「インターネットアーカイブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インターネットアーカイブとは

2024-03-30

リニアトンネル工事公式進捗は品川124m、愛知40cm(追記)

4月14日追記

JR東海4月8日に改めて進捗を発表したので追記しておこう。

東京北品川工区:2024年4月 調査掘進再開(予定300m)進捗124mのまま

愛知坂下西工区:2024年4月 調査掘進スタート(予定250m)進捗記載なし

愛知・名城工区:2024年4月 調査掘進スタート(予定300m)進捗記載なし

いずれの工区も「4月から開始・再開します」という報告だけなので距離的には進捗はない。

坂下西工区は40cmで停止していた立坑コンクリ壁の掘削が2024年2月完了なので進捗1m?と言ってもいいかもしれない。地盤的には0mだが。

名城工区も進捗0m。3か月?ぶりにプレスリリースページに工区の項目記載が復活した。

用地取得率については更新がなく進捗70%のままだ。

追記ここまで~

JR東海3月28日リニア工事品川部分の進捗をプレスリリース発表した。静岡での工事許可が出ないことをネックに開業が遅れているとされるリニア中央新幹線

さぞ他の箇所の工事は順調に進んでいることだろう。起点となる東京品川駅のトンネル掘削工事の経過を簡単に紹介する。

第一首都圏トンネル 北品川工区 9.2km

2021年10月 掘削スタート目標2022年3月までに300m(調査掘進)

2022年3月 進捗50m

2023年6月 進捗110m

2023年7月  進捗124m シールドマシン停止

2023年10月 停止中

2024年3月 停止中

以上だ。

ん?124m?124kmの見間違いだろうか?リニア車両5両分よりも短い距離だが…

リニア工事概要はこうだ。

東京-名古屋リニア全長は286kmありそのうち地下トンネルは246km、86%を占める。山梨実験線は42.8km。

東京-神奈川は地下トンネル(第一首都圏トンネル37km)で結ばれ地上には現れない。この工事は4分割した各拠点からシールドマシンを発進させ合流する。

工事区域東京から順に北品川工区9.2km、梶ヶ谷工区11.8km、東百合丘工区4.2km、小野路工区12.0kmと言う。

本格的な掘削を始める前に掘削しながらその影響の調査や各種確認を行い、これを「調査掘進」と言う。

上に挙げた進捗は北品川工区の調査掘進がまったく進んでおらず2024年3月時点で工事拠点敷地から出てもいないことを示す。

一点、JR東海擁護するならこの北品川工区はリニア工事全体で最もカーブがキツくシールドマシン掘削の難所だということだ。難所なら仕方ないなあ。

第一首都圏トンネル 小野路工区 12.0km

では同じく3月28日に発表された神奈川側・小野路工区12.0kmの進捗を見てみよう。

2023年7月 調査掘進スタート目標350m

2023年12月 進捗37m

2024年3月  進捗53m

以上だ。

第一首都圏トンネル 梶ヶ谷工区 11.8km

次に3月21日発表の梶ヶ谷工区11.8km の進捗。

梶ヶ谷工区は工区内の拠点から名古屋方面(1号機)と東京方面(2号機)に別れて掘削する。2機あるから進捗が期待できそうだ。

1号機

2024年2月  進捗230m (調査掘進終了)

2024年3月 準備中

2号機

2023年12月〜 進捗なし。本線でない資材搬入口を掘削中

以上だ。

第一首都圏トンネル 東百合丘工区 4.2km

次に2023年12月25日発表(以降の発表はない)の東百合丘工区 4.2kmの進捗。

2023年9月  進捗133m (調査掘進終了)

以上だ。

これら4工区で計540m、第一首都圏トンネル37kmの進捗1.46%である

第一中京圏トンネル 34km

では岐阜-愛知を結ぶ第一中京圏トンネル34kmを見てみよう。

こちらも工区が4分割され岐阜から順に西尾工区4.7km、坂下東工区2.2km、坂下西工10.1km、名城工区7.6kmと言う。

このうち西尾工区は重機で掘る山岳トンネルで、他3工区はシールドマシンによる大深度地下トンネルだ。

このトンネルの進捗だが現時点でプレスリリースのページに記載があるのは坂下西工区のみである

第一中京圏トンネル 坂下西工10.1km

2022年7月 掘削準備スタート 進捗40cmシールドマシン停止中

以上だ。

2022年8月9日発表で調査掘進をする前の準備段階で停止して以降、続報はない。

第一中京圏トンネル 名城工区 10.1km

プレスリリースのページから項目削除。

西尾工区、坂下東工区、名城工区はページにその項目名自体がないのだが、名城工区については削除された経緯がある。

2024年1月18日版のインターネットアーカイブには名城工区の項目があり、2023年12月8日付発表で住民説明会2024年1月に開催する案内があったが、2月15日版以降では項目ごと削除された。

工事写真を見ると西尾工区のトンネル工事はある程度掘り進められていそうだ。環境保全資料を読み解くと名城工区は2023年9月シールドマシン組立が終了したことがわかる。坂下東工区は不明

プレスリリースでの公式発表された進捗は上記だけであるシールドマシン使用しないトンネルでは発表もなく、各県ページの工事写真が更新されるくらいだ。

他のトンネル工事は有名どころでは

が控えている。難所だらけだな。加えて駅舎や車両基地の工事もある。車両基地の用地買収は未だ終わっていないという報道もある。

そもそもJR東海の発表では2023年9月時点で用地取得率は未だ進捗70%だ。名城工区のように工事が始まる以前の住民説明会をやってる工区もある。

静岡云々以前に2027年開業など明らかに不可能なことがわかるだろうか。静岡を除いて品川-山梨で部分開業というのも笑い話だ。

工事状況の散々な遅れに対してJR東海はこれまで「開業時期に影響なし」のコメントを繰り返してきた。

なぜ静岡県知事が強気に出られるか、なぜJR東海開業遅れの原因を静岡なすりつけるか、合点がいく。

JR東海の虚言を信じ2027年に合わせて税金を投じ駅周辺を開発してきた沿線自治体も愚かなものだ。

工事に関するお知らせ|JR東海

https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/

2024年1月18日版 工事に関するお知らせ|JR東海(名城工区の記載あり)

https://web.archive.org/web/20240118235043/https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/

中央新幹線計画に関する公表資料等|JR東海 (用地取得率は「超電導リニアによる中央新幹線事業の進捗状況」を参照)

https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/

2024-03-27

ロリコンだけどDLSiteちょっとむかついている

拙者DLSiteでCOMIC LOバンドルセットを購入している者なり。

クレジットカード検閲用語を置き換えましたの件な。

いや最初は笑ってたんだけどだんだんムカついてきた。

あのさあ、ロリひよこって置き換えるのまずいよ。実物のニワトリのちいさいのとまざるのはもちろんよくないけどまあ文脈ギャグですむかもしんない。

でもさ、ひよこクラブっていう真面目な雑誌の先達がいて、それの読者確実にロリエロ漫画見た瞬間に目が攻撃色になる人たちじゃんか。ひとごとじゃなくて自分のことになっちゃう人たち。

そっちに誤爆するような名前絶対ダメだと思うよ俺は。センスねえな。ほんとセンスねえよ。

だって痴漢の置き換えが秘密さわさわとかダサすぎる。せめて迷惑防止条例違反系とかにしろ。176条とかでもいいぞ。

まったくもう、検閲に対抗するなら3店方式みたいなことをやるべきだったんだよ。全部のキーワードを「検閲コード3」とか「検閲コード34」とかにして、変更前の文言インターネットアーカイブさんのほうにあるかもしれませんねえとかすっとぼけておけよ。それだったら用語で誰にも迷惑かけないだろ。

あとひよこロリ範疇じゃなくてペドじゃないかと思います

2024-03-23

内閣府「第29回再生可能エネルギー(略)会議資料」の修正履歴

概要

内閣府の「第29回 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース 会議資料」において、構成員である大林ミカ氏が提出した資料に「国家電網公司」の透かしがある(=中国企業から提供された資料ではないか、との疑いがある)と話題です。(まとめ記事山本一郎氏のこれ(https://note.com/kirik/n/nfdb200f25a40)など。)

そして、内閣府ウェブhttps://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/20231225/agenda.html)は二度にわたって更新されていますので、どの部分が修正されたのか備忘録的に順を追って記録しておきます

原版

残念ながらインターネットアーカイブにも残っていません。

しかし、X等では資料ダウンロードし、閲覧した者が多数いることから大林ミカ氏の資料普通に掲載されていたと思われます

2版

ここ(https://megalodon.jp/2024-0323-1523-05/https://www8.cao.go.jp:443/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/20231225/agenda.html)です。

大林ミカ氏の提出資料へのリンクが削除され、赤字

不正アクセス等による資料改ざんがあったのではないかとの問い合わせがあったため、一時的資料を削除します。経緯が判明次第、後日、改めて掲載いたします。(令和6年3月23日)」

との記載追記されました。

不正アクセス?なんで?一番疑うべきは利益誘導やらでしょ、と思いつつ、一件でもあったよりマシな言い訳理由を書いたという感じでしょうか。

…これって本タスクフォース担当大臣でもあり、またデジタル担当大臣でもある河野太郎氏を後ろから刺すような言い訳でなかなか面白いですね

3版

ここ(https://megalodon.jp/2024-0323-1951-15/https://www8.cao.go.jp:443/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/20231225/agenda.html)です。

赤字部分が

資料提出者であるTF構成員から掲載資料差し替えたいとの要望があったため現在準備中です。(令和6年3月23日)」

修正されました。

修正後の資料も気になりますが、それ以上に修正理由や前の資料作成・入手経緯について説明必要でしょうね。

というかこうなることがすぐに予測できたでしょうに「不正アクセス」なんて言い訳した内閣府事務担当大丈夫

余談

大林ミカ氏は公益財団法人自然エネルギー財団事務局長を務めています

自然エネルギー財団国際的非営利団体、"Global Energy Interconnection Development and Cooperation Organization(GEIDCO)"に、理事会メンバーとして参加しています

◯GEIDCOの会長中国国家電網会長の劉振亜(Liu Zhenya)氏、副会長は、自然エネルギー財団設立者ソフトバンク孫正義氏でした(当事)

(以上、 https://www.renewable-ei.org/library/release_20160330_02.php より)

◯GEIDCOは中国本部があり、現幹部メンバートップを始め中国人が中心です。(https://m.geidco.org.cn/category/30?lang=en

孫正義氏といえば民主党政権での太陽光の補助制度まわりでいろいろ活動されていた方ですね。

いろいろきな臭そうで大林ミカ氏選任経緯も含めて内閣府でも自民党でも立憲民主党でも共産党でもどこでもいいから徹底的に調べてほしいものですね

2023-12-05

インターネットアーカイブ20ドル寄付した

ウェブメディア廃止になったり、無料ウェブスペースの提供が終わったりして、たった数年前の情報アクセスできなくなるこのご時世、インターネットアーカイブは貴重な存在だと思っている。そんなんで、ささやかながら20ドルほど寄付した。

 

https://archive.org/

 

みんなも寄付しよう!

(良くも悪くも)消された増田も見られるよ!

2023-12-04

インターネットアーカイブ20ドル寄付した

ウェブメディア廃止になったり、無料ウェブスペースの提供が終わったりして、たった数年前の情報アクセスできなくなるこのご時世、インターネットアーカイブは貴重な存在だと思っている。そんなんで、ささやかながら20ドルほど寄付した。

 

https://archive.org/

 

みんなも寄付しよう!

(良くも悪くも)消された増田も見られるよ!

2023-08-30

実は、はてなダイアリーからはてなブログ強制統合された際に、完全な日記内容の移行がうまくいっていない

 

私は はてなダイアリー時代に、

 *t*“[http://example.com:title=ページタイトルかつ日記見出しタイトル]”

または

 *t*“[http://example.com:title]”

このような日記見出しを付けてる事が多かったが、はてなブログ強制移行された記事を見てみると、







“ページタイトルかつ日記見出しタイトル”   〔※当時指定したリンクが欠落している〕

または

“”








「  OH!  」

スカポンタン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

2019年はてなダイアリー終了し はてなブログ強制全移行統合されてから、ある程度に時間が経ってから 自分強制移行された当時の記事を見たが、その見出し(はてなブログでいうと記事タイトル)が欠損している事に その時に気付いた。

 

 

一応自分は、はてなダイアリーを閉鎖前にエクスポートしてバックアップ(下書き記事も)取っているので、ちょっと他人事で、「まあ、誰かそれに気付いて指摘しているだろう」と思っていたが、今でも杞憂か後悔か「自分が当時はてなにその不具合を言ってた方が良かったんじゃないか?」と時たま思い出すので、

(現在までの間に、はてダ時代の移行記事はてなブログで数年に数回程度見返したが、その部分が直ってないし。「まさか?誰もその不具合に気付いていない?」または「誰かそれに気付いていても誰もはてなに報告してない?」と。)

はてな公式から はてなダイアリーの終了発表宣告されてから約5年が経ち今更ながら、増田に書いておく。(本当は、もうちょっと後に(節目な11月07日とか 2024年頃)、この記事投稿した方がよかったんじゃないか?と思ったが…。)

 

 

これがきっかけで、全部 直ってるといいな。(泣)

 

 

実は現在まで自分の、はてなダイアリーバックアップ内容や状態など未確認なんだけども、まさかそっちも記事タイトルとか欠落してないよね…。

余談: 正直に言うと、はてなダイアリーの方が軽くて 貧弱なガラケー程度のブラウザで見れて書けて好きだったんだ。はてなブログMarkdownモードで書けて意欲的に見えてて嫌いじゃないんたけども…。

 

 

----

2023-08-31 08:21 一部加筆修正

2023-08-31 08:52 追記として、はてブコメへ返信

----

はてブコメへ返信

リンク先がなくなっていても、もしURLさえがあればインターネットアーカイブなどでリンク先のページを辿れる可能性がありますし、当時の記事自分が何のサイトや何に対してを言及してたか不明になってしまうので。

2023-05-28

今は無きウェブページブログをわざわざインターネットアーカイブを漁ってまで読む層って今時はごく少数なんだろうなあ

想像してみる

物寂しいぜ

2023-05-18

anond:20230518104834

いやそうではなくて、「おすすめエントリ」に表示させるなって事を言いたいんだよ。

態々インターネットアーカイブ使ってまで読みたいものかどうかは、その時点では分からないし。

2023-04-05

社会歴史にもインターネットを加えてほしい

インターネットアーカイブって俺にとってはあたりまえのツールだけれども、最近の人たちにとっちゃ「え、なんすかそれ?」ってモノなのねと知って愕然とした。

いやー…そうかあ。君ら、一週間でうまい棒1000本を食べきる男を知らないで生きていくんだ…と思うと、途端に形容しがたい感情に襲われた。

インターネット歴史はどうやって紡がれてゆくのだろう?

インターネット以前の歴史は、インターネット以前のやり方で受け継がれていくが、インターネットしか存在しなかったものは一体どうなるのだ。

これからまれる人たちにとって、インターネットに残った遺跡というものは、誰かが「ここにあるよ」と教えない限り、この先ずっと発掘されないままなのではないか

歴史に「インターネット」という分類を加えてほしい。別にうまい棒である必要はないが。

2023-04-04

はてブシャドウバンあるよ

[B! はてな] 「人気コメント」の表記を「注目コメント」に変更しました - はてなブックマーク開発ブログ

anmin7 個人的にはサイレントバンシャドウバンもないと考えている。そんな技術リソースはてなにはないでしょ。常識的に考えて。

インターネットアーカイブ比較すると人気コメ常連だったユーザーが除外されているのがわかったりするよ

特定党派を煽る政治コメントを繰り返してたユーザーとかだから同情の余地はないけどね

うどんな内容でもスターを集めても人気コメには入らないみたい

前に問い合わせたユーザーがいてブラックリストはないというのが公式回答だった気がするけど呼び方はさておきシャドウバン同等の措置はある模様

はてなちゃんと仕事してるよ

2023-01-28

育休中のリスキリングについての大家の質疑と岸田の答弁

id:entry:4731525159018182404 等の件についての国会インターネットアーカイブからの書き起こし。後半は130万の壁で別の話ではあるが、質疑の粒度として不可分であったため対象としている。

大家が「育休中にリスキリングしたらよい」と提案したのがまず最大の誤解であり問題でもあるが、岸田がその誤解・問題の指摘をせずに飲み込んだ上で、リスキリン支援について一般的に後押ししていくとしたところは大問題である

なぜ大問題かというと、これが参議院本会議における質疑であり、質問内容が事前に明らかであり、十分に考える余地があった上での答弁だからである。岸田は大家質問内容を変えないのであれば、育休中にリスキリングする事がナンセンスだと明言する必要があった。

以下、書き起こし。

https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

大家の質疑

岸田総理は、指定方針演説において構造的な賃上げ政策の一環として新たな分野で活躍するための能力スキルを身につけること、いわゆるリスキリン支援を続けておられます企業経由となっている支援個人への直接支援に見直すことなどが極めて重要であります。岸田総理、是非ともご検討頂きたい新しい案について私からを示したいと思います

子育てのための産休育休がなぜ取りにくいのか?理由のその一つが一定期間仕事を休むことで、昇進昇給で同期から遅れをとることだと言われてきました。しかし、この間にリスキリングによって一定スキルを身につけたり、学位を取ったりする方々を支援することができれば、子育てをしながらもキャリア携帯を最小限にしたり逆にキャリアアップが可能になることも考えられます

大胆な子ども政策検討する中で、例えばリスキリングと産休育休を結びつけて支援を行う企業に対し、国が支援を行うなど、親が元気と勇気をもらい子育てにも仕事にも前向きになるという二重三重ボトルネック突破できる制作は考えられんではないでしょうか。この政策によって結婚育児期に女性就業率が低下する M 字カーブ育児非正規で働くようになる L 字カーブの解消にも資するものだと考えます。今ある仕事が近い将来 AI にとって替わられることも予想され、私たちキャリアにとってリスキリングが当たり前になる時代が来る中、このようなリスキリン支援メニューの拡充が必要になるのではないかと思いますが、総理のお考えをお伺いします。



これまでの取り組みにより働きたい女性がこれまでよりも働きやす環境になってきているとしたら、それは一歩前進と言えると思いますしかし、総理施政方針演説で言われていた通りに、まだ存在する女性就労の壁については今すぐにでも取り除かなければなりません。税制の面では女性就労の壁は解消されてきましたが、社会保険の面では依然として大きな壁が存在しています

私の周りでお一人こういう方がいらっしゃいました。二日間のパート勤務で、仕事がよくでき職場にも馴染んでおられました。経営者はその方にさら活躍していただくために、勤務を1日増やして週3日間の勤務に移行して頂いたそうであります。このようにお仕事を楽しみやりがいを持っておられましたが、数ヶ月経てこのままだと130万円の壁を超えることが明らかになったため、勤務を週2日に戻したそうです。

追加で働いた給料よりも多い額がそのまま保険料になる現実に驚き躊躇したのであります130万円の壁存在によって、ご本人の意思に反して勤務時間を減らしたという減らしたいという気持ちになってしまう、こうした働き方に中立的でない制度はご本人から仕事への意欲を奪い、女性活躍もの趣旨にも反しているように思います。このように未だに存在している女性就労の壁を一刻も早く取り除き、全ての女性が納得感をもって活き活きと活躍していただく環境を作ることが、包摂的な経済社会づくりのためにも重要であると考えます総理のご所見を伺います

岸田の答弁

子育て世代に対するリスキリン支援女性就労の壁を取り除く取り組みについてお尋ねがありました。

政府としては、人への投資支援パッケージを5年で1兆円に拡大し、リスキリングへの支援を抜本的に強化していく中で、育児中など様々な状況にあっても主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります

またいわゆる130万円の壁については、これを意識せず働くことが可能となるように、その解消に向けて短時間労働者への被用者保険適用拡大を進めているところです。

いずれにせよ少子化対策を強化する上で、男女共に働きやす環境の整備、これは重要でありいわゆる L 字カーブの解消、男女間の賃金格差是正などの課題に対して、女性就労の壁となっている制度見直しに取り組んで参ります議員の方からもご提案いただきました。こうしたご提案も参考に参考にさせて頂きながら取り組み飯を進めて参ります

2022-07-07

anond:20220707151156

元増田だよ、インターネットアーカイブもめちゃくちゃ見たんだよおおお

でも該当年月日の前後主催団体ホームページリニューアルしてるのと、アーカイブされてないページもあって詰んでるんだよおお

2022-05-29

anond:20220528225125

https://web.archive.org/web/20190510072300/https://anond.hatelabo.jp/20180425221019

(o´・ω・`o)このエントリ開けたら紹介されてた別増田が消されてたので、その親エントリとまとめてインターネットアーカイブの貼っとくわ

チナヨンダラタイシタコトナカッタヤデ…

2022-05-25

維持コスト

> あら…お疲れ様でした。それにしても、サイト閉鎖で記事が読めなくなるってのは、電子化の脆さを感じる。紙の本なら作成後の維持費はかからないけど、ウェブサイトはどうしても維持費が継続的にかかるからなぁ

いや、紙でも維持コストかかってるよ。君が見ていないだけ、出版という形態をとっているのなら保管維持のコスト各自分散して支払っている形。

最初から電子形態メディアに対して「電子化の脆さ」とか言い出すのはどうなんよ。

> 急でびっくりした。サービス終了で記事ごと消えるのはホントリスクだなぁ。ネット図書館みたいなものの整備が待たれる。インターネットアーカイブとかあるけど有料サービスは見れないよね?

リスク解消に係るコストあなたが支払いなさいよ。何を他人任せにして「ネット図書館みたいなものの整備」やねん。

有料サービスの購読などでは賄いきれんということでしょう。

思い入れある記事とかがあるわけでもないし維持コストもわかるんだけど、見られなくなるのはnote提供する会社としてそれでいいのかというか、やっぱちょっともにょるな(はてなグループときと似た気持ち

提供の役目を終えたと言っているのに「note提供する会社としてそれでいいのか」とか返しなさんな。

維持コストが分かるんだったら君が支払いなさい。

> ほんとインターネットの悪いとこ 文化破壊だよ

悪いとこちゃうよ。著作権処理とか色々あんねん。

文化破壊だと思うのなら コスト負担してね。

それらはブコメなんか?個人愚痴ちゃうんか?ブコメじゃなくてこっちに書きなさいよ。

(紙が好きなんやったら印刷して保管をどぞ)

2022-01-22

配布型CGIゲームがこの世から消滅しそうなのに誰も保全してくれない

から20年前、ブラウザゲームといえば設置型のCGIゲームだった時代があった。

箱庭諸島、SOLDOUT、FFA罪と罰商人物語珍走記…名前を挙げればきりがない。

そしてこれらの特徴としてフリーソースであることがあげられる。エンドレスバトルのような例外もあるが基本的に再配布可能であり、大本サイトが消えてもソースが再配布され長く親しまれることも度々あった。

当時はネット回線は貧弱であり、重量級のCGIゲームレンタルサーバーから名指しで設置禁止を言い渡されることもあったが、それでも数多の個人サイト原本や改変版が設置され、インターネットを賑わせていた。

しかし時は流れ現在、これらのCGIゲーム文字通り瀕死の状況である

プログラム陳腐化し、レンタルサーバは数を減らし、かつてのプログラマーたちは皆ネットを去っていった。配布サイトジオシティーズ消滅で壊滅し、インターネットアーカイブにすら残っていない派生も多い。今やプレイどころか、入手・設置すら一苦労するレベルの代物である

時代の流れから取り残されたものが淘汰されていくのは仕方がない。しかし、インターネット黎明期を賑わせたプログラムがこのまま霧散していってしまってもいいのだろうか。

箱庭諸島ですら現状ダウンロード方法消滅してしまった派生作品10を超えている。再配布が許可されていたとしても、一度消えたサイトスクリプトが再び表舞台に出るケースはかなり少ない。無法地帯といわれる2chフリーソフト保管スレですら、CGIゲームが再アップされた例は存在しなかった。

これを見ている増田の古いパソコンにも、すでに入手不能CGIスクリプトが残っているかもしれない。だがそれが日の目を見ることは、現状ないのだ。

かつてのガラケー向けゲームですらswitchプレイできるようにする動きはあるのに、こちらを保全しようとする動きは一切見られない。ネット考古学的にも、レトロゲーム趣味的にも、もう少しこちらに目を向けてはいいのではなかろうか。

2022-01-17

ネット議論が深まらないのは、何が足りてないのか、イノベーションでなんとかなるのか

日本語圏のネットを見ていると、ずっと同じ議論がされている。

問題解決できず繰り返していたり、敢えて昔炎上した手段を掘り返したり、と様々だ。

古の理として「半年ROMれ」というのがあったが、それももうできない。


情報フローばかり重要視され、後で活用できる形で残されてないのではないか

インターネットアーカイブなどで残っているというのも、かなり他人記憶に頼っている。


インセンティブをつけて情報をまとめるというのも、まとめブログが散々な結果だったように失敗した。

2022-01-16

インターネットアーカイブが突然ZIPファイルダウンロードを受け付けなくなった

つい3日前までは普通にできていたがここ数日でZIPファイルクリックすると謎のサイトに飛ばされるようになった

ツイッター上での報告も国内外含め1つしかなく詳しい原因はわかっていない、数日で復活する可能性もあるが拡散のために書いておく

2021-12-10

名門大学教授女子学生強制わいせつして逮捕されたニュース

について、被害者女性博士課程の指導学生で、セクハラの経緯をTwitterで公開している。

https://bungu-uranai.com/blog/oosawa_ryo-waisetsu/

この件に関する被害者本人の tweetリスト・・・すでに誰かがまとめている。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638883253/321

よく突っ込んで調べているな。しか時系列付きで。

本人のツィートに何回か出てくる「ボス」が、指導教員容疑者教授)かどうかは不明

 

削除ツイートに興味のある人はインターネットアーカイブに保存されているページでどうぞ→ https://archive.org/web/

もちろん、どんなやりとりがあったにせよ、セクハラ断罪すべき。

2021-06-22

腐敗アーカイブ

中国とかった政権悪口とか消されるっていうけど、腐敗の記録って公式歴史から消されてるのかしら。雀駆除したおじさんのはなしとか中国人は知らないっていうし。

自民党がこのまま政権につき続けたら、安部マスクとかGOTOトラベルとかも、みんな喜んで受け入れて、それなりに効果もあったことになるんじゃなかろうか。いつのまにか。

北海道アイヌ資料館迫害歴史ほとんど展示されてないとか聞くと、普通にその傾向があるし、そういうことになりそう。

別に自民党には限らず政権の腐敗のインターネットアーカイブをつくって誰にも消せないようにしたら、人類価値あるものになるかもなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん