「荒野の用心棒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 荒野の用心棒とは

2019-01-01

anond:20181231200642

他人のために自己犠牲を払う救世主、というのが一番普遍的かな。

ベン・ハーポセイドンアドベンチャーなどの名作映画はわかりやすく題材にしている。

ダークナイトもそうかな。神がいるせいで悪=ジョーカーが生まれるという話でもある。

キリスト的な主人公を描いた作品はそれこそ星の数ほどあるけど、アクション映画だと擬似的な死からの復活と自己犠牲っていう描写が多い。モチーフにしたからと言って内容までもがキリスト教的な作品とは限らないが。

スーパーマンスパイダーマンなどのコミックスヒーロー作品で、説得力を出すために用いられる場合もある。

アバター蘇生シーンも単なるハラハラ演出以上に、救世主としての側面を強調している。

マトリックスもこのパターンで、主人公名前neoを逆から読むとone、the oneは神や救世主という意味になる。

ちなみにターミネーターのジョン・コナーイニシャルJC意識してるが、死と復活を演じるのはターミネーターの側なのが面白い

荒野の用心棒マッドマックス2のように、善ではないアウトロー主人公と対比して印象付ける場合もある。

オカルト作品だと宗教色というか神は一人だけという考えが強くなるためか、自己犠牲他人を救う人物がいても復活しないパターンも多い。エクソシストアナベル 死霊人形の誕生など。

今はちょっとタイトルが出てこないけど、ホラーの悪役側にキリスト的な演出がされる=冒涜的な存在という描き方もあると思う。

2018-12-31

anond:20181231080641

日本映画じゃないしネタバレだけど、哭声コクソンの国村隼はモロにそうだったね。

あとはやっぱりナウシカエヴァ押井作品等のアニメが多くなるのかな。

天使のたまごもよくわかんないけど根津甚八十字架もってたねえ。

平成ガメラ特に2はキリストっぽい、キリストというより神話典型な気もするけど。ってやっぱり特撮とか伊藤和典だな、ナウシカも良く考えたらこの人が脚本に関わってるし。

荒野の用心棒リメイク元の用心棒は筋は大体一緒だけどキリスト的といえるのかどうか。

2018-10-26

マカロニウエスタン超絶面白い

映画の話が出てたので便乗。

最近マカロニウエスタンはまっている

こんなに面白いならもっと早く教えて欲しかった。

一定以上の世代しか話が通じず、悲しい。

簡単説明するとイタリア製西部劇のこと。

かのクリント・イーストウッドも出演していた。

映画の娯楽性と外連味とスタイリッシュさを

抽出して残虐描写哀愁音楽を振りかけて

何日も煮詰めた作品ばかりで全てが濃いのよ。

役者衣装音楽映像、濃いのなんの。

食道が焼けてじわりと胸焼けする感覚が堪らない。

リーバンクリーフにフランコネロ、漢の中の漢。

荒唐無稽世界観、ニヒル過ぎる主人公

鬼畜過ぎる悪党残酷描写、凝ったプロット

涙を誘う哀愁サントラ稲妻のような決闘

普通映画ならバランス考慮して

一個か二個しか乗せない濃ゆい具材

全部乗せになってて最高すぎるのよ。

いわばジャンキー映画だけどヤミツキになる。

少しでも気になったそこのあなた

まずは開祖である荒野の用心棒あたりを見よう。

マカロニホムセンDVDコーナーでワンコインで買える。

今週末は最寄りのホムセンへ行くのだ。

2014-04-10

映画マイ・フェア・レディ」の設定ってシェークスピアの「じゃじゃ馬ならし」のようですね。

花売りの少女貴族の令嬢と差がありますが、

要は言葉とか容姿とか身の振る舞いとかをちゃんとした紳士教育してもらう話でして、

この二つは大体似通っています

それなのに、全く別作品であるかのような世間的な扱いを見ていまさら愕然とした思いです。

設定が明らかに酷似しているのに未だかつて表立ってこれを批判した人はいなかったように思います

いわば、荒野の用心棒七人の侍パクリだと言ってるような物言いであるため、むしろ分かっていてあえて言わないのかもしれません。

変に勘繰ってみせたのは、私自身そのようなはずがないと分かっているためでもありますが、

それでも疑問を口にせずはいられなかったのです。

いずれも名作であるため、発表したもの勝ちという風潮と相俟って言い出せなくなった、とも考え得る事だと思います

それでも私は声を大にして言いたい。

マイ・フェア・レディじゃじゃ馬ならしからヒントを得ていますよね?」と。

2013-07-18

初心者向け西部劇映画10

一時期西部劇ばっか観てたんだけどまとめてくり~とかよく言われてたんでまぁ雑に挙げてみるかって感じで10分ほどで書いた。

西部劇西部劇マニアがうるせぇ分野だから文句はあるだろうけど,ロクに観てない人はこれを上から順番に追っていけばそれなりに文脈は追えるんじゃねーかなと思う。

駅馬車

古きよきハリウッド西部劇古典といえばまずこれ。

クライマックスにおける馬上の闘いが(当時の技術水準としては)大迫力。

赤い河

ハワード・ホークス監督による傑作。ジョン・ウェインの本格的な出世作でもあり,彼の役者としての方向性を決定づけた。

簡単に言えば牛追いの話なのだが,「カウ・ボーイ」がそもそもどういうものなのかよく分かると思う。

ちなみに都内のレンタルだと渋谷TSUTAYAくらいにしか置いてない気がする。廉価版は500円しないのでどうしても観たい人は買おう。

捜索者

ジョン・フォード×ジョン・ウェインの代表作としてよく挙げられるものひとつ

当時のアメリカ人視点における先住民への意識も読み取ってほしい。

遠景の撮り方などは『アラビアのローレンス』のデヴィッド・リーンスピルバーグも参考にしたとされる。

シェーン

まぁベタな名作。これを原型とした作品も多いのでとりあえず観ておけ的なもの

荒野の用心棒

セルジオレオーネによるマカロニウェスタン嚆矢黒澤明用心棒』の盗作として話題にもなった。

チープなセットに単純なストーリーハリウッドのヘイズ・コード下では不可能な暴力表現などが特色。

主演クリント・イーストウッドは以降西部劇における大スターとなり,本家ハリウッド西部劇にも影響を与えた。

続・荒野の用心棒

セルジオ・コルブッチ監督マカロニウェスタンの代表作としても名高い。

ちなみに『荒野の用心棒』とはストーリーキャストスタッフどれもまったく関係がない。

レオーネ以上に徹底的な娯楽志向で,歴史考証など本当に適当,とりあえず決闘がカッコよければよいという感じ。

この前タランティーノジャンゴを作ったが,それの元ネタがこれである

ウエスタン

レオーネ後期の代表作。

他の監督なら20秒で済ませるようなカット無駄に5分以上使ったりと,現代人にはちょっとしんどいくらいの長回しが大きな特徴。

配給もハリウッドであり,大予算がかかっているため「マカロニ」の趣は既になくなりつつある。

ワイルドバンチ

サム・ペキンパー監督

スローモーションと巧みなカット割が最大の特色。香港映画ジョン・ウーにめちゃくちゃ影響を与えた。ということは『マトリックス』とかもこれの系譜ってことになる。

アメリカ映画レーティング制になったため,暴力表現が解禁され血みどろの演出がなされるようになった。

ラストの破滅感は「アメリカン・ニューシネマ」というムーブメントにおける文脈からもよく語られる。

ソルジャー・ブルー

駅馬車』,『捜索者』などで見られるインディアンへの扱いを再考させられる作品。

ベトナム反戦運動とかそういう文脈でアメリカ人自分らのアイデンティティを見つめ直していたってことも念頭に置いて観るとよい。

ちなみに『明日に向って撃て!』や『やつらを高く吊るせ!』でもそうだけどこの頃から徐々に黒人兵も作品に出演するようになる。

許されざる者

イーストウッド監督・主演による「最後西部劇」。

古きよきハリウッド西部劇マカロニ,ニューシネマなどといった一連の西部劇史を包括する超名作である

ちょうどここらへんから彼も文芸性の高い監督と見られるようになってきた感もある。

早撃ちに対する保安官の話とか,イーストウッド自身が演じてきたマカロニへの挑戦でもあるよね。

本数の制約で挙げられなかったけどこれより前に作られた『ペイル・ライダー』も地味にとてもよくできています

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん