「民間並」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民間並とは

2022-12-29

京都市バスの「運転士給与民間並み」のツイについて、同和利権!とか言って喜んどるみなさんは結構なことですが、「これをなくしたのが維新」というのは大間違いなので気を付けましょう。

京都市の同和の利権構造に切り込んだといえば野中弘務です。氏は自身被差別出自だったこから、いわゆる同和ゴロに我慢ならず、京都府副知事時代にだいぶ手をつっこんだことで知られています

また、2000年代以降は、村山祥栄という市会議員がかなり頑張りました。でも、あんま人気なくて、市政を掌握するには至らず、残念でした。

維新大阪市タブーに取り組んだのかもしれませんが、京都では存在感ないです。大阪京都はかなり違う政治風土なので、気を付けましょう。

2021-11-01

差があるなら民間を引き上げようよ

維新は「身を切る改革」「既得権益打破」がスローガン

ここで言う既得権益議員公務員

衆院議員10/14に解散するまでの間の冬の賞与をもらって辞めた」「公務員民間に比べて報酬が高い」と今回も主張

自分たちはと言うと「維新議員報酬カットしてその分を寄付している」と

かに民間と比べて議員公務員厚遇だけど、議員公務員民間並みに下げるのはみんなが貧しくなるだけ

民間議員公務員並みに引き上げないとね

法律で決められる議員公務員処遇を下げた結果、民間もそれに付随して処遇が下がるのは目に見えてる

あと、「既得権益打破」で打破したあとはどうなるの?

どうも維新は今持っている権益を奪って、変わって自分のものにする気にしか思えない

2020-06-18

大阪在住の俺が維新を振り返ってみる

当方30歳、2008年専門学校入学を機に単身、大阪に住んでかれこれ12年。

選挙権を得てから懇々と維新に入れ続けた経緯を振り返ってみようと思う。

少し記憶曖昧な部分もあるかもだけど許して欲しい。



一番印象深いのは2011年市長選と府長選でここで自民民主が立てた平松さんを破る事になるんだけどもそこに至るまでが重要2011年って

自民麻生政権政治不信で倒れたと思えば、民主があまりにもパッパラパーな動きをして、今よりも政治不信が凄かった時期だったのね。

そういう意味では時流が良かったのかも知れない。ただ、やっぱりそれだけの理由やどっかの的外れ記事で書かれたメディアの力だけで橋本さんを選ぶようなアホな府民でもない。

から知名度があった、というのはあったかも知れないけど茶髪だったり、正直とてもいい印象があったかと言われればNOだった。

けどまぁ、時を同じくして芸人そのまんま東県知事やってたからまぁ大阪への思いが本物やったら信頼できるんちゃうかと、耳を傾ける態勢自体にはなってたと思う。



で、橋本さんは今のご時世には珍しい割りと明瞭に意見を言う人で、素人にわかやす説明する事にたけていたと思う。

やしきたかじんがうんたらってのはぶっちゃけ誰も気にしてなくて、この人は何を目的にして、何を変えたいのか、そのためにはどうしたらいいのかの3点が凄くしっかりしていたし、それに反論する人達にも

1つ1つ返り討ちにしていた印象がとても強い(当時20前半だけどSNS含めて記者返り討ちにしたり討論でボコボコにしてた印象が強い)。

これが正しいのか悪いのか結局、二重行政解消が今でもなされてない府民としては今でも測りかねる所もあったけど、求めていたのはフラフラ意見を変えるような甘っちょろい

政治家じゃなくて軸足がしっかりと意見を貫ける政治家だったと思う。そういう意味では今の吉村知事維新性質が見えてると思う。



これは後でも後述するし、ある意味維新が衰退する原因にもなるんだけど目的二重行政解消ってのが府民維新に入れる地合いになっていったと思ってる。

ビビるぐらい借金があって弁天町のオーク周辺とかまぁ見渡せば、なんやこれ?そらこんなんしてたら借金だらけにもなるがな。みたいなのが住んでてもわかるぐらいひどかったのね。

にもかかわらずドエライ年収バス運転手が居たり、そういうのを民間並みに戻して借金も減らしたいとか、府民としても肌感でそりゃ、今すぐやるべきやろって指針が多かった。

そういうのも含めて大阪府民はどんどん、維新に票を入れる地合いを手に入れていったんだと思ってる。

そんなこんなで、借金だらけでもそれを維持しようとする平松陣営VS大阪のために動く維新みたいな構図に気が付けばなっていた。

なっていた?というより平松陣営橋本さんを上回る明瞭な反論がなくてそう見えちゃったともいえるかも。



じゃあ、なんで維新がそこから衰退したのか。

個人的な部分としては二重行政解消を含めて都構想を言い出した当たりから、わかりづらくなったんだと思う。

上述したように二重行政解消は府民としての肌感で無駄が無くなる事はわかりやすいんだけど、都構想になったら!ってのがピンとこなかった。

そんな無駄な事せんと早く、解消してくれや、オプションを足さないでくれ、みたいな。

ここが分水嶺になって維新の勢いにかげりを見せたと思うんだけど、じゃあ自民民主が建てた候補者が良いのか?と言われるとそれもピンとこない。

そもそも、こいつら本当に大阪の事、考えてるんかって思った時の比較対象大阪を思って明瞭に意見を言う橋本さんが脳に焼き付いてて、その意見が本当にいいか、よりも

自分が腹を切ってでもやり切れる候補者かの値踏みを府民は延々としているのだと思う。だから今でも、少なくとも俺は維新に票を入れているんだと思うのよね。



ちなみにこんな感じだから大阪以外の地域維新の票が伸びるなんざ思っちゃないです。あくまでも大阪を良くしてほしいからってだけだし、自民民主ゆるふわ指針より

ダメだったら身を引くといって本当に引いた橋本さんが率いた維新の方がまだマシかって感じで入れてるんだと思う(特に2015年以降)

これは維新に熱心な方には悪いけど、結局大阪も全国で生まれてた入れる所ないか自民かな?の維新版が出来上がってるに過ぎないのかも知れない。

今の維新も昔程、革新性はないけど、されとて悪くなったって事も聞かないからね。コロナ対応吉村さんが大阪の事を思って行動してくれててやっぱり維新でよかったなとは思ってるけど。

ただ、やっぱり俺が大阪以外に住んでたら不満がなければ安定した政権の建てた候補の方に入れると思うのでやっぱり維新ローカルでそれ以上も以下も無いよねって思うよ。

2019-07-27

役人ボーナスおかし

役人ボーナス68万

中小企業ボーナス10

非正規雇用ボーナス0円

ぜんぜん民間並みじゃない。

国民に仕える分際でボーナスなんてもらってるんじゃない。「税金泥棒」は侮辱じゃなくて事実

2016-12-01

役所人間に関する誤解

http://anond.hatelabo.jp/20161201113602

むかしは「お役所人間」って、役所以外の世間を知らないひとで構成されていたのかもしれないけど、

いまはちがう。

一部の生え抜き職員を除き、

窓口にいるひとの大半は非正規採用組。

民間企業から転入者ばっかり。

問題は、そうやって世間の荒波に揉まれてきたはずの人々が、何故か役所の窓口の向こう側に座った途端に「上から目線」になること。

たまに民間並みの対応をしてるひとがいたら、たいていは組織に潰されてしまう。

なぜ?

2016-03-08

橋下徹大阪市保育士にやったこと

公務員保育士給与削減を理由民間保育士に対する給与補助も打ち切りました。以下説明

大阪市には『民間社会福祉施設従事職員給与改善費』という補助金がありました。

これは公務員保育士民間保育士待遇差が著しく広がらないよう一定額を補助する制度で、わずかながらも民間保育士給与水準を引き上げることにつながっていました。決して十分とはいえませんが文字通りの「税金を突っ込んで給料を上げる」施策です。

しかし、昭和48年から実施されていたこ制度を、橋下氏は「市政改革プラン」の一環として廃止しました。「公務員保育士給与民間並みに下げたので民間保育士給与調整は必要ない」というロジックです。

http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000163/163563/02-2_13-16.pdf

このように、橋下氏が大阪市政において行ったのは「公務員保育士給与の引き下げ」だけではありません。元々あった「税金を突っ込んで給料を上げる」施策廃止してしまったわけです(なお、これ以外にも1歳児保育特別対策費や福祉施設水道料金減免制度廃止などが行われたため保育士人権費はさらに圧迫されることになりました)。少なくとも当時の彼が「公務員保育士給与は下げるが民間保育士給与税金を突っ込んでも上げる」という考えをもっていなかったことは明らかでしょう。

このことはtogetter最後でしっかりと指摘されています

https://twitter.com/fckisn/status/706808031544086528

にもかかわらず、公務員民間区分理由に彼を擁護するのは的外れだと思う次第です。

はてなブックマーク - 橋下「保育士は税金使って給料上げろ」→「え?」 - Togetterまとめ

※おまけ

大阪市保育士幼稚園教員の平均給与は、ことし4月現在、月額約37万円ですが、「高すぎる」という指摘を受け、大阪市人事委員会は、市内にある、ほとんどの民間保育所幼稚園調査し、橋下市長に報告しました。

この中で人事委員会は、市の保育士などの給与水準は、一部の年齢層を除いて、民間を上回っているとして、較差の解消を検討するよう求めました。ただ、市と民間では、保育士の年齢など、組織や人事の構造が大きく異なっているとして、直接的に、民間に合わせて引き下げることには慎重であるべきだとしています

これに対し、橋下市長は、「今回、初めて民間との比較を行ったが、報告を踏まえて、新たな給料表を作っていきたい」と述べ、市の保育士などの給与水準を見直す方針を示しました。一方で、

民間給与が低すぎるから引き下げに慎重になれというのは、腹に落ちない」

と述べ、報告の仕方に注文をつけました。

http://kiziosaka.seesaa.net/article/383587325.html

橋下「保育士は税金使って給料上げろ」→「え?」 - Togetterまとめ

2013-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20130814013949

そこだけ比べるのは視野が狭すぎるぞ

民間なら必要なくなった仕事なら解雇倒産あるが公務員はそうじゃないだろ

給料民間並みだとしてもその仕事有益かの証明には全然ならん

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん