「春分」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 春分とは

2022-03-20

[] そのにひゃくよんじゅうに

チューリップーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

春分と言われてやっとそういえば昨日降ってたのは春雨って奴なのかもな、と思えた次第でございます

ここから少しずつ暖かくなればよいのですが、雨に降られて体が冷えて体調を崩すこともあり得るかもしれませんし、

そんなこと言ったところでこのコロナ禍ですし、何より花粉症もありますからマスクは常備でしょうし、何より全然気温上がって無いか上着は離せない感じですね。

まぁボチボチでやっていきましょう。

 

ということで本日は【ボチボチよいか】でいきたいと思います

ボチボチよいか!ボチボチヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2020-12-24

anond:20201224105215

春分春季皇霊祭

秋分秋季皇霊祭

という皇室行事がありまして、そういう行事があるなら祝日にしようと

決まったらしいですわ。

春分秋分祝日になるのに、夏至冬至休みにならないのはどうして?

2020-03-21

ふと思ったけど春分って休むようなレベル記念日か?

2019-03-21

木曜が祝日

なんか、いいね春分秋分らしい。

人の営みなどにまったく関係の無い「天体の動き」が神々しい。

連休になるような忖度などまったく無い。

個人的には水曜が祝日だと嬉しいんだけど、そうはならないのだから自分存在の小ささを思い知らされる。

しかし、金曜に休みを取ればちょっとした春休みになるというのは、ヒトという弱い生き物が懸命に知恵を絞って大自然の中で生きていると感じますね。

2019-03-12

結果的には、魔王は来なかった。

首脳部を魔法で鎮静化。

戒厳令を布いて夜間の外出を禁止し、教会隣国(SK国)との友好の歴史倫理に沿って説いてもらった。

緊張状態だったSK国には初動でのことを詫びる親書を出した後、

春分の祝いに合わせて友好を確認し合った。

懸念も残る。

魔法倫理に沿わない。知りながら使い、行動とは矛盾する説法を神官に頼んだこと。

魔王は確かにいたが、SK由来ではないこと。末端は気付いていないだろう。噂の出どころはどこか。末端だろう。

良い年になると祈る。

anond:20190315151509

2017-02-24

祝日csv文句言ってる奴は間違いなく三流プログラマー

祝日の日付が毎年変わることは当たり前だし、春分秋分の日みたいに発表されて初めて確定する日もある。

祝日名称が変わることは容易に想像できるし、例のcsvはそういった事情を鑑みて優れてるとは言えないが妥当ものといえる。

そもそも仮に特定の日付について祝日かどうか判定して名称を取得するだけならいわゆる連想配列作るわけで

あのcsvからそれを作ることの何が大変かさっぱり理解できん。

2要素ずつ取り出してkeyとvalueに突っ込むだけだろうが。

そりゃjsonになってたら楽かもしれんけど言語によっては逆に面倒だわ。

2016-09-07

祝日ってそもそも何なんだろう?

エクセルカレンダー表を自動作成するためにVBAプログラム組んでる最中、ふと「祝日」って何なんだろう?と思って、結局法律なのかなぁと祝日法の条文読んでてワロタw

元日 一月一日 年のはじめを祝う。

成人の日 一月の第二月曜日 おとなになつたことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます

建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。

春分の日 春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。

昭和の日 四月二十九日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和時代を顧み、国の将来に思いをいたす。

憲法記念日 五月三日 日本国憲法施行を記念し、国の成長を期する。

みどりの日 五月四日 自然に親しむとともにその恩恵感謝し、豊かな心をはぐくむ。

こどもの日 五月五日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。

海の日 七月の第三月曜日 海の恩恵感謝するとともに、海洋日本繁栄を願う。

山の日 八月十一日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵感謝する。

敬老の日 九月の第三月曜日 多年にわたり社会つくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。

秋分の日 秋分日 祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。

体育の日 十月の第二月曜日 スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。

文化の日 十一月三日 自由平和を愛し、文化をすすめる。

勤労感謝の日 十一月二十三日 勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。

天皇誕生日 十二月二十三日 天皇誕生日を祝う

例えば今月やってくる秋分の日が「祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ」日だとか知ってたか?w

こどもの日は「母に感謝する」日なんだって全く知らんかったぞwww

2016-04-26

純文学 十分割 金運無く 新聞書く 鱗粉増す 春分なう 人糞撒く ジュン誘爆

2008-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20080520072950

おはようございます!

気が付けば半年経ちましたね。そこで読み仮名を考えながら過去を振り返ってみました。

あと、なんだかんだで二至二分はなじみがあるので、勝手ながら付けさせて頂きました。

  • 紅葉(こうよう)
  • 戒火(かいか)
  • 現氷冬至(げんぴょうとうじ)
  • 迎雪(げいせつ)
  • 浮土(ふど)
  • 寒至(さむし)
  • 末霜(まっそう)
  • 鳴鶯(めいおう)
  • 桜蕾春分(おうらいしゅんぶん)
  • 華桜(かおう)
    • 桜華(おうか)の方が語呂的にもイメージ的にもわかりやすそう。
  • 明葉(みょうよう)
  • 春央(はるなか)
  • 薄汗(はくかん)
    • 「はっかん」だと発汗みたいなので。

ついでにこれからの奴も

  • 入雨(いりさめ)
  • 用清夏至(ようせいげし)
  • 確水(かくすい)
  • 初蝉(はつぜみ)
  • 暑至(あつし)
  • 轟天(ごうてん)
  • 凌暑(りょうしょ)
  • 寒雨秋分(かんうしゅうぶん)
  • 清空(せいくう)
  • 用康(ようこう)
  • 秋央(あきなか)

2008-03-20

[]増田式新二十四節気提案1 3/20 桜蕾

太平洋ベルト地帯にて桜の蕾が膨らみ始めるころ。一番近い旧二十四節気春分。次は4/5華桜。

2007-11-06

[]増田式新二十四節気提案1

月/日 案一 近い旧二十四節気
1/ 5 迎雪 小寒
1/20 浮土 大寒
2/ 5 寒至 立春
2/20 末霜 雨水
3/ 5 鳴鶯 啓蟄
3/20 桜蕾 春分
4/ 5 華桜 清明
4/20 明葉 穀雨
5/ 5 春央 立夏
5/20 薄汗 小満
6/ 5 入雨 芒種
6/20 用清 夏至
7/ 5 確水 小暑
7/20 初蝉 大暑
8/ 5 暑至 立秋
8/20 轟天処暑
9/ 5 凌暑 白露
9/20 寒雨 秋分
10/ 5 清空 寒露
10/20 用康 霜降
11/ 5 秋央 立冬
11/20 紅葉小雪
12/ 5 戒火 大雪
12/20 現氷 冬至

・読み方とかまるで考えてない

・やっつけで考えたのでかなり中二病

太平洋ベルト地帯、東京??大阪あたりを基準に考えたつもり

太陽の動き?月の動き?知らん。気温と気象現象を重視。

2007-10-27

時間その3

季節はきっちり平均的な夏至冬至春分秋分のどれかにあわせる。気温も考えたが世界中太陽高度の変化と気温変化のずれの度合いが異なることが予想されるため断念。年度という概念は年に吸収、というか吸収するのにはやはり人間の活動が鈍りやすい冬至がいいであろう…とぼんやり考えてたら、南半球と酷暑地のことを忘れていた。まあ強引に統一するしかあるまい…。

http://anond.hatelabo.jp/20071025222752

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん