「新嘗祭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新嘗祭とは

2023-01-07

anond:20230107161026

ボジョレーヌーヴォーっていうのはそういう目的で作ったもんやないで。XX年のブドウ出来栄えを1秒でも早く見極める為に未成熟なままとりあえずワインとして味見するための風習日本に来て新嘗祭っぽく祭られてるだけや。

2022-11-25

anond:20221125101729

新嘗祭もやってるし、大嘗祭なんて大々的にやったじゃないか

勤労感謝の日が実は新嘗祭であるという事実自体は認めるとして

はてブ話題にもなってない現首相ささいなツイートなのだけど、当日のツイートがこれだけであるということからも、勤労感謝の日という建前をかなぐり捨ててる感じがして恐怖を覚える

2021-07-11

日本天皇100~

101.称光天皇(1414~1428))

 在位中は後小松天皇院政を行った。病弱で子はなかった。

102.後花園天皇(1428~1464)

 譲位後に発生した応仁の乱を嘆いて出家政務放棄した足利義政を戒めたこともある。

103.後土御門天皇(1464~1500)

 大嘗会を催したが、直後に応仁の乱が発生したため、中世最後の大嘗会となった。

104.後柏原天皇(1500~26)

 即位時、朝廷財政は困窮しており、父であった先帝の葬儀も40日後、即位式も即位後21年という有様であった。

105.後奈良天皇(1526~1557)

 飢饉と疫病に苦しむ民を救うため、諸国一宮に直筆の般若心経奉納した。

106.正親町天皇(1557~1586)

 毛利元就の献上金で即位織田信長豊臣秀吉の援助で皇居の修復、伊勢神宮の造営などを実現した。

107.後陽成天皇(1586~1611)

 秀吉の援助で朝廷権威回復に努めた。聚楽第行幸を行った。学問を好み、日本書紀などの慶長勅版を刊行した。

108.後水尾天皇(1611~1629)

 紫衣事件により幕府対立し、譲位

109.明正天皇(1629~1643)

 女帝

110.後光明天皇(1643~1654)

 応仁の乱以降途絶えた伊勢例幣使を再開した。

111.後西天皇(1655~1663)

 明暦の大火、御所炎上など災害が重なったため譲位

112.霊元天皇(1663~1687)

 学問に優れ、6000を超える和歌を詠んだ

113.東山天皇(1687~1709)

 久しく耐えた立太子礼と大嘗祭復興させた。

114.中御門天皇(1709~1735)

 先帝の代に復興した大嘗祭が再び途絶えた。公事部類を残した。笛が巧く、狐ですら聞き入ったとされる。

115.桜町天皇(1735~1747)

 大嘗祭新嘗祭復興させた。

116.桃園天皇(1747~1762)

 竹内式部から垂加神道の進講を受け、宝暦事件が起きた。

117.後桜町天皇(1762~1771)

 日本最後女帝和歌を好み千数百首を詠んだ。 

118.後桃園天皇(1771~1779)

 在位中に安永御所騒動が起き、朝廷への監視が強化された。

119.光格天皇(1780~1817)

 父典仁親王に尊号を与えようとするも松平定信に阻まれる尊号事件があった。

120.仁孝天皇(1817~1846)

 学習所(後の学習院)の建設を命じた。

121.孝明天皇(1846~1867)

 安政5ヶ国条約に反対し、攘夷を主張した。反面、和宮の降嫁に賛成し、公武合体推し進めた。

122.明治天皇(1867~1912)

 大政奉還がなされ、明治政府誕生。在位中は大日本帝国憲法発布、廃藩置県国会創設など近代化が進められた。日清日露戦争勝利韓国併合により日本列強の仲間入りは果たした。

123.大正天皇(1912~1926)

 生まれつき病弱であったため、皇太子裕仁摂政に任じられた。在位中に第一次世界大戦が勃発。皇室として初めて一夫一妻を確立

124.昭和天皇(1926~1989)

 在位中に第二次世界大戦が勃発。日本の敗北を受け入れ、日本国憲法が制定された。

125.上皇(1989~2019)

 世界各国を訪問して皇室外交による親善に努めた。東日本大震災の際には自ら被災地訪問した。

126.今上天皇(2019~) NEW!!

2020-10-16

右翼っぽい冗談

ハロウィンカジュアルに祝うのに新嘗祭は祝わない日本人。同じ収穫祭やんけ!

Twitterで呟こうとして文字にしてみたら余りにも右翼っぽかったので増田投稿してご供養。

2019-10-24

天皇制廃止案 草案

自分自身積極的天皇制廃止論者ではないが、思考実験として天皇制廃止する具体案を考えてみる。

やること

日本国憲法第1条から天皇という文言を消す。

やらないこと

天皇という文化廃止しない。

具体的内容

天皇のこれから

・『公益社団法人 天皇家』を作り、皇居を含めた皇室財産天皇家に移管する。

・国は天皇家より皇居土地を100年契約で借り上げ、その場所皇居自然公園皇室歴史博物館を建てる。

皇居地代を使って、天皇家は新嘗祭などの祭事や全国の慰問活動を続ける(事もできる)。

皇居地価23兆円、これは2019年の(宮内庁皇室費)約130億円の1700年ぶんに相当する。

10円玉仏教のお寺(平等院鳳凰堂)が刻まれてるように、菊の紋など国の所々に残る神道的な要素も文化として受け入れ、排除はしない。

天皇制の代わり

・今まで天皇が行っていた国事行為(署名や押印、儀礼外交)を行う大統領職を設置する。

・初代大統領は特例として天皇が務める。

大統領任期は8年とする。再任は禁止

・二代目以降の大統領は、参議院議員立候補者の中から国民が直接投票で決める。

大統領立候補する参議院議員所属政党から離党しなければならない。

大統領就任した者は従来の天皇と同様に政治的発言は慎むことが求められる。

大統領署名や押印を拒否した場合大統領罷免されすみやかに選挙を行う。

内閣総理大臣任期を2期8年までと憲法制限する。

Q and A

Q なぜ天皇という文化を残すのか。なぜ優遇し続けるのか。

A 政治と適切に分離できれば無くす理由はなく、日本にとって貴重な文化から

Q せっかく天皇制廃止したのになぜ大統領制を設けるのか。

A 天皇制喪失により総理大臣権力権威の両方が集中するのを防ぎたいから。

Q なぜ初代大統領天皇にするのか。最初から投票制にするべきではないのか。

A 天皇制日本国と大統領制の日本国が連続した国家である事を表すための特例。同じ国家から条約も守り続けるし、歴史継承する。

2018-12-25

anond:20181225215359

日本新嘗祭旧暦の頃は12/23ごろやってたみたいだから

西洋とは反対で「冬至(の終了)と一年の収穫」を祝ってたんだろうな

2018-12-06

anond:20181206185648

おはぎも、その別称のぼたもちも、萩や牡丹名称に冠しているが実際の原料にはそれらは含まれていない

本来の原料である米や小豆の良さを花に例える思想ルッキズムの発露であり、穀物穀物として評価しない差別的な発想だと言える

その一方で稲をウカノミタマおいなりさんと祭ってきた歴史があり勤労感謝の日=新嘗祭は米の収穫を祝う神事である

まりジャップオスはダブスタのクソ

2016-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20161015194056

資本主義が云々より、生贄とかお供えとか、新嘗祭とか謝肉祭と同じようなもんで、

なにがしかの対価を供えることが神との対話だったりするだけでは。


ちなみに、古代日本

大和政権が成立したあたりの税は、理念として、

「オオキミがそれぞれのクニのそれぞれの神に対する祭祀を一括するから

 いままでそれぞれが神に捧げてきた供物はまとめてオオキミに委ねるべし」

というものであったという説がある。

2009-04-16

玄倉川さんへ

減反政策>新嘗祭(とか一連の豊作祈願)でっせ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん