「貸し倒れ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貸し倒れとは

2024-01-16

anond:20240116174013

不動産屋の友達

世帯年収1500万で小銭みたいな頭金を積んで9000万円近い家を35年ローンで買ってる地方出身夫婦はたくさんいる」

うからそれ大丈夫なのか?と聞いたら

大丈夫なわけねえだろ」。

貸し倒れても不動産屋には全く関係ないんだってね。ていうか銀行抵当権打ってるから屁でもないんだと

2024-01-06

anond:20240106020037

貸し倒れする人に貸さなきゃいいだけだし、生活保護に狙いを定めればいいだけやね

2023-06-19

anond:20230619230250

破産はぜんぜんしますね

言うて公務員不動産投資に有利なのはしない人の方が民間に較べれば多いからなんですけど

貸し倒れする属性に金は貸さんやで

2022-02-23

anond:20220223221432

そもそも貸し倒れというものがあるからな。そこで自己資本比率規制がかかった以上、普通融資では元が取れない。

増資や優先株劣後債などの儲かったらリターンが多い資金調達手法を緩和しないと、貸し倒れ分のリスクを取れない。

2022-02-21

anond:20220219212152

支払いきれなくなったら最悪売却されることになり、全住人が退去しなくてはならなくなる…と不動産屋に言われた。

これはアパートをつぶして住宅地として転売したい不動産屋の悪だくみだな

アパートとして転売する場合店子がついてる状態で新オーナーに引き継ぐ(契約は新しく巻き直す)ほうが、店子を新しく募集しなおすよりもはるかに有利

個人アパートローンを借りてる場合だと、普通住宅ローンと同様に団体信用生命保険に入っていて、大家が亡くなったらローンがチャラになることも多い

バブル期に建てたとてローンが30年も残っていることは考えにくい(貸し倒れるならもっと早くにドボンしてる)

ドラ息子が相続したら早々に売却することはありうる

2021-09-26

anond:20210926075006

民間融資して貸し倒れになるより、マイナス金利負担した方がマシという経営判断

もはや「貸して良いのかマズいのか」という判断もできなくなっている現実

融資サラ金が手っ取り早すぎて、メガバンクの傘下にもれなくサラ金が...

2021-06-09

anond:20210608181506

信用情報機関って知らんの?

カードの延滞履歴と同じように管理されてる

個人情報保護法よりも金貸す側が貸し倒れないようになってる

ちょっとはお勉強してから書き込んでくれ

2021-02-06

anond:20210206232602

僕は貸し倒れリスクなんかありません。考える必要なんてありません。だから、貸して

という人に貸すか?と考えたとき

結論を言うと、使い捨て人材然ほしくないから、優秀な人なんてこなくていいよという採用ならそりゃいいが

いわなきゃ、高学歴は避けるという現実の前に言えるならいえば状態

2020-09-07

anond:20200907180628

経済的にというが、それは極めて短期的な話ではないだろうか?

その根拠はなんだよw

株価の戻りが異様に早いのはリーマンショックと違って金融機関破綻してないからだけど、オリンピック関連の投資が全部貸し倒れ金融ショックに発展したらリーマンショック級のがもう一発来ることになる。

そうなりゃコロナ前どころか今のレベル生活ですら維持できないだろうよ。

2020-08-14

ちょっと理解に苦しむ

身内にアラフィフで、ろくに働いてる形跡もない、不労収入があるわけでもないというのがいる。


金せびりにきたけど、以前に身内としての温情で貸してしまった分は実質的貸し倒れ状態なので、「その前に言うことがあるよな?」と申し上げたら「で、貸してくれるの?」ときたので「帰ってこないとわかってる奴に貸すのは世間では馬鹿って言うんだよ。そして俺はそこまでバカじゃないし、さらに言えばその金額をくれてやるほど余裕もない。そもそも今までせびってきた金は何に使ってきたんだ?」と質問。何も言わずに帰ろうとしたので「よし。あんたの考えはよくわかった。こちらとしても、もはや交渉余地はない。あんたが次にここに来ていいのは、返済する時だ。」と申し上げて追い出した。

なお、私のところに来る前に近所の親戚数軒に寄ってて、そしてこの文章を書いてる時に別の親戚からあいつが金をせびりに来た。そっちも断ったらしいけど、うちも断った」という報告の電話。先の親戚含めてこれから回りそうなところに先回りして、少し話をすることになった。


せっかくの夏休みなのに嫌な気分だ…

2020-07-19

anond:20200719192832

連鎖的に逝くからや。

旅行業界に金貸してる銀行が苦しくなって他の業界にも貸し剥がし貸し渋りで飛び火する。

オリンピック需要増を見込んで融資の額は膨らんでいたはずだから貸し倒れが増えると相当ダメージはでかいはず。

旅行業界が完全に壊滅すれば他の業界でも連鎖倒産が起きるで。

2020-07-15

anond:20200714032032

観光業界は収束見込みで銀行から融資を受けちゃったとこが多いからな

これで貸し倒れされちゃ地銀が逝く

GoTo強硬なのはココだぞ

観光業を助けないと地銀地方経済のもの死ぬ可能性がある

来るなと言ってる地方民の働いてる会社が潰れかねないことまで考えろよ

2020-03-08

コロナショック」で大不況がくる

 危機の出始めにはよくあることだが、ニュースSNSを見ているといまだに妙な楽観論が支配している。4月にはウイルス騒ぎが収束し、日経平均株価は20500円前後で底入れし、間もなく景気も回復するなんてことを言う専門家も少なくない。だが、そんな可能性は万が一にも無くて、少なくとも東日本大震災級、悪くてリーマンショック級の不況が来るのは確実なのだが、企業業績や経済指標などに具体的に反映されないと私たち危機として認識できないものなのだろう。

 コロナショックは、超グローバル社会感染症とが組み合わさった未曾有の事態だが、今後の日本経済で展開されるシナリオ過去経済危機経験からだいたい想像はつく。リーマンショックの時は、金融機関へのショックを起点として、不動産耐久消費財自動車など)→消費財→小売り・外食へとショックが伝播していった。今回は実体経済にまずショックが起き、人とモノの流れが国内的、国際的に滞り、そこからいろいろな過程へ伝播していくプロセスとなっている。

 3月上旬の今、飲食店ホテルテーマパークスポーツジムイベント旅行業ホテル百貨店といった個人消費分野がすでに深刻な打撃を受けている。

 また、世界製造業の中枢である中国工場稼働停止が、各国の製造業サプライチェーンに深刻な影響を与えている(これは早晩正常化するだろう)。

 これから何が起こるのか。年内ぐらいでありそうないくつかのシナリオについて、整理したものを書きおこしておく。

 ●リーマン・ショック時の「トヨタ・ショック(2008年11月下方修正)」のような、代表的企業の業績下振れショックが3月下旬~4月末の株式市場を直撃する。

 ●個人消費の縮小に続き、春先から企業投資にもブレーキがかかる。機械受注民間建設受注の前年比マイナス幅が大きくなる。また、広告出稿量も低迷する。

 ●4月初め、歓送迎会シーズンなのに居酒屋ガラ空きの映像テレビに流される。

 ●金融円滑化法が事実上復活したにもかかわらず、中小旅行代理店飲食店旅館イベント会社倒産が前年比で急増する。加えて、さらに図体の大きな業態(空運会社など)でも信用危機が取り沙汰され、金融界に緊張感が高まる

 ●インバウンドによって支えられてきた地方経済の困窮ぶりが併せて問題になる。貸し倒れ懸念の高まりとともに、ただでさえ暗かった地方銀行の先行きがさらに暗くなり、再編機運がいっそう増す。

 ●東京五輪の中止か延期をIOCが発表する。もし予定通りの開催となったにしても来訪する観客数は想定を大きく割り込み旅行ホテル業界が目論んでいた2020年下半期の回復シナリオが完全崩壊する。

 ●日経平均株価が15000円を意識した流れへ向かう中、株価買い支えてきた日銀GPIFの含み損批判の目が向けられる。

 ●「派遣切り」が相次ぎ、派遣労働者活動が落ち込む。相前後して鬼女板が往年の勢いを取り戻す。

 ●夏のボーナス支給額の大幅減額が話題に。

 ●「餃子の王将」「マクドナルドブームが再来する、既存売上高の前年比増加率が2桁を超える月が続く。

 ●ホテル建設中断があちこちで起きる。五輪の見込みが外れ、今やホテルは完全に供給過剰になり、経営悪化に耐えられなくなった事業者の中から、手元資金確保のためのホテル物件投げ売りが起こる。そのいくつかは財務基盤の厚い財閥系デベがマンション用地としてハゲタカのように拾いあさっていく。

 ●もともと薄氷を踏むようだった構造不況業種も、リストラ業界再編の動きを一段と加速させる。例えば、百貨店百貨店への出店を主とする従来型アパレル三陽商会オンワード)。

 ●10月臨時国会では、インバウンド依存経済功罪議論になるとともに、巨大な補正予算が組まれ、消沈するインバウンド需要の埋め合わせを財政で行おうとする。消費減税や、疲弊する地方の振興、特定市場への振興策などが景気対策の玉として注目される。

 ●景気刺激策として政府は新たにどんな市場を振興したがるだろう。これについては予想がつかない。ただ、リーマンショック時はエコカー補助金家電エコポイントとして実現された。自動車や電機業界のロビーイング能力は今回も健在だろう。

 ●大胆な財政金融政策パッケージによる景気回復を前面に打ち出したドナルド・トランプの再選が決まる。

 ●安倍晋三4選への道が険しくなる。この道が絶たれた場合政権レームダック化するため、「ポスト安倍」に向けた自民党各派、公明党野党の動向が2021年政治の焦点となる。

以上の予想シナリオほとんどは検証可能。なので、状況が分かり次第、当ページの答え合わせをするつもり。

2018-09-21

anond:20180921180035

ゆうて社長宇宙空間投身自殺しに行く予定のZOZOTOWNやてツケ払い導入してるんやし、

今の通販ってのは全般的に「(無利子?)売掛金をすっげー増やしてそこから徐々に回収する」ってのがスキームになってるんちゃうかなあ。

なんだかんだで日本だと貸し倒れになることは少ないからなあ。とにかく売り掛け増やしておけばええんやろ。

2017-06-29

情弱ごちw 貧テックが勃興する日本新興市場

日本IT業界()では、いつも貧テック話題

『貧テック』、実にうまく言い当ててる言葉だ。

 

もし今話題CASHが、仮説どおりか、多少悪くても利益が出るのであれば実に素晴らしい。

3.6億のうち、仮に0.5%でも利益が出るなら1日で180万円。年間で6.5億。

上場余裕です、CMなど打ち上げ東芝より有望銘柄として東証一部を目指しましょう。

わずか0.5%でもこれ。

もっと高い利益率を想定してるはずで、実現したらド級案件

まあ毎日3億円を貸付できるかという話になるが、儲かるとわかればお金の出し手はいくらでもいて、その人達が「○テック」とか「CtoC」「ABC」「CCB」とか適当な英字や3文字を当てはめて綺麗にしてくれます

CASH収益には2パターンあり、一つが2ヶ月で15%固定という高利貸し

もう一つが質草の転売で、これもボロ儲けできるという皮算用

実はうっかりこの記事でこんなことを言っている。

【インタビュー】「モノを瞬時に現金化」新サービスCASHの仕組みは?光本代表に聞く

市場価格の3割で買取転売によって6割ぐらいの収益

まり、おそらくはどこかのサービスヤフオクメルカリ等)をクロールし、商品名から価格自動算出していると思われる。だから審査が一瞬で終わる。

どちらにしても身内では「情弱ビジネスぼろいw」と盛り上がったのだろう。

しかし実際には、まともに回収できないのではないだろうか?

そうした場合、どういう対応を取るのか。

情弱から巻き上げられたら自分たち収益」にする予定だったのなら、実際には「自分たち情弱だった、結果お金を失う展開」になったらそれを受け止めなければフェアではない。

おそらくはサービス化の前に、こんな会話をしていたのではないだろうか?

「やっぱC向けEC儲かるよなぁ」

「こっちで買って、こっちで売るだけで儲かるじゃん」

 

 

「話かわるけどリボ払いって知ってる? あれ、おいしいらしいよ」

「え、あんなの損なだけじゃん」

「ところが、情弱は先にお金が入れば喜ぶw zozoもやってた」

 

 

「やっぱ、ジョブズは神だわ」

メルカリUIが良いよな」

サービス作るなら徹底的にシンプルに」

「何なら写真取ったら即現金にしちゃおうw」

そうして出来上がったサービスに見える。

もちろん、貸し倒れウソ情報が含まれる事は想定済み。

けど、日本であればその割合許容範囲で、強く押せば何とかなる回収率と見込んだのだろう。

それよりも何よりも、朝三暮四世界で目先のお金しか考えられない情弱から巻き上げることが実に美味しく、仕組みさえあれば不正を上回る儲けが出ると見込んだサービスだ。

法律専門家相談してると言ってるが...

法律的にも、(専門家ではないから何も言えないが)アウトではないだろうか?

マイクロレンディングサービスと貸金関連法規

また、公開当初は自社ページに「森・濱田松本法律事務所」が顧問弁護士事務所とはっきり書かれていた。

一瞬でアイテムを現金化「CASH」、使えないiPhoneが2万円など査定に疑問も

この弁護士事務所は超大手である。それが何故か今は消えている。

仮に法的にすり抜けられるとしても、このビジネスITを使って「情弱から巻き上げた金」を収益とし、それを「不正ユーザー」と「運営」で分配するモデル。まさに貧テックだ。

利益が出たとしても、これは良いサービスなのか?

儲かればオレの物、儲からなかったらユーザが悪い

さらに、問題となるのは利益が出なかった場合

そしてこれから2ヶ月、この問題に直面すると思われる。

なぜなら、実際に質草として確保した出品が、想定通りに回収と売却ができると思えないからだ。

ネットを見る限り、100均などで買ったもので1万円とか手にしている人もいる。

また出品者からしてみたら、2ヶ月後には送らないといけないので、その間に使い倒すか、他に安いのを見つけてそっちを送るなどを考えるのは自然だ。

もちろん、そもそも質草を回収できないケースも少なくないだろう。

しろこれは情弱相手ビジネスモデル

情弱」というのは自分が損する取引なのに、それに気づかないユーザだ。

情弱ビジネス(貧テック)はそこを狙い撃ちする。

だがサービス初日殺到するユーザは、むしろ情強ユーザの方だろう。悪意は無くとも「自分が損する取引積極的に行う」とは考えにくい。

まり情弱からお金を取ろうとしたら、自分たちが「法律弱」「C向けサービス弱」だったわけだ。

テックが失敗したら、ユーザ責任

2ヶ月後に回収できないとわかった場合運営側はこう考えるはずだ。

けが出る品物を送ってくれたユーザには、何も言わずありがたく品物を頂き、売りさばく。

一方で、ゴミウソ情報商品を送ったユーザからは、なんとしても回収する。犯罪者に近い扱いだろう。

しかし、それはどうなのだ

元々、自分たち情弱から巻き上げようとした。

それができなかったと気づいた時に、相変わらず情弱からは巻き上げる。巻き上げられなかったユーザ犯罪者として強硬姿勢を取る。

そんな展開になるのか?

情弱から巻き上げられたら自分たち収益」にする予定だったのなら、「自分たち情弱お金を失う展開」になったらそれを受け止めなければフェアではない。

テック業界はみんな仲良し

こうした事を書くと必ず情弱相手に儲けている経営者からはこんな声が出てくる。

https://newspicks.com/news/2334437/

おそらく創業者の周りにもこうした意見が集まっていると思われる。

しかし、そんなことはない。

こんなのが起業として賞賛される方が、むしろ起業創業胡散臭いと思われるだけだ。

「この事業モデルおかしいのではないか?」と指摘できることの方が、よほどまともな企業生まれる。

確かに厳しい指摘だし、ぬるま湯に比べれば心地よく無いが、だからこそ鍛えられて良いサービスが育つのは、どの世界でも同じだ。

情弱から金を巻き上げようとして、リスクを取ってうまく行かなかったのなら、その現実は受け止めるべきだ。

(うまく行ったらそれで良いのかと言えば、それはまた別の話。うまく行かなかった時、どう対応するつもりなのかという話を書いた。)

2017-04-26

森友学園って何のために民事再生したの?

森友学園民事再生したけど、

負債額約16億7000万円らしい。

小学校土地は鑑定価格9億5600万円だけど、

1億3400万円で買ったらしい。

小学校建物は引渡し前なので藤原工業の所有になるのか、

↓で売却に協力したいって言ってる。

https://mainichi.jp/articles/20170426/k00/00m/040/085000c

小学校建設費用は15億円ぐらいらしいけど、建物価値はどれぐらいなのかしら?

小学校土地が9億5600万円、

小学校建物が7億8900万円で処分できた場合

森友学園債務完済するんじゃないの?

なら民事再生なんてしなくてもいいのでは?

国が土地を返せと言ってくるのを、債権者を巻き込んで阻止する事が目的なのかしら?

例えば簿価1億3400万円の小学校土地を売りに出した時、

鑑定価格通り、9億5600万円で売れてしまったら、再び土地価格問題が持ち上がるのかしら?

民事再生をすることによって、国に返すべき土地任意売却出来るようになり、

売却益が8億ぐらい出て森友学園現金が残るということになった場合

それこそ国の利益供与になるんじゃないの?

実際は土地の改良工事をしているだろうから

土地簿価は9億近くまでいってるのかしら?

もうちょっとみんな、このあたりウォッチした方がいいような気がするなぁ。

【追記】

契約上国以外に売れないか

どんな契約かは分からないので適当に書くけど、国へ売るのではなく原状回復の上「返却」では?

通常ならこの契約原則論にあがなえないだろうけど、民事再生した場合

森友学園資産行方については、債権者裁判所注視している。

国が契約の履行を求めたせいで、配当が減った!と文句を言う債権者は具体的には藤原工業と金機関

藤原工業は経審を見る限り完成工事高25億円規模の会社なので、10億の貸し倒れ損失が出たら、

最悪、「国のせいで潰れた」と言われる結果になるかもしれない。

ここは国に対するつけいる隙では。

建物そんな高額で売れるの?

からない。

仮に売れなくても、藤原工業は他に担保をとっていないだろうから

債務再生計画案に則って大幅に免除されるはず。

建物がいい値段で売れれば大ラッキー

建物が売れなくても土地任意売却が出来れば小ラッキー

という発想なのかも。

2014-05-09

馬鹿みたい

こういう感じなのか

なんか

ちょっと予想と大違い

何を期待していたのかな

寝る

線路沿いの場所に居るけど人身は怖いから

莫大に借金増えそう

払う人間居なかったらどうなるんだろう

税金から

貸し倒れ

やっぱりこれは変だ

2014-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20140304105300

相手は逃げたわけではなく連絡がつき、返済する意思を強く持っているのででそのうち返ってくるのは間違いないが

貸し倒れした人はみんなそう言うよね

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん