「フレッチャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フレッチャーとは

2023-04-17

anond:20230417161043

>ニーマンフレッチャー音楽を通じて和解するような描写があります

ここは間違いだな。音楽を認めあってセッション成功しただけで和解ではない。ニーマンライブ終了後に普通に告発してフレッチャーを再び追い落としただろう

anond:20230416201560

ほれ。BingAIに聞いてきてやったぞ

 

映画評論家として答えてください。 映画セッション」の良さが全く分からない。これパワハラ映画だよね?

映画評論家として答えるのは難しいですが、映画セッション」の良さについて私なりに考えてみました。😊

映画セッション」は、世界的なジャズドラマーを目指す主人公アンドリューと、彼を厳しく指導する鬼教師フレッチャー関係を描いた作品です。1

この映画の良さは、以下の点にあると思います

マイルズ・テラーJ・K・シモンズの熱演。特にJ・K・シモンズアカデミー賞助演男優賞を受賞しました。1 彼らの演技は、観客に強烈な印象を与えます

ジャズドラムの迫力ある演奏シーン。主人公が血だらけになりながらもドラムを叩き続ける姿は圧巻です。音楽も素晴らしく、ジャズファンでなくても感動できます

ラストの展開。主人公と鬼教師音楽を通じて対決するラスト9分間は、映画クライマックスです。2 二人の関係がどう変化するのか、観客は息を呑みます

もちろん、この映画には批判的な意見もあります。3

パワハラモラハラとも言える鬼教師指導方法。彼の行動は、音楽教育において許される範囲を超えています。彼が主人公の才能を引き出したとしても、その方法正当化できません。

主人公性格人間関係の薄さ。彼は音楽以外に興味がなく、恋人家族とも疎遠になります。彼は一流のドラマーになることだけを目指していますが、その過程で何を失ったのか、観客は考えさせられます

私は、この映画は「パワハラ映画」というより、「音楽への情熱映画」というべきだと思います。2

主人公と鬼教師は、音楽に対する思いが本物であり、それゆえに互いにぶつかり合います。彼らは自分自身への妥協を許さず、常に高い目標を持っています

この映画は、観客に音楽への愛と挑戦への勇気を伝える作品だと思います。🎵

あなたはどう思われますか?😊

こんな先生絶対に許されないし、音楽関係ない罵倒もあったし、普通は殴った時点でこの先生はクビだろう 公開が2014年から、その時代では受け入れられてたってこと?

映画セッション」には、パワハラモラハラとも言える鬼教師指導が描かれていますが、それは公開当時から批判されていたことです。12

実際に、この映画監督デイミアン・チャゼル実体験がベースになっています。 彼は高校時代ジャズバンド所属していて、フレッチャーのような教師出会ったそうです。

彼はその教師について、「彼は私を怒鳴りつけたり、物を投げたりしたことはなかったけど、とても厳しい人だった。 彼は私たちに対して非常に高い基準を持っていて、それを満たせないとき容赦なく指摘してきた。 彼は私たちを褒めることもあったけど、それは本当に稀なことだった。 彼のクラスでは常に緊張感があって、彼の目を気にしながら演奏しなければならなかった」と語っています

チャゼル監督は、この教師指導自分音楽への情熱を高めたとも言っていますが、同時に自分精神的な健康にも影響を与えたとも認めています

彼は、「彼のクラス演奏することは楽しかったけど、同時に恐ろしかった。 彼のクラスで失敗することは最悪のことだった。 私は彼のクラスで失敗したくないという気持ちが強すぎて、他のことに関心を持てなくなってしまった。 私は友達恋人遊んだり話したりする時間もなくなってしまった。 私は音楽以外のことで幸せを感じることができなくなってしまった」と振り返っています

このように、映画セッション」は監督自身体験を反映した作品であり、パワハラモラハラ問題だけでなく、音楽への情熱や挑戦、才能や天才というテーマも含んでいます

公開当時からパワハラモラハラとして批判されていましたが、それは監督自身体験ベースになっているからかもしれません。😅

あなたはどう思われますか?😊

音楽世界が厳しいのは分かるが、体罰ダメだし、理不尽叱咤もアウト、椅子投げるのは完全に犯罪から それを解決せず練習して立ち向かっていくのは暴力肯定しているとしか思えない

そうですね。フレッチャー行為暴力パワハラとして許されるものではありません。😢

実際に、映画の中でもニーマンフレッチャーを訴えることになりますし、フレッチャー教師の職を失います

映画ラストでは、ニーマンフレッチャー音楽を通じて和解するような描写がありますが、それは彼らの個人的感情問題であり、フレッチャー指導方法正当化されたわけではありません。

映画は観客にフレッチャー指導方法を賛美することを求めているのではなく、音楽への情熱や挑戦、才能や天才というテーマについて考えさせることを目的としていると思います。🤔

なんでこんな映画アカデミー賞まで選ばれるまで評価されてるのか分からない

映画セッション」は、アカデミー賞で5部門ノミネートされ、編集賞、録音賞、J・K・シモンズ助演男優賞を受賞しました。12

受賞理由としては、以下のような点が挙げられます

編集賞ドラム演奏シーンやラストセッションシーンなど、緊張感やリズム感を高めるカット割りやテンポ評価された。23

録音賞:ジャズの生々しい音やドラムの迫力ある音を再現するために、多くのマイクや機材を使って録音した。23

助演男優賞J・K・シモンズが演じた鬼教師フレッチャーの圧倒的な存在感演技力評価された。23

映画セッション」は、音楽や才能に対する情熱と挑戦を描いた作品ですが、同時にパワハラモラハラ問題も提起しています

あなたはこの映画にどんな感想を持ちましたか?😊

2021-07-26

人間受け入れがたいものをそのまま受け入れるのはものすごく難しいということ

セッション」という映画をご存じだろうか。


まず言っておくが、自分はこの映画を見ていない。

ストーリー公式http://session.gaga.ne.jp/intro/から引用

名門音楽大学入学したドラマーのニーマンは、伝説の鬼教師フレッチャーバンドスカウトされる。彼に認められれば、偉大な音楽家になるという夢と野心は叶ったも同然と喜ぶニーマン。だが、ニーマンを待っていたのは、天才を生み出すことにとりつかれ、0.1秒のテンポのズレも許さない、異常なまでの完璧さを求めるフレッチャー狂気のレッスンだった。さらフレッチャー精神を鍛えるために様々な心理的ワナを仕掛けて、ニーマンを追いつめる。恋人家族人生さえも投げ打ち、フレッチャーの目指す極みへと這い上がろうとするニーマン果たしてフレッチャーはニーマン栄光へと導くのか、それとも叩きつぶすのか─?


もう7年の前の映画なので、結末を軽ーく言ってしまうと、最後はニーマン決死演奏をして、フレッチャーが微笑むというラストらしい。その時に「褒めは甘えへの一歩だから」という理由絶対口にしない「よくやった」を言ったとか言わないとか。


この手のスパルタ教育オッスオッスオラオラソイヤソイヤ!みたいな教育論、反吐が出るほど嫌いなので見ていないのだが、

結末もなんちゃらの王将社長新入社員が抱き合って号泣するだとか、和解するだとか…結局そういうお話かよ。と思ってさら反吐が出た。

タイトルの通り、到底受け入れられないものだった。


そんな時、ある映画レビューを見かけた。


フレッチャー最後笑顔は、ニーマンを称えるものではない。」


あの笑顔は、賞賛ではない。

フレッチャーは『世界最高のドラマーを育てる』ということに狂ったように取り組んでいる。

あの笑顔は、まるで「マッドサイエンティスト世界破滅に導くような兵器を開発した時に出る高笑い」のようなものだ。

決して賞賛ではない。自らの狂った欲望が叶ったからの笑顔なのだ、と。


これだああああああああああああ!!!!ってなった。

さらさらに。


https://www.youtube.com/watch?v=yec5Ima5eHY


アカデミー賞ノミネートされたときの、フレッチャー俳優へのインタビュー


うぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!そうだ!!!そうなんだよ!!!!!ってなった。

もう受け入れ態勢完璧。これは、問題提起だ!と受け入れてしまった。



かくして、全く受け入れられない映画は、受け入れられる映画になりましたとさ。


人間、嫌なものを見ると、見て見ぬふりするか、何とか好意的解釈して受け入れざるを得ないもんかな。やっぱ。

2020-08-26

[][]作戦61日目

あと半日日進(2人目)、最後まで諦めないわよ

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は、こんな感じ。

2020年梅雨イベ】
《E6-2甲》日進(2人目)掘り


資源残量

  • 燃料:1.1k →2.8k
  • 弾薬:104k →102k
  • 鉄:169k →169k
  • ボーキ:126k →123k

けっこう自転車こげてる。

たぶん定刻には終わらないわよねw

時間遠征を出すチャンス。普段は貯め辛いボーキサイト獲得を優先。残ってる月次遠征も消化したい。と、考えて以下の3つを出す予定。

2020-08-20

[][]作戦55日目

今日暑い暑いわー。

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は、こんな感じ。

2020年梅雨イベ】
《E7-3甲、惰性掘り》

E7-3周回はもう十分よね。屋代ちゃんとは、縁があれば何ヶ月、何年か先に会えるでしょう。(絵柄が好みじゃないのよねw)

資源残量

  • 燃料:22k
  • 弾薬:109k
  • 鉄:183k
  • ボーキ:140k

当初のアタイ作戦案では、残るは優先順に…

でも、日進はE6-2なのよね。アソコに戻るのは、ちょっと嫌ァ。同時に狙えるレアドロップと言っても、ヘレナも照月ももう2人いるし、フレッチャー3人目は…欲しいけど…

明日、E1-2を軽く周回してタシュケント掘りしながら、E6-2掘り周回をどうするか作戦を練ろうかしらね

2020-08-09

[][]作戦44日目

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は、こんな感じ。

2020年梅雨夏イベ
《E6-2甲 ラスダン
《E7-1甲削り》
《E7-1甲ラスダン

今、ここ。

2020-08-02

[][]作戦37日目

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は、こんな感じ。

2020年梅雨イベ】
《E6-2甲》

削りから、かなり本気出してるつもり。でもボスマスで随伴を片付けられず、ボスダメージが入らない。今日一日でやっとゲージの半分まで削った程度。道中は、夜戦マスで事故ることがあるけど、まぁ安定してる方か。でもボスマスはキツい。S勝利できる気がしない。

もう、友軍待とうかなぁという気持ち

2020-08-01

[][]作戦36日目

再び、暑い日々が戻ってきた。

室温も久々に30℃を超えた。今日アタイは少々バテ気味。イベント攻略も少々バテ気味。

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は…

2020年梅雨イベ】
《E6甲ギミックその1~第二ボスマス出現ギミック
《E6甲ギミックその2短縮路出現ギミック
《E6-2甲》
  • 着手。

2020-07-29

[][]作戦33日目

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は…

2020年梅雨イベ】
《E5-2甲》

この海域に思い残すものは無い。たぶん、アタイがE5海域に戻る事はないだろう。さらばじゃ!

《E6-1甲》

永らく東京急行遠征旗艦を務めてきたが先日ついにLv.99へ達したために異動となった天龍龍田。この地味に鎮守府の縁の下を支えてきた貢献を讃え、彼女らにイベントでの活躍の機会を与えてあげたいので、E6攻略メンバー「第二艦隊」に加えようと思う。加えてもしイベント海域で大破すれば、アタイ鎮守府の慣例n…(ry

めざせ三群ランカ

昨日から戦果+50で、順位はー30。

明日明後日は、E6を攻略しつつ、7-1での主力駆逐艦キラ付け周回や3-4や4-4周回でウィークリー任務消化やレベリングを兼ねた戦果稼ぎを行いたい。

イベント海域攻略ランカー。これってアタシ、二正面作戦の愚に堕してるのかしら?

2020-07-28

[][]作戦32日目

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は…

2020年梅雨イベ】
《E5-2甲》

有明を救出したので、E5での掘り周回はもう不要ヘレナは、E6で日進(2人目)・フレッチャー(3人目)の掘り周回で出ればラッキーな感じ。

戦果ランカ

今月、アタイは割と余裕で三群、イケそう?

http://kancolle.doorblog.jp/archives/57017731.html

現在350位あたり。500位との差は戦果600くらい。マンスリー砲は既に全弾発射済み。クォータリー砲は、合計1,320残ってる。各弾は進捗率80%でトリガーは軽い。できれば「西方海域作戦」(戦果330)を撃つ程度で、残りは来月に温存したいところ。

2020-06-28

[][]作戦2日目 艦これ精神修行

本日アタイ攻略した2020年梅雨イベ、第一海域(E1)。

攻略テーマは、昨日書いたけど、要するに「大漁海防艦いらっしゃい!」である

結果、第一海域クリアできた。攻略難易度は最高難易度の「甲」で。

でも、肝心な海防艦が一匹も釣れず。坊主。あー、くやしい。

ざっとE1海域攻略した流れをは書き残す。

E1海域は、2段階で攻略する。第1ゲージと第2ゲージだ。

第1ゲージは、輸送作戦で、これをアタイは「チマチマ、ポコる」作戦攻略する方針であることは、昨夜書いた通り。

この作戦に参加する艦隊千鳥方面部隊」のメンバー6人は、軽巡1、重巡1、雷巡1、駆逐艦3で、こんな面々。

五十鈴改(Lv.38)【2軍】 主砲連撃。(めざせLv.50で改二へ大規模改装
プリンツオイゲン改(Lv.86)【2軍】 連撃装備。夜戦装備(夜偵、照明弾)
木曽改二(Lv.74)【2軍】 先制雷撃と連撃装備
フレッチャーLv.50)【2軍】 対潜要員。(めざせLv.55で改へ大規模改装
伊太りべっち改(Lv.57)【2軍】 対潜要員。イタリア駆逐艦の魅力は対潜。ここで魅せてくれ!
伊太まえ改(Lv.57)【2軍】 対潜要員。同上

E1海域第1ゲージを攻略するだけじゃなく、アタイ艦隊の2軍メンバーを強化するレベリングも兼ねたチームを組んでみた。

艦これというゲームは、心折れる単純作業に対して何か意義をこじつけ付与し、なんとかモチベーションを上げて維持する術を鍛える修行ボスをチマチマ何十回も殴り続けるという延々と続く単純作業も、「普段相手する暇のない2軍メンバーの育成も兼ねる」というテーマをネジ込めば、あら不思議、なんだか心ウキウキ

で、E1-1のボスに対して29回S勝利した結果は…

ドロップした艦娘は、全て、通常海域出会うような駆逐艦軽巡の娘たち。

ぷにぷにホッペの海防艦ちゃんたち、もっと! もっとだっ! 来いやぁ!

29回目にS勝利をして輸送ゲージが破壊された時、ドロップする娘に期待したのだけれど…

…って軽空母龍驤チャンかよっ!

イイ覚悟だほら! そのまっ平らな飛行甲板、出しなよ!いくぜっ!



この不漁な海域、E1-1にアタイが戻ることは二度とあるまい。アバヨ!

続く、E1海域第2ゲージも、ボスに対してA勝利4回、S勝利2回を重ねて、攻略完了

でも結果としてゲットした艦娘は、海防艦ゼロ。他にレアな娘も無し。ふぅ。


こんな不漁な本日で、あえて一番の戦果を挙げるなら、E1海域第2ゲージの突破の決定打を決めた駆逐艦の曙たんの活躍。曙は、E1海域で敵への攻撃に特効ボーナスが設定されているらしい。

でも、うちの艦隊の曙は、まだレベル58にしか育ってない。

顔を合わせれば「このクソ提督っ!」と罵倒してくる娘だから、あまり可愛がってなかったし。

「曙」って字面を見ると、横綱だった曙太郎が目に浮かんじゃうし。

から、特効艦とはいえ、まだレベル58にしか育ってない小娘に何ができるのかしらと、

まり期待せずに、ゲージ破壊寸前の「ラスダン」決戦メンバー旗艦で送り出してみたら、

連撃装備の曙が、夜戦でボスに3桁ダメージを叩き込んでフィニッシュ!!

ほんと、じゅ~~ぶんに感謝する!言葉通り、何とかしてくれたじゃない!

今日ほど、曙の「このクソ提督」という罵声が可愛く聞こえた日はない。

さて、次は第二海域(E2)。今度の戦場は、南西諸島沖縄方面

しかも、先行するガチ勢たちのつぶやきによれば、大和ドロップしているらしい。

沖縄大和…次は「坊ノ岬組」か。



うちの艦隊には、まだレベル57の「2軍」大和がいる。

ということで今度は、この娘を大規模改装できるレベル60までレベリングすることを楽しみに、アタイは「刺身たんぽぽを載せるお仕事」をするわけか。

ほんと、艦これって精神修行

2018-11-13

レベルとかイベントとか

anond:20181014140033

前回愚痴った日記から数日後、大本大正義エンプラさんが来ました(あっさり)。

その翌日にはワシントンまで来ちゃうし、出るときは出るんだなーと。

本当に建造に託すしかない点や、一航戦に至ってはおそらく数百周の3-4詣を強いられる可能性が高い所は引っかかるけど、今どきのスマホゲーとしてみれば、毎日トライできる時点で有情なのだろう。


さて4章が終わり、現在5章に向けて色々強化しつつ整理しつつ改造しつつ再編成しつつを同時並行で進めてるところ。

その過程で第1艦隊エンプラユニコーン、第2艦隊サラトガが2凸、イラストリアスが1凸で、前衛ラフィーとハムマンポートランド姉妹が2凸でベルファストプリンツ・オイゲンを1凸させた結果、確かに強くはなったが、それ以上に燃費がキツくなった件。

と金ブリはマジ貴重っぽいので、今後はフッドワシントンさらには入手予定のウォースパイトといった戦艦系の凸にしか使えない空気。今の所は凸らなくても回りそうだけど。

てか、トラバで警告されていたのに何やってんだ俺と後悔しても遅いので、開放して間もない第3艦隊前衛フレッチャー(センター)、フートオーリック、主力をレンジャー旗艦で両脇をレナウンとレパルスとし、レンジャーのみ2凸というエコ編成にしてみた。

でもエコだけど結構強いよこの子ら。

あんだけ苦戦というか、少しのオペミス旗艦大破とか食らってた3-4も割と難なくこなすとかヤバい

つーわけでハード攻略は当面この子派遣しとけばいいかーと思った次第。

で、長い前置きはここまでとして以下メインの話。

レベル上げると強くなるんだね(驚愕)

何言ってんだコイツと思うかもしれないが、俺はMMO時代からレベリングアイテム強化は廃人向けやりこみコンテンツ≒簡悔系かつマウント材料にされるとみなしていて、こういうプレイについては舌を噛み切りたくなるくらい嫌っていたんだけど、アズレンレベリングも強化も、今の所そこまで廃っぽくないのがいいかも。

しか効果てきめん。繰り返しになるが、3-4のボスって、最初クリアしたときは相当キツかったんだよね。

それがアレだ、4章終わってから「これで赤城加賀が出たら一生分の幸運使い切っちゃった的な?w」みたいなノリで気まぐれに行ったらあなたボスが出現してからほぼ数秒で蒸発するとか、エンプラさんが「終わりだ!」とか叫んでる通りになるわけですよ。

まあ実際のトドメにはフッド砲撃も噛んでるんだけどね。確かにあのエグい榴弾攻撃優雅ではないかな。

で、3章と4章の一番の違いと言ったらレベルなわけで、多分10以上違ってると思う。

そうかー、レベルというか練度って本来そういうモンなのかもなーと、今までレベル恩恵があまりいか、あってもレベル上げが超大変か、あるいはその両方だったりするゲームをやってきた身としては思ったと。

初心者でもイベは楽しめる…らしい

何言っ(中略)まあイベ参加したといっても海域攻略はしていない。

でもガチャとBスター報酬だけでも面白かったわ。

ワシントン当たったし、これなら多分ノースカロライナ報酬で貰えそうな見通し。

例によって最も簡単コースでも実質初心者お断りレベルの、今思えばすっげーマゾイベントに付き合ってきた身からすると、こういうのもいちいち新鮮という話。

2017-08-31

日野皓正騒動を受けて映画セッション」について

著名なトランペット奏者である日野皓正氏が、演奏最中に共演していた中学生ビンタしたことが波紋を呼んでいる。

《完全版》世界トランペッター日野皓正中学生を「往復ビンタ

http://www.nicovideo.jp/watch/1504064045

ジャズトランペット奏者の日野皓正さんが往復ビンタ 中学生との演奏会で 世田谷区教委「行き過ぎた指導。だがイベントは続けたい」 殴打された生徒は…(1/3ページ) - 産経ニュー

http://www.sankei.com/affairs/news/170831/afr1708310010-n1.html

ジャズミュージシャンが教え子に体罰に近い暴力を振るったということで、

音大ジャズドラマーを志望する学生主人公にした映画セッション」を連想したという声も多い。

日野皓正 セッションに関するTwitterニュース



が、この「セッション」という映画を、

青年スパルタ教師のしごきによって疲弊していく様を描いたサイコスリラーだとか、

教師の手厳しい指導に食らいつき成長していくスポ根ドラマというふうに捉えている人が意外にも多い。

僕が思うにそれはこの映画評価して的を外したものではないかと思う。

セッション」という映画音楽に対して不遜な人間たちが共依存関係に陥っていく過程を描いた映画だ。

まず映画を通してみて主人公演奏技術が向上したという描写はない。

フレッチャーの下心ありげ言葉を除けば誰もその演奏を際立てて褒めるわけでもなく、

観客がわかるような明白な上達の描写もない。

それは至極当然で主人公が「いい演奏をしたい」と思っていないからだ。

上級クラスに入りたい。」「いい成績を収めたい。」「教授に可愛がられたい。」「ミュージシャンとして羨望を集めたい。」

主人公欲求はいつも自己顕示的なことばかりでその視線はいつも自分に向いている。

音楽の道を志す動機もどうも浮ついていて、インテリジェントエリートとして将来を期待される従兄弟を持つが故の劣等感によるところが本音だろう。

印象的なのがチャーリー・パーカーエピソードである

チャーリー・パーカーアドリブに熱を入れすぎてドラマーからシンバルを投げられたというエピソードが劇中の会話に登場するが、

主人公はそれを冷水を浴びせられた屈辱をバネに精進したと解釈するのだ。

本来ならば出鼻を挫かれたことで冷静に自分を見つめられるようになったという教訓を得るべき小話をナルシシズムによって曲解しているのである

自分対外的評価しか見えていないために独りよがり思考が歪んだ主人公家族にも恋人にも音楽院からも見放され最終的に孤立していく。

そしてそこに魔の手を差し伸べるのが悪名高いフレッチャーなのであった。

フレッチャー教授もまた音楽ことなどその実どうでもいいと思っている不遜者である

彼の指導支離滅裂学生を恐怖心で抑え込みコントロールする以外の効果はない。

彼もまた音楽家として、指導者として羨望を集めることしか眼中になく、自分が携わる音楽クオリティなど二の次なのである

映画終盤で主人公逆恨みしたフレッチャーは、実際とは異なる演目主人公に伝えて舞台上で彼の音楽生命を絶たせることを画策する。

いい演奏がしたいという気持ちが微塵でも存在するならドラマーを罠にはめて演奏会を混乱させる真似など出来るだろうか。

フレッチャーもまた自己中心的な振る舞いが祟り音楽院から追放されたわけだが、

フレッチャー孤立すればなお自分を崇拝する人間を渇望するわけである

フレッチャー主人公を罠にはめたのは恨みをぶつけるためでもあるだろうが、自分の手中に収められる無力な下僕を作り出すためもある。

何にせよなんの後ろ盾もない大学中退者で大ポカかました主人公に明るい未来は多分ないのだ。

から評価されず未来もない孤独青年からこそ、因縁があるフレッチャーなんぞにわらをも掴む思いですがって行った。

そして名誉を得ることにしか価値を置いていないからこそ、主人公フレッチャーという有名人と関わりを持つことに喜ぶのである

あの最後の笑みはい演奏ができたから笑っているのではない。

どう転んでも演目にない曲を演奏して暴走することは失態である。あれはフレッチャー自分を見捨てないであろうことに安堵しての笑いだ。

フレッチャーもまた青年がいいドラム披露たから笑みを浮かべたのではない。

彼が完璧に無力な存在に成り下がり自分支配下に置くことができるようになったことを喜んでいるだけだ。

話は日野氏の話題に戻るが、件の中学生もこの映画を見ておりスポ根ドラマだと誤解していたのかもしれない。

多分そうでなくて単にソロパート演奏中に気持ちが高まりすぎたという可能性が高いが、

何にせよあれは失敗というほかなく、演奏者として道徳として師である日野氏が叱責すべき行いだっただろう。

舞台上という表立った場所感情的な振る舞いをしてしまったことは非難されても致し方ないのかもしれない。

しかし氏の叱責そのもの否定するのは当該生徒含めイベントに参加していた生徒にもあまりよろしくないのではないかと思う。

当該生徒やイベント主催した世田谷区が氏に一定の理解を示しているのは幸いだ。

そして「セッション」という映画ジャズもとい音楽に狂酔する人々の話だと誤って紹介されることは、

子どもジャズをよく知らない人に悪影響だと思うので、なんだか見過ごすことはできないのである

2016-12-02

セッション』て邦題が糞よな。

原題は鞭打つという意味の『Whiplash

ジャズスタンダード曲名ドラムを叩く手のしなり、フレッチャーのしごきの様、のトリプルミーニング。

セッションとして見ると、最後がある種の仲良しエンドに万が一もしかしたら見えてしまうかもしれない。

しかしあの主人公は、ラストWhiplashカマして終幕のその後、教官のもとから去るだろう。元ザヤは有り得ない。互いに。

何かを賞賛するような映画というよりは、痛い青春共感しつつ云々かんぬん、簡単に言い表せない複雑な思いを表現してる点で

映画として作る意義の塊みたいな映画だった。

http://anond.hatelabo.jp/20161201115503

2016-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20161201115503

T塚ヨットなんちゃらやW民が

如何様にして若者洗脳しているかがわかる映画だろ

あれは戦いじゃないよ

戦いだとしたらマイルテラー演じる主人公惨敗

最後あいつと目を合わせて笑いあうのは

和解でもなんでもなく

結局教師への依存から脱却できなかったというだけにしか見えなかった

菊池音楽を見せる映画じゃないというのも的を射た指摘で

主人公は終始内向きな思考

彼には自分演奏が周囲から見てどう聞こえるかという客観的視点がない

自分天才であることを証明してそんじょそこらエリートなんか蹴散らしてやるぜ」

という動機だけでずっと行動している

から女にも振られるし親父にも素直に応援してもらえない

あいつのドラムフレッチャーに聞かせるためだけに演奏されているわけで

観客を感動させないよう意図されているはずなんだ

から菊池の言い分にも一理あるし

あの演奏を見て手放しで凄い凄いと言うのは少し見当違いじゃないか僕は思う

ただ全力投球でありながら独りよがり演奏をあえて演出することは

相当に難しいわけで音楽を扱った映画としてはかなり良くできている

映画セッション」を見た感想

前に映画評論家の町山さんとジャズミュージシャン菊池さんが評価を巡って論争してたって言う「セッション」見ました。

菊池さんの批判あんまりにもクソ長かったので当時は読んでなかったと思いますけど、とにかくネットフリックスでやってたので見てみました。

なんだよ?これ?スンゲー映画じゃねーか!

ジャズ歴史だとか実際はどうだとかなんて知りません。単に映画として素晴らしい。

ともかく一個の映画としての出来はアカデミー賞クラスであることは間違いありません。

どーしてもチャーリー・パーカーみたいなジャズ巨人を生み出したいがために、あり得ないほどに厳しく指導するフレッチャー教授と、とにかくジャズドラマーとして出世したい19歳のニーマンのバトル映画です。

これ、最後の9分強以外の部分はジャズ映画とかじゃありません。二人の戦いです。とにかくどっちも強烈な意思を持ってる。

それが、この最後の九分強で全部ひっくり返されます

こんな映画なかなか見れたもんじゃないですよ。

必見だと思いますね。私最後で泣きましたもん。勝手に涙流してたw

2016-09-10

映画セッション感想承認欲求狂気

映画セッション』を観ました。

2014年映画で、一言でいえば音楽院ドラマーを目指す青年ニーマンとそこの鬼教師フレッチャーとのガチバトル?

愛読しているブログ考察記事があり心惹かれたので、さっそくレンタル

朴訥な青年が鬼教師傍若無人なふるまいを受ける中で狂気じみてくるのがたまらないですね。

血だらけで笑いながらドラム叩くシーンあるんですよ。おっかないけど、狂うほど突き詰める人間の姿そのものってもはや芸術的

個人的には、フェス舞台で恥をかかされたニーマンが、父親から抱擁の後、舞台に舞い戻ってフレッチャー舞台を乗っ取る展開が印象深いです。

ここ、ニーマン父親愛情に浸るより、フレッチャー自分ドラムを見せつけることを選択したシーンだと感じます

肉親の愛を振り切ってフレッチャー承認を求めるニーマン

彼はドラム評価しない父より、たとえ鬼でもドラマーとして自分を見るフレッチャー評価がほしかったのかもしれません。

ブログ考察記事ではニーマン承認欲求とその達成のための手段としての彼のドラムに触れていて、興味深く読ませていただきました。

最初、ニーマン普通ドラマーでした。しかし、フレッチャーとの関わりが進むにつれ、ドラムへのめりこんでいきます

ただ、ここでのドラムへの執着は、ドラムという音楽のものよりフレッチャー評価に向けられたものです。

この点に、彼にとってのドラム承認欲求を満たす手段であると表れているのかと。

ニーマンフレッチャーから承認を乞い続け、最終的にはブチ切れて憎悪が爆発する。そこまで至った彼の演奏が、フレッチャーを感服させるというね。

なんというか、愛憎劇ですね。

ニーマン狂気の源泉は、強烈な承認欲求なのでしょう。

それを集中して向けたフレッチャーの行いによって、さらにそれが育ち、ついに狂気へ変わる。

狂気に走ることで芸術が完成される図式は映画ブラック・スワン』と通じるものがあるように思います

承認欲求って一般的にめんどくさいもの扱いされますが、あそこまで昇華させると薬、というか劇薬ですね。

ニーマンドラマーとして天才だったかわかりませんが、それほどの承認欲求の種を持っていたこ自体天賦の才だったかもしれません。

とりあえず久々にジャズ聴きたくなってきたから、返却ついでにCD借りてこようかな。

2015-07-20

お前ら結局『セッション』を見たのか?

俺は見たよ。面白かった。

フレッチャー先生パワハラ宣伝で言われていたほど作品の中心ではなかった。

主人公以外の生徒もパワハラ被害に遭うし、主人公はしごかれた末に主奏者に選ばれるし、

演奏会ドラムスティックを忘れたときフレッチャー先生に対してキレたりするし。

室内シーンが多く、場面転換もアウトレイジぐらいはっきりしていた印象がある。

はい次の場面、はい次の場面というようにスパッと切り替わっていくので話も分かりやすかった。

あと先輩ドラマー楽譜がなぜ無くなったのかという謎が残ったままで気がかりだが、

そういう細かいところをあえて説明しないのがいいんだろうな。

 

菊池vs町山の件ではてブが盛り上がっていたし、俺もそれがきっかけで『セッション』を見たわけだが、

当時ブコメを寄せていたはてなーのうち、一体どれだけの人が実際に見に行ったんだろうな。

2015-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20150713224714

トラバありがとうございます

まりこの映画について深く知らない状態で、かつ感情に任せて勢いで書いてしまったため、

思い違いがあったところ、そして過度に攻撃的な表現となってしまっていたことを反省しました。

 

さらに言うと、サイコパスからフレッチャーは優れた音楽家を育成できないとも語っている。

>それがフレッチャー指導の賜物かというとそれも疑問に思う。

これについては膝を打ちました。

何かを得るためには努力必要だけれども、ストイックさだけをそこに求めるのは違うのかなーと。

自分もわりかしストイックに生きてきた方だと思うのですが、そこを否定されたようで嫌だったのかもしれません。

 

繰り返しになります自分表現方法について反省をしています

ただ、このトラバをもらえたことでこの文章増田に書いた意味が生まれたと思います

機会があれば、またこの映画を見返してみます

ありがとうございました。

映画セッション」への批評について

いくつかの批評を見てイライラしてしまったので書く。

ちなみにセッション2014年作成され現在も公開されている音楽映画

簡単に説明すると音楽学校入学した偉大なドラマーを目指す生徒(アンドリュー)と非常にスパルタ講師フレッチャー)とその周辺を描いた作品であるが、詳しくはwikiを見て欲しい(ネタバレあり)

https://goo.gl/7jUjCq

※以下完全ネタバレ

この先は映画を見ていることが前提の内容となるが、気になった批評内容は主に以下の2点だ。

1. フレッチャースパルタはひどすぎ

2. フレッチャー復讐は狭量すぎ。

前提として、フレッチャーは「偉大な音楽家となるためには尋常ならざる努力必要」「良い音楽家人類にとっての宝」だという思想を持っている。

そのため、生徒達を口汚く罵り且つ無謀とも言える追い込みを行う。

スパルタがひどすぎ

フレッチャー人格破綻者だとかサイコパスだとか理不尽とかの指摘をしている人は大した努力をせずに生きてきたんだろうなと思う。

もしくは、そういった努力必要だと理解できてないか。

こういう人が「毎日20時まで残業続きで耐えられない」とか言うんだろうな。

はてな住民はこういう発言を嫌うだろうけど、ほんとに世界を変えるために狂ったように働いているやつはいくらでもいる。

直接的には描かれていないけれども、フレッチャーも物凄い努力を行っている。

それでなければ、全パート演奏小説単位で覚えられているわけがない。

指導が極端」なんてのは当たり前で、みんなで楽しくがんばりましょうで世界を変える程の力を得られると思っているんだろうか。

彼は自分でも認識しているように、嫌われ者になることを厭わず音楽の発展に貢献したいと本気で考えている。

そしてアンドリューも、歴史に名を残すために他の全てをかなぐり捨てる覚悟はできている。

復讐が狭量すぎ

彼は偉大なる音楽家を生み出すためにその生涯を捧げていた。

にも関わらずアンドリューの密告のせいで所属していた音楽学校を追われてしまう。

これにより、彼自身の職だけでなく、後に偉大な音楽家が生まれたかもしれないという可能性も失われてしまったのだ。

まり、彼は自身のためだけではなく、人類代表して彼を罰しようとしたのだ。

まとめ

最終的にアンドリューは最高の演奏を見せ、フレッチャーもその渦に巻き込まれていく。

この演奏を生み出したのは間違いなく狂気じみたアンドリューの努力フレッチャー指導だ。

クソみたいな努力しかしないで最高の結果を得たいなんて思ってる甘ちゃん野郎共は端で愚痴の言い合いでもしてて下さい。

2007-03-30

3

大丈夫、当に雄飛すべし。中国の故事

良薬は口に苦くして病に利あり。忠言は耳に逆らいて行いに利あり。孔子

聴くことを多くして、語ることを少なくし、行なうことに力を注ぐべし。成瀬仁蔵

わが気に入らぬことが、わがためになるものなり。鍋島直茂

昨日が曇りなく公明であったら、今日は力づよく自由に働け、明日にも希望がもてる。明日も同様に幸福であれと。ゲーテ

天高うして鳥の飛ぶに任せ、海闊うにして魚の躍るに従う。大丈夫この度量なかるべからず。

衣を千仞の岡に振い、足を万里の流れに躍らす。大丈夫この気節なかるべからず。石川丈山

紳士は音を立てず、淑女は静粛である。エマーソン

志なき人は聖人これを如何ともすることなし。荻生徂徠

よろしく身を困窮に投じて、実才を死生の間に磨くべし。勝海舟

臨終の夕までの修行と知るべし。上島鬼貫

危ぶむこと淵に臨むが如く、慎むこと氷を履むが如し。孝謙天皇

多くの事をするのは易いが、一事を永続きするのはむずかしい。B・ジョンソン

善を見ては渇する如くし、悪を見ては聾するが如くす。太公望

心は非常に楽しむべし苦しむべからず。身は常に労すべしやすめ過ごすべからず。貝原益軒

服従は人間普遍的義務である。屈曲しない者は挫折するより外はないであろう。カーライル

過去を思い、現在に働き、未来に楽しむ。ディズレーリ

我日々に三度わが身を省みる。曰く午前中何ほど世界に善を為したりやと。さらに夕と夜に。ブース

完全なある物を創作しようとする努力ほど、心霊を純潔ならしめるものはない。ミケランジェロ

労働は適時にはじめること。享楽は適時に切り上げること。ガイベル

人間が自分の仕事において幸福であろうとするならば、その人間はその仕事を好きでなくてはならぬ。その人間はその仕事をやりすぎてはならぬ。その人間はその仕事を成功するという感じを抱いていなければならぬ。ラスキン

真の閑暇とは、われわれの好きなことをする自由であって、何もしないことではない。ショウ

ひとびとは閑暇を犠牲にして富裕をうる。だが、富裕をはじめて望ましいものにする唯一のものである自由な閑暇が、富裕のために犠牲にせねばならないならば、私にとって富裕が何になろう。ショウペンハウエル

勤労は日々を豊饒にし、酒は日曜日幸福にする。ボードレール

学問は、ただ年月長く、倦まず怠らずして、励み力むるぞ肝要にして、学びやうは、いかやうにてもよかるべく、さのみは拘はるまじき事なり。本居宣長

ランプがまだ燃えているうちに、人生楽しみ給え。しぼまないうちに、ばらの花を摘み給え。ウステリ

芸術なくしてわれは生きじ。エウリピデス

最も純粋で最も考えぶかい人は色彩を最も愛する人々である。ラスキン

「熱望」することはこの上もなく容易なのに、「志す」ことはなぜ、そんなに難しいのか。熱望のさい、口を利くのは弱さであり、志すさいには強さだからである。リントネル

人間が、自分で自分の内から才能をつくらずに、これを他人から貰い受けることができると考えるのは、無理な話であって、あたかも招かれた先で、医者とたびたび晩餐を共にするだけで、健康を養うことができると考えるようなものであろう。プルースト

日に新たに、日に日に新たにして、又日新たなり。大学

機会を待て。だがけっして時を待つな。W・ミュラー

人生幸福とは何であるかを知ったら、お前は人の持っている物など羨ましがる必要はない。プルターク

およそ事業をするのに必要なのは、する力ではなく、それをやりとげるという決心である。リットン

私は想像する。私はそう思う。私はそう信ずる。私はそのとおりになる。ヨガのことば

人事を尽して天命を待つ。古諺

艱難汝を玉にす。日本のことわざ

熟考は格言のごとく最上のものである。キケロ

信仰をもって闘えば、われわれの武装力は二倍になる。プラトン

問題を正しく掴めば、なかば解決したも同然である。C・ケタリン

今日立てたプランは、その日に最高なのであって、次の日には、すでに最高とはかぎらない。周囲の状況は、生きかつ動いているから、毎日毎日、計画を検討すべきだ。加藤升三

真実とは苦い薬である。人はそれをのもうと決心するよりも、むしろ病気のままでいる。コッツェブー

あることを真剣に三時間考えて自分の結論が正しいと思ったら、三年間かかって考えてみたところでその結論は変わらない。ルーズヴェルト

あるのは目標だけだ。道はない。われわれが道とよんでいるものは、ためらいにほかならない。カフカ

われわれが悩めるひとにあたえることができるいちばん正しい助力は、そのひとの重荷を除去してやることではなく、そのひとがそれに堪えうるように、その人の最上エネルギーを喚び出してやることである。ヒルティ

天才とは自ら法則を作るものである。カント

人間の強い習慣や嗜好を変えるものはいっそう強い欲望のみである。マンデヴィル

見たがらない人間ほど、ひどい人間はいない。スウィフト

読書人間を豊かにし、会議人間を役に立つようにし、ものを書くことは、人間を正確にする。ベーコン

平凡なことを、毎日平凡な気持で実行することが非凡なのだ。A・ジード

やってみなわからしまへんで、やってみなはれ。鳥井信治郎

何でも見てやろう。小田実

わたしの前には道はない。わたしのうしろに道ができる。高村光太郎

一度に一つずつ行なえ。あたかも自分の生死がそれにかかっているような気持で。U・グレース

一日に少なくとも一つは自分の力のあまることをなしとげようとしない限り、どんな人間でも大した成功は期待できない。E・ハーバート

相談するときは過去を、享楽するときには現在を、何かをするときには未来を思うがよい。ジューベール

想像力は万事を左右する。パスカル

人間とは一つの総合――無限と有限、時間的なものと永遠なもの、自由と必然――である。キェルケゴール

大事な事は数字を使って話すことではなく、数字に裏うちされた行動を起こすことである。中村輝夫

己が欲を遂げんとて義を失ふは、小人と申すべし、されば、義を目的として欲を制し申すべきことと存じ候。広瀬久兵衛

学問ありて、しかるのち先見あり。先見ありて、しかるのち力行あり。カント

死ぬよりも、生きている方がよっぽど辛い時が何度もある。それでもなお生きていかねばならないし、また生きる以上は努力しなくてはならない。榎本健一

若者の遊山を好むは、然るべからず候。御奉公の道油断なく候えば、遊山がましき事存ぜず候。又徒然なる事もこれなく候。藤堂高虎

人類を支配しているのは想像である。ナポレオン

天才?そんなものは決していない。ただ勉強だ。方法だ。不断に計画しているということである。ロダン

桃李もの言わざれど、下おのずから蹊をなす。史記

今日を捕えよ。他日ありと信ずることなかれ。ホレース

「いったいどれだけ努力すればよいか」と言う人があるが「キミは人生をなんだと思うか」と反問したい。努力し創造していく間こそ人生なのである。御木徳近

日々を神とともに始め、神とともに終われ。ウェスリー

学生よ勤勉なれ。この語の中には学生の有すべき一切の美徳が含まれている。カーライル

美しいバラは刺の上に開く。悲しみのあとに必ず喜びがある。W・スミス

善いものは常に美しく、美しいものは常に善い。ホイットニー

ものを観るのに目をあいただけでは足りない。心の働きがなくてはならない。ミレー

ささいな出費を警戒せよ。小さな穴が大きな船を沈めるであろうから。フランクリン

悦びは人生の要素であり、人生の欲求であり、人生の力であり、人生の価値である。人間は誰でも、悦びへの欲求する権利を有している。ケップラ

汝の敵には嫌うべき敵を選び、軽蔑すべき敵をけっして選ぶな。汝は汝の敵について誇りを感じなければならない。ニーチェ

価値は名声より尊い。F・ベーコン

偉大なる精神は、偉大なる精神によって形成される。ただしそれは同化によるよりも、むしろ多くの軋轢による。ダイヤモンドダイヤモンドを研磨するのだ。ハイネ

光はわが世に来りつつあり。人は闇を厭い光を愛す。カーライル

花のかおりは風に逆らえば匂わず。されど、善き人のかおりは風に逆らいても匂う。法句経

幸福人生意味の追求の結果から生まれる。フランク

愛は精神を与える。そして精神によってみずからをささえる。パスカル

春に百花あり秋に月あり。夏に涼風あり。冬に雪あり。すなわちこれ人間の好時節。松尾芭蕉

修身斉家治国平天下。大学

勤めても、また勤めても勤め足らぬは勤めなりけり。道歌

非理法権天。楠木正成

顔を太陽に向けていれば、影を見ることはできない。ケラー

私はつねに、二年先のことを考えて生きている。ナポレオン

人生においては、チェス競技のように用心が勝利を収める。バックストン

いかに快くとも未来を信頼するな。死んだ過去はその死んだものを葬るがよい。生きた現在に行動せよ。意気を心に、神を頭上に。ロングフェロー

現在過去未来との間に劃した一線である。此の線の上に生活がなくては、生活はどこにもないのである。森鴎外

さらばここにまた一日、青空の朝は明けた。考えよ。汝はそれを無用に過ぎ去らしめようとするか。カーライル

簡素で高ぶらない生活の仕方は、だれにとっても最上のものである。肉体のためにも精神のためにも最上のものである、と私は信じている。アインシュタイン

労働なしにひとり休息に達することもなく、戦闘なしに勝利に達することもない。T・A・ケムピス

災難は人間の真の試金石である。フレッチャー

世を長閑に思ひて打ち怠りつつ、先さしあたりたる目の前の事にのみまぎれて月日を送れば、ことごとなす事なくして、身は老いぬ吉田兼好

冬来たりなば春遠からじ。シェリー

If Winter comes, can Spring be far behind ?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん