「白戸家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白戸家とは

2021-03-21

anond:20210320233015

白戸家がすでにそういう方向性気持ち悪いし広告とくにテレビCM屋だったら余裕で言ってると思うわ

色んな案出してボツにして最終的に人の目に入るものがくっそくだらないネタに何でもダンスから途中で出るものはそれ未満か同程度だろう

2021-03-19

ペットの豚ではなくて豚型宇宙人ならまだ許されたかもしれない

白戸家のお父さんもペットじゃなくてお父さんなんだし

なんでそうしなかったのかな?

2021-03-18

CMクリエイター森元首相は似ているなと思った

炎上したCMクリエイターだけどさ

代表作がBOSS宇宙人ジョーンズと、白戸家なんだって

案の定面白くないCMじゃんって思ったのよ

CMって多く流せばいやでも覚えるもので、クリエイティブから覚えてるってわけでもないじゃん

今一番羽振りがいいのがスマホアプリ系かドコモKDDIソフトバンク系のあのしょうもないやつになってくる


彼の評価うちわ受けするのはわかる

大手企業からカネを引っ張ってこれるかどうかなんだよね

それって例の森元首相権力の構図と似ているよね


参考になるのが日経新聞にあった

森氏辞任に考える 日本社会に残る無意味風習 ドーム社長 安田秀一

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH151PP0V10C21A2000000/

具体的にどんな功績があったというのでしょう。国際オリンピック委員会IOC)と太いパイプを築いた? 国内企業から五輪史上最高額の協賛金を集めた? それらは森氏でなければできなかったことでしょうか。文句が言いたいのではなく、誰の何と比べての功績なのか。僕には、同じポジションにいれば、彼を凌駕りょうが)するような圧倒的な仕事ができた人材国内外いくらでもいると思ってしまます

(略)

そんな検証もせずに「あなたたちはわかってはいないと思いますが」「この人脈と調整力は」などいう政治通のポジショントークとして功績を語られても、違和感しか覚えません。


CMディレクターって滑ったら売り上げがゼロ倒産危機なんてことないか

ちょろい商売だよなって思うし、実力センスよりも人脈みたいになっていくよね

結果、政治家と似た問題を抱えて、こういう古いタイプが上に行ってしまうんだろうね

2021-03-17

人間を犬、豚、馬、猿、狐などに例える話

渡辺直美ブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式責任者」が差別的演出プラン - 「週刊文春編集部

https://blogos.com/article/523750/

この提案に、女性メンバーが〈容姿のことをその様に例えるのが気分よくないです/女性目線かもしれませんが、理解できません〉と投稿。他の男性メンバーからも〈眩暈がするほどヤバい〉と反対の声があがり、提案撤回された。

この発想は恐ろしいね・・・

人間動物に例えることはどれだけ失礼なのか。

世界社会的問題になっているのに。

このプラン提案したのは、開会式演出を指揮する「総合統括」を務める佐々木宏氏(66)。電通出身CMクリエイターで、これまで缶コーヒーBOSSの「宇宙人ジョーンズ」シリーズソフトバンクの「白戸家シリーズなど、数多くのヒット作を生み出してきた。

犬扱いを最大限の侮辱と見なす韓国台湾などの近隣諸国と異なり、確かに日本では人間を犬に例えるソフトバンクの「白戸家シリーズCMが大ヒットしている。

しかし、いくら多くの日本人が人間を犬に例えることに抵抗を感じないとはいえ日本にも様々な文化圏ルーツを持つ人がいるだろう。

韓国台湾ルーツを持つ人であれば犬のCM侮辱認識するかもしれない。

また多数派日本人に対しても、ほかの豚、馬、猿、狐などの動物にも同じ発想で通用すると勘違いしてはならない。

2020-10-30

セブンアプリペイペイつくじゃん

てことはペイペイタッチ決済がナナコになり

CM宮川大輔キリンライドンしたり

セブンペイメント株式会社ペイペイペイメント株式会社になったり

ペイペイタッチ決済つかえますのぼりを掲げたイオンモールソフトバンクショップ

白戸家のお父さんが2匹キリンライドンしてるかと思ったらもう1匹はワオンだったり

ナナコがカモノハシのスイカに勝つ未来ワンチャン

2017-11-08

トリバゴCM論理的

今更ながらトリバゴCMって、白戸家代表されるようなよく分からんノリと勢いで直感に訴えるやつと違って、

論理的プレゼンみたいでよくできとるな〜と関心したので。

https://www.youtube.com/watch?v=H0HGUyBUaCE

導入、対象

旅行はいくつかのサイトを比べてからホテルを予約することが多いですよね

目的

いいホテルをお得に予約したいのは当然

問題点

数ある予約サイトを全て比べるのは難しいですよね

解決策の提示

そんな時はトリバゴ検索

定量的比較

トリバゴなら100以上のホテル予約サイトを一瞬で比較

利点

好みや予算に合ったホテル簡単に見つかる

発展的な話題、締め

ホテル旅館も、トリバゴ

2015-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20150903173958

乗っかって、抜けてる分を補足しておこう。



https://www.youtube.com/watch?v=t8Ph5Wm6AL8

https://www.youtube.com/watch?v=YV57I6hd1oQ

https://www.youtube.com/watch?v=fcqvXQmSnZs

https://www.youtube.com/watch?v=58WrSnJZ25A

https://www.youtube.com/watch?v=urUVgPJZKhE

https://www.youtube.com/watch?v=bwlnqHh8FGk

auというか、固定回線も含めてKDDIになった頃の浅野忠信永瀬正敏豊川悦司

はじめは浅野auケータイ)、永瀬=DIONネットプロバイダ)、豊川KDDIという住み分けだったはず。

この頃のマス広告クリエーティブディレクターをやってた佐々木宏は、その後ソフトバンク白戸家を生み出すのである


J-Phoneの「写メール」はじめアプリ機能GPSなどなど、ガラケー化の萌芽が見られる頃。

SHARPケータイメーカーとして躍進。ちっこい外付けデジカメは「写メール」対抗。



https://www.youtube.com/watch?v=tt_PmirbdYQ

仲間由紀恵が超かわいかった。auCMキャラクターとしては最長だったのでは。

auの庭とか、恋のダウンロードとか、黒歴史も。


この頃のケータイ3Gから3.5Gになり、カメラディスプレイの高画質化、

動画の送受信、パケ死問題パケット定額などなど、ガラケーの基本機能が概ね出そろった時期。

差別化のために個性豊かなケータイが続々登場。

ちょっと動画が出てこなかったけど、

INFOBAR代表される「au design project」ブランドデザインケータイも、その流れに位置づけられる。

そのイメージもあって、この時期は、auデザインがいいという評価があった。

ユーザーにとって「デザインで選ぶ」という選択肢が生まれた時期とも言える。



https://www.youtube.com/watch?v=wurAKBhizZw

ソフトバンクiPhoneなら、Androidauだ!的な打ち上げ花火Android au × レディ・ガガ


iPhoneの登場以前はスマートフォンSymbianとかBlackBerryとかで、使うとしても一部のギーク層、

パッケージ化されたガラケーになれた日本の大多数のユーザーにはカスタマイズして使いこなすのなんて無理、

iPhone一過性の物珍しさで終わる、っていう認識だったんじゃないだろうか。

ところが、放置してたらiPhoneソフトバンクに食われまくって大慌て。

遅まきながらも満を持して投入されたau初のタッチUIスマホIS03なのであった。

しかしそれは、”和製スマホ=クソ使えない”イメージ誕生の瞬間でもあった。


この頃は「スマホ」という言葉もまだ定着していなくて、

ソフトバンクスマホiPhoneで、auスマホAndroidで、

あれ?ドコモのはなんていうの?みたいな誤解もあった。



剛力彩芽

(略)

2010-12-24

SoftBankの「光の道」と「電波改善宣言」についてメモ

はじめに

そもそもの発端は、これを読んだこと。

これを読んであらかた納得できたことと、最近SoftBankの「光の道」なるCMは、ちょっと調べたら「お前それ携帯CMじゃねーだろ」と思って納得できてなかったので、考えをまとめるメモ増田に書き捨てる。

リンク多いけど、記事書いた一番の理由は自分用のメモなんで許して下さい。

とりあえず調べた経緯を色々。

「光の道」の導入はとりあえずこれ。大々的にCMしてるよね。次郎さん大変だ。

光の道についてはそこからさらに「A案かB案か」をたどって、「3分でわかる光の道」なるPDFがあったので見た。

PDF2つだと3分どころか30秒で見れるよ!

PDFには「2015年を目途に、全ての世帯におけるブロードバンドサービスの実現!」って書かれていたが、「よくわからねーよ!」と思ったのでググった。

ということで、光の道ってのは、FTTP、xDSLとかのブロードバンドの利用率を100%にするって事か? と思ってたら違うみたいな感じ。

上を適当に読んで、「光の道」ってのはブロードバンドの中でも光回線を全世帯に普及させようという話で、それを「5年で出来る」って言ってるSoftBankと「できねーよ」って言ってるNTTの対立構造って事になってると私は解釈した

大綱案では2010年8月末時点で「整備すべき水準は、100Mbps以上の超高速ブロードバンド」ってことになって、メイン光回線を予定するけど、他の技術も代替的役割で使う」って事になってるんだな。でも、見た感じだと、整備と利用ってのは意味違うっぽい。なんか、都市部でも光回線は整備90%以上だけど、利用率は30%とかITProの記事に書いてあったし。今はどうなってるか分からなかったが、SoftBankが次郎さんまでつかってCM打ち出してきてるって事は、全部光回線にしようぜ! って方針ではないんだろうな、多分。

でも、そもそもこの「光の道」って携帯関係ないんじゃ? だって携帯って線つながってないじゃん! と思ってググってみた。

見つけたのはこちら。

つまりは「携帯⇔(電波)⇔基地局⇔(電話線)⇔基地局⇔(電波)⇔携帯」って仕組みで、「光の道」ってのはこの中の「基地局⇔(電話線)⇔基地局」の部分がすごくなるってことか。

で、ここまで来て、そういえばSoftBankってそもそも「電波悪い」って言う話をよく聞くけど、電波悪いって言われるって事は悪いのは「携帯⇔(電波)⇔基地局」の部分だから、「基地局⇔(電話線)⇔基地局」の部分をすごくしても仕方ないんじゃ? って思ったのでググってみた。

@Wikiの注意書きに「携帯電話基地局には、大出力のものから小出力のものまで様々です。数や周波数帯だけで優劣を語ったりしないようにしましょう」って書いてあったけど、やっぱりSoftBankだけ少ないのは否めない気がする。

SoftBankに「電波改善計画」なるページがあるけど、過去からどれだけの推移で増えてるんかよく判らなかったので、魚拓を漁った結果出てきたものが一番下。@Wikiと比べるとなんか数値がおかしくね? と思ったが申請の手順とかで前後してるかもしれんので、とりあえずスルーする

ということで、魚拓と現時点で比較すると、そもそもの起点が魚拓11/9で73495、12/14で75917。1ヶ月で2500くらいしか増えてなくて、この推移でいったら2011年3月までに基地局12万って無理なんじゃね? と普通に思う。

とりとめのないまま、まとめる。

まとめ1:SoftBankモバイルSoftBankって略しちゃダメ

結局あの「光の道」ってのは、SoftBank携帯に関しては、ほとんど関連がなさそうと思った。

というか、きづいたんだけど、これ最初にあげた「巨大隕石「光の道」、地球接近中! | ソフトバンクモバイル」ってのはソフトバンクモバイルだけど、リンク飛んだ先の「「光の道」は、AかBか。|ソフトバンク株式会社」はソフトバンク株式会社なのね。もう白戸家族全員SoftBank全体の宣伝に起用しちゃえばいいじゃない。


まとめ2:あっちがダメだったからこっちも無理という烙印を押したくなる。

最初にあげた「光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話 | 無線にゃん」の記事では、B案は金銭/工事の面から『案としてそもそも実現不可能』って書かれている(と私は読んだ)のだけども、私がここまで調べるにつけ、「電波改善宣言」で言ってるSoftBankモバイル単体での目標を達成することが厳しそうなのに、日本全体で改革を迫られる「光の道」構想を5年でやるって言うB案なんてなおさら無理なんじゃない? って思う。逆にいえば、2011年3月までに本当に無線基地局12万個に出来たなら、5年で全部光回線に替えられるって話も信憑性が出てくるんじゃないかな。

でも、「電波改善宣言」の方に2011年9月までに14万件とか言う案が追加してあって(魚拓はなかった)、なんか先延ばし案っぽいなーと思ったので、「光の道」のB案も始めた後で5年は無理だったけど! みたいなことを言い出しそうだなぁとか思ったりした

結論:ということで、「AかBか。」という問いにはA案ポチっておきました

2010-07-17

「お父さん選挙シリーズ」によるマイノリティーの宣戦布告

ソフトバンクモバイルの「白戸家CMの「選挙シリーズ」は面白かった。

参議院選で政策論争をせずに名前ばかりを連呼する日本の幼稚な選挙活動揶揄するのみならず、<レイシャル・レリジャス・セクショナル>マイノリティーが政治権力を握った後の日本想像させてくれるからだ。

今回の選挙では、『在日外国人黒人学会(これは前政権与党)・女性』が一丸となっても、犬のカイくんは最終的には議員にはなれなかったが、『犬も議員になれる』という法律ができさえすれば権力を得られる事を示すことができた。

これは、日本マジョリティー側に対する明確な宣戦布告である。

7月20日から放送される新CM後日談』篇の中で、政治家秘書木村多江が『これが始まりです』(※うろ覚え)と言ったのが、恐ろしくもあり、ワクワクする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000027-oric-ent

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん