「日本髪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本髪とは

2022-04-05

[] そのにひゃくごじゅうはち

トコヤーッス

 

今日ヘアカットの日、らしいですが

その云われ?が「文明開花だからってみんな好きな髪型にしていいって言ったら女の人も断髪しちゃったので女の人は断髪禁止!」って法令が出された日だから、らしいです。

その後、女の人が髪の毛を切るってなったら断髪届けってのを出さなきゃいけなかったっていう嘘のようなホントの話

でもその後「日本髪結うの金かかりすぎだわ」という主張を基になんとか日本髪廃止まで持っていくことになりました、と

今ではいろんな髪型が増えましたが、決まった髪型をしなければならないという不自由文明開花のタイミングで自らも断髪して不自由な楔から解放してみせるその心意気は凄いなぁと思います

から今日ヘアカットの日なのかもしれませんね。

いやホント云われが「断髪禁止令が出されたから」としか書かれてないのでそう深読みせざるを得なかっただけなんですけどね。

ちゃんとした由来はわからんです、ハイ

 

ということで本日は【身だしなみよいか】でいきたいと思います

身だしなみよいか!身だしなみヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2019-05-10

伝統を守る必要性は皆無である

とまで言う気は毛頭ない。

中には守った方が良い伝統だってあるだろう。

しかし守るのであればきちんとした理由根拠を示して欲しい。それの保守税金が注ぎ込まれるのであればなおさらだ

少なくとも『伝統から守るべき』などという思考停止の戯れ言には耳を貸す必要性は皆無である。何故なら人間は守るべき伝統を選別しているからだ。

現代日本人の大半は髷や日本髪を結わないし、和服普段着にしない。片や伝統を捨てながら、片や伝統を守るべきと言う。全く筋の通らない事だ。『伝統から守るべき』と言っていいのはあらゆる伝統を守ろうとする人間だけだろう。そんな人間世界のどこを探しても存在しない。

お分かりだろうか? 残るべき伝統を決めるのは、『残したいか、残したくないか』のみなのだ

伝統から残すべきです」という発言無意味から止めよう。それよりも「俺はこの伝統を如何に守りたいか」を語ってくれた方がよっぽど有意義だ。

2018-10-06

今のお前らだって江戸時代春画日本髪を結った女では抜けないだろ

200年スパンで考えれば2次元3次元もかわんねえよ

2016-08-10

[] 髱

(たぼ)

上方(かみがた)(関西)では(つと)という。女性結髪の後部に張り出した髪をたわめてつくった部分の称。

日本髪の美しさのポイントとなる部分でもある。中世以降、女性は下げ髪(垂髪)であったが、のち唐輪髷(からわまげ)となって

髷ができても髱はなかったが、江戸時代初期の被(かぶ)り物禁止以降、素顔で歩くようになって、後頭部に髪をまとめることが

おこり、これを髱とよんだ。当時の髱は鴎(かもめ)の腹の形から鴎(かもめづと)といった。18世紀に入ると、髱が垂れ下がって

着物の襟を汚すところから、髱差しを利用して反り返る形をとるようになり、せきれい髱、雀(すずめ)髱が生じた。

さら18世紀後半になると、鬢(びん)が張り出してきた結果として髱は小さくなった。また19世紀に入ると鬢が縮小したのに

つれて、髱差しが再度利用されることになった。この結髪法は昭和20年代、洋髪が盛行するまで、和服日常着とする女性の間に

普及した。

https://kotobank.jp/word/%E9%AB%B1-562612

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん