「日本のこれから」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本のこれからとは

2023-12-23

日本資本主義の国なんだわ。

パーティ券だの裏金だの騒ぐマスコミは何も分かってない。

カネを出す奴=カネ持ってる奴=社会的有用性を生み出す価値がある奴なんだから日本のこれから価値を高めるためにもカネを出す奴の意見を聞くのが正しい。

パーティ券献金っていうのは誰のどんな意見政策に生かすべきか優先順位を決めるための基準として働く。

カネも出さない奴の言うことを聞いて政策を決める野党政権とれるわけないのは当然だろう。

夫婦別姓をやりたいなら自民党にたくさん献金しろ簡単な話だろう。

この国が気に入らないなら出て行け。

2022-09-16

年寄り以外の日本のこれから人口

何か人口の話って高齢者の話ばっかだよな

 

2022年 → 2027年 → 2032年 → 2037年

 

13〜18歳

652万人 → 626万人 → 572万人 → ?

 

19〜38歳

2490万人 → 2338万人 → 2255万人 → 2137万人

 

39〜65歳

4699万人 → 4591万人 → 4382万人 → 4021万人

  

感想

これらはほぼ確定している

15年でそれぞれ1.5割くらい減る感じだな

都会と地方の差が激しそう、東京では意外と変化いないのかも

労働人口が明らかに減るのはインパクトすごそう、各企業は真面目にやっても1割以上減少するというのがすごい

インバウンドますます重要になりそう

ジジババ除いても一応15年後も8000万人弱は居るから流れさえ変わればまだ大国維持はできるんだろうけど流れが変わる予感が全然しない

2022-07-10

安倍さんみたいな重鎮が突然居なくなったら自民党内の政治力学も相当に変化することになるやろね。

単純に権力闘争の面は言うに及ばず日本のこれから政策面へも影響もかなり出てくるんだろうな。

2022-03-15

anond:20220315093020

精神瑕疵がある人格破綻者の方が下です

脳がやられた女の生んだガキとか高確率ガイジだ、有害しかねえ

さっさと独りで死んどけ、日本のこれからの為にもな

2022-02-04

みんな中国冬季オリンピック開会式見た?

すごすぎる

そして日本オリンピック開会式を思い出して怒りが込み上げてきた。

まあ比較すんなよというけどさあ

なんつうか

中国希望ある発展と

日本のこれからも続く衰退

を感じるんだよね

これから

ずっっっっっっっっっと

あん開会式と比べられるんだよ

日本オリンピック開会式見て

「あぁ・・・なるべくして衰退してしまったんだな」

ってかんじんよ

原因が大まかに開会式中抜きなんだろ

からでも

金の流れ開示してくれねえかな?????

電〇さんよう!!!

2020-07-19

三浦春馬さんを偲んで…

昨日午後5時30分過ぎ、タレント三浦春馬さん、首吊りのために信じられないことになってしまいました。本日は通常のみなさんのおかげです番組内容を変更いたしまして、<木梨憲武を偲んで>と題しまして、特別番組をお伝えしてまいりたいと思います。なにしろ突然のことでした。我々関係者一同も本当に驚いたんですが、お茶の間の人気を集めていた人物だけに、日本のこれからコメディ界にとって大変大きな痛手になると思うんですね、石橋さん

2018-02-05

anond:20180205222720

夕方ニュースうなぎ絶滅寸前です。生態系が云々・・・日本のこれからを考えて云々・・・

夕方ニューススタジオの○○さーん、今僕は浅草商店街に来ています。ほらほら、おいしそうな匂いがしてきましたよ。

   この季節と言えば・・そう、これ! うなぎ! うわあ! ほくほくしておいしい! 口の中でとろけるようです!」

2017-07-03

忘れられた人々と日本のこれから

さんざんメディア報道されていますが、2017年7月2日都議選自民党歴史的大敗北を喫し、都民ファースト過半数議席を獲得しました。

個人的には全く興味のない選挙でしたが、結果には非常に驚いており、これを受けて考えたことがあったので、ここに書き記しておくことにしました。

今回は結果は筆者にとってもかなりの衝撃的でした。

自分人生の中で、ここまで劇的に自民党が敗北した選挙を見たことがありません。

私は政治については門外漢ですが、それでも政治の流れが大きく変わろうとしていることは容易にわかます

自民党の敗北には、森友学園加計学園文科省を巻き込んだスキャンダル、また、豊田真由子議員によるパワハラ稲田防衛大臣選挙応援中の失言共謀罪強行採決など、様々な要因が絡んでいると思われます

これだけスキャンダルが重なれば選挙で逆風になるのも不思議ではない、豊田議員稲田防衛大臣問題などはダメ押し的な感じだったのではないかと考えています

その中で、日経に気になる記事が2つありました。

1つは就職氷河期支援対策に関するもの、2つは海外の動向を参考にした今後の政治動向の考察記事です。

(参照1:日本経済新聞2017年6月26日夕刊『「就職氷河期世代」 スキル手に再出発 45歳未満向け介護・IT関連めざし長期職業訓練http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18033760T20C17A6NZBP00/

(参照2:日本経済新聞2017年6月8日氷河期世代日本の「忘れられた人々」か  編集委員 藤井彰夫 』http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17366530W7A600C1000000/

厚労省就職氷河期世代支援に乗り出したことは既に報じられている通りですが、『「就職氷河期世代」 スキル手に再出発 45歳未満向け介護・IT関連めざし長期職業訓練 』には具体的支援策が書かれています

この記事によると、厚労省は主に介護などの福祉資格IT資格を取得する訓練を就職氷河期世代提供し、安定した就労につなげる取り組みを試みているようです。

しかし、私のこの記事を読んでの率直な感想は「一時的には安定するだろうけど、根本的な解決にはならないな」というものでした。

そもそも就職氷河期団塊ジュニア)の貧困問題根本は、20年近い就労人生の中で長期間に渡って低収入だったこと、だと思うのです。

その間、企業厚生年金の半分を払うのを渋って、偽装請負などと称してこの世代の多くの労働者厚生年金に加入させなかったことも多く、さらに低収入のため国民年金の掛け金すら払えなかった、という就職氷河期世代の人も少なくないと思われます

現在収入、そして老後のための資産という点に関しては、他の世代想像を絶する貧しさがこの世代にはあると思うのです

それにも関わらず、厚労省が彼らを救うために用意した仕事介護福祉などの低収入仕事

そして、IT仕事にしても「IT系資格の実情に詳しい森システムコンサルタンツ(東京台東社長の森隆直さんは「40代半ばで学ぶことはできると思うが、応用情報技術者は暗記が多く若い世代に向く」と指摘。処遇でみれば、シスコ技術者中級を取得しても「年齢にかかわらず月給24万~25万円が相場で、既婚者では苦しいのではないか」と言われる始末(参照2の記事より抜粋)。

私は「多分これで就職できたとしても、その人たちは経済的自立がせいぜいで、老後のための資産形成などはほぼ不可能」と思っており、結局、体に鞭打って働いても最後生活保護で老後の生活をみてもらうことになるではないかと思いました。

まり、この程度の就労支援では『就職氷河期世代のきわどさ - NIRA総合研究開発機構file:///C:/Users/makiko/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/RMJRNF6L/0801report.pdf』で示唆されているような、“就職氷河期世代のために生活保護費を年間17兆円払う未来”は避けられない、と思うのです。

就職氷河期世代でがんばっている人の中には、既に介護福祉IT関連で資格を持って働いている人も多いはずです。そして、あまりの過重労働低賃金で離職してしまった人がいるのではないでしょうか…)

次に、『氷河期世代日本の「忘れられた人々」か  編集委員 藤井彰夫 』では、昨年のイギリスEU離脱国民投票トランプ政権誕生の背後にあると思われる「忘れられた人々」の反乱が言及されています

私も、まさかイギリス国民EU離脱選択するとは思っていなかったし、それ以上に選挙中、様々な暴言話題になったトランプ氏が大統領になるなんて夢にも思っていませんでした。

イギリスアメリカそれぞれに、日本という外の国からは見えない、「忘れられた人々」がたくさんいることを知らず、彼らが1票ずつ平等投票権を持っていることにも考えが及んでいなかったのです。

そして、もし日本イギリスアメリカと同じような「忘れられた人々」いるとしたら、藤井氏が指摘するように就職氷河期世代がまさにそれに当たると思います

就職氷河期から20年。

当時の就職状況や、その後、就職氷河期世代の人々か置かれている現実メディアが目を向けることも少なくなりました。

今の30代前半~20代の人にとっては、「就職氷河期世代って何それ?本当にあったの?」という感じかと思われます

また、バブル世代から上の世代にとっては、ある意味自分たちの過ちの記憶として忘れたい世代でもあると思います

20年間という歳月をかけて、就職氷河期世代はどんどん社会から顧みられない存在になったと思われます

イギリスアメリカまさかと思う選挙結果で国の方向性が大きく変わりました。

突然起きた「忘れられた人々」の反乱がもたらした選挙結果でした。

そして、今度は東京都まさかと思う選挙結果で変わりつつあります

この選挙で、「日本の忘れられた人々」がどういう投票行動を取ったか、私にはわかりません。

その影響力も、わかりません。

しかし、海外の事例を見るにつけ、将来、国政選挙において突然「日本の忘れられた人々」が起こる可能性も0ではないと思われます

なぜならば、「日本の忘れられた人々」である就職氷河期人口構成比率に置いて、その力を十分持っているからです。

そうしたことを思う時、現政権現在のような厚労省支援策で、この「日本の忘れられた人々」の心をつなぎとめられるのかどうか、甚だ疑問に思われるのです。

2017-02-17

日本性犯罪が急激に増えてるように思う

大学生性犯罪が相次いでいる

彼らは若い男だ

若い男ほどネットの影響でミソジニーが激しく、性犯罪への許容度が高い気がする

現に韓国性犯罪が多いのは、兵役のない女性への嫉妬が大きいと聞いたことがある。日本もそうなるんじゃないか

前に見たまとめサイト記事には、「女尊男卑を正すためにレイプした」って記事があり、釣りかどうかはわからないがコメ欄には1への賛同も多かった

日本のこれからが怖い

救いは、大学生性犯罪事件2chでも被害者叩きが比較的少ないことだ。女叩きより大学叩きを優先しただけかもしれないが。

2010-09-24

日本のこれから

この国の未来を考えると、やはり強い国に守ってもらうしかない感じがする。

つまりアメリカなわけだけど、アメリカアメリカでヤバイ状況だし、中国を押さえつけようにも限界が来てる。

じゃあアメリカ捨てて中国に寝返るかとなれば、これはもう日本という国が消滅することになってしまう。アメリカ中国じゃ性格全然違うからな。

今はアメリカを強くさせ、アメリカが「日本を守らなきゃいけない状況」を維持し続けて、中国アメリカの力が拮抗するような状況に持ち込むしかない。

日本の強さってのは戦争以外で発揮されるものだと思うから、戦争は余所に任せといて自分達だけは平和にぬくぬくと文化を発展させるのが一番いいと思う。

2010-07-06

どこに投票しようかね。

民主党

民主党も、建設弘済会を潰すことを決めた国交大臣などがんばってる人もいるけどさ

ゴーンをあげつらって、国際的にはバカ扱いされている我らが菅首相とか鳴り物入りで社長変えてこの遅配を引き起こし亀井大臣とかさもういい加減にしてほしい犯罪者小沢鳩山(兄)コンビとかもうどうにかしてほしいんだけど。


------------

郵政問題

------------

そもそも郵パックの問題は新社長の下ですべて決めたものであって前社長が~とか小泉郵政改革が~とか全く関係ないだろ話そらすなよ原口総務大臣


------------

自民民主

------------

結局民主党自民党も中身はほぼ変わらんのよね。

都市層のサラリーから重税徴収して地方にばら撒くだけの政策しか打てんじゃん

まだしも自民党の方が経済政策には通じていたから民主党よりマシな気がするけど。

それでもバラマキ中心だからなぁ。


------------

地方なんて投資するだけ無駄

------------

いい加減成長も構造転換もできない地方投資せんで、日本のこれからの成長ネタになるものに

集中的に投資してほしいんだよ。

地方道路に金を落としても、高卒、中卒のカップルがこどもをポコポコ生むだけで、将来には何にもつながらない。


------------

普天間に見る民度の低さというか政治家の無能

というか沖縄たかるのもいい加減にしろ

------------

普天間問題だって、現実的にどこに落としたいのかね。

なんかさー、後先考えずに、妄想語ってるガキばっかりで、現実を見ている人がほとんどいないんだよね。

声の大きい人に限って特に

社民とか共産なんてほんと口だけ政党じゃん。

自分たちが運動を続けたいだけで、沖縄の人たちの事なんてなんにも考えていないのが見え見えなんだよね。

まあ、それに乗っかっている沖縄の人もどうかと思うけど。米軍基地補助金なかったらほとんど仕事ないじゃんか、沖縄

たかるのもいい加減にしてほしいね。沖縄が稼いだ何倍払ってるんさ。

はっきりいって本州人間沖縄アメリカであろうと構わないんだよ。

2009-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20091229202315

そうやって煽って女を職場に引っ張り出して目先のお金を稼いだり使ってもらったりするより、

専業主婦でも良いので子供を産んで育ててもらった方が本当に日本のこれから経済にとってありがたい。

2009-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20091027205230

再掲

------------------------------------------------------------------------

少子高齢化だからといって子供を生んでも、それはお荷物となり、少子高齢化の解消にはつながらないんだよ。

むしろ社会リソースを食い荒らすだけだ。

海外に対して輸出をして儲けてくれることに貢献できる人材がどれだけ出るか

新しい価値観/産業を興せる人がどれだけでるか

それが日本のこれからを決めるんだよ。

そういった人材を優先的に育成するのが先決なんだ。

2009-10-26

いや、おれは地方仕事無いのに子供大量生産しても社会リソース食いつぶすだけだよと言っている。

少子高齢化だからといって子供を生んでも、それはお荷物となり、少子高齢化の解消にはつながらないんだよ。

むしろ社会リソースを食い荒らすだけだ。

海外に対して輸出をして儲けてくれることに貢献できる人材がどれだけ出るか

新しい価値観/産業を興せる人がどれだけでるか

それが日本のこれからを決めるんだよ。

そういった人材を優先的に育成するのが先決なんだ。

2009-02-08

ワークシェアリングについて思ったことと、世代間格差相続生前贈与で解消されるがただしリア充限るってこと。

昨日NHKで「日本のこれから雇用危機」って番組ワークシェアリングについての討論があった。

雇用が守られるなら収入が下がってもやむを得ない。賛成?反対?

で、大方は賛成だったわけだけども、労働時間の短縮で一番収入が減って困るのは、今まで超過労働、つまり残業手当てと休日出勤手当てで生活が成り立っている層だろ?

今まで残業代でガッポリ儲けていたってならこういう時代にはそりゃあ我慢して貰うのが筋ってもんなんだろうけど、現実として基本給だけで生活できる額を払ってたか?っていったら疑問だ。

残業代を当てにするのがおかしいって言う人もいたけれども、もともと基本給だけで生活できるだけもらってる人間物言いだからさ。

製造業の内情を詳しく知ってるわけではないけれども、事務方や管理職の痛みに比べ耐えろると現場の痛みが強すぎるように見えるんだよね。

現場人間から残業手当奪っちゃうのは、役職手当とか退職金を奪うよりも酷なんじゃないかと。

かといって仕事がない以上は働いて貰うわけにはいかないし、働かずに給料はそりゃだせんわな。

残業なんて論外、8時間どころか半日ぶんの仕事しかなければ、そりゃあ満額の給料を出すわけにいかんわな。

解雇ワークシェアなら、ワークシェアはしょうがないっていう結論になる。

給料が低いのは、誰にでも出来る仕事をしているからだ。

でも、誰にでも出来る仕事も、誰かはしなければならない。

たとえ全員が努力したとしても、一人もそういう仕事に就かないで済むような方法はない。

まあ長年働いていた人間なら、蓄えもあるだろうし、蓄えなかったとしたらそれは同情はしない。

残業代ボーナスを当てにしないと生活が出来ないっていう現状だとしても、いつか消えるかもしれないって思っていないといけないわけで、せめて人並みに稼げてる時代には人並み以上に貯蓄していくくらいの危機感は持ち合わせているべきだったはず。

いや、それでも貯蓄できるほどは稼がせてもらえなかった!って意見もあるだろうけど、まあそれはさておき。

でもさ、例えば入社1年目とかだと貯蓄は無理ってわけで。

若者ほど辛いと思うわ。

年寄り年金を支えるために年金保険料をガッポリとられて、年寄り医療介護を支えるために健康保険料をガッポリ取られ、年寄りの世代で使い込んだ国と地方の借金を埋めるために税金をガッポリ取られ、このうえ不況だからお前らが痛みに耐えるパートを担えって言うのはどうも。

若者貧乏年寄り金持ちっていうのは不公平に見えて、かじれる親のスネがあるって解釈すれば問題ないのかもしれないけど、(なんだかんだで、若者にとっての一番のセーフティネットは「実家」だろ?事実上)やっぱり変だなって思う。

働く意欲と体力がある成人が自分の稼ぎで食える社会にしないとならない気がするんだよね。

同じ番組で、正規雇用の場合は年齢とともに収入が上がり定年とともに衰える山形収入曲線なのに、非正規雇用の場合収入は年齢とともに伸びずフラット型なのが問題だって言ってたけれども、むしろ年齢とともに収入が伸びるのがおかしいんじゃないかと。

20で働き始めて60まで働くとして、40年も知識技術が伸びるか?っていったらどうなの?

受験勉強だって3浪以上はたいして伸びないわけで。

しかも年食ってるとさらに伸びの幅は狭いと思う。

年寄り給与を抑えて、若年層の給与を高くしてやらんとと思う。

30代中盤くらいが収入のピークになってそのあとはジリジリ落ちてくってのが自然なんじゃないかなって思う。

そう思うのは俺も若いから?

しかし、親のスネって恥ずかしいものと思っていたんだけど、結婚出産育児となるとみんな親のスネかじってるんだな。

ゼクシイ調べだと結婚にあたって首都圏の83%のカップルが親の援助を受けていて、その平均額が210万だとか。

共働きで大変とかいいながら、親が育児を手伝ってくれる家が多い気もするし。

そりゃ、「親、兄弟、友達に感謝♪」みたいなラップが流行るのもうなずける。

自分で金稼いで生きて、祝儀で出費はあってもその逆はない非モテの俺がこんなに肩身が狭いのはどうしてくれるよ?

こういうこと?

世代間格差相続生前贈与によって解消されるから問題ない。

ただし、リア充に限る(笑)

ふう、風俗行こ。

追記

それから、あんまり給料が安いと生活保護受けたほうが楽していい生活ってことになっちまうから、そこらも考慮しないと。

生活保護の支給額を減らして、その代わりに給与所得がそこそこあっても(例えば手取で15万くらいあっても)5万くらい支給されるようにしたらどうかと思ったけど、それじゃつまりベーシックインカムか・・・

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん