「観音」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 観音とは

2024-03-06

九州エグい…

話題ランドセル炎上九州男児過去ツイが完全にヤバいを超えてて怖いし周りの人間も軒並みヤバい

https://twitter.com/asokara/status/1603529522317791232?t=6fZhKyspc10Yh-YRd6C2zw&s=19

呑み屋のママ人形をくれると言う。客が置いてった物で体重50kg女性人形らしい。欲しい。顔と手足を切ってサーボで動かし観音おみくじマシンを作りたい。一人じゃ持てんから嫁と取りに行った。で、帰って箱を開けた。ギャフン。欲しいパーツが全部ない。ふと見たら四女が股間に手を入れ遊んでた。

ラブドール幼児がいる家庭にプレゼントする呑み屋のママラブドール股間に手を突っ込む幼女写真をアップする父親

https://twitter.com/asokara/status/1692665283344032078?t=xom9Tr-sVvtfVhCV726TLQ&s=19

呑み屋のママから人形を貰い時間とカネをかけおみくじマシンに仕上げたら嫁が激怒。「30km以上離れた所に置け」と言われた事は前に書いた。で、色んな人に打診したら忘れた頃に「記事しました」とネット新聞からメールが来た。1円も稼がず奥へしまったけど日の目を見るかも。

https://higojournal.com/archives/dokidokimemoriaruamikujimasi-n.html

さらにそれをおもしろ記事にする肥後ジャーナル編集長

https://twitter.com/asokara/status/1427403622741024769?t=G3-KIV7HbWuAOL3JQhaBWw&s=19

同級生家族連れで泊まりに来た。うちの次女に避妊重要性を語りに来たと言う。裸の付き合いがいいだろうという事で風呂に入り次女を待った。次女は年頃だ。脱がなかった。服を着たまま洗い場に座り全裸44歳の説教を黙って聞いた。みんな笑った。壁越しに声が聞こえる。全裸44と着衣17の哀れな密談。

17の娘に風呂で裸で避妊について教えようとする父親同級生、それを笑っている2家族

この父親ヤバいけど、周りの人たちも頭がおかしくて恐怖すら感じる。

九州熊本想像もつかない社会でヤベェ…。

https://twitter.com/asokara/status/1039656897219940352?t=wWTgbvv1VaKMRoByNHiyQw&s=19

小6の運動会は親子競技。長女も次女も父を嫌がり嫁と出た。が、三女は父がいいと言った。期待に応えるぞ。まずは集団から娘を探す。見付けたら肩を叩けと言われたがおっぱい揉んだ。二人三脚、風船割、お姫様抱っこでゴール。「やった1位だ」キスしたら公衆面前でぶん殴られた。信じられない娘だ。

https://twitter.com/asokara/status/660629287788109825?t=gt6zjOX0VPceWgTKKarXsg&s=19

三女の尻を触ったら思いっきり引っ掻かれて流血。叱ったら「そのくらいのキズなによ!今日ハロウィンハロゥインぽくていいじゃない!」ときた。「むかつくー!ハロウィンなんてクソ喰らえ仏教徒の小さな反抗を見よ!」カボチャ荼毘に付した。

https://twitter.com/asokara/status/508028472875565056?t=1CfsFHyGpYRsJwzIuZ3JvQ&s=19

手の平サイズのその世界は指をクイッとする事で大きくなるらしい。大きくなった。凄い。ナウい。こういうものを触っていると現実と手の平がゴッチャになるに違いない。隣に次女がいた。「おっぱい大きくなーれ」クイッ「馬鹿アホ死ねデブ一年ぶんの罵詈雑言を浴びて現実に戻った。何と恐ろしい機械

2024-02-02

https://anond.hatelabo.jp/20240202105920

輪島とか珠洲市仮設住宅をつくってる・つくったっていうニュースがながれてくる。

こういうのを、たとえば、石川県の巨大観音まわりの空き地につくれないのか?こっちへの移住をうながせないのか?

同じ補助金ならこっちの方がいいでしょう?

https://www.kaga-club.jp/

2023-12-13

anond:20231213015737

コツ・ポイント

観音開き⇒麺棒でバシバシ叩いて厚さを均等に⇒削ぎ切り⇒お酢&酒で漬け込む⇒衣にマヨネーズを忘れないこと!この工程を守れば、パサつく胸肉とはサヨナラできます♡(※胸肉は揚げすぎると固くなる傾向があるらしいので、揚げ過ぎ注意です※)

大きさはともかく、パサつかない前処理があるんじゃねーのと思っただけなんだわ

2023-11-09

最近小学生の間では毒蛭観音開きが流行ってるらしい

体育の授業で教えられたものだと考えられる

2023-08-19

織田信長地獄で苦しんでるイメージ無いの凄いな

坊主山ほど殺した紛れもない仏敵なのに高野山に墓があるし、地獄いじめられたり成仏できずに苦しんでるイメージもない。

極楽に居るイメージもないが、地獄に落ちても第六天魔王とかで君臨してそうイメージしか無い。

紫式部なんか源氏物語書いたって理由だけで成仏できてないだの地獄に落ちただの観音様の化身だの好き放題言われているというのに、やっぱ第六天魔王名乗っとくもんだな。

2023-08-05

扉を体当たりで開けるな

弊社店舗にある扉

観音開きの扉なんだけど、重そうに見えるんだろう

みんな体重乗せて勢いよく押したり引いたりしようとする

でもみんな気づかないんだろうけど、ラッチのある扉なので縦に伸びてるハンドルちょっと傾けないと開閉しない

それをやらずに勢いよく力をかけるからものすごい音でドアを開けることになる

いつかラッチがぶっ壊れそう

デザインの敗北といえばそうなのかもしれないが、それにしてもみんな勢いよく開けすぎ

2023-08-01

増田罵倒観音

ナンマンダブナンマンダブ…

2023-07-17

娘の名前観音(かのん)にしようと思うんやが

これってキラキラネームじゃないよな?

2023-05-24

anond:20230524090520

観音ドアの細い側に牛乳パックが二本並ばないのほんとなんとかして

2023-04-11

魔道祖師アニメ3期最終話と江澄

本国WOWOW放送された時に江澄のことでTwitterが荒れたから怖くて見られなかった3期最終話をやっと見た。ちなみに原作ドラマは完走済。


結論:なんでこれで荒れたのかわからん。むしろかなり江澄に優しいラストだったのでは?


一月祝いの銀鈴を拾って封棺式で金凌に贈ったのは江澄だよね?

だったら魏無羨との確執を乗り越えられるようになったのだな…と思うんだけど


原作だと江澄は今まで己の愚かさや性格欠点真正から向き合ってこなかったせいで、宗主にはなったものの雲夢江氏の経営が上手くいっていない設定がある(大世家の中で孤立いしていて、近所の人から恐れられている)。プライベートでも人付き合いをしないため彼は常に孤立している。


アニメ3期末で閉関したのは、江澄が自分性格を見つめ直して、より良い人生を歩むための準備期間として閉関が設けられたわけじゃん?閉関ってそもそも己をレベルアップさせるための修行期間だし。

原作の結末では江澄は魏無羨への執着から解放されただろうが、内省したとまでは描かれていない。観音廟で魏無羨と話し合ったことで江澄の心境にも変化したはず、だから閉関が必要ない…というのは原作には書かれていないから間違った解釈・ただのオタクの都合の良い勘繰りだ。


あの閉関はこの先の江澄の人生には間違いなく必要な期間だった。



アニメはかなり江澄ファーストな優しい結末だったのに、怒っている江澄オタクたちは江澄に幸せになってほしくないのか?


藍忘機が江澄を髠刑に処したのはもっともなことだ。目の前で恋人罵倒されてるのに素知らぬ顔でいる藍忘機のほうが嫌だ。


そもそも祠堂は家族しか入れないプライベートエリアというわけではないから、藍忘機が雲夢江氏の祠堂に入ったのは失礼に値しない。


アニメ魔道祖師はどのキャラクターにとっても素晴らしい結末だったと拍手を送りたい。良いメディアミックスだった。ありがとう

2023-03-18

anond:20230318010236

温泉むすめで言えば、仁藤さんの指摘で公式キャラの設定変更したってだけで失ったものなんか何もないだろ?

観音登世実が地元から要望公式から削除されたのは、表自オタク熱海のあっつん相手喧嘩吹っ掛けてあっつんの娘を襲うとか言い出したのを見てだろうが。あれ以降温泉協会関係温泉むすめから距離を取るようになった。温泉むすめを潰して回ってるのはオタクなんだよ。

2023-01-18

[] そのごひゃくよんじゅうろく

ロドリゲーッス

 

本日日本において初観音都バスの日、118番の日、振袖火事の日となっております

118番は海洋での事件の時に掛ける番号なのだそうで、いわゆる『海の110番』なのだそうです。

それから振袖火事の日とは明暦の大火が由来になっており、なんでも振袖を供養する為に火をつけたらそれが風に乗って江戸木造建築に火が付いて信じられないぐらいボウボウ燃えたという説があるそうです。

なんか自分説明が日に日に適当になっているようで申し訳ないですが、詳細は各々で調べて判断しましょう。良ければ。

流石に幕府自分達で火を付けた説まであるのは触りきれないです。

 

ということで本日は【危険物取り扱い注意よいか】でいきたいと思います

危険物取り扱い注意よいか危険物取り扱い注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-01-12

猫が軒上から飛び降り

そして華麗なる着地。

その時、時間10分の1の速度で流れた

メルエムが見たネテロ百式観音の初動はこうやって見えたのかな

2022-12-28

レシピ本に「鶏むね肉の観音開き」って書いてて戦慄した

ニワトリ殺して食べようとしてて今更何をって思うけど、「鶏むね肉の観音開き」は流石にひどくない?

むね肉を横半分に切って開くんだけど、観音開きという表現じゃなくてもよくない?

あれか、ニワトリは死んで観音様に助けられました、ニワトリは仏様になりました、めでたしめでたしってこと?

でもそれだと、ニワトリ自身観音開きになる必要なくない?

クラシルの動画見てくれ、酷いから↓

【鶏むね肉の観音開き】

https://www.kurashiru.com/recipes/3d11f5fd-552c-4d4b-bc08-e5ee3fc34080

いや〜きれい観音開きしてるわ

やっぱり観音開きだわ、これ

2022-10-28

[] ボウフラ

「孑孑」読めますか?

本日はこういった難読漢字クイズをまとめてみました!(ここまで書いた。以下全てAI)

 

第一問:「木瓜」読めますか?

第二問:「白毫」読めますか?

第三問:「大慶」「無量」読めますか?

第四問:「金鈴」「玉簾」読めますか?

第五問:「一字」「二字」「三字」読めますか?

第六問:「雲気」「風雨」「霧華」読めますか?

第七問:「花間」「秋波」「天道」読めますか?

それでは正解を見てみましょう!答えは全て「カンバラ」です。

読み方が分からなくても、意味を知らなければ絶対に書けませんよね(笑)

ちなみに「カンバラ」と読む理由は「観音様の眼から血が流れた跡に見える部分がある」からだそうです。

仏教に詳しくない人にはちょっと難しいですね……。

以上で漢字クイズは終了となります。今回は五つの問題を出してみましたがいかがでしたでしょうか? また新たなクイズを思いつき次第更新していきたいと思いますので、今後も楽しみにして頂ければ幸いですm(_ _)m ここまでお読みいただきありがとうございました!!

2022-10-13

anond:20221012124620

アブのおかげで長者になったわけではない

男が藁を手にした時点でアブは男の周りを飛び回る運命が決定づけられていたのである

アブに自由意志はない

なぜらなもしアブが男の周囲を飛び回らなければ男は長者になることは無かったのであり

これすなわち観音が嘘をついたことになってしまうからである

アブに自由意志は無いが、男は手にしたもの観音のお告げ通り大事に持っているか棄ててしまうのか自己決定可能

棄ててしまったら長者になれなかったわけだが

男には自由意志があるのである

このおとぎ話は非常に科学哲学的な話なのであーる

2022-10-12

anond:20221012124620

観音様が「初めに触ったものを、大事に持って旅に出なさい」とお告げして

最初に触ったのが藁しべなんだからわらしべ長者でどこが問題なの?

観音はアブが藁しべに結び付けられるのをお見通しだったか、そうなるように仕向けたかのどっちかでしょ

2022-09-21

ネオくんでさ

アンタッチャブル柴田が「こないだ観音開きの冷蔵庫17万円)をローンで買って」と発言してて

えっ昔ならともかく今のアンタレベル17万円ぽっちにローン組むの…?って少しショック受けた

2022-09-02

お客様は神様です」について

三波春夫オフィシャルサイト

お客様は神様です」について

https://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

三波春夫」といえば、『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。印象強くご記憶いただいていることを有難く存じます

 ですが、このフレーズ真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます

 

 三波本人が生前インタビューなどでこのフレーズ意味を尋ねられたとき、こう答えておりました。

 『歌う時に私は、あたか神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですからお客様神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。ですからお客様絶対者、神様なのです』

 歌手として歌を歌う、「セリフ入り歌謡曲」や「長編歌謡浪曲」で歴史上の人物物語を歌い語る、その折の三波春夫の心構えを表現した言葉であり、お客様に歓んでいただくことを歌手人生第一義として追及して生きた、三波春夫らしい心情を表したものでした。

 また、三波春夫舞台お客様が楽しみにお越しになり、三波も一所懸命舞台をつとめるといった、楽しさや高揚感がいっぱいの、歓び合う場での思いを表したものでした。

 そしてその始めは、「お客様は神様です」という型にはまった言い方ではありませんでした。いきさつについての本人の著述最後にご紹介いたしますが、“お客様神様とみる”という心構えであることを舞台の上で話したことが始まりで、それは芸能生活としては22年目、歌手デビューから数えると4年目の1961(昭和36)年のことでした。

 その後、漫才トリオレツゴー三匹さんが「三波春夫でございますお客様は神様です」という表現流行させて、「お客様は神様です」という言い方が世の中に定着したというのが経緯です。

 三波にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。また、「お客様は神だから徹底的に大事にして媚びなさい。何をされようが我慢して尽くしなさい」などと発想、発言したことはまったくありません。

 しかし、このフレーズ真意と離れて使われる時には、「お客様」は商店飲食店乗り物のお客さん、営業先のクライアントなどになり、「お客様イコール神」となります

 例えば買い物客が「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様神様でしょ?」という風になり、クレームをつけるときなどには恰好の言い分となってしまっているようです。店員さん側は「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」と嘆かれています

 また、クレーマーカスタマーハラスメント問題を取り上げている番組などでは「“お客様は神様です”というのがありますからね」と、真意を紹介することなく引き合いに出されることもあります

 このようなフレーズへの誤解は三波春夫生前から有りましたが、言葉文章などでの短い説明ではこと足りないと思うのは、生前三波春夫も、現在の私もです。説明となるものを挙げるとしましたら、三波春夫ライブをご覧いただいて心意気を感じ取っていただくことだったのかもしれません。

 “雑念を払って澄み切った心で歌う”というような心構えに至ったのには、三波春夫のそれまでの人生経験が土台としてありました。

 16歳で初舞台を踏んだ浪曲世界は、芸がまずければ「下手くそ! 聴いてられないぞ!」と、お客様舞台に上がって来てサッサと幕を引いてしまわれるような、目や耳の肥えたお客様ばかりでした。幸いに途中で「やめろ!」と言われたことはなかったそうですが、舞台に立つ時は常にお客様との真剣勝負でした。

 20歳では応召して陸軍に入隊することとなり、戦場を駆け巡り、終戦後はシベリア捕虜となり、4年間の抑留生活を送りました。

 抑留中、絶望の中にある仲間を励ますために、また自分自身希望を持って生きるためにも時間を見つけては一所懸命浪曲を語って聞かせ、皆で演劇も創りました。藝で、いかに人に喜んでいただけるかを徹底的に追及し始めたのは、このときからでした。

 戦後浪曲世界に戻り、33歳で歌謡界に転向して歌手となったのですが、プロとして藝を向上させるには自分自身の心を磨き、鍛えてゆかなければならないと思い、“求道者”と言われるほど真面目に生きました。男性歌手初の和服歌手であり、歌手座長の芝居と歌謡ショーの大劇場の1ヶ月公演の一番手であったことを始め、前例が無いなどということは恐れずに、「常に新しい藝を、新しい作品を」をモットーにしておりました。

 永六輔さんは三波春夫のことを「歌う学者」と呼んでくださいましたが、酒タバコは嗜まず、空き時間は本を読み、作詞エッセイ歴史本を書くために原稿用紙に向かっている人でした。

 笑顔トレードマークのようでしたが、いつも人に笑顔を向けられる自分であるようにと、心がけていました。日常、腹の立つこともありますし、不愉快な思いもしますが、そのまま仕事に入ってしまっては良い舞台はつとめられません。ですから、心の持ち方のスイッチをいつでも切り替えて笑顔が出来るように、と努力していました。

 これらは、若い時に先輩から普段暮らし方が舞台に出るんだよ」と教えられたことを心におき、より良い舞台をつとめられるように、お客様に歓んでいただける歌手であるために、の切磋琢磨でした。

 

 三波春夫が藝一筋に生きた姿勢は、DVDなどでお目にかける舞台などに表れているかと存じます。ご興味がおありになりましたら、どうぞご高覧くださいませ。

 最後に、三波春夫自身が「お客様は神様です」について著述している文章をご紹介させていただきます

                       

株式会社三波クリエイツ 代表取締役 三波美夕紀

 

三波春夫著『歌藝の天地』

1984年初刊 2001年文庫化 いずれもPHP研究所)より

   

お客様は神様です」の発端

 お客様は神様です」という言葉流行ったのには、びっくりした。よく、この言葉真意はどこにあるのかと聞かれるが、私も、その答えに困ることがある。テレビなどで、短い時間で喋るには、うまく説明が付かない。

 皆さんのほうでは、面白がって、「お客様は仏様」だの「うちのカミサンは神様です」とか、「選挙民は神様じゃ」などといった言葉になって広まっていった。いやはやどうにも賑やかなこと。

そのあげくに、「こんなふうに言われるのは、どう思います?」とくる。

 しかし、振り返って思うのは、人間尊重の心が薄れたこと、そうした背景があったからこそ、この言葉流行ったのではないだろうか?

 私が舞台に立つとき敬虔な心で神に手を合わせたときと同様に、心を昇華しなければ真実の藝は出来ない―――と私は思っている。つまり、私がただ単に歌を唄うだけの歌手だったらならば、きっとこんな言葉は生まれなかったと思うのです。浪花節という語り物世界を経てきたからではないだろうか。

 つまり浪花節台詞の部分は「瞬時のうちに一人で何人もの登場人物を的確に表現」しなくてはならない。そうしなければ、決してドラマは語れないのである

 われわれはいかに大衆の心を掴む努力をしなければいけないか、そしてお客様いかに喜ばせなければいけないかを考えていなくてはなりません。お金を払い、楽しみを求めて、ご入場なさるお客様に、その代償を持ち帰っていただかなければならない。

 お客様は、その意味で、絶対者の集まりなのです。天と地との間に、絶対者と呼べるもの、それは「神」であると私は教えられている。

 あれはたしか昭和三十六年の春ころ、ある地方都市学校体育館だった。

司会の宮尾たかし君と対談の際にこんなやりとりがあった。

 「どうですか、三波座長お客様のこの熱気、嬉しいですね」

 「まったくです。僕はさっきから悔やんでいます

 「!?

 「こんないいところへ、何故もっと早く来なかったんたろう、と」

ここで、お客様はどっと笑ってくれる。ここまでは、昨日通りの対談内容。

すると、宮尾君はたたみかけて、

 

 「三波さんは、お客様をどう思いますか?」

 「うーむ、お客様神様だと思いますね」

ウワーッと客席が歓声の津波!私ははっとしたが、宮尾君もびっくり。客席と私の顔を見比べて、

 

 「カミサマですか」

 「そうです」

 「なるほど、そう言われれば、お米を作る神様もいらっしゃるナスキュウリを作る神様も、織物を作る織姫様も、あそこには子供を抱いてる慈母観音様、なかにゃうるさい山の神・・・・・・

 客席はいっそうの笑いの渦。その翌日から毎日このパターンが続いて、どこもかしこも受けまくった。宮尾君は、お父さんが落語家であり、本人も研究熱心だから司会者としても一流。漫談うまい

 こうして、このやりとりを続けて全国を廻るうちに、レッツゴー三匹舞台を見て、おおいに流行らせたのである

追記

“翌日から毎日このパターンが続いて…”とありますが、三波と宮尾さんが自発的にしたのではなかったのです。山陰地方を廻るツアー中のこの出来事でしたが、”三波春夫が、お客様神様だと言う面白い場面があるよ”という評判がすぐに広まり、各地の主催者さんから「あの場面、必ずやって下さいねお客様も待っていらっしゃいますから」と言われ、連日この2人のトークの場面をやらなければならなくなった、というのが真相です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん