「映画批評」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 映画批評とは

2023-12-07

[]2023年11月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1359国土交通省 ネガティブ情報検索サイトwww.mlit.go.jp
1087ゲーム趣味にしている人の割合が多いのはどのくらいの収入の人たちなのか調べてみた - nonameのノートnoname774300.hatenablog.com
854マシュマロ!|高河ゆん|pixivFANBOXkouga-yun.fanbox.cc
850トコジラミ根絶方法害虫・害鳥獣安全対策します|株式会社 オオヨドコーポレーションテックス社oyodo-pmp.com
847ラマヌジャンは本当に何も知らなかったのかmathlog.info
774裏紅白歌合戦2023jiyujoho.a.la9.jp
679水は変わった物質vitroid.github.io
671しずかなインターネットsizu.me
606日米でエンジニアの育成戦略正反対だと気付いた話 - メソッド屋のブログsimplearchitect.hatenablog.com
498ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』が品質を高めてくれた。売上10万本超え、R18インディーゲーム洗脳アプリ高慢お嬢様を好き放題するシミュレーション開発者インタビュー - AZ-LINE あずらいん!az-line.jp
484ChatGPTに社内文書に基づいた回答を生成させる仕組みを構築しました - コネヒト開発者ブログtech.connehito.com
475映画批評ゴジラ-1.0』90点(100点満点中)movie.maeda-y.com
465メールアドレスキーにしてID連携を行う設計の危うさ|ritousizu.me
454「直接会って話したほうがはやい」は速いだけ|arayasizu.me
438ベンダ提供していない決済モジュール不具合による情報漏洩事故 東京地判令2.10.13(平2810775) - ITシステム判例メモitlaw.hatenablog.com
436Othello is Solvedarxiv.org
435池田大作氏の御逝去の報に接しkishida.gr.jp
424https://ip.guide/ip.guide
421ナポリタンが究極の味になる!ほんのひと手間に「やって大正解」「今度からこうする」 - macaronimacaro-ni.jp
421大麻少年の性被害、男らしさの病(松本俊彦)[第12回] 酒をやめられない文学研究者タバコがやめられない精神科医の往復書簡ohtabookstand.com
407変なドメイン取るな.netwww.henna-domain-toruna.net
401mRNAのひみつ | まんがひみつ文庫 | まんがでよくわかるシリーズ学研キッズネットkids.gakken.co.jp
377雑記セキュリティガイドライン類 約300時間 読み漁ってみた - 2LoD.secnikinusu.hatenablog.com
374弊社元幹部社員不正について/日本海テレビwww.nkt-tv.co.jp
368t_wadaさんと「単体テストの使い方/考え方」の疑問点についてディスカッションしました - DeNA Testing Blogswet.dena.com
361コラム寄稿「なぜドイツ人にできることが日本人にできないのか」www.rieti.go.jp
360令和時代個人サイトの作り方:suama workstechbookfest.org
356楽天市場】SPUの特典内容変更について|SPU(スーパーポイントアッププログラムevent.rakuten.co.jp
345国産プレミアムウイスキー 一部商品価格改定についてwww.suntory.co.jp
335Mini vMaclrusso.github.io

2023-08-25

BLACKHOLE好き

あんだけサヨクでございます!って顔して映画批評してくれるの逆に好き

俺たちは偏ってないぜ!みたいな顔して偏ったこと言うやつが一番タチ悪いので

あれくらいあけすけにサヨク顔しながらやってくれると

そっちの方向からはそう見えるんだなっていうのが分かりやすくてよい

同じくらい知識量のあるウヨク映画批評チャンネルがあるんだったら

バランスとるためにそっちも見たい

2023-04-18

お前らせめて映倫役割理解して

RRRが暴力的だったというnoteを読んだ。

https://note.com/chiffon_00/n/n6584bc378552

この人の感想別におかしくない。最後まで頑張って観たのは映画好きとしては素晴らしいと思う。ただこの人とはてブコメントにある「なんで全年齢なんだ?」には反論したい。

とりあえず映倫ホームページを貼る。

https://www.eirin.jp/

中には規程も書いてある。端的に言えば「青少年に悪影響あるかどうかでエログロの有無基準じゃないんだよ」って事。だからもし映倫レーティングを参考にしている人がいるなら止めた方が良い。エログロの量≒高レーティングであって決して相関関係はない。

ちなみにハリウッドのあるアメリカにもMPAという機構があるが映倫以上に意味不明で基本顔色見ながら過剰なくらいに対応しているのが現状だ。そういう意味では日本はまだ恵まれている。映画製作に金は出ないが。

正直映倫も上映前の広告だけじゃなくもっと青少年への影響を判定している旨を広めても良いと思う。そのうえで別の純粋エログロ基準を設けたり映画批評フォーラムかにそういった評価項目を増やしていくのも良いのではないかと思う。

いやほんとそんなつもり無いのに右下にPG-12とか書いてある映画の多いこと。そして映倫HP行くまでその理由が分からないことの多さよ。

2023-02-20

宇多丸映画批評文字起こし見てたら

さえぼう出てきて草。

と思って調べてみたら何回か番組で共演してるんだな。

 

宇多丸とさえぼうは気が合いそうなのもわかるし

2023-01-04

anond:20230104105818

統一された表記法が不便であっても」

といいますが本当に不便ですか?

 

例えば

 

1640分

 

とか表記される映画が多いのであれば

それは改めるべきでしょうが

 

164分

 

程度であれば

瞬時に計算結果は求めることが出来るので

統一性に改変を加えるほどの不便ではありません。

 

164分は2時間44分というのはすぐわかりますよね?

 

一方で1640分→27時間20分という計算は大抵の人はすぐに答えが出ないと思います

 

この辺に統一性を放棄してまで改変をするべきかどうか?の分水嶺のヒントがあるのだと思います

 

IMDbロッテトマト時間+分表記だそうだから映画の長さ表記統一されているわけではありません

 

ということですが

どちらも「映画批評するサイト」のようです。

そのような表記統一性に対する義務がないであろう立ち位置である存在表記統一性に不参加だとしてもそれはイレギュラーだといえるでしょう。

 

例える(頭の悪い例えしか出来ませんが)と、

とある映画批評YouTuberがある映画

 

120分と表現しようが

2時間表現しようが

 

それは表記統一性になんら関与するものではないと考えられます

2022-12-04

ダスティン・ホフマン「卒業」映画批評

最後、何も悪いことしてないのに式場で主人公花嫁奪われて逃げられる男が可哀想

あそこのシナリオもうちょっとどうにかでかなかったのか」

みたいに批評するプロ批評家が存在したのか凄く気になる

2022-11-15

映画批評とかのコメント自分面白いと思うかどうかが大事だと思います!って言う奴

金払ってウンコ食わされても自分がおいしいと思うかが大事だと思います

って言えるんだったらそれ確かに幸せかもしれんってしみじみする

 

と同時に、そんなアホがデカい顔してるせいで「ウンコ出しとけばええやろwww」っていう

舐めた連中が売れてる芸能人使っただけのクソ映画を量産してるんだと思うと

やっぱ全員死んでと思わんでもない

2022-09-24

最近観た映画が良かったから、ネット感想を調べてみたんだけど

その中で、ネタばれありの考察をしているサイトがあったんだ。

その考察を読んで唖然とした。

内容というか構造そもそも理解してないし、ある設定に対して突っ込んでいたけどそこの部分は映画内でしっかりフォローもされていた。

から、しっかり内容を観てないんじゃないか?と思えた。

そんな映画レビューサイトでもPVはだいぶあるみたいだし、パンフレット寄稿した経験を自慢していた。

もちろん、すべての映画批評のサイトがこうじゃないことも理解してるし、結局は書いているのが素人だってことも理解してる。

それでも、だ。「映画を年に○○本観ています!」と喧伝されると盲目的に内容を信じてしまものなんだろうか?

たとえば野球解説を、全く野球経験がなく、ただ「毎年100試合以上観ています!」という人物が行ったとして、言っていることに説得力を感じるだろうか。

文章においても本来、同様のことを考えるべきであるしかし誰しもが文章を書くことが出来、情報を発信できるような状態になるとついそれを忘れてしまう。

映画は実際、構造的だ。

考えなしに観ると違和感を覚える描写でも、構造意識して観ると納得する描写は数多くある。

そういったことを理解せずに批判し、駄目映画であると言い張ることは簡単だ。

でも、それで多くの人に駄目映画だと認識されてしまうのは非常に悲しい。

2022-07-09

政策批判の脱・属人化。元首相の死に際して

映画批評みたいになるべき

政治を語るなら「政策1は最高。2は駄作。うーん両方に関わってる政治家Aは当たり外れ大きい人なんだなぁ」みたいな映画批評みたいな形になるべき。政策IDをつけて、政治家はタグの1つと位置付けるべき。

ほとんどの政治家は2つ以上の政策を出している。(以降ここでは、立案実施した政策とか諸々の活動成果物政策と呼んでしまう。)一方で政策の方には沢山の人が関わって完成したものなんだからデータの持ち方的にも政策に着目すべきだろう。

政治批判したい時に政治家を批判すると、しばしば、そいつ政策に全部批判が飛んでいく。ほとんどの政治家は利益になることと損になること両方やってる(誰の視点から見ても)。

絶対おかしいよな。やっぱり「政治家Aの政策1は最高、政治家Aの政策2はクソ」って批判の仕方をするべきだよな。

AIかいうフードミキサーにたよる

なんでこうなってないか。みんな個々の政策なんか気にしたこともない。せいぜい中身よくわかんないけどインフルエンサー解説したのを信じこんだり。

こんなのどうだろう。インフルエンサーに代わってAI政策評価するんだ。ここでいうAIキッチンにあるフードミキサーみたいな便利道具で政策にくっついてる属性(関わった政治家、成立年度とか)を全部ぶち込むと2次元くらいの特徴量、一種の「値」を出してくれる。それをもとにグラフに書いたり分類したりなんなりする。

で、自分に得になる政策を選んでって「値」を信仰するんだ。あるいは「値」をもとに政策四象限に割り振って、その象限を盲信してもいい。人間適当にぶちこんでAIあやふやに放り出した「値」を神と崇めろ。

当たり前のことに気付け

文字通りの凶弾に斃れた最長任期元首相に死体撃ちするのも、正当な自由民主主義活動四十九日の喪に服すのもおかしいだろ。

2022-04-07

どうしようもない糞邦画業界

すべて滅んでしまえ。

消滅したほうが清々する。


全部洋画アニメになった映画館見て懺悔しろ

アニメ文句言ってるコラムけが乗ってる惨めな映画批評雑誌出版し続ければいい。

2022-01-26

印象で語るの全然よくないわとプラネテスの件で思った

プラネテス

今まで見ていなかったので、義務的再放送を3話目まで見ているのだが

何処が面白いんだ、このアニメ

軌道力学的な考察無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ

宇宙特にEVAを甘く見すぎている

もともとのツイートはこれ。

 

俺は最初、元JAXA男性が「科学考証なってなくてつまんねーわ、このアニメwwww」と言ってDisってたのかと思った。増田にもそういう形での書き込みが多かったし、トゲラー見ても科学考証なんて味付けでしかない云々みたいなコメントがとても多かったので。

でも実際には科学考証に関しての批判は「間違ってはいるけど、まぁ、それはそれとして」という程度だった。

 

そして本題である主人公が気に入らないに関しては、「登場人物があまりバカバカしいことばかりするので話に入れない」といった類の批判であり、それなりに市民権を得ている批判だと私は思う。

我々のような素人ではわからないことでも、現場でやってきていた人には許せない描写というのも存在するだろうと思う。映画批評でお馴染みの元警官三角締めさんも警察描写がクソすぎるから減点という批判をよくしていたし、俺も教員をやっていたことがあるのでドラマ映画教員描写で「なんやこれ舐めてんのか」となることはある。

 

何はともあれ、今回のプラネテス批判の本題は別にプラネテス科学考証がなっていない」ことではなく、

登場人物イライラさせられるので面白く感じられない」ということだった。

 

表に出てきている情報だけで語ろうとするの善くないなと改めて感じた。

2022-01-09

anond:20220109104840

リアリティがない」から「つまらない」と感じてるんじゃなくて

「つまらない」と感じたから「リアリティがない」と理由探ししてるんだよ

元増田に限らずインターネット映画批評とかもだいたいコレ

2021-08-20

映画「ヘレディタリー 継承」を観ての感想

アマゾンプライムで観た。

最後まで観たのだが、意味がわからなかった。この映画から、どんな教訓や気づきを得られるというのか?この映画を作った人は見た人にどのようなメッセージを伝えようと意図していたのか?まるでわからない。

解説を書いてくれているサイトがいくつかあったので読んでみたが、やはり意味がわからない。これはモダンアート現物と、その解説を読んだ時の感覚に近い。

私が感じられたのは、制作者の自己満足感のみである

それだけならばいいのだが、制作者の悪意が感じられた辺り、問題があるようにも思えた。

・己を支配しようとする外部のものに対して、人である自身は無力なのだというすり込み。

理不尽出来事も、人である己には受け入れるほかないという無力感を与える暗示。

悪魔信仰主題としているようだが、悪魔サイドに立って、観客・視聴者に影響力を行使しようとしているのではないかと勘ぐりたくなるようなつくりでもあった。

まともな神経を持った者が、果たしてこういう作品に意義を見出せるものだろうか?

周囲に流されやすい人がこういうものを繰り返し観ていれば、己を無気力にするのではないかという懸念けが残った。

追記

観て、ためになる映画が良い、というのは勝手な決めつけに過ぎないということらしい。

人格の向上を促してくれるコンテンツといったものを私は求めて、そういう雰囲気のものを好んだりするのだが、世の人々が求めるのはそういうものではないということのようだ。

世間が高く評価するものは、世間が求めているものを上手に提供できているということであり、世間の求めに上手に応えられているということなのだから、確かに価値を与えているといえる。私には価値を感じられなくとも、世間一般には高い価値を与えている。

世の人々は、見て楽しいものを求めている。それはそうだ。自分にもわかる。ホラー映画であれば、ハラハラキドキさせてくれる2時間が求められているのであって、その欲求を満たしてくれるものには皆喜んでお金を払う。人生に役立つ、人格向上に資する、そんなものを求めているのではない。

世間が求めるもの優先順位を、己の勝手思い込みで決めつけてはならないのだ。うむ、勉強にはなった。

追記2:

・それにしても、映画批評のわかりづらさよ。自称映画通の人々の独りよがりの評にはおそれいる。まったく感銘を受けない文章というのも、ある意味すごい。

サンダンス映画祭なるもので絶賛されたのだそうだ。なんのこっちゃである。本当に面白い物語を観たり読んだりしたことあるのかと訊いてみたい。

映画好きの人たちって映画見るのに忙しくて、本とか読んでいないような気がする。読書家の映画好きっているのかな。

2021-07-23

復興オリンピックはどこに行ったの?w

オタクオタクオタクじゃん

どこにも復興がない

東北はどこいった?震災はどこいった?

原発に対するメッセージ環境へのメッセージ

世界になにかをしめすあれもなく

電通電通電通って感じ

なにこれ

オタクはいいのか?

ちょろく表面なぞった電通オタクコンテンツよいしょで気分良くなってるけど

利用されてるんだぞ踏み台にされてるんだぞ

あげくやめたけどサブカル野郎にも利用されそうだったんだぞ

宇多丸がよく映画批評でいうところの「げ」ってやつだよね

2021-07-10

anond:20210709201143

ゲーム批評で語られてることってだいたいシナリオ演出面ばかりで映画批評文学批評の延長線上にしかないやね

実際に筆者は映画文学批評を参考に固い文章書いてゲーム批評をしたつもりになってるのだし、ゲームに大きく影響を与えてるもの映画文学だったのだから参考にするのは間違いではない

ゲーム性について語るのならそれこそ電子ゲーム網羅どころかボードゲームからカードゲームまで全てのゲーム網羅して(るように見せかけ)なきゃ説得力出ないけど、そういう批評を書くためのお手本がまだないんだな

2021-04-04

創作物としての責任を果たせないなら、表に出さない方が良いのでは?

最近ようやく落ち着いた例の同人誌問題で、以下の記事を読みました。

https://17on.site/natukusa/888872

最初はまたvを叩く記事かと思いましたが、記事書いた人(同人誌書く側の立場かな?)の率直な感想ちょっとした反省、そして考えを記したものでした。

読む前に誤解して申し訳ない。

で、これを読んで気になったのが以下の文章です。

私としては、その文化がしばしば軽んじられているという背景があるからこそ、不服に思ったのならそれをちゃん申し立てするのは大事なことだと思う。

相手もそれを受けて問題点に気づき謝罪する一連の流れを評価することとは、単に水に流してなかったことにするということではなく、「同じくらい軽率な輩は今後も許さんぞ」を内包する。

 

でもさー、それで腫物のように扱ってほしいわけじゃないんすよー。そういうのじゃないんすよー。

下にして怒られたから、上(ということにしている場所)にして隔離するなら同じことなんすよー。

そうじゃないんだよー、どうなんだろうなーということを考えたところで疲れたので今日は終わる。

前半はなるほどなあと思ったけど(二次創作とはいえ作者には怒る権利は当然ある)、後半は「ん?」でした。

これはそもそも私が二次創作に疎いからかもしれませんが、率直に思っていることは「創作物」の責任を果たせないもの流通してるんだから、それは腫れ物じゃないのか……と。

もし「腫れ物」の対象解釈とかが違っていたら申し訳ない。

が、今回のように市場に出回っている創作物に対する批評が、二次創作(あるいは二次創作BL)については許されないのであれば、それは立派な腫れ物でしょう。

先日はてなでも少し話題になった、以下の記事でのやりとりを少し引用します。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210401044629

引用ここから

どっちかというと元案件よりも元案件をどう消化するかのコンセンサス取りで燃えてる感じ。創作者の端くれとして「この程度でキレんなよ」には与したくない。軽んじて晒すな・晒すなら尊重しろ、と分かってほしいだけ

【対する上の記事を書いた増田の反応】

この人、個人的には好きだったんだけどなあ。与しないのはもちろん自由だけど、それが叩くことなの?(ほかは知らんけどこの記事でしているのはそういう話だよ)

というか一般的創作物場合こそ、『エスパー魔美』の有名なシーンのように、当人たちの問題しかなくて、作者が怒った(そして謝罪を受け入れた)時点で終わりだよ?

結局、他から見れば外野として思えない人たちが憤るのは、それが「二次創作特にBL)」だからでしょ。特殊文化なんでしょ?

今回のケースであなたも憤るなら、創作者の端くれでも主語が大きすぎだよ。そんだけ。

引用ここまで】

前半と最後のは文章はまあブコメに対する文句に近いので置いておくとして、

「というか一般的創作物場合こそ、『エスパー魔美』の有名なシーンのように、当人たちの問題しかなくて、作者が怒った(そして謝罪を受け入れた)時点で終わりだよ?結局、他から見れば外野として思えない人たちが憤るのは、それが「二次創作特にBL)」だからでしょ。特殊文化なんでしょ?」というのは、この騒動における私の率直な感想に近い部分があります

本当に個人的な話をするのであれば、冷蔵庫に入れたくだり以外で怒る要素があるのかという思いはありますが、私の二次創作理解が足りてない部分かもしれないし、当事者間で決着した部分なのでそこはちゃんと尊重します(何より作者が不快になったのは事実)。

で、上記増田言及されているが『エスパー魔美』の有名なシーンが、全てにおいて正しいかは分からないが、少なくとも私は正しいと感じています

エスパー魔美』の主人公父親が描いた絵(もしくは開いた個展のもの)がボロクソに批判されたシーンのやりとりは、かなり有名ですが引用します。

公表された作品については、見る人全部が自由批評する権利を持つ。どんなにこきおろされても、さまたげることはできないんだ。それがいやなら、だれにも見せないことだ」

「でも、さっきはカンカンにおこっていたくせに」

「剣鋭介に批評権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!!あいつはけなした! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい!!」

今回の件も、通常の創作物公表された作品)であれば、作者が怒った段階で終了するでしょう。批評だったというと議論余地はあるかもしれませんが、読んだ時の反応もまた批評という表現の一部だと私は思います

作者以外が怒るとすれば、それは冷蔵庫に入れたくだりじゃないでしょうか。悪意のないサプライズのためとは言え、作品に対する敬意に欠けるという意見が周りから出ても不思議ではありません。

個人は、枕の代わりに漫画雑誌を使ったことも過去にあるし(足蹴にしたことも)、同人誌を冷やしたくらいのことを諌められる立派な精神はないんですが……。

私が嫌いなブクマカなので甚だ不本意ではありますが、今回の件だけで見れば以下と同意見だったのが少し悔しい。

Vを殊更叩いてるやつは広告費取ってるクソゲー批評系とか辛辣映画批評系とかどう思ってるんだ 隠してた個人日記みつけて晒したわけではないんだぞ 冷蔵庫のくだり以外は道義的に何も問題ない



しかし本件は最初デマ著作権燃え、その後は「晒したこと」で燃えました。冷蔵庫云々で怒った人間ブコメを見る限りはそんなにいないでしょう(適切に管理できていないケースなんて誰にだってありますし……)。

上記の「晒した」は、多くのブコメTwitterでの反応を見る限り、「タイトル」を伏せつつも作品特定できる形で述べたことや、一部セリフ朗読したという行為についてのようです。

これらの行為は、批評を行う上で当然のように起こりうる行為です。対象を定めず批評するってまず無理ですよね。

まり二次創作BL批評も許さないということと同義でしょう。これはブコメを見る限り、ほぼほぼ正しいと思います

男性向け二次創作場合戦利品として表紙をアップすることは良しとしているという話もあるので、ここでは二次創作BL批評を許していないとしま

反論があるとすれば、「公表された作品については、見る人全部が自由批評する権利を持つ。」というのは、同人誌に当てはまらない……という主張でしょうか。

これは完全にローカルで行っているのなら、納得できます。例えば鍵垢だけで公開していたり、同人誌即売会のみで販売頒布って言うのかな?)のならば、それは世間に「公表」しているわけではないでしょう。

しかし今回の作品もそうですが、二次創作BLは決してローカルではなく。委託販売を通して全国の同人誌を扱うショップで(あるいは通販で)、ローカルから外れたところで作品を「公表」しているパターンがかなり増えてきています

そういった作品についても、作品特定できるような、批評といった行為が許されないのはおかしいと思っています

商業ビジネス)的な展開の美味しい部分だけを搾取して、他の創作物果たしている責任果たしていない。

こういうのをフリーライドって言うんじゃないでしょうか?(違ってたらごめんなさい)

最初記事書き手は腫れ物として扱ってほしいわけじゃないと書いていましたが、やっぱり腫れ物だし、そもそもローカルルール強制する今の在り方は歪んでいると思います

原作に対する著作権云々は二次創作側の問題なのだから、それを世に流通させる以上、他の創作物と同等の責任果たして欲しいです。

それができないなら、今の形が間違っているのだから完全なローカルに戻すのが筋なのではないでしょうか(今も完全にローカルでやっているところはあると思いますし)。

あるいは縮小の道ではなく、違う道もあるのかもしれません。別記事についていたブコメ引用します。

https://anond.hatelabo.jp/20210331235506

腐・女子関係なく同人誌は全部バレてるし、PixivでなくTwitterは鍵じゃなきゃ只の宣伝企業ブースもいるっつうのに。もう有志団体作って二次創作法を立法して仕切り直しの段階だ。少なくとも立法に否やはないはず

歪みが虐げられていた過去からきているのであれば、こういったことを実際に働きかけていくべきなのではないかと思いました。

言うだけなら簡単ですよね、すみません

とりあえず、あくまでこれまでの経緯を追った個人感想としては、タイトルに書いたように、

創作物としての責任を果たせないんだから、腫れ物として扱うレベルじゃなくてそもそも表に出さない方が良いのでは?」というものです。

もしご意見があれば、ぜひ書いて下さい(追記は戦う感じになっちゃう気がするのでしません)。

anond:20210404191143

今ググったら超映画批評15点とか書かれててやっぱり笑ってしまうんだけど、

個人的には紀里谷キャシャーンあんまり嫌いではないんだよなあ

映画批評最後の方に書いてあるように、美術的な面では自分も嫌いではない

あんな感じのCGが昔のMYSTとかGADGETみたいな静的レンダリング

単なる静止画3DCGアドベンチャーゲームがあって、

あと初代PSクーロンズゲートとか?だろうか、

紀里谷キャシャーン制作当時の技術とかお金で考えると、

当たり前だがハリウッドとは雲泥の差が今でもシンゴジラレベルでもあるわけだけど、

紀里谷キャシャーンは敢えて低予算に寄せているというか、

ショボい環境アドバンテージに変えるように画面に一貫性を持たせているように感じられて、

そこが単調と言えば単調だったり、何やってるかよく分からない、

みたいな批評もつながってしまうのだけど、

自分のような素人ながら思うのは、あれを制作編集するのはかなり苦労されたと思うんだよなあ

そこがデビルマンと圧倒的に違うところでw

紀里谷キャシャーンは糞映画呼ばわりされる定番ではあるのだけど、

個人的には観てても色々と惜しいと思うことばかりで、

それをミッチーみたいな役者が救ってる辺りがもったいないというか何とも言えないというかw

個人的には技術的に遥かに優れてる鋼の錬金術師進撃の巨人年末芸能人コスプレ大会より、

紀里谷キャシャーンの方がマシにさえ思えてくるんだけど、

うーん、惜しいんだよなあ、ほんと惜しい…

2021-03-30

読んでいない本について堂々と語る

「倍速視聴」が話題になってるけど、きちんと批評したい、それを他の人にもきちんと伝えたいと思ってる人は、そもそも倍速視聴なんてしないんじゃないかな。

倍速視聴して、これ面白かったです/面白くなかったですっていうだけの感想は毒にも薬にもならんと思うけど。

まあ倍速視聴だけするような人が増えると、作り手側は萎えしまうというのはわかるけれど。

読書世界は、流し読み斜め読み感想でも、大きく外してなければ何も言われないような気がする。

もちろん精読して真っ当な批評をする人はきちんと評価されてると思う。

読書世界はその本をきちんと読む人数が少ないこともあるから、多くの人が見る映画などとは比べられんかもしれんけど。

『読んでいない本について堂々と語る方法』なんて本もあったりする。

同じように「倍速視聴」も、映像に対する「新しい向き合い方」になりうるのでないか

「倍速視聴」で、どれくらい正当な評価ができるものか、そういうのを見抜けるのかどうか、知りたいものだ。

もちろん、真っ当な映画批評評価を得ている人は、倍速視聴を大っぴらにして批評するなんてとてもできないだろうが。

2021-03-21

わりとガチでさっきまで白饅頭とCDBの区別がついてなかった。

ブコメでよく見かけた「白饅頭」のことをあだ名隠語のように勘違いしててCDBの映画批評を「白饅頭映画批評では反フェミ攻撃的な文章封印して猫かぶるんだな」とか思ってた。

いや自分はてブ垢を検索すると昔のCDBのネトウヨへのつっこみツイートにいくつも好意的ブクマしてるし10年前の白饅頭ツイートをまとめたTogetterへのブクマも見つかった。

両者のアカウントとも昔から目に触れてたし、CDBの映画批評ブログも御田寺圭の現代ビジネス連載も話題のものは読んでいたが、どっかで2人が混ざり合いCDB=白饅頭認識してしまってた。

このたび白饅頭アカウント名を短期間繰り返し見かける機会が起き「あれ?白饅頭って『白饅頭』って自分で名乗ってたっけ?」と疑問が沸いたことで認識の訂正に至れた。

2021-02-13

anond:20210213185833

サイト映画批評する人なんて映画大好きで一般のひとよりもっと多く見てるからそうなるんだろうと思うよ。

基本的映画好きは映画を見れれば良いみたいだ。

殺陣がすごかったら90点とか俳優が前より成長してるから80点とか甘い採点してる人を見かける。

映画批評サイト評価がズレる

俺が面白いと思ったのは評価が低いし

まらないと思ったもの評価が高い。

どうなってる。

2021-01-28

anond:20210128155558

いっそ明らかな路線転換をしたほうが売れるようになる

公費で買われて各地の共同参画センター図書室に置いてもらえるようになるかもしれないし

暴力描写がなく女性安心して読める小説を選定する賞が最近できたはず

それの映画批評バージョンということで、女性ならではの視点安心して視聴できる映画や励まされる映画を紹介していくといいよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん