「黒電話」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 黒電話とは

2022-06-27

anond:20220627124038

団塊Jj世代だけど、

ガキの頃は黒電話

高校ポケベルピッチPHS

新社会人の頃に携帯Windows95発売と

過渡期を渡ってきたせいかあん記憶にないな

逆に「パソコンなんぞ仕事にいらん!」みたいな負のジェネレーションギャップはあった

今だと考えられんだろうけど

2022-06-04

世界って自民党に騙される無能だらけってこと?

はてなでは自民党一党独裁を行う悪の権化だとされているけど、

世界の首脳は右左問わず安倍と仲良くして、岸田に至っては太平洋島国なのになぜかNATO(「北大西洋条約機構)の会合にも呼ばれちゃう

プーチン黒電話のように独裁政権だと糾弾されて経済制裁を受けることもない

他国ってもしかして自民党に騙されてるバカな奴らの集まりなの?

2022-04-16

もうほんまお母さんが話を聞けない人でつらすぎる

本がありすぎて大型の本棚ひとつ買おうと思ってたんだけどその前に、母屋かにいらないのあるかな?って聞いたら、棚やったら玄関のとこにひとつ余ってるやん?って言われて、それ昔黒電話置きに使ってた小さいやつやん!今説明してたの何聞いてたん!?ってまた怒鳴ってしまった

イチから説明してんのになんで理解できんのやろ・・・

2022-04-08

スマホ頭悪い!

先週スマホ買ってきたんです。スマホ

ガラケーで停波まで頑張ろうかと思ってたけど、半導体不足とかインフレとか縁起の悪い話が聞こえてくるから、いっそ現金スマホに変えとくかと。

そんで、スマホ買って電話かけたらこれが使いにくいのなんのって。

ガラケーなら、通話ボタンを押して通話開始。終話ボタンを押して通話終了。これ文明の利器。

ところが、スマホでは通話履歴の番号を触ったとたんコールバックしている。

もうね、先走り度が黒電話ワン切り業者の回し者かよてめーは。

で、肝心の詳細画面は極小ミニマムちっこいアイコンを触らんと出てこないというね。

さらに、通話中、着信の時間を聞かれたので調べようと思って触ったら通話切れる。

終話ボタン以外で切れるようなら警告をしろと。馬鹿かとあほかと。

さらさらに!焦ってなんか触っていたらコールバックした上にその画面がどこかへ消える。

そうなると、そのほかのどこを触ってもコールバックがゴーイングマイウェイ止まらないこの気持ち死ね

結局、画面をバンバン叩いていたら、例の気持ち悪い画面がべらべら出てくるモードになって止められた。

なんでこんなにくそなのiPhone?

(なお、iPhone買ってしまったのはNHK(のワンセグ課金)のせいです)

2022-03-05

anond:20220305081347

黒電話のじいちゃんが南進侵略したせいで半島全土が戦場になってめちゃくちゃになった

悪いのは黒電話一族

2022-02-24

時々ブコメ正常性バイアス認知の歪みが起きている、みたいな指摘がある。

今回のロシアによるウクライナ侵攻は多くの人にとって正常性バイアスにより誤った予想をしていたように思う。

ロシアの侵攻を予想していた人もいるし、海外だとさらに悲観的なもの危惧している人も珍しくないらしい。

ちなみに韓国には北朝鮮が威勢のいい事を言うとガチビビる層が一定いるそうな。日本だと黒電話がまた言ってる、程度だけど。

今回の件とは全く関係なく、ブコメ正常性バイアスとか公正世界仮説などの誤謬を指摘しているけれども、認知バイアスは認知バイアスだと気が付かないからこそ認知バイアス足り得るわけで、それをもって非難するのはどうなのかなと考えている。

特に公正世界仮説を挙げる人は非難というよりも侮蔑的に使っているように読めるものを見かけることが多く、まるで「私は認知バイアスに陥ることはない」と言っているように思えてしまう。

2021-05-21

anond:20210521075014

オタクがいたから今のネット社会があるし、スマホあるわけでしょ

いなかったらまだ黒電話時代だよ

2021-04-12

小学生

もう30年以上前になるが、友達の家に電話したら番号間違ってたようで違う家の留守電に繋がった。

その頃はまだ黒電話当たり前な時代で、初めての留守電に大ハッスル。「お兄ちゃーん!留守電だよ!」と兄を呼んで二人で笑い声やウンコだのチンコだの叫び一生懸命録音した。

あれ聞いた人は驚いただろうなぁ。

2020-12-22

anond:20201222202158

黒電話ベルが鳴ってるイメージかなあ?(目覚ましがジタバタしながら鳴るマンガ表現みたいな)

「受話器を耳に当ててもまだ鳴ってる」のはご愛敬

もしくは単にヒラヒラ目立たせるだけかもね!

電話サインの親指・小指は、個人的には固定電話の受話器のカーブ具合を表してるだけだと思ってる

2020-12-05

anond:20201205084013

子供の頃、まだ黒電話があり赤い公衆電話があった頃。

テレビ未来予想する人が、『電話無線になり、テレビは有線になります。』と言っていた。

あながち間違ってなかった。

2020-11-13

お父さんの、風呂は共同、家に黒電話もないころから、今のテレビ電話ができる時代まで生きてきた軌跡を伝えたい①

信じられないかもしれないけど、お父さんの小さいこから今まで、なんか残したいなと思ったから、書く。

お父さんのお父さん(祖父)と、お父さんのお母さん(祖父)も、何にも残せてないから、こういう環境があったということを残したい。

お父さんは、あの九州の山奥で生まれ育った。四方を山に囲まれて、冬は日が照るのは11時頃から14時くらい頃までで、道の氷が一日中溶けない。

家は村の借家で、鍵もなく、隙間だらけの平屋のボロ家でした。縁側の戸は、ガラガラと開けるやつで、隙間だらけだから、風が入ってきて、ガタガタ鳴る。

冬は寒くて、寝てても息が白かった。だから、布団を何枚も重ねて、重たい布団で寝てた。だから今でも、布団が重いほうが落ち着く。

風呂は隣の人と共同で、順番に入ってた。五右衛門風呂で、下から木で焚く。五右衛門風呂に入る時は、木の板を両足でバランスよく底に沈める。

木の板は、すのこみたいに隙間がないと、うまく沈まない。でも側面が熱い。だから背中とかが五右衛門風呂いつかないように絶妙にしゃがみながら直立してた。

五右衛門風呂は、とにかく熱くて、我慢して入ってた。そういえば、「1、2、3、・・・」って十まで数えさせられてたのを思い出した。

「肩まで浸かんなさい」、「10まで数えなさい」とよく言われてた。風呂って、こんなに我慢しなければいかんのか、と思ってたから、いまだに浴槽に浸かるのはすきじゃないし、

熱い風呂は苦手。

でも、2才くらいまでは、タライに入ってて、お母さんにガーゼで腕や手の甲を拭くように洗ってもらってたのははっきり覚えてる。たらいのお湯はぬるくて、気持ちよかった。 

小学生になったら、風呂焚きを任された。竹の筒で、フーフーしながら薪に火を焚きつける。これを任されるのは、少し大人になった気分。

あんまりフーフーやると貧血みたいになってクラクラする。

お父さんが仕事から帰ってくる17時頃には焚きあがるように沸かす。

お父さんはほぼ必ず17時に帰ってくる。50ccのYAHAMAのバイクの音がすると、帰ってきた、となる

一番最初風呂(一番風呂)に入るのは、お父さん。どんなことがあっても、一番風呂はお父さん。

小学校くらいから、お父さんと風呂に入ってた。そこで、詩吟を歌った。

小学校4年くらいから、ガスの湯沸し器になった。でも、五右衛門風呂。五右衛門風呂に穴開けて、筒を通したみたいなやつ。

なんか、風呂に偏ってしもた。ま、深く考えずに残していく   

2020-11-07

anond:20201107212402

だったらオマエが隣国黒電話ヘアの前にある(と思われてる)「米国ゆき」て札貼ってあるICBMボタン押してくるんだな

2020-10-31

お父さんの、風呂は共同、家に黒電話もないころから、今のテレビ電話

信じられないかもしれないけど、お父さんの小さいこから今まで、なんか残したいなと思ったから、書く。

お父さんのお父さん(祖父)と、お父さんのお母さん(祖父)も、何にも残せてないから、こういう環境があったということを残したい。

お父さんは、あの九州の山奥で生まれ育った。四方を山に囲まれて、冬は日が照るのは11時頃から14時くらい頃までで、道の氷が一日中溶けない。

家は村の借家で、鍵もなく、隙間だらけの平屋のボロ家でした。縁側の戸は、ガラガラと開けるやつで、隙間だらけだから、風が入ってきて、ガタガタ鳴る。

冬は寒くて、寝てても息が白かった。だから、布団を何枚も重ねて、重たい布団で寝てた。だから今でも、布団が重いほうが落ち着く。

風呂は隣の人と共同で、順番に入ってた。五右衛門風呂で、下から木で焚く。五右衛門風呂に入る時は、木の板を両足でバランスよく底に沈める。

木の板は、すのこみたいに隙間がないと、うまく沈まない。でも側面が熱い。だから背中とかが五右衛門風呂いつかないように絶妙にしゃがみながら直立してた。

五右衛門風呂は、とにかく熱くて、我慢して入ってた。そういえば、「1、2、3、・・・」って十まで数えさせられてたのを思い出した。

「肩まで浸かんなさい」、「10まで数えなさい」とよく言われてた。風呂って、こんなに我慢しなければいかんのか、と思ってたから、いまだに浴槽に浸かるのはすきじゃないし、

熱い風呂は苦手。

でも、2才くらいまでは、タライに入ってて、お母さんにガーゼで腕や手の甲を拭くように洗ってもらってたのははっきり覚えてる。たらいのお湯はぬるくて、気持ちよかった。 

小学生になったら、風呂焚きを任された。竹の筒で、フーフーしながら薪に火を焚きつける。これを任されるのは、少し大人になった気分。

あんまりフーフーやると貧血みたいになってクラクラする。

お父さんが仕事から帰ってくる17時頃には焚きあがるように沸かす。

お父さんはほぼ必ず17時に帰ってくる。50ccのYAHAMAのバイクの音がすると、帰ってきた、となる

一番最初風呂(一番風呂)に入るのは、お父さん。どんなことがあっても、一番風呂はお父さん。

小学校くらいから、お父さんと風呂に入ってた。そこで、詩吟を歌った。

小学校4年くらいから、ガスの湯沸し器になった。でも、五右衛門風呂。五右衛門風呂に穴開けて、筒を通したみたいなやつ。

なんか、風呂に偏ってしもた。ま、深く考えずに残していく   

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん