「賽銭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賽銭とは

2023-11-15

賽銭箱に入れる用のでかい銭を電子マネーで買わせたら儲かります

SNSでおおおおおおおおってなるようなの

どうですかね

2023-11-07

誰にも読まれない小説を書いている

ある小説投稿サイト毎日小説を書いている。

その小説は常に下書き状態で、毎日加筆しているが公開するつもりはない。

俺は、誰にも読まれない小説を書いている。

それは半分事実フィクションで、別段珍しいことを書いているわけでもない。

ただ、ちょっとしたifの世界を描いている。

例えば昼ご飯

新しいお店に入り、俺は日替わりの定食を頼む。

A定食

しかしもしそのとき、俺がB定食カキフライを選んでいたらどうなっていたか

別にそれで世界が大幅に変わることはない。

ただカキフライを食べていたら、どんな味だったのかを想像する。

それを書いているだけだ。

日常些細な出来事些末な選択肢

そのifを俺は想像する。会社からの帰り道、暗がりにぼんやり佇む名も知らぬ神社

何気なく入ってみたい気持ちになる。入ろうか?入ってみよう。

何者も居なく、何かがあるわけでもない。

ただなんとなくお賽銭を投げ、願うこともなく手を合わせる。足元に感触。目を開けると猫が居た。にゃあんと鳴く。

頭を撫でてやると気持ちよさそうに目を細め、世界に二人だけのような気持になる。

ハッとして顔を上げると神社の外に佇んでおり、俺は神社に入らない選択を取ったことを思い出す。

そんな事を淡々と綴る。オチはない。あるのは読者のいない小説のみだ。

2023-11-02

ゴリヤクがあるというから賽銭をいれて拝んだところ、急に炎が吹き上がった。

炎の中心ではゴリラが燃えている。

ゴリ焼くってコト?

2023-10-12

統一教会の次は神社解散でよろ

おみくじかい宗教特有未来霊感商法

・お賽銭かいう謎の集金装置

・お祓いかいうど真ん中の霊感商法

・お焚き上げとかいうど真ん中の霊感商法

・たまに出る神社本庁系の人のガチヤバいスキャンダル

地鎮祭かい文化扱いされた謎の宗教行事

まだツーアウトか?

2023-10-07

釣り募金ってもしかして迷惑

財布に貯まる小銭をたまに募金箱に突っ込んでいる。けど神社賽銭に少額貨幣を入れると両替赤字になるとか聞いた。

もしかして迷惑行為だったのか?

2023-08-28

万引き家族

家の近くに神社があって、通勤で毎朝その前を通る。

そうすると決まった時間に、神社の外からとても丁寧なお辞儀をしてから駅に向かう家族がいる。

どんなお願い事をしているのか、それとも過去に起こったことに感謝しているのかわからない。

両親は50歳くらい。おそらく息子と思われる男子中学生くらいだと思う。

過去に大きな病気にかかったときに頼ったのか、未来のために何か大切な願い事を掛けているのか。

特に会話もなく神社に近づき、入り口の外に3人が横並びになって、特に合図があるわけでもなく3人がきれいお辞儀をして、そのまま何事もなかったかのように駅に向かう道を行く。

そこだけ切り取るととても美しい何かを感じさせるシーンなのだが、何かが引っかかった。

毎日しっかりと決まった時間に家を出ているわけではないので他の日はどうかわからないが、同じ時間神社差しかるときは決まってその家族神社の外からお辞儀をする姿が確認できた。

それでなんとなく他の時間帯でも気にするようになったのだが、この家族以外にも、一定数の人が神社の外から非常に丁寧なお辞儀をしてから駅に向かっていることに気がついた。

朝の時間帯、忙しいという理由で中に入るまでもないという感じなのかもしれないが、お辞儀だけは手を抜くまいとする姿は皆に共通していた。

それだけ切り取ると確かに美しい何かを感じさせるシーンなのだが、やはり何かが引っかかった。

そうなのである

誰一人としてお賽銭を投げていないのである

賽銭を全く投げていないのにも関わらず、お辞儀だけはクソ丁寧なのである

それはもう神社にしてみれば万引きでしょ。

願い事の万引き

いや、神様に手を合わせたいならちゃんと参って。

ちゃんと参るっていう行為自体信仰の対価になるのだから、そこ端折ったら万引きでしょ。

それに気づいてからそれまでどこか神聖に見えてた彼らがエビルな存在だとした感じられなくなってしまった。

しかすると何かのタイミングでまとめてそれなりのお布施(初穂料?玉串料?)を払っているかもしれない。

それにしたって、そんなに大きな神社なわけでもないのだから、たった十数メートルの参拝を省略するのはどうなのか。

だったら神社の前を通るときに心のなかで手を合わせていけばいいだけなのに、お辞儀だけクソ丁寧っていう願掛けの線引はまじで意味がわからない。

神様ガチプレッシャーかけて、絶対に元取ってやろうっていう魂胆が見え見えなのだが。


似たような話で、大手町に将門塚というのがあるのだけど、めちゃくちゃ丁寧なお参りをしてる人がすぐ横に路駐してた車に乗り込む姿をみるとやるせない気持ちになるのよね。

そこを通るとかなりの頻度で路駐があるのだけど、そのせいで左折車線に入りづらくて迷惑だしそもそも危ない。

人に迷惑をかけてまで参られる側がどんな気持ちになるか考えればわかることだろうって。

観光地とか映えスポットならわかる。

エゴ全開で迷惑かけてくれたほうが殴り返せる分いい。

お参りは誰よりも丁寧!って姿が、謙虚の皮を被った傲慢に見えておかしくて仕方ない。

願えば願うほど祟られてるなじゃないかって本気で心配になるよ。

本人必死なら申し訳ない。

ももしかしたら、その問題に対する解決方法もっと別にあるような気がする。

2023-06-28

賽銭で1円とかは手数料あんまりまれないって話で思い出したんだけど

どこかの神社入り口電子マネーで(お賽銭替わりの)コインとかやってた。

賽銭箱の横に、QRコードドンと置くのは風情もあっちゃもんじゃないけど、まだ折衷していると思う。

それでも、いい気がしない人はいるだろうけど。

絶え間上は、神社って御利益をもらいにいくわけだからね。

2023-06-12

anond:20230612061051

さぼりカトリック信者より

献金袋見たら

・維持費の適当な額は全収入の3%程度だが各自の状況に応じ

夫婦とも信者3%程度、配偶者が未信者1.5%程度、独身者3%程度、親を扶養している人1%程度、その他事情がある1%程度

と書いてあった。

プロテスタントなら宗派により十分の一献金(聖書記述にある収入10%献金)を厳密にするところもあるみたいだけど。

献金はできたんだが奉仕がきつくて行けなくなった

PTAみたいに仕事を減らそう!って中堅が言ったこともあったけど、〇〇の行事地域理解必要で〜とご老人が引き止め、その他ご老人方が拍手仕事は減らんかった

祈りたいけど維持手伝いは嫌ってのはわかる。掃除程度なら時間都合してできなくもない。

バザーとか、三連休潰してキャンプとか遠足とか、日曜学校教師とか、クリスマスツリー電球這わせるとか、ホームページ作成とか楽しい教会演出しんどい

ミサ後のコーヒーとか知らん、ぼーっと手伝わんかったら怒られた。

平日頑張って日曜にミサ行くだけでへとへとだよ。メンタル病んで退職したけど、そしたら暇でしょ?って仕事めっちゃ振られるし。

つい数ヶ月前まで首吊ろうとして痣があったんですとは言えん。

大事なのはわかる。変なカルトと思われると困るご時世だ。ただ、皆普通に暮らしてるだけでくたびれ果ててるんだよ。

そういう人が祈りに来るときの最低限ってなんだろうな、こっちもわからん

コロナ行事減ってミサリモートで見られるようになり助かった。これも撮影して配信してる仕事してる人がいるんだよな。感謝

これは洗礼受けて名簿に載ってる檀家みたいな人の話で、ふらっと未信者がお祈りに来たときはお賽銭程度の献金でいい。

2023-05-24

なぜ、いつも無宗教を気取ってるはてなー賽銭箱壊され怒ってるの?

独自賽銭箱を蹴り破壊する外国籍の男『神様アッラーしかいない』と参拝者に発言

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230523/GE00050031.shtml

神道信者賽銭箱壊されてキレるのはわかる。

なんで普段無宗教を気取って宗教馬鹿にしてるはてなームスリム賽銭箱壊されて怒ってるの?

特にはてなー神社庁国家神道嫌悪感示してるじゃん。

さら統一教会問題になったとき宗教で金を儲けるのは悪とか言ってたじゃん。

日本人賽銭箱とか見慣れてるんだけど、知らない人から見たら統一教会や昔の教会と変わんない、堕落した宗教しか見えないだろ。

客観的に見ればただの器物損壊無宗教はてなー達がキレてるの?本当は気づいてないだけで神道信者じゃないの?

賽銭破壊泥棒外国籍神様アッラーしかいない」

誰も異議申せない。民主主義の敗北だと思う。

2023-05-14

[]

悪霊念仏をぶち込んで除霊したい。そのためだけにアソコにいくか。滝にまずでむき、そこで滝行、そのあと、アソコ。念仏をぶち込む。それは幸せ時間がくりひろげられる。白装束なんて約330円かそこら。それで幸せ感じられるなんて・・祈祷師がいるような神社なんて数百円じゃ・・・賽銭にもならんしなぁ。

anond:20230514150821

2023-04-26

ネットの人って普段宗教とかを馬鹿にしてるのに、

びんずる様が盗まれたり、将門神社から賽銭が盗まれた時には、「バチが怖くないのか?」とかすぐ言うよね。

2023-04-23

日本通貨で五円玉だけ頑なに漢数字を使い続けるの、文化的理由だと思うけどなぁ。

日本のお賽銭文化の中で、"ごえん"に特別思い入れがある人は多いでしょ。

海外旅行からすればお土産にもなるし、1つくらいそのままでいいと思う。

2023-04-13

anond:20230413124941

メジャー宗教だろうが宗教信者とは名乗り難いけど、みんな宗教行事きじゃん

神社本庁がやべーのはよく知られてるけどみんな初詣行って賽銭投げてるし

他人初詣行ったと聞いてどんなヤバい組織か知らないのか!なんてがなり立てたらその方がやべーやつだ

2023-03-25

anond:20230325225703

信者のための公園作って一部に墳墓をおいて「教祖の墓」を作るのはありうるんじゃないかな。

賽銭箱置いたり入園料取ったりして信者から献金させるシステム作るのはそれなりに効率的判断しそう。

2023-02-14

anond:20230214143134

どうでもいい

賽銭投げいれて手をパンパン2回やってそのまま手を合わせて祈る

これが俺の流儀

2023-01-10

anond:20230110181848

賽銭箱のコスプレをして神社の前に座ってると

ひょっとしてラッキーがあるかも……。まぁ来年に期待。

2023-01-05

3日に買い物に出かけたついでにちょっと神社寄ったら

参拝するのにすげー並んでるのな

初詣なんてほとんど行ったことないワイのイメージやと賽銭箱の前に人が群がって適当にやってるイメージやったけど

みんな1列に並んで一人ずつ参拝してんの

効率悪すぎて大した人数じゃないのに長蛇の列になってて草草の草

いくらなんでも神様の処理能力そんな低くないやろ

もっと信じてガンガンいけや

しゃーないか本殿の横からことよろ!」って念を飛ばして帰ってきたやで

2023-01-03

anond:20230102181944

明治から始まった(少なくとも「初詣」という言葉が初めて確認できるのは明治)のは本当だが「賽銭目当て」というのは微妙

それまでは神社・寺ごとに決まった縁日に行くのが基本(今でも西宮神社とかの十日戎えべっさん)なんかには名残がある)だったのが(地方によっては大晦日から二年参りみたいなのもなかったわけではないけど)、

明治に入って日曜休日正月祝日制度ができて日付固定の初縁日に行くのが難しくなった。

そんでその頃できはじめた鉄道会社が「正月休み初詣に行こう!」ってキャンペーンを打ってこれが全国的流行って今に至る。まあ娯楽のない時代レジャーやね。

詳しいのは『鉄道が変えた社寺参詣』とかの研究書があるんでそれ読んでくれ。

anond:20230102150139

テレビで、

という話をしていて、二礼二拍手一礼とかそれ以外とかの形式は「目くそ鼻くそを笑う」の類だと思っている。

なので、自分が行っているのは、

以上。

50代だけど、物心がついた頃(1980年前後)の記憶を掘り起こしても「二礼二拍手一礼」なんて、だ~~れもやってなかったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん