「豊洲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 豊洲とは

2023-10-11

anond:20231009231050

共産党築地市場豊洲移転でもリニア問題でも煽るだけだからな。

その尻馬に乗る社民れいわとろくでもない。

都民共産党のやり口を一生忘れないからな。

2023-09-30

anond:20230930125359

なるほどね

海側は豊洲イメージ自分の中で強くて

あの辺は橋が長いし高低差激しいしで歩くもんじゃねえなと思ってた

言われてみたら勝どきあたりまではフラット散歩もしやすそうね

2023-09-27

anond:20230927213214

築地市場豊洲移転やら、反対運動無駄なことさせるだけだから数が少なかろうとジャマ。

ノイジーマイノリティが偉そうなんだよ。

2023-09-22

anond:20230922182325

タワマンの一番の利点は立地なんだから

タワマンって不便なところに建ってるもんじゃない??豊洲とか晴海とか。

しろ立地を犠牲にして部屋のクオリティを取るものというイメージがある。

2023-09-21

anond:20230921185241

その割に豊洲って高くないんだよね。やっぱり地盤が弱いのがマイナス

anond:20230921183730

豊洲はね、交通の便もいいしね。銀座まで便利なこと、、 

豊洲欠点は緑が少ないこと(だったけど今は知らない)、地震の時の液状化現象リスク台風の時の強風(は気にしなくていいかな)

anond:20230921124252

豊洲お勧め

豊洲に越して何が良かったかって、町が綺麗とか住民若いとか以上に圧倒的に歩道が広いってこと

歩道が狭いのが日常あんなにストレスになるんだなってすんごい理解した

ベビーカー自転車学生が並走してもまだあまりあ歩道って凄すぎる

anond:20230921143622

豊洲と比べると酷い

夜寝るだけの街だわあそこは

2023-09-12

anond:20230912091704

世帯1000万で文京区は辛そう

月30万を予算文京区で探してみたけど、周りがイマイチだったり、カタログ面積は一応あっても間取りいびつだったりでダメだった

結局豊洲に落ち着いた

さらに結局コロナでその後ほぼ出勤しなかったというオチ

2023-08-24

anond:20230824170933

東京には、世界遺産地域捕獲された野良猫を引き取り育てるNPOがあるという。この流れで田舎排除された野良の羆などを武蔵小杉豊洲などのタワーマンション区画、または松濤調布などの地域社会で引き取る仕組みを作れないだろうか。

2023-08-15

豊洲新築マンションなら今や家賃20〜30万、それが2〜3万で入居できるなら誰だって入りたいですよね?

それはそう

2023-08-08

anond:20230807233431

少子化対策」「少子化対策」と言っても、本当に増えてほしいのはDQNの子供ではないんだよね。

脱工業化社会としての高付加価値生産社会を担うのにふさわしい、地頭のいい子供たち。

DQNが増えたって、高付加価値産業とは一生縁がない。

わかりやすくいうと、豊洲二子多摩川小杉などに住んでいる一定所得を持った両親からまれ子供

2023-07-14

anond:20230714220424

自分の専門分野の最高峰日本全国から集まるって意味で)を見ておきたいって、プロとして当然だろ

豊洲なら卸問屋の兄ちゃんとも専門的な話ができるし、もしかしたら商売に繋がることもありうる

渋谷新宿六本木で、キラキラアートやらエンタメやら見たってアウェイなだけ(増田はまだ夢見てるかもしれんが)

これってどういうこと?

島育ちの親が上京してくるってことで飯食いに行ったんだけど

仕事終わりでちょっと遅れて行ったら、両親はホタルイカの沖漬け頼んでたんよ

漁師の多い島育ちだからそんなもん島で食えるだろって話なんよな

しか今日豊洲に行くんだと

いやいや、魚なんていくらでも島で食えるんよ

何でそんな海のもんにこだわるかね

これってどういうことなん?

ちょっと田舎感覚忘れてるからわからん

2023-07-12

anond:20230711095158

地元で最高の海鮮出してくださいよ!

最高の海鮮豊洲に持ってかれるんだ・・・

2023-07-10

anond:20230708012636

北九州出身で、大学進学で上京して以来20年以上東京に住んどるんやけど、日々の食事でそんなに口に合わんっち感じたことはない。

言っても東京は、いろんな土地のもんが寄せ集まっとるけん、昔から東京江戸)の味みたいなもんに遭うことは、あんま無いかもしれんね。

ラーメン普通に豚骨を食っとるし、ここ十年くらいでうどん讃岐うどん系(香川の人には異論あるかもしれんけど)がメインになった感があるね。

日本のものだけやなくて、本格的な海外のも食べられる店がたくさんある。

フレンチイタリアン中華はもとより、スペインロシアタイインドアラブ、実にさまざま。自分はどれもそれぞれに好き。ナポリピッツァを食いたくなるときもあれば、無性にグリーンカレーを食べたくなるときもある。

いろんな土地うまいもんが食べられるのが東京の良さやと思っとるよ。

やけど、これが昔から東京の味なんやろうなぁ、と思うもの出会うと確かにそんなに好きじゃないのかも、と思う時はある。

佃煮とか天ぷらとかが甘辛く味付けしてあるやつなんかは、口に合わんなと感じる。

もんじゃ焼きは、味は好きちゃあ好きやけど、焼くのめんどいお好み焼きでよかろうもん、と思う。

だけど、これだけは言っておきたいのは、寿司江戸前に限るってこと。

しかに、ネタの新鮮さで言えば漁港近くがいいかもしれんけど、それを美味しく食べるなら刺身で良い。

寿司として食べるなら、職人仕事を楽しむもんやと思う。その職人の練度で言うと、やはり江戸前が一級品やね。豊洲で食べちゃり。

あと、自分地元のものがすごく好きかと言われると、別にそうでもなかった。

筑前煮とか全然きじゃないです。

2023-07-08

anond:20230708152236

ありがたい!個人的には、賛否両論だったジョエル・ロブションはやっぱりクロワッサンでは別格だと思うが…vironや近くのエシレのやつより美味しいぞ。日本で一番美味しいクロワッサンだと思うがあれを越すやつあるのであったらぜひ知りたい…

アンデルセン東京駅構内、上野品川駅構内):呪術廻戦の七海カスクートはここ。東京駅店にしか確かないクイニーアマンが美味しい。

THE CITY BAKERY銀座):ポテトを練り込んだフォカッチャが美味しい。NY系。※NYベストベーカリーはSullivan Street Bakeryだと思うが、日本上陸していない。

ペル・エ・メール豊洲):オタク女子遠征の度寄るほど美味しいと言っていたが確かにバタールなど普通に美味しかった。

オリミネベーカーズ築地人形町勝鬨新大橋):ここもチャバタとかカレンズとかライ麦パンが美味しい。

フォーナム&メイソン(三越前):食事パンが美味しいし、本国に比べて小ぶりのスコーンも安定の美味しさな気はする。値段もそんなに高くない記憶が(株主になると1割引だし)。

あとはドイツ文化会館の1階のドイツパン屋とか、三越の地下にあるJohanのガレット・デ・ロワミニクロワッサンビゴの店マロニエの地下から移転中なのかな。ちょっと疲れたのでこれくらいにしてみる

休業中:ブーランジェリー銀座カン銀座):とにかく美味しかった。名前を忘れてしまったが黄色い小さいパンオリーブのチャバタ。レカンに行けば食べられると思うがコース3万円。

番外:clinton st. baking company表参道):ドミニクアンセル撤退後、貴重なNY系。マフィンとか、パンケーキのイートイン。昔は表参道アンデルセン日本最強クラスだったと思うが、ビルは再建されていないし移転もしていない。広島に行かないとレストランがない。

2023-07-07

処理水だって

放出したら誰も何も言わなくなるんだからさっさと出した方が得だよな。出すまでは延々文句言い続けるだろうけど

豊洲のこと話したら存在すら忘れてたし、、、

2023-06-25

anond:20230624221212

俺は千葉で生まれ育ったけどすごいわかるこの感覚

その気になれば東京に行ける距離ではあっても、よっぽど発達のいい子供か、親が上手く動機づけしてくれるかじゃないと行けないんだよな。「東京がそこにある」ということを認識できないから。元増田は俺よりもずいぶん精神の発達が早かったようで、郊外の家しかない街が嫌なんだと自己認識して東京に行ってみたりバイトしてみたり色々したのは凄いことだな。

俺は自分郊外を嫌だと感じていることすら大人になるまで認識できなかった。ただずっと言語化できない何かを渇望していただけだった。言語化できていなかったから、色々やってみてそれなりに文化的体験をしたりもしたけど、本質にたどり着くのには随分時間がかかった。

ファスト風土」で有名な三浦展の「首都圏予測」という本の中に書かれていることを読んだときに俺は膝を打った。

純粋な戸建て住宅地は異物を排除しがちである。静かな環境を求めてきた住民は、住むこと以外の生活住宅地に入れたがらない。静かに音楽を聴いて、読書をして、食事をして、寝て、という家族だけの平穏暮らしを乱されたくないと考え、むしろ家庭を外の社会から隔絶させることを大事にするからだ。”

これだ。俺が生まれ育った郊外住民はこういう連中だった。俺の実家は戸建ではなくニュータウン系のマンションだったが、全く同じだった。それぞれがそれぞれの「家庭を置く場所」としての街を求めているだけで、それ以上に何も求めていなかったんだ。だから家庭以外の商売活動は、住民がそれを求めていないのでビジネスとして成立させることができず潰れる。せいぜい子供関係の集まりくらいだ。それもお仕着せのようなテンプレート子ども会みたいなものだけだった。取り敢えず型通りやっとけばいいだろという感じだった。今ほど情報が行き渡ってない時代だったので、仕方がなかった面もあるだろうけど。

郊外にもショッピングモールができて十分便利だろとか、銀座ダイソーがあるくらいなんだから東京だって大して変わらんとかコメントがついているが、全くそういうことではないと思う。そういった通り一遍の「生活」以外の要素が存在する余地のあることが重要なんだ。郊外にはそれがない。やればできなくはないが、住民がそれを求めていないので広がっていかない。彼らは庭付一戸建て(あるいは柏の葉やおおたかの森や海浜幕張の駅近マンション豊洲晴海のタワマン)に住んで公園イオンモールに行ければそれで十分満たされていて、そこに渇望はないのだ。彼らの子供たちには渇望があるだろうが、子供なのでかつての元増田や俺のようにどうしていいのか分からず燻るだけだ。

都市会社に勤めて郊外の閑静な住宅街に住み自然豊かな環境で伸び伸びと子供を育てる」というのは高度成長期から平成に掛けての「物語」だったのだろうと思う。社会が拡大していく時代はそれで良かったんだろう。「都市」が拡大し「郊外」を取り込んでいくという期待があったから。

でも現代ではもうその「物語」は終わってしまった。人口は減っていくことが確実になり、拡大の期待に依存することはもはやできなくなった。これからは集積の時代になると思う。人口が減っていくからこそ人々が寄り集まりスケールメリットを活かしつつ新しいものを生み出していかなければならないと思う。集積を都市に任せ、互いに隔絶された「家庭」の集まりとしての「郊外」を存在させておく余裕は無くなっていくのではないか。家庭も生活仕事文化も全てが一体となって存在する、かつての下町のような社会になっていかなければならないのではないか。何より、俺が生まれ育った千葉ニュータウンのような街なんかより、その方が面白みがあって楽しいからね。

そう思って俺は都心に狭いマンションを買ったよ。千葉には帰りません。

不思議なのはさ、例えばアメリカは「大いなる田舎」と呼ばれているように、NYCなどのごく一部を除いて、日本人にも名の知れてる街でもまあ田舎なんだけど、ある程度の街はちゃんと街ごとに文化があって小さくても面白みがあるんだよね。Googleがあるマウンテンビューとかさ。街のサイズとしては多摩より遥かに小さいし大した歴史もないんだけど、住宅だけじゃない文化がある。歴史がないゆえに(スタンフォード大学を除いて)新しいものばかりだけどね。だから東京郊外の街も原理的にはできるはずなんだよ。でも現実にそうなっていないのは、やっぱり住民価値観のせいなんだと思う。そこが嫌。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん