11月11日、ちょうど探したい年代

キリスト教素養がない私がヘイロー描写を見たとき、それが宗教的な性質を持っているのかそれとも記号化したものなのかを区別できるのか?という点について考える

→やっぱり基礎の勉強しましょうね~

そもそもヘイローがあって翼があったらそれは天使とみなしていいのか?「天使」って何?「御使い」って何?何もわからない、調べる

→基礎(略

---

②についてだが「ゲームドット絵キャラが死んだことを表現するのにヘイローが便利で、ドット絵で翼を描くのが大変だったから省略された」という仮説を思いついた

流石にお話として出来すぎな気がする、この仮説は最終的に棄却することになりそうだ

しかし調べるとっかかりとしては魅力的

ヘイロー関係ないけど「ゲーム戦闘不能をどう表現するか?」というテーマを調べるのめちゃくちゃ楽しそう

棺桶幽霊化、ヘイロー付与etc……

また別の機会に調べよう

---

Heaven Cartoons」というジャンル風刺画があるらしい

画像検索してみるとなるほど確かに天国天使なんやかんやする種類の一コマ漫画

いつ頃から描かれているかちょっと調べてみたがなかなか難しい

Wikipediaの「カリカチュア」のページの「主な作家」の項に載ってる人の代表作を一つずつ見ていくしかない

---

星新一アメリカ一コマ漫画蒐集してそれについてエッセイを書いた『進化した猿たち: The Best』をkindleで購入

これにアメリカ一コマ漫画挿絵掲載されて……いない!

権利関係問題のせいかほとんど掲載が無くなってしまっているようだ

しか天国ものについてのエッセイは変わらず掲載がある

数少ない挿絵の作者は……Sidney Harris

漫画家としてのキャリア1955年から

うーん、トムとジェリーのほうが時代が古い

もっと挿絵を見たいか挿絵が載ってる物理書籍のほうを読まないといけないなこれは

---

Cartoon of the politics of the Second Empire (Bonapartiste Regime) directed by Napoleon III (Charles... | bridgeman images

やっとひとつ見つけた

ざっくり言うと政治家が天に召されている様子の風刺画1868年1869年?に描かれた、ってところか

翼があり、ヘイローもしっかり完備

トムとジェリー1944年よりだいぶ古い!

しかし余談だけれど死後4年後たってから風刺画が描かれていて不思議

なんか「天使になる」ってのは語弊があって「昇天するとき天使と同じ装いをする」という言い方の方が正確なのかもしれない

---

トムとジェリー以前のオールカートゥーンを片っ端から観ているが、天に召されるシーン自体全然見つけることができていない

ところでチャップリンの『キッド』に天使が登場するシーンがあった

翼だけ背中にあってヘイローなし

実写映画も調べる範囲に含まないといけないか

オールカートゥーンの本当に初期の初期は紙の漫画をそのまま映像化したようなやつだったから、漫画文脈だと思うんだけどな……

うーん、難航している いよいよ調査が行き詰まりそうだ

---

マーク・トウェイン天国建設の旅』という論文を見つけたが、これは読む価値がありそうだ

天国観の変遷について言及がある

絵やイラストとして描かれていなくても天国に行くとヘイローと翼とハープが通行証かのように与えられる認識は当時の人々視点で昔からあったようだ

18~19世紀文学作品天国描写しているものを探すべきだな

ここらへんは先行研究論文を探しやすそうだ

---

Elizabeth Stuart Phelps Wardという人が書いた『The Gates Ajar』という宗教小説アメリカ1868年刊行されめちゃくちゃ売れたらしい

当時の人々の天国観に影響ありそうに見える

その小説で語られた天国観は

In contrast with traditions of Calvinism, Phelps's version of heaven is corporeal where the dead have "spiritual bodies", live in houses, raise families, and participate in various activities.

カルヴァン主義伝統とは対照的に、フェルプス天国は、死者が「霊的な身体」を持ち、家に住み、家族を養い、さまざまな活動に参加する身体的なものである

とのこと(『The Gates Ajar』のwikipedia英ページより引用しdeepl翻訳

うーむ、おぼろげに流れが見えてきた気がする

カルヴァン主義の事よく知らないからそこは調べないといけない

マーク・トウェイン天国建設の旅』という論文序文あたりに19世紀半ば以降に天国もの小説流行ったみたいなことが書いてあったが、その一因はこの小説な気がする

なぜ流行たかというと南北戦争の影響やろなあ

---

そういえばこの日記メモには記述をしていなかったが、宗教美術におけるヘイロー写実主義の高まりによって19世紀までにほとんど衰退しているらしい

なので宗教美術において死者(例えば聖人殉職者など)にヘイローが描かれたものがあったとしても、カートゥーンヘイロー描写がその影響を受けているとはちょっと考えにくいのではないか

一度断絶しているのでは?という疑問を持っている

ヘイロー描写は一度衰退し、再び風刺画カートゥーンなどで記号として便利なので復活したという前提で調べている

あー、いや……この前提本当に大丈夫か?自信ないな

記号として復活させたとしても参照元は必ずあるわけで

19世紀アメリカで人々が見ることが出来た美術絵画はどのようなものだったのか?というのがわからないと正確なことは言えないな……

---

自分確認した限り、カートゥーンアニメで「死んだら天使の装いをして天に召される」表現をやった一番古いものは『トムとジェリー』の『ネズミ取り必勝法

オールカートゥーンを全て総ざらいして確認したわけではないかもっと古いのがあってもおかしくはない(アカデミー短編アニメ賞受賞作品すらすべて確認できていない)

キャラ死ぬ描写そもそも全然ねーんだわ

トムとジェリーがどんだけ過激なことやってるかって話ですよ

幽霊は沢山出てくるんだけどねえ

ネズミ取り必勝法』はアカデミー賞とる程度には人気だったので、カートゥーンにおける元祖でなかったとしてもビジュアルイメージ固定に大きく貢献したといっていいか

---

キリスト教教義では死者は天使になるわけではない、という認識があった(今でもそうではある)

19世紀半ばにスピリチュアル小説流行り、人々の天国観を変えた

→それは死後に霊的な体を持った死者が天国で現世と同じような生活を営むものだった

→死後に天使のような装いになる認識が生まれ

たまたま印刷技術の発展とタイミングが同じで新聞挿絵風刺画漫画などで聖人でもなんでもない普通の人の死者の絵が多く描かれるようになった

→死者に天使の装いをさせた風刺画、紙の漫画カートゥーンアニメビジュアルイメージが固定される(この時点ではヘイローと翼はセット、あくま天使など聖なる魂的な存在専門用語を適切に使う自信が無いので曖昧表現)と同じ装い)

日本キリスト教文脈無視された記号的な描写がされ、ヘイローのみで死者を表す記号表現となる

……という流れだという仮説を立てることが出来た

うーん、自信ない

18世紀以前に普通の死者も天に召されるとき天使と同じ装いをするという認識があった」と言える材料を見つけることができていない

印刷技術が生まれる以前だと絵画にそこらへんの人が天に召される絵なんて描かれないんだよなあ

探すとすれば厳格な宗教者が教義通りに書いた本でなく、人々を慰撫する目的教義からすれば不正確な内容が書かれた本みたいなのがあればあるいは……(というか、それが『The Gates Ajar』なのよ)

また、『The Gates Ajar』などの天国観を変えるイベントによって死者が天使の装いをするようになった、とある程度の自信をもって言えるような材料は正直見つけることができていない

しかし、とりあえず一定レベルで納得は出来たからこの疑問はクローズ

18世紀19世紀の米英のキリスト教史を調べないともうちょっと正確な認識ができるのだろうけれど、それは今後の宿題だな

西洋世界文化史キリスト教歴史は不可分だから体系的に勉強したい

2024-01-14

anond:20240114173514

君が死ぬ頃にはAI様があまねく加護を我々に施してくださるから孤独死なんて無理です

2024-01-03

[]1月2日

ご飯

朝:なし。昼:おせち。夜:ファミレスワイン。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。13連休7日目。

まだまだ休みなのでダラダラしてる。

グランブルーファンタジー

約定だし干支だしサプ不可石だしなの天井

土の約定武器2本、干支トリプルゼロ重要ものちゃんと確保出来て大満足、いい天井だった。

これで全属性約定武器が出揃ったし、僕の手持ちにも2本づつ揃えれた。

今回のガチャとは関係ないけど、リゾネーター系の武器素体はあるので、リミテッド武器の勘所は揃ってきてる。

まだ本数が足りない属性があるけど、天井タイミングは悩ましい。

ただ今年は加護系の石、神石とマグナ石の限界超越で色々と環境が激変するだろうから、この価値がどうなるかは未知数だなあ。

流石に約定とリゾネーターが抜けることは無いと思いたいけど、どうなるんかなあ。

2023-12-30

ギャッツビーつけて加護つけて

暇を持て余した神々のギャッツビー

2023-12-24

anond:20231224205347

人間は不完全だし、この世は理想からほど遠い。だから完璧理想像を描いてそれになりたい、近づきたいということは意味がある。

弓矢を射るとき、「南無八幡大菩薩」と祈るのも完璧軍神に力を貸してほしいという願いでもあり、それで実際パフォーマンスが良くなるというライフハックでもある。弁財天加護があれば、ギターソロ流れるように弾けるし、不動明王加護があれば迷いなく重大な決断ができる。

2023-12-05

安倍山上に襲われた時にいつも通り"森羅万象"で切り抜けようと余裕綽々だったが

山上は千年前に安倍氏を破った山上八幡神宮の加護で"森羅万象""を打ち破り

"不可視弾丸"で心臓に傷ひとつつけずに"生命の核"を破壊した

その際に"森羅万象"は消滅したように思われていたが、仁藤が継承者になっていたんだな

2023-11-29

おはます

おはよう

だるいこともあるけれど

精霊の御加護があらんことを

2023-10-13

anond:20231013135808

実は全てのスマホは太古の昔より現世と異世界の双方にまたがって存在する精霊クラウド支配するグーグル王の加護を受けた神器だったのだ

くらいのハッタリかまして欲しいよね

2023-10-06

anond:20231006003324

灼熱×闘士、彼の名前ライオンハート。彼は高い塔の上で立ち、太陽がその背後で燃えるように輝くのを眺めていた。その姿はまるで生きるために炎そのものを求めるような情熱を示していた。赤いマントが風に舞い、彼の髪は炎のように見えた。彼の瞳には勇気情熱が宿り、彼は仲間たちに自信を与える存在だった。

ライオンハートの手には炎を纏った剣が握られており、その剣の刃が太陽の光を反射して輝いていた。彼は炎の防壁を展開し、仲間たちの周りに炎のバリアを作り上げ、一体も通すことなく敵を追い払う用意ができていた。

幻想×射撃手、その名前エレンシア。彼女は深い森の中に立ち、幻想的な花々が彼女の周りで咲き誇っていた。エレンシアの目は知識洞察力に満ち、彼女の手元には古代の弓がありました。彼女の髪は星のような色合いを持ち、彼女自身が森の魔法の一部であるかのように見えた。

エレンシアの弓から放たれる矢は、魔法の力を帯びており、命中すると敵は幻想的な世界に引きずり込まれ自己を見失うことがあった。彼女の冷静さと計画性は、仲間たちに道を示し、戦局を制する鍵だった。

疾風×切り札、その名前雷光。彼は高い山の頂上に立ち、風が彼の周りで激しく吹き荒れていた。彼の髪は風になびき、その瞳には無限冒険への渇望が宿っていた。雷光自由を愛し、広大な大地を探索し、新たな冒険を求めていた。

雷光は高速で移動し、敵の攻撃をかわすことができる能力を持っていた。彼の特別な技である「瞬撃」は、敵に立ち向かう瞬間に全力を発揮し、戦局を一変させることができた。彼は風の加護を身に纏い、風の力を使って戦場を制するのだった。

2023-09-16

anond:20230916161321

年寄り世代がどんどん死んで、独占業務法律で守られてる今のうちが一番稼ぎ時だから今のうちに一生分稼げ。

10年経ったら法律加護も無くなって、お前が目指せばよかった工学部卒の人らが作ったソフト派遣のおばさんがターンッってタイピングしたらできるようになっちまう

2023-08-03

anond:20230803122112

手洗い・マスクは、防御成功率+5%の加護があるだけ。

絶対つけておいたほうがいいけど、つけていても感染するときはする。

2023-07-03

FF16の世界報復連鎖存在しない

FF16は開発が発表された当初からプロデューサーの吉Pが

自分と同世代大人が楽しめるストーリーになる」と言っていて、

発売直前のインタビューでは、繰り返し

クリスタル石油などエネルギー資源メタファーで、ストーリーはそれをめぐる紛争を中心に描かれる」と発言していた。

トレーラーでも主人公が「復讐」にとらわれてる描写が度々あって、

ファイナルトレーラーは「その正義は誰を救うのか」で締めくくられていた。


そういうちょい出し情報を2年ほど摂取し続けて、かなり期待度が上がったところで実際にプレイしてみると、

中盤以降は完全に少年マンガ的な勧善懲悪で、

「仲間/無辜の民を殺した悪いヤツに報復できて(殺せて)よかったね」的な展開が繰り返されてる…


石油資源をめぐる国際紛争メタファー」だと宣伝するからには、

紛争地域が必ずといっていもいいほど悩まされる「報復連鎖」という「宿命」に

イスラエルパレスチナ典型的だけど)

当然のように目配せしてるだろう、と思ってたかズコーッとこけちゃいました…


また、大人向け、ストーリー重視、復讐が大きな要素となれば

The Last of Us Part II』と比べるなというのが無理な話だけど、

こちらはちゃん大人の心を大いに揺さぶ「ゲーム」になってました。


ゲームとして実際にプレーヤー操作してきたからこそ、

復讐」というものに複雑な気持ちを抱かせる「ゲームならでは」のナラティブが達成されていた。


2023年世界では、このレベルが「大人向けのストーリー重視のAAA大作ゲーム」に基準になってしまっているので、

クエスト発行NPCに話しかけて、「あそこに行け/あれを取ってこい」という指示に従いつつフラグを進めて

一定区切りごとに主人公が「人が人として生きられる世界を作るんだぁ!」と叫ぶカットシーンを見せられると、

「古い」というか「子供っぽい」というか…

宣伝してるのと実際の内容が違うやんけ」と文句を言いたくなってしまう。


吉P(およびスクエニマーケティング部隊)は「大人向け」という発言は控えて

ジェットコースターのように迫力のあるシーンが次々と迫ってくる、やめ時のないゲーム

という方を強調したほうがいいじゃないかな?と思いました。


以上です。

(とりあえずモヤモヤしてたものを吐き出させてもらった)


追記

あと、「クリスタル加護を断ち切る物語」って

スクエニはいつまでもFFに頼ってていいのか?」ぐらいの覚悟と志を暗示してるのか?と思ったら

完全にFF14の成功に乗っかってて「なーんだ、クリスタル加護されてるじゃん」と思っちゃいました。

勝手に期待したこちらが悪いんだけど。

2023-07-01

香山リカって狂ってる>香山リカさん「子どもがいないと「女性失格」、

無限加護香山リカさん「子どもがいないと「女性失格」、子育てが不十分と見なされると「母親失格」...なぜ女性だけ?」

https://femimatsu.com/article/499887482.html

これにおかしいと突っ込んでボロカスに叩けないなら女性は毛虫以下の脳みそです。

まずこれ男性もそうですね。

次に生物学的に女性男性でどっちが子供を産み育てるのに重要か?圧倒的に女性です。

したがってよほど狂ったバカか公金チューチュースキームの寄生虫か、社会学と称する子熊とか上野千鶴子みたいな寄生虫しかない無能世間知らずのバカ以外は主張しないのが当然です。

試しにこういうクズどもは子供が三人いるでしょうか?大抵いないです。したがってバカ寄生虫ですわ。

次に離婚した時、子供親権母親に行きます。なので子育てできないのは無能ババアです。法律も知ってほしいです

2023-06-16

anond:20230616212609

広末もだけど喜熨斗永山もなんであんなに叩かれるのか分からん

もう映画作品大河ドラマの何個お蔵入りにすれば気が済むのかと思う

伊藤伊勢谷、香川吉澤矢口安倍加護後藤沢尻徳井、瀧、国母、東出あたりのお蔵入り作品も入れたら100本や200本じゃ済まないだろうに

2023-06-15

男の不倫発覚メールっていうと渡部さんとか黒岩さんみたいな性欲方向に爆発してて、女の不倫発覚メール広末さんとか上原さんみたいに夢見る恋の世界にはまり込んでて、男女差あるよなあと思ったけどいや加護さんみたいなのもあるかーと思うなど

2023-05-31

雪舟って世襲だったの?

🙅‍♀️違います

雪舟武家出身でしたが、幼い頃に禅僧としてお寺に入りました。

当時は文芸で身を立てるにはお寺に行くしかなかったからです。

有名な涙でネズミの絵を描いたエピソードはこのお寺での修行時代の話です。

お寺で絵の勉強を学んだ雪舟大名加護を受け創作活動しました。明にも行ったよ。

というわけで雪舟世襲ではなく、頑張った人でした!

2023-05-11

神社エール・ご加護ーラ

神社売店で売ってほしい。売れると思う。

他にも案があったら頼む

2023-03-30

anond:20230330205844

目が覚めると、俺は見知らぬ場所に立っていた。

「ここは一体……」

周囲を見渡すとそこは森の中であることが分かった。

どうなっているんだ? なんでこんな所に? わけがからず混乱していると、またもやあの謎の声が響き渡る。

『ふふっ、どうだい? 少しは反省してくれたかな?』

「てめえ……ふざけんなよ!」

『まあまあ落ち着いて。僕は君にチャンスをあげたじゃないか。今度はちゃんとやってくれるかな?』

「チャンスだと?」

『そう。君が次に口説く女の子はとても強くてとても賢くて、おまけに美人なんだ。君が口説き落とせば、きっと彼女は君のハーレムに入ってくれるだろうね』

「マジかよ!」

『うん。大真面目だよ。でも油断しちゃ駄目だ。なんせ相手女神加護を受けていて、しか処女で生娘で、とっても一途で純真で清楚で可憐で可愛らしくて優しくて素直で健気で、それに料理も上手で掃除洗濯裁縫も得意で、ついでにおっぱいも大きいんだ。その上、彼女親友聖女アリアは君を敵視していて、そのせいで色々と面倒なことにもなっているんだ』

「おいおい、そりゃいくらなんでも盛り過ぎだろ?」

『いや、全部本当の話だよ。まあいいや。とにかく頑張ってくれよ。期待しているからね』

「はあ……分かったよ」

というわけで再び自称・神とのやり取りを終えた後、俺は早速行動を開始した。

「あのー、すみませんちょっとよろしいですか?」

はい。何でしょうか?」

「よかったら俺の女にならないか?」

はい。いいですよ」

「よし!それじゃあさっそくベッドへ行こうぜ!」

「きゃあっ!」

こうして俺は、あっさりと美少女エルフを手に入れることに成功したのであった。

「うおおぉっ! すげぇ! これが本物のエルフなのか! マジで可愛いマジで最高! これはもうあれだな! 一生大事にするしかないな! うんうん!」

「あ、あの……」

「ああ、悪い悪い。つい興奮しちゃってさ」

「いえ、別にいいんですけど……」

「それで、君の名前はなんていうんだ?」

「私の名はシルフィです」

「そうか。いい名前だな」

ありがとうございます

「それで、君は俺のどこが好きなんだ?」

「えっと、その……下等生物にしては顔がそこそこ整っているところとか、馬鹿で単純で扱いやすそうなところが好きですね」

「……え?」

「あとは、私よりも弱いくせに偉そうだったり、無駄に自信満々なところとか、転生神にいいように利用されているところとか、そういうのが凄く好感を持てますね」

「…………」

「ちなみに私は処女ではありませんのでご了承くださいね。金と暴力セックスが全てのクソみたいなスラム街で生まれ育ったので、既に男を知っています。もちろん全て合意の上でのことなので、犯罪行為には該当しません」

「……」

anond:20230330204602

「おい!どういうことだこれは! どうして俺が死ななくちゃならないんだよ!」

『は? 僕が君を殺したんじゃなくて、君が勝手に死んだんでしょ?』

「ふざけんなよ!お前が無理やり異世界に送り込まなけりゃ、あんな所で死ぬことはなかったんだぞ!」

『それは君の自業自得じゃないの?』

「くっ……」

『うん。そうだよ。君ってば、せっかく凄いチートアイテムを持っているのに全然活かせていないんだもの。それじゃあつまらないよ』

「凄いチートアイテムってこの剣のことか?使うたびに寿命が縮む武器が?」

『そうだよ。だってその武器神様が作ったものだもん。それを人間が使ったらどうなると思う?』

「知るか!俺は不老不死になって永遠に生きたいんだよ!寿命が縮む武器なんて絶対に使わないからな!いいな!分かったな!!」

『使わずに死んでも不老不死にはなれないからね~』

「くっ……」

『ところで話は変わるけどさ、君って女の子口説く時に何か決め台詞みたいなものを言わなかった?』

「は? ああ、言ったけどそれがどうかしたのか?」

弱者男性が言っても全く効果がないアレだよね。例えば、俺のものになれとか』

「……」

まさかとは思うんだけど、それで相手は喜んで言うことを聞いてくれたとか思ってる?』

「いや、そういうわけでは……」

『はぁ……やっぱりね。あのさ、君は勘違いをしているみたいだからこの際はっきりと言っておくけど、女性っていうのはね――』

それから俺は、自称・神のありがたいお言葉を聞く羽目になった。

『……というわけで、女性というのは常に自分の事を大切にしてくれる男性を求めているのです。分かりましたか?』

はい……」

『よろしい。それじゃあ今度こそ頑張ってね』

そうして、ようやく地獄から解放された俺であった。

「あのー、すみませんちょっとよろしいですか?」

俺は早速獣人女の子口説くことを試みたのだが……

「なんだお前は? 人間風情が気安く話しかけてくるな」

「ひっ!?

「ふんっ! だがお前から不思議な力を感じるな……転生神の加護を受けているのか?」

「えっと、まあ、そうですね」

「ほう、やはりな。しかし残念だったな。今の私は機嫌が悪いので、貴様のような下等生物相手にする気分ではないのだ。さあ、とっととこの世から消え失せるが良い!」

「ちょっ、待ってくださいよ!」

「黙れ! 私に命令をするな!」

そして俺は、問答無用で襲いかかってきた彼女によって、再び命を落とすことになったのである

2023-03-10

THE FISRT TAKE水曜日のカンパネラ!(1273万回視聴)」「木村カエラ!(213万回視聴)」「絢香!(133万回視聴)」「ano!(663万回視聴)」

まったく時代tiktokよな

色鮮やかな衣装

身振り手振り

見た目の華やかさ

まりダンス

ダンスって意外と馬鹿に出来ないんだなと実感

おれも嬉しすぎてコサックダンスが止まらない

ん?

星街すいせい(1018万回視聴)

そりゃお前、バーチャルの御加護だろ

2023-02-15

Q. なぜミニスカビキニアーマーでも戦えてるのか

A. 神様がスケベなので見えない力で守られる

ここでいう神様とは作った人や見る人や操作する人のこと

神様の鼻の下を伸ばして加護を引き出すための装束と考えよう

神様の力を得られれば急所晒してもそこに攻撃は当たらないし寒冷地でも寒くない

2023-02-10

anond:20230210131221

Skyrim相当やり込んだけど結局結婚システムだけは3周目ぐらいに1回やったきりだな

超錬金があれば恋人加護も誤差だしセレーナと結婚できないしMOD結婚すると音声データがないから一気に没入感薄れるしでしないほうがマシという判断

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん