「親潮」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 親潮とは

2024-02-06

anond:20240205002320

海流もでかい

宮城親潮寒流)だけど、鹿児島東京黒潮暖流)に属してるから

そんで福岡長崎熊本薩摩は雑に言えば日本海側なんよ。

吸収の中では雪が降る方。

太平洋側の大隅あんまり降らない。

2023-07-28

anond:20230728124424

何を根拠日本海太平洋より濁っているのかが、わからん。透明度日本海側の方が高い。

海水温は日本海よりも太平洋の方が高いので、プランクトンの量は多くて透視度は低い。

普通の日本人が思い浮かべる日本海沿岸海水と、珊瑚礁のある南太平洋辺りの海水を比べて言ってるなら。

それは海水中に含まれ栄養塩類の量の違い。

海の栄養塩類の供給は、陸から流れ込む分と、深海に沈んだ海の生物の遺骸の分解したものから

深海海水は冷たく重いため高緯度地方の表層海水も冷たい処から湧き上がってくる。そのため高緯度から流れてくる冷たい海流=寒流の方が栄養塩類が多く植物プランクトンが多くそれを食べる動物プランクトンや魚も多い。

太平洋側の日本近海なら、少し緑に濁っているけれど栄養があって魚を養っている海流を親潮と呼んでる。

低緯度地方から流れてくる暖流は元々栄養塩類の少ない海域からくるのでプランクトンが少なく透明度が高い。

太平洋側の日本近海の透明度の高い深い水は青黒く見える海流を黒潮と呼んでる。

あと沿岸だと河川からの懸濁物や栄養塩類のために海水の透明度は下がる。

2016-12-11

[]2016秋イベ「発令!艦隊作戦第三法」感想

甲→甲→甲→乙→甲でクリア。久々の甲種勲章

艦これイベントって、連合艦隊基地航空隊のような新システムを導入しつつ、ゲージ回復ランダム羅針盤みたいな理不尽排除することによって、いわゆる納得感を出していく方向にあると思うのです。艦隊や装備の練度上昇や充実、遠征任務消化による資源のまめな備蓄を怠らず続けていれば、それなりにクリアできますよ、っていうふうに。

まり今回も俺が大苦戦したのは運の悪さやプレイ時間の少なさだけでなく、普段からサボってシャンシャンしてたせいでもあり、その点弁解の余地はございません。ええ大変苦しかったですとも。

E-1だけだったな楽なの。

E-2は先人の編み出した潜水艦作戦で、資源的な負担も少なく、あーこれも楽だと思っていたらゲージが破壊できない。面倒くささが先に立って潜水艦固執しすぎてとにかく時間を浪費することに。結局二航戦を出す羽目になった。

E-3世間では簡単だなどと言われていたようだが、ギミック解除の時点からやたらと手こずる。その後も防空駆逐艦の練度不足により道中大撤退が頻発してボスにたどり着けない、たどり着いても敵連合艦隊の護衛部隊をまともに削れず、ピンピンしてる護衛艦隊と悲しい夜戦をする、など面白くも空しい出撃が続いた。史実艦ということでレベル35くらいの野分を入れてたのがよくなかったのか。どうやってゲージを破壊したのかよく覚えていない。一番時間かかったと思う。

E-4は一度甲で輸送ゲージを破壊したものの、殲滅作戦の敵編成に絶望したので難度を乙に下げてやり直した。通常艦隊vs連合艦隊ボスは乙でもしんどかった。甲で突破した人は本当にすごい。ボス撃破のために編成を重くすれば道中がズルズル伸びるし。阿武隈改二がいなかったら無理だった。

E-5は練度不十分ながら特攻艦の酒匂プリンツ・オイゲンがいたので、甲で攻略した。出撃地点前進ギミックの解除のために、心を殺してひたすらAマス攻略を反復してどうにか解除。ラスボスのくらげ姫は、装甲破砕ギミックを解除する時間がなかったので、酒匂とオイゲンの夜戦にお祈りするという戦法で攻略できた。鬼畜と言われたOマスに基地航空隊を全力で出し、道中突破率を上げたのがよかったでのはないか

対空、制空の重要度がマシマシになっていて、敵艦を沈めるゲームじゃなくて敵航空機を叩き落とすゲームをやってるような気分になった。

レアドロップ親潮、朝風のみ。山風は出なかった。そもそもボス戦でS勝利するというシチュエーションが非常に少なかったのでしょうがない。

今後に向けては、いい加減に大鳳ビスマルクを建造したい。こんなことを前イベント終了時も言っていた気がするなあ……。

2016-05-31

掘りがつらい(艦これ

イベントはおおむね豊作だった。

1海域につきドロップ地点を20周ほど周回したお蔭で、秋津洲雲龍、嵐、春風、親潮、照月が初めてゲットできた。

だが、ロケットランチャーを持ってくるU-511だけは、何周しても出てこない。

U511は3隻あるので、4隻目が欲しいと思って180周したけど出てこない。

イベント終了までもう23時間切ってしまったので、もう無理かもしれない。。。やっぱり、堀りはつらい。

2016-04-21

[]

黒潮じゃなくても 親潮じゃなくても

あなたに会えた幸せ 感じて潮になりたい ですわ。

2013-02-06

小学3年生が知らないこと

http://anond.hatelabo.jp/20130128155348

「蚕」の元増田だが、なんとかギリギリ漢検合格ライン(140点)には達したっぽい。

エントリにも書いたが、特に熟語とか、まだ習ってない言葉を教えるのに手間取る。

例えば「潮」という漢字が6年生漢字だが、「満潮」「干潮」「親潮」なんて

漢字の書き取りが出てくる。

恥ずかしながら「潮の満ち引き」という概念を知らない小学3年なので、まずそれを教えなきゃならん。

そして、「北太平洋の海の真ん中で、大きな海の流れがある」と黒潮の説明をしなきゃならないし、

ついでなので「北海道沖には親潮なんてのもある」と説明しとく。

オヤシオ」という書き取りが出題されないとも限らないから。

「ジョウカマチ」という書き取りもある。

「城」も6年生で習うが、3年生は「城」は知っていても「城下町」は知らない。

なので、江戸時代社会構成について、士農工商から説明する・・・ああ疲れる。

あと、「なぜ3年生に漢検5級を?」という質問があったようですが、

中学受験の可能性あるので、小学校3年までに6年生の漢字全てマスターしとけば、

4年生~6年生の間は、漢字の暗記のような単純勉強にかまけることなく、

中学受験勉強に専念できる、と思いまして。

小学3年までの(低学年の)脳は、高学年の脳よりも、

単なる漢字の暗記のような「丸暗記」に向いている、と聞いたことがある。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん