「クラフト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クラフトとは

2024-04-24

anond:20240424104421

結局そういうのって商業的なニオイを感じるのよな

広告も入るし

そういう、お金儲けの無い純粋な、匿名でもいいから広めたいなー

っていうやり取りがないのかなーっていう話やろ

ちょっと前に流行ったクラフトインターネット的なさ

2024-04-22

anond:20240421204737

直接チャットやdiscoで駄弁るが必須では無いなら、Ronin増田需要満たしてくれそうよ

クエスト乱入したり募集したりって遊び方も出来る。YouTube を見るとええでんでないかな、雰囲気わかるで

 

MMOタイトルだと、こういうのあるらしいぞ。増田に刺さるかは知らんけど、やっぱマイクラ型(サウンドボックス型)の方が寿命は長いと思うよ

 

○ 『Pax Dei』 (PC先行)

公式サイト】 https://playpaxdei.com/

 

○ 『Bit Craft』 (PC先行)

公式サイト】  https://bitcraftonline.com/

 

○ 『Chrono Odyssey』 (PS5。でも独占じゃないかSteamページあるよ)

公式プロモhttps://youtu.be/cgp_Yzou_VE

 

 

○ そのほか

 

 

 

2024-04-18

change.org が思わず正しいこと書いててワロタ

Change.org

【お詫び】昨日送信した本署名に関するメールの件名および紹介文に誤記がございました。

(誤)市の商人

(正)死の商人

謹んでお詫び申し上げるとともに、改めて本署名活動をご紹介します。ご一読のうえ、賛同をご検討ください。

=====

伊藤忠アビエーションと日本エヤークラフトサプライが、エルビットシステムズと契約覚書の締結式を行った武器見本市「DSEI Japan」。会場となっているのは、千葉県の県有施設である幕張メッセです。

「非核平和千葉県宣言」を持つ千葉県が、「死の商人」たちを利することはあってはならない。「DSEI Japan 2025」への会場貸出を取りやめるよう、市民団体が声をあげています。███さんも賛同しませんか?



かに市の商人だわな

2024-04-16

クラフト系のゲームでことごとく挫折してきた私、Vのライブ配信を見てどうぶつの森ならできるのではないかダウンロードしたんだけど、

テントを建てたいと思えるような理想の地形が見つからず、結局、10回位初期地形ガチャをしている間に飽きてやめた

やはりクラフトゲームは私の敵…

2024-03-31

クラフトボスとろける白桃オレ

飲んでみたが桃感はあるが牛乳感があまり感じられない。単なるピーチジュースという感じだ。

成分表を見ても脱脂粉乳のみで牛乳はない。

オレと書いているのに騙された。

オレオレ詐欺被害者になってしまった。

2024-03-29

とある鯖でフレンドが「マイクラ飽きたからなんかおすすめゲーム教えて」って言うので、クラフト系のゲームをいくつか紹介したんだけど「でもマイクラMODで~」とか「でもマイクラ最近のアプデで~」ってばっかり言うから「それだったら一生マイクラやってはったらええんじゃおませんかね?ぶぶ漬けいかがどす?(京都人仕草)」(原文ママ)って返信したら、鯖主がガチ京都人だったみたいで「京都人の歪んだイメージ物事を決めつけるな!」って怒られて鯖追放されました。

 

私は悪くねぇ!私は悪くねぇ!

2024-03-28

お、俺は料理を誤魔化してるんだああああああ!

ごめええええん!

俺はさあ!

キューピーマヨネーズを使うし!

スターソースを使うし!

デルモンテケチャップを使うし!

リケン青じそドレッシングを使うし!

GABANのブラックペッパーを使うし!

味の素味の素を使うし!

永谷園ふりかけを使うし!

桃屋ごはんですよを使うし!

高野フーズのおかめ納豆を使うし!

日清のキャノーラ油を使うし!

キッコーマン醤油を使うし!

エバラ焼肉のたれを使うし!

マルコメ味噌を使うし!

博多塩業の博多の塩を使うし!

三井製糖砂糖を使うし!

ミツカン味ぽんを使うし!

クラフトパルメザンチーズを使うし!

俺は料理なんてうまくないんだ!

みんなこれらの会社のモノに頼って生きてるんだああああああああ!

みんなごめえええええええん!

してちょんまげ!!!

2024-03-22

もうパターン化された"CS学生"羨ましすぎるんだよ,NAND回路でtetris,RustでRDBMS実装する,CPU自作OS自作コンパイラ自作TCP/IPプロトコル自作エミュレーター自作キーボード自作計算機プログラム構造解釈,長いこと大学いたけど,全然出来なかった やりたい

から修士2年で,今はまだ就活中だがそのうち終わるし,授業ももう無いしで,なんか純粋知的好奇心を満たすやつをやりたくなってきた

この一年で徐々に徐々に,回路触りたいとか,低レイヤやりたい欲求が再燃しつつあった

奨学金も借りて経済的に少し余裕ができたせいもある

本や部品を買うためにバイトを増やすと,肝心の活動に避ける時間がなくなってしまうし

もちろん,研究でもある種の好奇心は満たせるし,就活で停滞していたぶんを早く取り返したい気持ちもある

自分の受け止め方は,

研究

→ググっても出てこないことを調べて,ググったら出てくる情報にする,新規性客観的な正しさが重要

好奇心も満たされ,場合によっては就活アピールにもなる

進学しない人でも実績増やせば奨学金免除も狙える(大学院の話)

趣味ソフトウェア開発

車輪の再開発OK

でもまあ,一発ネタでもなんでもいいけど,解決したい課題とかテーマ必要な感じ,独自性があるといろいろと受けがよい

チーム開発したとか,身近な人に使ってもらったWebサービスとかだと,エンジニアでない人事担当者にも伝わりやすそう

自分場合就活でとてもいいアピールになっている

アルバイト

→金が儲かる,なんか社会の役に立つ(たぶん),なんか金儲けに役立つスキルが身に付く

上司や先輩から色々教われるのがよい

動機(金が儲かる,人の役に立つ)があるおかげで,もともとそんなに興味が無いようなことでも,調べて勉強したりするきっかけになって面白い

みたいな感じなんだけど,

ArduinoLEDをチカチカさせる,CPU作る,みたいなことはわかる人にはそれなりに評価されるのかもしれないが,短期的に対外的評価に繋がりにくいように思うし,すぐには自分生活をよくしないので,学生自分ですら後回しにしがちだったと気づいた

でもクラフト系(?)でしか満たせない何かがある

ポジティブな側面では知的好奇心だし,

ネガティブ意味ではよくわかっていないコンピュータシステムの上でいろいろやっている負い目とか,

コンプレックスだったり,インプットが足りていないままアウトプットに偏った活動をしている劣等感とかだろうか

就活就活向けの思考に疲れ始めているせいで,そうゆうコンピュータクラフト系に癒しを求めている部分もあると思う

自分のこれまでの活動をうまく利用して,有利に就活を進められる場を提供してくれたサポーターズなどのサービスイベント

自分を高く評価してくれる企業には大いに感謝もしているが,

品定めするような目線を受け続けているとアンチ金儲け主義のような意識が芽生えてくる

会社が金儲けのために使う道具として自分がどれだけ優れているかばかりアピールしていると,そうではない側面が盛んに自己主張をはじめる

就職活動念頭にあるので,自分経験をわかりやす就活で有利になるパッケージにしよう,みたいな考えにいつのまにか陥ってしまっていた

年代経済的な豊かさを手に入れ,どんどん人生の次のステージに進んでいくのを見ていて,焦りもあった

パンだけじゃ 生きていけねえ,し,

せめて高収入だったり,他人にすごいと思われるような職について,自分を慰めてやりたかったのかもしれない

あと一ヶ月もしたら,これまでの活動内定承諾という形で一旦精算されそうなので,

残りの時間研究と,別に新しい何かを生み出さないかもしれないただ好奇心を満たすための活動に使いたいと思い始めた

(面接では,一日も早く御社活躍できるような人材になれるように勉学に励みます,みたいな顔をしているが)

別に社会人になっても,休日に自室で一人で自作CPU半田付けしていてもいいし,多分やってると思うんだけど,

終わりが見え始めたら,周りに興味をもってくれそうな人がたくさんいる今の環境は尊く得難いものであると気づいてきた

そんなことを考えながら,いろいろググっていたらCPU自作手芸に例えたとても秀逸な投稿を見かけた

自分コンピュータ裁縫編み物も好きなのでとても共感した

裁縫編み物商業的にはほとんど機械化していて,実用品を手に入れる目的なら買った方がはるかに早く安く性能もいいが,

まさに手を動かして作る楽しさを味わうために取り組む趣味的な活動として残り続けている

自作CPUとかは短期的には対外的評価を得にくい活動かもしれないが,それ自体純粋自分好奇心を満たし,

達成感や充足感を与えてくれるので精神的な意味では「すぐに自分生活をよくしてくれる活動」と言えるかもしれない

ロシア語では趣味のことを「魂のためにやっていること」と表現するそうだが,まさにそういう癒しを求めているんだろう

2024-03-15

ここ一年間でプレイしたオープンワールドゲーム評価

前回:ここ一年間でプレイしたオープンワールドゲームの評価

スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ

オンラインCo-op専用のライブサービスルーターシューター。一人でやるゲームではない。一人でやったが。

スパイダーマンマップシナリオ10倍くらいに薄めて、あちこちで湧く雑魚敵を延々と倒していくだけのゲームにした感じ。

動きはもっさりしているが、壁を駆け上がったりなどの自由度や、シューターとしてのアクション性は高い。

四人チームで操作キャラを切り替えることができるが、一人でプレイしているときでも他の三人がオートで動くのはとても良かった。

「せっかくチームなのに単独行動になってしまう」というゴッサムナイツに感じていた不満を解消してくれた点だけは称賛したい。

でも次はジャスティスリーグのほうを操作するゲームを作ってくれ。シングルプレイでな。

スカル・アンド・ボーンズ

オンラインCo-op専用のライブサービス海戦ゲーム。一人でやるゲームではない。一人でやったが。

海のグラフィックは綺麗だし、自分の船を自由に駆る楽しさは確かにあるが、とにかく内容が薄い。

ライブサービス」を名乗ってはいるが、その実態は完成形をうすーく切って、小出しにしているだけである

海戦メインと割り切っているのかゲームプレイの幅が狭く、探検要素や交易要素を期待するとがっかりする。

フィールドが狭い。ほとんどの街に入れない。現時点では船種や装備が少なくてカスタマイズも物足りない。

これから買うとしたら全てのアップデート完了するまで待ったほうがいいのではないか

シングルプレイ用に作り込めばどれだけ面白くなったか…と残念に思う。

スースクとあわせて「オンライン専用」「ライブサービス型」というのがどれほど足枷になるかを痛感した。

Marvel's Spider-Man 2

感想別に書いた。

なぜ「Marvel's Spider-Man 2」は失敗したのか

アウターワールド:スペーサーズチョイス エディション

宇宙Fallout

移動の自由度は低く、オープンワールドとしては前世代的なつくり。

それ以外は平均点で、全体として卒なくまとまっており、飽きずにラストまで辿り着けた。

またぞろディストピアSFか、とは思ってしまったし、気持ち悪いアートワークもあまり好みではないが。

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

ウルトラハンド面白さをゼルダというフォーマットでは活かしきれないというか、

初見で「ウルトラハンドすげえ!いろいろ出来るじゃん!」と期待したほどいろいろ出来なかったというか、

このシステムならぶっちゃけ完全にクラフトゲームにしたほうが面白くね?と思ってしまったな。

要素が増えたせいで操作がかなり煩雑になっているし、それが「自由度」よりは「縛り」に感じた。

まあブレワイ・ティアキンって結局はオープンワールドに大量にミニゲームを散りばめているだけで、

それが任天堂クオリティで完成度が高すぎるから成り立ってるにすぎないんだよな。

オープンワールドとしては自分が望む方向性ではない。

シャドウ・オブ・ウォー

指輪物語』の世界観ベースにアサクリと無双を足して2で割ったようなゲーム

システム的にはハクスラなのでスースクと似ているが、遥かに出来が良くて爽快感がある。

高速で走りまわり、城壁を駆け上がり、物陰に隠れ、さまざまな攻撃手段で敵を圧倒する。

ステルスで一匹ずつ倒すこともできるし、オークの大群を相手に大立ち回りもできる。

似たような敵をひたすら倒し続ける作業ゲーになりがちなところで、敵に個性を持たせるシステム面白い。

ただ、ストーリーに興味が湧かないせいか途中で止まってしまった。続きをやりたい気持ちはある。

Marvel's Spider-Man Remastered

2の前座としてやってみたが、シリーズの一作目として足りないところはあるものの、順当に面白かった。

ここから進化方向性を間違えたなあ。

アバターフロンティア・オブ・パンドラ

Ubisoftはやはりオープンワールドの作り方を知っている(スカボンから目を逸らしながら)。

映画アバター』のゲーム化。

身体能力の高いナヴィを操って(不気味な極彩色の)大自然を駆けまわり、さら翼竜に乗って自由に空を舞えるのが魅力。

戦闘はかなりクセがあり、敵が強すぎて正面から撃ち合うとまず負けるので、敵の多い基地では高難度ステルスを強いられる(それはそれで面白いが)。

あとはUIデザインが酷くて、メニューまわりは何だか古くさくてダサいし、説明文などもわかりづらい。

サブクエで「〇〇を××しろ」と言われても、どこに行って何をすればいいかからない、という事態が頻発する。

良い部分と悪い部分がはっきりした尖ったゲームではあった。

アサシン クリード ミラージュ

こういうのでいいんだよという順当な面白さ。

どちらかというと変則的な前作ヴァルハラのほうが個人的には好みだったが、今作ミラージュスタンダードな作りも悪くない。

どの入口からでも、どういう順路でも、どんな手段を使ってもいいので目標を達成する、という自由度が、

アサクリの、ひいてはオープンワールドの魅力であって、今作はその面白さをシンプルに実現できている。

もちろん、実際のところは「複数の順路を用意してプレイヤーに選ばせている」だけだったりするので、まだまだ改善余地はあるのだが。

前作のショボい悪役が今回の主人公なのでぜんぜん魅力を感じないのが最大の短所

サイバーパンク2077:仮初めの自由

このDLCのために本編から新しくやりなおしたが、いま一度言おう、神ゲーである

DLCのメインシナリオ部分はややリニア感が強かったものの、全体としては非常に満足できる。

やはりサイパンシナリオの良さは群を抜いている。

ひとつひとつのサブクエストが短編小説のように気が利いていて決してミニゲーム的ではなく、

選択肢の場面ではお定まりではない決断を迫られる。

そこにアクション自由度も加わるのだからまさに最強である

とはいえサイパンは現時点での最高到達点ではあるが、限界値でも完成形でもないということは言える。

さらなる自由度を追求した新たなゲームの登場に期待したい。

さしあたってはRise of the Roninドラゴンズドグマ2が楽しみである

2024-03-13

anond:20240313152854

しゃあっ!

https://togetter.com/li/1876931

https://togetter.com/li/2282007

May_Roma めいろま 谷本真由美

@May_Roma

イギリス場合女性の自立云々が言われ始めた時期が70年代で、不況で仕方なくだったのだけど、その頃働いていた女性家事が大嫌いで料理クラフトを嫌う人がかなりいる。結果伝統伝承が途切れてイギリス食生活はひどいものになり、冷凍食品ファーストフードだらけになった。

午後11:09 · 2021年12月21日

May_Roma めいろま 谷本真由美

@May_Roma

イギリス中流向けスーパー、セインズベリー冷凍食品コーナー。とうとう一人分が117円のパイやらカレーやらが登場。旧製品も140円から200円。サイズ日本の冷食一人分の2-3倍。ピザが130円サイズピザーラのM並み。食費を削ってる人が増えてるのがわかるな…しかしこり料理しなくなるよ。

午前9:43 · 2019年9月22日

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/May_Roma/status/1281642764090798080



イギリス冷凍食品ばっかりとか言ってたのにポテサラ爺を擁護するために海外には総菜がなくて全部手作りとか言い出したのはさすがに恥ずかしくて消したみたい

anond:20240313152323

半端だからこそ残るものもあるって感じで。

何かが残る時って、その時に「価値があるから残そう」という意志が発動してる時の方が稀で、

普通特に代替すべき計画もないからなんとなく残っちゃった→それが時を経て価値が出てきた、っパターンだと思う。

個人的には市美術館藤子F)もあり、足を伸ばせば能作の工場見学も楽しく、鮨は美味しいし、クラフト系の店も多くて楽しかった。

2024-03-06

anond:20240306102151

あたぼうよ。キャラスタイルポケモン劣化パクり、ゲームシステムarkのパクり、その他"おもしろい"過去作品から要素をパクって詰め込んで詰め込んだのがパルワだろ。

というか前作もそうだったじゃねえかクラフトピア

パクって洗練させるわけでもなく本当に実装するだけでなんにも新鮮な体験が無いんでポケットペアゲームはもうやらないが、"ゲーム"(遊び)自体が好きなやつには受けるのがポケットペアだろ

というか、ゲームシステムなんて画風と同じくパクりパクられの世界だろガタガタ抜かすな真実を見ろ

2024-03-03

[]ff7 リバース体験版

ニブルヘイムの過去編と、じゅのんエリアお試しの2本立てだった

前者は本編と同等だけあって槍応えあった

後者はほんとにお試しって感じだったな

ユフィ見れたのだけが収穫でやたら硬くてこっち拘束してきたりするうざくて時間かかるボス戦だけって感じだった

クラフトとかのためにいっぱい地面になんか落ちてるけど体験版でそこまでやる気にはなれんかったし

体験版クリア後のムービーめっちゃやりたさをそそる感じでさすがうまいなと思った

ただ実際のプレイ缶書くはちょっと違うんだよなもっともっさりみたいな

ps5前提でいろいろ派手になってるのはいいけど悪い意味アドベントチルドレンっぽい演出とかムーブになってて、

何やってるのかわかりにくさが増してた気がする

あと操作してる部分じゃない、プリレンダというか勝手うごくところで敵倒したりみたいなのが多くていまいち快感がない気がする

まあremakeからそうだったっけか

相変わらずすげー水増しはされてんなと思った

やること同じなのに道中がすげー無駄に長くされてる感じ

それがおもしろかったらいいけどそうじゃないかあん

飛ぶ敵はバレットエアリス、あと魔法しかねーのがうざいなあ

魔法も常に使えりゃいいのになんかたまってねーと使えねーからティファクラウドが手持ち無沙汰で使いにくい感じ

まあ今は他にもやるゲームあるからフリプかもっと安くなってからでいーや

2024-02-16

anond:20240216065902

レベルEクラフト言葉を送りたい

「2人で旅行=交尾OKなんて連想暗号として利用するからややこしくなる 交尾交尾旅行旅行、同時に行うなら両方とも事前に明確な了承を得るべきだ」

レベルE性的同意について教えてくれるね

2024-02-11

anond:20240122172539

過去クラフトピアゼルダをはじめ色々な作品を真似たゲームだったけど、パルワールドほど非難されなかった。

やっぱ売り上げが違うからかな。

自分知財担当だったとして、自社コンテンツを真似た製品複数あって対処しきれないとき

そりゃ影響の大きい(=出荷本数の多い≒売り上げの多い)物から対処するだろうし、妥当だとは思う。

でも「出来の悪い模倣ゲーム」と「出来の良い模倣ゲーム」があった時に、

出来の良いものを作ってしまった方が損になる、というのは良いことなんだろうか?とも考えてしまう。

2024-02-06

パルワールドポケモンと言うよりかはブレワイっぽい

パルワールドってポケモンって言うよりかはブレワイっぽいよな。さらに言うとその前作クラフトピアもブレワイっぽい。

ポケモンって騒いでる人全員エアプって認識で良いと思うわ。

 

システムの一環としてポケモンっぽい要素があるだけで、全体的な雰囲気はどうみてもブレスオブワイルド

anond:20240205173407

企画中なのが、主人公バリバリキャリアアップしていく漫画と、転職サイト企業さん、ゴミ屋敷などの片付け屋さんの漫画と、家事代行サービス企業さんとのコラボができないかとか、あと、バー漫画に合わせて、上質なクラフトグラスを作っているところとタイアップできないかというような話もあります

 

グラスのような生活に密着したちょっといい雑貨のほか、女性とは切っても切れない化粧品美容系グッズ、食関係などもタイアップに向いていると思うとのこと。

 

「食関係では、オトナの女性が懐かしい! と思うような駄菓子が毎回出てくるオムニバスラブ、藤原よしこ先生の『おかしなふたり』という漫画がありまして、メーカーさんに連絡したら、とても喜んでくださいまして、先方のXで漫画を紹介して頂きました。そういった形で漫画を違うところから知ってもらえたら嬉しいですし、『プチコミック』は働いている読者が多いだけに、漫画の設定に現実味を持たせているので、意外にいろんな企業さんとコラボできるかなと。

 

働く女性はそれなりに自分自由になるお金を持ち、〝F2層〟と言われる購買の一番活発なところにいる女性がまさしく読者ですから、うちと顧客層が重なる企業さんも多いと思いますし、ぜひうまくコラボしたいですね」

 

現実感のある設定の漫画作品ドラマとの親和性も高く、2020年ドラマ化された円城寺マキ先生の「恋はつづくよどこまでも」は大ヒット。2023年もわたなべ志穂先生の「王様に捧ぐ薬指」や芦原妃名子先生の「セクシー田中さん」といった人気作品ドラマ化がされて、大きな反響を生んでいます

 

「ここ数年は年に2、3本のペースで途切れずドラマ化作品がありました。『プチコミック作品は、ドラマにしやすリアル感とドリームな部分の割合絶妙なのかなと思うんです。『まんがみたいな恋はある』というのがプチコミックテーマで、クールで優秀なドクターだったり、ツンデレ御曹司だったり、家事万能スパダリだったりと、手の届きそうな範囲王子様感があり、かつ弱味や人間味もあるというヒーロー像の作り方みたいなのが、ドラマと相性がいいんでしょうね。

2024-02-05

anond:20240205185530

炎上商法してなければ隠れた名作で終わってただろ

例えばお前はクラフトピアプレイしたことあるか?友達のうち何人がクラフトピアってタイトルを知っている?

2024-02-04

実際のところフリーレンで一番笑えるのって

エルフ僧侶クラフト役が子安武人ってことだよな。

子安武人宗教家の役を地上波でやってるのが笑いポイントだと思うんだが。

だってエル=カンタ……(ry

2024-02-01

anond:20240201130428

NPCクラフトさせる系の3Dゲーできっちり意図通りに動くゲームってそもそも少ないしねえ

スタック仕事を見つけられない程度ならご愛嬌レベルに感じる

NPC人間ならイラッと来るのかもしれないが、可愛いモンスターなら大丈夫なのは偉いよなあ

anond:20240201130932

クラフトゲームにしなけりゃいいだけじゃね。

やるとしてもどうぶつの森くらいのものしか求められてないでしょ。

ポケモンワールドが出るとして

「大規模インフラの電力源としてピカチューを大量に捕まえて電線に繋げる」とか、「最高効率ヤドン尻尾オート収穫牧場」とかやったら、昔からファンはブチギレしそうなんだよな。クラフトゲームにおいて素材収集を最高効率化すると素材を落とすモブを大規模に監禁したり、自動屠殺するのはど定番手法なのにポケモンってだけでその道が封じられるのは相当厳しいように思う。

2024-01-27

anond:20240127021611

なんせ売れすぎたよな。クラフトピアくらいの規模感だったらB級サメ映画を見るようなノリで「ギャラドスおるやんけギャハハ」で済んでたものが、話題になって売れてしまったがためにマジレスの嵐が吹き荒れてる。

2024-01-26

パルワールドの売上「800万本」、嘘説?

最初純粋に売上勢いスゲ〜と思ってみてたんだが、いろんな数字比較するだに、おや…?と思い始めたので備忘録がてら。

はじめに言っておくと、ぼくはポケモン狂信者ではないし(普通に好きではある)パルワールド擁護者でもない。

ただ、それなりにゲーム関連業界に勤めてる身なので、割とハナは効く方じゃないかと思う。

というわけで、よければ茶でも飲みながらちょっと付き合ってくれ。

まずパルワールドの売上について。

1/26現在、1/25に「リリース5.5日で800万本!」と公式ポストしてる。

本当だとしたら、単価安めとはいえすさまじい、マジで、とんでもなく凄まじい快挙だ。

それ以前をタイムラインにしてみるとざっくりこうだ。

1/19 発売

1/20 100万本

1/21 200万本

1/23 400万本

1/24 700万本

1/25 800万本

マジでインディーとしてはすさまじいし、とんでもない。

とんでもなさすぎて、ちょっと現実離れしているようにみえる。

ここで、参考に他タイトルの売上初動を比較してみる。

■スプラ3 6500円

Xのフォロワー数 258万人

3日間の初動(国内)→345万 ※公式発表

世界初動 790万本 ※IGN発表

ポケモンSV 6500円

Xのフォロワー数 238.7万

英語フォロワー数 800万

3日間の初動(全世界)→1000万本 ※公式発表

レジェアル、剣盾、BDSPは初週600万本

エルデンリング 9200円

Xのフォロワー数 57.4万

初週売上(Steam)→1000万 ※公式発表

※PS5売上はファミ通発表で18万本

バルダーズ・ゲートIII 8580円

Xのフォロワー数 27.4万

初動売上→アーリーアクセスで250万 ※IGN

※この数字海外メディアで「頭おかしい」と言われるレベル(無論褒め言葉で)

■パルワールド 3090円

Xのフォロワー数 14.9万

(英語フォロワー数 27.6万)

3日間の初動→400万 ※公式発表

5.5日の初動→800万 ※公式発表

とりあえず並べてみたが、どうだろう?

エルデンリングとか見るに、Steam販売プラットフォームとして異常に強いのは事実だろうし、ハード専売(SwitchとかPS5とか)は不利だなあとも見える。

一方で、クラフトピアなどの実績があるとはいえ強力なIPを持つわけじゃない、お世辞にもAAA級のグラフィック力や凄まじいゲーム性能があるわけではないパルワールドが、本当にこの数日でこれだけの売上を出せてるのか、余計な悪意は抜きでちょっと疑問が湧いてくる。

仮にもこの業界に勤めてそれなり、「無名インディーが自社発売で」「新規IPゲームを出して」初動売れる大体の数字は頭に入っている。

もちろん、クオリティや時勢、単価、その他色々にも寄るけど、初IPなら10万も売れたらクソデカ御の字だと思う。

から、パルワールドがヒットしている(遠因はさておき)としても、この数字を見て首を傾げてしまう。

ダウンロードランキング上位に入っているのは事実としても、多少以上の盛りが、ある気がしてしまう。

ポケモン最新作の初動とここまでかけ離れるか…?

AAAバルダーズやエルデンリングと並ぶほど、か………?

ちなみにバカ売れしたスイカゲームは、最近600万本を突破したところらしい。

特定ハードを通すと(特にパッケージ版)、ゲーム雑誌などに毎週売上を掲載されてしまうので、誤魔化しは基本的に効かない。

一方でSteamで自社リリースとなれば、誤魔化せないのはセールスランキングだけで、それ以外は割と自己申告だ。

もちろん本当に売れてるのかもしれない。けど、本当はそこまで売れてないのかもしれない。

「売れてるらしいよ」という話題は、時に事実よりも力をもち、嘘を本当にすることもある。

………考えすぎかなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん