「洗礼者ヨハネ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 洗礼者ヨハネとは

2023-12-16

救いの前に彼らを迷わせなければならない

バイオ大学での福音学での恩師、カーティスミッチェル博士はよく言っていた。「救いの前に彼らを迷わせなければならない」と。もし人々が自分たち生活に何か深刻に満たされていないものを感じていなければ、新たな信仰を受け入れるとは考えにくいし、まして神や救いを求めようとするはずもない。

ダニエル・L・エヴェレット(著), 屋代通子(翻訳)(2012年)『ピダハン―― 「言語本能」を超える文化世界観』(みすず書房pp.369

 キリスト教宣教師によって世界各地に伝播していく仕組みはこれだったのか。ローマエルサレムとははるか遠くに離れたアジア南米にまでキリスト教が広まっているのが不思議だったけれども。キリスト教には原罪というすべての人類に押しつけがましく罪悪感を植え付ける思想があって、個人的には気に食わなかったけど、宣教にはうってつけの手法だったのか。

 著者のエヴェレット博士は、SILという米国キリスト教宣教師組織の一員として聖書ピダハン語に翻訳して宣教するために、ブラジルアマゾン少数民族ピダハン集落へと妻子と共に赴いた。著書によると、聖書翻訳してピダハン理解させることはできたが、キリスト教信仰を受け入れさせることはできなかった。

 ピダハン特別宗教信仰しておらず、実際に見聞きした物事しか信用しない。あえて何らかの信仰があるとすればアニミズム信仰であり、あらゆる物に精霊が宿っていると考えている。さらには自らが精霊になったりもする。故人に変装して土葬されたとき気持ちトランス状態で語ったり、精霊の名のもとに自らの雄弁さや教訓を語ったりといった具合にだ。日本で言うところのイタコ芸かと私は思った。ピダハンにとって精霊は、実際に見聞きできるものなのだ

 ピダハンにとってイエス・キリストは実際に見聞きをすることのできない存在なので信仰対象たり得なかったのだ。翻訳された聖書の音声レコードを聞いて文化の違いに笑ったりもするが、聖書エンタメしか理解されなかったようだ。洗礼者ヨハネが首をはねられる場面を楽しみながら何度も聞いたという具合にだ。エヴェレット博士宣教師だが、同時に言語学者として大学での研究も並行していた。実証されたこしか信じないピダハンの態度を目の当たりにして、エヴェレット博士科学者としての自らの論理的思考の結果から信仰に疑問を持って無神論者になったという。

 聖書アニミズム信仰者に理解させることができなかったことは、キリスト教宣教師が自らの信仰喪失させるほどのことだったのだろうか。だとしたら、過去世界中にキリスト教宣教できたのはなぜだろうか。やはり、金や暴力といった強制力を働かせなければ宣教は難しいのだろうか。日本に対するキリスト教宣教師がそうだったように。冒頭で引用したように、強制力をもってして迷わせることが、キリスト教宣教による救いを与えるのに必要な前提なのだろう。ジャングルという恵まれ自然に満足して常に笑顔を絶やさなピダハンには、迷う必要そもそもなかったから、キリスト不要だったのだ。

 科学技術の発展にともなう人々の論理力の向上と、金や暴力による強制力忌避する社会的な風潮によって、宗教の力は今後ますます縮小していくことだろう。日本において神道仏教などの宗教の力が人々から薄れていくのと同様の運命を、キリスト教など他の世界的な宗教でも同様にたどっていくことだろう。

2022-08-29

[] そのよんひゃくよん

シトロンーッス

 

本日焼肉の日文化財保護法施行記念日ケーブルカーの日、エジプト暦の最初の日

そして、洗礼者ヨハネ斬首された日ですね。

その洗礼者ヨハネの首が乗ったお盆を持っているのが古代パレスチナ領主義理の娘であるサロメ

そのサロメ義理の父の誕生会の時に踊って、それに感動した義父が「褒美になんでもくれてやるぞ、何か欲しいものはあるから」みたいなことを言って、それに困って実の母であるロディア相談したら洗礼者ヨハネの首をねだるように言われて、それをそのまま言っちゃったか人間の首が乗ったお盆を持たされるって大変なお話

なんでも素直に答えちゃダメですね、ちょっと考えてから言わないと大変なことになっちゃますもんね。

 

ということで本日は【冷静な判断力いか】でいきたいと思います

冷静な判断力いか!冷静な判断力ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2021-07-26

anond:20210726185535

サロメはヘロデ・アンティパスに祝宴での舞踏の褒美として「好きなものを求めよ」と言われ、母ヘロディアの命により「洗礼者ヨハネ斬首」を求めた。

2019-05-10

anond:20190510202807

史的存在としてのナザレ人のイエスが本当に現在知られるような形で存在たかどうかはともかく、洗礼者ヨハネからバプテスマをうけたキリスト存在するんだよなあ

2017-03-27

けものフレンズ聖書かばんはイエスキリスト

かばんはイエス・キリスト

けものフレンズという物語は、キリスト言行録たる福音書である

ジャパリパーク女性フレンズしかいないのは、キリスト処女懐胎を暗示している

フレンドにとってのヒトとは、人類にとっての神。

ヒトに似せて作られたフレンズとは、神に似せて作られた人間

ミライは神そのもので、かばんはその神の子

かばんと、ミライ、および精霊たるサンドスターとは三位一体

サンドスターがなぜかばんと一体なのかというのは、もとのキリスト教三位一体説もかかえる矛盾

かばんが現れるなりセルリアンに襲われるのは、ヘロデ王が赤子を皆殺しにしようとしたことに相当する

そこでかばんを助けるサーバルは、イエスを救うためにエジプトに逃げた聖母マリア

サーバルは同時に、イエス最後を見とるもう一人のマリア、すなわちマグダラのマリアでもある

かばんを導くラッキービースト洗礼者ヨハネ。不幸な最後が予想される

かばんを泥棒扱いするが後に改心するアライグマは、改宗パウロおよびサウロ

かばんが各地で行う数々の偉業は、イエスの行った奇跡

ジャパリパークに広がるサンドスターローとは、サンドスターにより知恵を得たフレンズが同時に得た原罪

サンドスターローにより力を得るセルリアンは、蛇であり、悪魔であり、同時にイエスに害をなすヘロデとその一党

原罪サンドスターローにより力を得たセルリアン)を背負って倒れたかばんは、神性をあらわしミライとして蘇り、フレンズがいつか神の国(彼の世界人間世界)へ召されること、またミライがいつかふたたびジャパリパークに現れることを告げて去っていくだろう

このようにけものフレンズとは、動物物語にみせたキリスト宣教受難、そして復活の物語にほかならない

そしてまた本稿は、人間というものは全く関係のない事柄の間にいくらでも共通点を見いだせるものであるということの証左である

2016-06-12

みんなジョバンニ・バッティスタさん

ヴェネツィア展というのを見てきたんですが、

宗教画画家名前がみんなジョバンニ・バッチスタさんなので

とても不思議でした。

ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロさん

ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィさん

ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージさん、

ジョヴァン二・バッティスタ・ピアッツェッタさん

ジョヴァンニ・バッティスタ・ガウリさん

音楽家にも多いですよね

ジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィヴァルディさん

ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージさん

ジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィオティさん

ジョヴァンニ・バッティスタ・ボノンチーニさん

ジョヴァンニ・バッティスタ・サンマティーニさん

なぜ多くのイタリア芸術家が「洗礼者ヨハネ」という名前なのでしょうか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん