「物価」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 物価とは

2024-03-21

推し市場破壊すれば日本結婚率と出生率は向上する

結婚しない若者が増えているらしい。出生率も下がっているらしい。

理由の大半が「出会いがない」「金銭的・経済的余裕のなさ」なんだけど、これ2つ一気に解決する方法があるんだよね。

推し市場をぶっ壊せばいい。

ここで言うのはあくまでも推し市場なので、パパ活女子に貢いでるおっさんホストに貢いでる女の話はしてない。

男はアイドルVTuber声優に貢いでて、女もアイドル2.5次元俳優最近歌い手に貢いでる。

ここを破壊すれば本来出会い」「子育て」に使われるはずだった金が出回る。

オタクって金のかかる趣味だよね。分かる。そしてそんなことをしていると異性と出会う機会はなくなり、他の活動への出費が大幅に制限される。

日本所得って普通に上がってるんすよ。物価も上がってるけどね。なので「経済的に余裕がないので結婚できません、子ども作れません」ははっきり言って言い訳に過ぎない。

その経済的余裕のなさを生んでるのがこの推し市場ってわけ。

推し活とかい所詮は疑似恋愛に過ぎないものを国が推奨してどうすんだよ。本物の恋愛をさせろよ。こいつらのせいで結婚率と出生率落ちてるだろうが。国はそんなもん規制しろ本来なら婚活子育てに使われていたはずの金を引きずり出せ。


話は逸れるが、これだけルッキズムが進んだ世の中だけど、ちょっとあたりを見渡してみてほしい。

そこまで「こいつとは無理だろ・・・」みたいな顔面してる男/女っているか

チー牛と呼ばれる「眼鏡をしていて、髪型がぼさぼさで、眉毛も切ってない、幼稚な顔をした男性」が一般名称として定着してきたが、彼らかて最低限の容姿さえ整えれば戦える格好にはなるだろう。

その戦う理由を阻害してるのが推し市場なんだよ。

そりゃ休日秋葉原歩いてる男は半分くらい無理かもしれんけど、アニメコンテンツライブやってる会場に行ってみると別にそこまで「精神的に無理」な顔した男って2割くらいしかいないだろ。多分。

奴らに本気で恋愛させてみればいいんだよ一回。

俺の知り合いの中でも「この人、別に結婚できる容姿性格経済力だと思うんだけどなあ」って人いっぱいいる。

VTuberスパチャする金をアパレル業界美容院皮膚科に回すと「最低限の男性」が出来上がるはずだ。それには当然維持費もかかる。つまりオタクを辞めるのが必要だ。

オタク同士で異性とマッチングできるようなコンテンツもあるらしいけど、そんなもの100%成功しない。断言できる。オタクは金を使う生き物だから

現実彼女推し、この2つを両立は100%出来ない。金は無限には湧いてこない。

もちろん、それを機に「脱オタク」が出来ればそれに越したことはないが、彼らにそんな勇気はない。だから推し市場破壊しろ

昔は推し活なんて言葉は当然なかったし、「いい歳してアイドルなんかに…」という目線があった。

しかし今はどうだ、「へ~アイドルライブ北海道に!」「”推し”の舞台があるのでこの日休みます!」みたいな風に会社でも学校でも受け入れられてるじゃねえか、なんだこれ。

恋愛がしたい、恋人が欲しい、でも出会いがないやつのために合コンがあったりお見合いがあったり、知人友人からの紹介ってのもあった。

今は「推し」のせいで恋愛欲求が満たされている。だから若者結婚したがらない。推し結婚していくのにな。

人知人の紹介が減ったのも日本人がオタク化しているせいだ。基本1人で完結しちゃうから友達いない陰キャが増えたし、

いたとしても「同類」のやつとしか交流しないから「友達がいない者同士」ができあがる。これじゃ人脈は増えない。ましてや「異性の知り合い」なんて絶対いない。

推し市場破壊すれば時間とカネの余裕が生まれて、恋愛欲求を満たすために人々は行動を起こすだろう。

マッチングアプリを始め、最低限の見てくれを整え、金を使う先がそれくらいしかいか現実の異性に金を出す。

そんな社会が来ると思わないか

別に俺は日本未来を考えて言ってるんじゃない、ただでさえ年金が貰えるかどうかも分からん現役世代自分年寄りになった時に支えられる子供若者がいないとヤバいからな。子供が減っていいことなんてないんだよ。将来の社会保険料や税金が上がるだけだからな。

早く政府推し活を規制しろ

賃金10倍にして物価10倍にすればいい

所得税率もアップ

みんな高所得者といえるでしょう

anond:20240321082131

昔はコーラが一瓶1円だったんですよ!みたいな世界にやっとなるんだよな

経済の成長とともに物価が上がり続ける社会が正常

今までが異常すぎた

俺が定年になる頃には大卒初任給が月40万とか50万になってるんだろうな

その分物価も上がってるだろうけど

リボ払いって個人経済活動における最も不利益な行動の一つだと思うんだが使っている人は何に使っているんだろう

飯食う金もないならそれはもう生活保護受けた方がいいし

老後2000万必要とか言われているけどリボ払いセルフ物価高してたらとても貯まらないんじゃないだろうか

2024-03-19

インフレ物価賃金10倍になったら

コツコツ貯めてた貯金相対的10分の1になるんだよな

デフレのがよくね?

で、マイナス金利が解除するとどうなるわけ?

銀行個人に貸すより日銀に預けた方が良いか貸し渋りが起きるようになって企業倒産したり不動産が買えなくなるの?

そしてお金を借りる必要が無い人は国債買ったりしてますます儲かるの?

こう単純じゃ無いと思うけど俺の知らないところではみんな金持ちになって物価上昇に対応出来てるのかな?小売もボーナスステージ

anond:20240319132521

インフレが進むと、確かに貯金価値は減少し、借金の返済は比較的容易になりますしかし、これが必ずしも「貧民」が喜ぶ結果をもたらすわけではありません。

まず、貯金価値が減少することは、貯蓄を持つすべての人々に影響を及ぼします。これには、中間層富裕層も含まれます。また、借金が返しやすくなるという事実は、借金を抱えている人々にとっては有利かもしれませんが、これには必ずしも貧困層けが該当するわけではありません。

さらに、インフレ物価の上昇を意味します。これは、日々の生活費が増加することを意味し、特に低所得者層にとっては大きな負担となります。したがって、インフレが進むと、生活費の増加により、貧困層さらに困難な状況に直面する可能性があります

したがって、インフレが「貧民」が喜ぶものであるとは一概には言えません。経済状況は個々の状況や社会全体の状況により、異なる影響を及ぼします。それぞれの状況を考慮に入れることが重要です。

億万長者っていうけど今1億あっても家買って引っ越ししてあれこれしてたらすぐ無くなっちゃ

都内だと全然足らなくて泣き出すレベル

物価ってほんとクッソ高くなったなぁ

そのくせ給料は据え置きって

いったい今日本の誰が笑ってるんだよ

2024-03-18

DINKsが最高なのにそれを阻害する婚姻制度

https://president.jp/articles/-/79526

これとはてブコメント読んで思った。なんでDINKsは増えないのだろうか?

正直ごく一部以外の独身以外は気楽に生涯過ごすのは厳しい。そういう物価だ。元記事のような自由で気楽を求めるためにDINKsになるのが一番である次点シェアハウス老人ホーム

住居費等が半減し共働きのそれこそ偽装夫婦に近い生活をすれば世帯年収は1000万を超し自分時間も持て気楽に過ごせる。将来設計大人だけなのでスムーズ

なのに未婚者は増えるばかり。それは離婚の時に失うお金が多すぎる。そして女性に有利すぎる。結果最高の選択肢であるDINKsが選ばれなくなっている

DINKsが増えて遊びまわって金落としまくれば意外と経済良くなると思うんだけどな

2024-03-17

[] インフレ社会的コスト

[] 用語集: 賃金プッシュインフレ

賃金プッシュインフレ

賃金プッシュインフレとは、賃金の上昇によって生じる商品サービスコストの全体的な上昇。

雇用主は、従業員給与を引き上げた後も企業利益を維持するために、商品サービス価格を引き上げなければならない。

賃金プッシュインフレ理解する

企業はいくつかの理由賃金を引き上げることができる。最も一般的なのは最低賃金の引き上げである

企業は、従業員賃金を段階的に引き上げることでも知られる。

こうした最低賃金の引き上げは、賃金プッシュインフレの主要な要因となっている。

産業要因も賃金上昇の促進に関与している。

企業は、人材を惹きつけるために賃金を上げたり、特定業界が急速に成長した場合ビジネスの成長を助けるインセンティブとして従業員に高い報酬提供したりする可能性がある。

このような要因はすべて、企業提供する商品サービス賃金プッシュインフレ効果をもたらす。

賃金プッシュインフレには、賃金が上昇し、企業がより高い賃金を支払うために自社の製品サービスに対してより多くの料金を請求する必要がある場合に発生するインフレスパイラル効果がある。

マネーサプライが増えても、消費者購買力高まるとは限らない。なぜなら購買力実質賃金によって決定され、実質賃金の分母が物価であるからである

市場商品コストも上昇しているため、より高い賃金を支払っている企業やより広範な市場全体で商品サービスコストが上昇するため、賃金上昇は従業員にとってそれほど有益ではない。

 

ポイント: 企業コストの増加を補うために市場での製品価格を上げなければならない。しかし、商品サービス価格が高騰しているため、賃金引き上げでは消費者購買力を高めるのに十分ではないと判断される。「この賃上げが十分ではないなら、さら賃上げ必要だ」という単純なロジックを持った人々によって、賃金を再度引き上げる圧力がかかり、インフレスパイラルが引き起こされる。

インフレ目標とは何?

政府は通常、インフレ目標を設定する。米国ではインフレ目標は年間約 2% 。インフレ目標により、企業個人は将来の予算を立てることができる。

これは、企業従業員いくら支払うのか、また商品サービスいくら請求するのかに関する指標提供する。

これは、個人に対して、賃金がどれくらい期待できるか、また商品サービスにかかる費用がどれくらいかを示す。

インフレお金価値にどのような影響を与えるか?

インフレ現在お金の将来の価値を減少させる。

価格が上昇するため、現在円の価値は将来の価値よりも低くなる。

将来的には、現在の同じ円で購入できる商品サービスは少なくなる。

結論

政府労働者賃金引き上げを命令すると、雇用主は対応を迫られる。

そして賃上げと同時に製品サービス価格を引き上げる傾向がある。

その結果が賃金プッシュインフレである

anond:20240317210811

働く女性いるか専業主婦になれなくなったのではなく、高度成長期に比して中流階級の求める生活水準が上がったのが一番大きいでしょ。

専業主婦だと「まともな」暮らしができないから、一部の金持ちトロフィーワイフになれるような女以外は頑張って働いてるというのが実情

子供を中受させて良い大学に入れたいとかタワマンに住みたいとか言い出さな田舎ヤンキー家族普通に専業主婦が多い

とにかく都会に住みたいというだけで生活コストは上がる

物価も上がったけど、普通生活レベルが上がりすぎてる

昭和40年代みたいに、2Kの団地とか旦那実家の一室に同居、子供高校まで公立卒業後は就職する前提だったら、旦那年収300万台でも専業主婦できるけど、現代社会でそれやると「虐待」「子供のために働け」って言われる。

あと、どうしても専業主婦がいいなら転勤可って条件で婚活すればいいと思うけど、専業主婦希望の人って、転勤は嫌、都会(または実家の近く)から離れたくないってのとだいたいセットだよな。

anond:20240317205256

あなたが述べている問題は、現代経済における重要課題の一つです。インフレ賃金関係は複雑で、労働者企業、そして経済全体に影響を及ぼします。

1. インフレ実質賃金: 物価上昇(インフレ)により、労働者購買力実質賃金)は低下します。これは、同じ賃金で購入できる商品サービスの量が減少することを意味します。

2. 労働組合賃金: 労働組合賃上げを求めると、企業はそのコスト製品価格転嫁することが多いです。これが物価上昇を引き起こし結果的には実質賃金の低下を招く可能性があります

3. 生産性賃金: 賃金企業コスト項目なので、無理な賃上げによって生産性が低下します。それにより利潤が低下します。利潤の低下は実質賃金さらなる低下を招きます市場によって適切な賃金が求まることが重要です。

4. 賃金インフレ物価インフレ: 賃金が上昇し始めて物価インフレを追い越すという見解は、一部の経済学者の間で見られますが、これは必ずしも全ての状況で当てはまるわけではありません。

[] 賃金がなぜインフレに追いつかないのか

高賃金仕事に就いている少数の労働者は、より高いボーナスインフレを打ち破る昇給享受している。しかし、大多数の労働者にとって、物価上昇により実質賃金が目減りしている。

労働者生活必要ものを買うのに苦労している。

労働者賃金インフレに追いつく見込みがまったくないなか、実質賃金の低下に直面している。

左翼活動家の中には、企業権力の増大とともに労働組合の力が低下していることを挙げる人がいるが、賃金市場によって決定されるという事実を見れば、労働組合賃上げ圧力を高めれば企業生産性は低下するだろう。

生産性の低下は実質賃金の低下を招く。

また、賃上げによって物価が高まっているのが事実であるのにも関わらず「今後賃金インフレが上昇し始め、おそらくは物価インフレを追い越すだろう」と主張する人たちがいるようだ。

インフレ率を上回る賃金上昇の可能性にここまで執着する理由がなんなのかはわからない。そういう「労働組合による圧力アプローチ」は実質賃金を低下させるだけだろう。

anond:20240317142626

バカの発想

名目賃金は上がるだろうが、そのコストを補充するために物価転嫁するから実質賃金は下がり続けるよ

インフレになるから貯金とかの価値もどんどん下落する

ここの奴らいいかげんにしろ

株価上がって、物価上がって、大企業から非正規までの賃金上がって、これ以上何を望むんだよ?

アホなのか?

anond:20240317152644

モスクワ在住日本人YouTuber動画をよく観てるんだけど、「牛乳1リットル ○○ルーブル=○○円」って書いてくれるから分かりやすくてありがたいよ。

ロシアインフレが進んでいて、戦争前は大抵のもの日本より安かったのに、いまやほとんど日本物価が変わらない。

ただ、ロシアだと日本物価がそんなに変わらないから分かりやすいけど、スイス在住日本人YouTuberの「○○スイス・フラン=○○円」はめちゃくちゃ分かりにくい。

というのも物価日本の2〜2.5倍くらいと、あまりに高すぎるからだ。

そこらへんのイタリアンスイス飲食店のなかでは安価ジャンルらしい)で家族で軽くランチしたら3万円オーバーしました、とかそんな感じ。

でも日用品食品価格をよーく見てると、先に書いたように「おおよそ日本の○倍の物価なんだな」ということは分かってくるので、やはり書いてくれていたほうがわかりやすい。

外国お金日本円いくらみたいに直すの意味あるの?

外国の話してるんだからその国でその金額がどれほど価値を持つのかが重要でしょ。つまり物価考慮すべきだ。

たとえば日本ハンバーガー100円なのにその国では日本円換算で1000円、米5kgが2000円なのにその国では日本円換算で2万円と、だいたい物価十倍なら。

今まで日本円で50万円といってたところは、ほんとうは日本円で5万円というべきなんだ。そうしてはじめて現地でどれぐらいの買い物が可能かということ込みで、歴史認識解像度が上がる。

実質賃金がずっとマイナス物価税金ばかり上がってる今の状況って完全にスタグフレーションだよな

デフレ脱却できたーとか自民党馬鹿が言ってるけど悪化してんじゃん

2024-03-16

俺も高齢者になりたい

若者

どんなに働いてもお金は貯まらないが将来まで年金制度が維持される確証はなく資産形成を促され、それでも昔よりも多く税金社会保険料が取られて、昔より少ない手取りで、平日は全く休めず、昔よりも厳しい規制モラルコンプライアンスが求められてストレスを溜め、昔より高い物価不動産価格の中で生活していて、都心近くは高くて住めないか職場から遠くに毎日時間をかけてかけて帰る。

高齢者

若い頃に何も考えず散在してても、物価上昇に合わせて調整された年金が貰え、保険適用してくれる整体マッサーシを受け、暇つぶし病院に行って談笑しながらついでに無料に近い薬を貰って、税金から補助が出る平日限定無料イベントを楽しみ、イライラしたら適当な店に入って店員を怒鳴りつけてスッキリして、今より最大五分の一も安い時期に買った都心に近い家に帰る。

経済勉強CPI、PCE、PPIの違い

CPI

Consumer Price Index

消費者 物価指数

個人消費状況

川下、CPI家計調査

PCEより住宅割合が高い

 

コアCPI

生鮮食品を除く

 

コアコアCPI

生鮮食品エネルギーを除く

スーパーコアCPI

サービス価格から住宅関連を除いたもの

 

PCEデフレーター

Personal Consumption Expenditure

消費者 物価指数

個人消費状況

川下、ただしPCEは企業調査

CPIに比べて住宅の要素が少なくなっている

 

PPI

Producer Price Index

生産者 物価指数

生産者製造・出荷した製品販売価格

企業間で取引される価格指数川上

 

PPIコア

食品エネルギーを除く

 

ついで

JOLTS

JOLTS Job Openings

求人労働移動調査

労働力の不足または過剰供給尺度

2024-03-15

anond:20240315233230

給料も高いし仕事もみつかるから

てか日本物価取り上げる時外食定番だけどアメリカ外食は昔から高くてその他のものはそうでもない

家賃シリコンバレーとかはアメリカの中では特殊地域

anond:20240315230058

給与が上がらないと、物価が高くて買えないよぉ…😔

anond:20240315133223

30年賃金が上がらず物価税金だけ右肩上がり

初任給があがってないだけで大企業公務員長期間在籍している前提なら生涯賃金はあがってるし、

反面、働き方改革とか言って残業休出、高いノルマ規制しているか生産性低下しているのに、給料高止まり労働時間は激減している。

適当運用資産を増やせる国のお墨付き投資商品もある。

つい最近までむしろデフレで小売外食が死んでたし、税金だって消費税一つにしても最初に導入された3%から10%にあげるのに何十年かかってるんだよって話。

そのクセ、例えば携帯会社政治圧力かけて、全社に無理やり格安プランを導入させるような企業弾圧もしてるし。

この数年で貧乏世帯支給した現金給付だけで一世帯あたり何百万だと思ってるんだよ?

ここまで企業いじめを徹底して、税金も取らずそれでいて国民にじゃぶじゃぶ金ばらまいてるような福祉国家()なんて他にないぞ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん