「断片部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 断片部とは

2023-01-28

anond:20230128203252

ツイッターはともかく、はてなアカウント人間関係などというものがあるだろうか

今の人はしないのかもしれないが、はてなが始まった当時のはてなダイアリーコメント欄では、延々と議論がつづくということも珍しくなかった。

ハイクもそうだし、あと、はてなグループだね。

はてな断片部象徴されるような。

個人的には、アンテナを使い始めたのが2003年はてなダイアリーを使い始めたのが2004年、俺の最初ブコメ2005年匿名ダイアリーが始まったのが2006年

当時は、はてな村づくりが、ある意味はてなのコンセプトでもあった時代だと思う。

ハイクグループも従来型の掲示板文化を引き継いだ流れのなかで、モヒカン的な殺伐となりがちな空気をなんとか切り分けようとしていた試みなんじゃないかな。

ダウナー部というグループもあった。おはよう、ぐらいしか言わない部活

匿名ダイアリーはてな村のバッファゾーン的に機能していて、当初の増田は、はてなグループからスピンアウトして出てくる空気も拾っていた。

ハイクグループが醸し出す濃い空気はてな独特のクセの強さとなっていた。新規ユーザーが立ち入り難い空間となってしまった反動から

次々とハイク部活サービス廃止され、今のはてなスタンスに至る。

それにしても、はてな世代ギャップを感じるようになるとは、本当に年を取ってしまったものだ。

サービス始まったのが2006年なので20年使っている人なんて存在しないんですが、、

なんてブコメもあってクラっとした。

日本アメリカって戦争してたの?って子供に聞かれるくらい、愕然とした。

はてな村とか、個人的には全然興味なかったけれども、それでもはてなを使い続けていたのは、アンテナというサービスがとにかく自分ニーズをつかんでいたから。

アンテナ上限が200なので、サブ垢や別垢を増やしてまでアンテナを使い倒した。

今でもはてなアンテナは、自分はてなとの関わりの原点であり、優れたサービスだと思っている。

2007-06-29

「人の為」と書いて「偽り」、「人が為す」と書いて「偽り」。

心を亡くすと書いて忙しい。

はてなブックマーク - 断片部 - [ngmn] - 100%自分のために生きている人間は幸福ではない

2007-05-15

断片部だからテキトーに心情を吐露するくせに、逆から似たように言及されただけで「叩かれた」って非対称だよなぁ

http://fragments.g.hatena.ne.jp/nogamin/20070514/p4

心情を吐露している人は大勢いるのに心情を吐露しただけで(冷静でないとか分析的でないとか)叩かれるってのは何なんですか。女性が心情を吐露したらいけないの?断片部でもいけないの?

それなんてd:id:b_say_so?

自分も「断片部という場所だから」といういいわけで似たような事をしているんだから、他人から似たような言及されても同じ事だとどうして思えないんだろう。

2007-05-09

Re: こんな風に

匿名だと変なノイズばっかりが増えていくんだなぁ

別にノイズでいいんじゃないの?

元々増田日記掲示板みたいなものでしょ。

おしゃべり程度の短文ばっかりが量産されて、そのうちに「匿名ダイアリーはこういうノリの所」と思われて、それに誘われてくる連中が増えて、長文を書く奴はいなくなってしまうのですよ

書きたい奴は長く書くし、軽く突っ込みたいやつは短く書く。それだけのこと。

長いからダメ、短いからダメなんて考える方が硬化してる。

断片部だとみんなひとつのネタに飛びついてるから、それ以外の変な人は相手にされなくて自然にいなくなっちゃうんだけどね

ひとつのネタに飛びつかないとだめなの?

それに飛びつかない人は変な人?

それってどっちが変な人?

こんな風に

匿名だと変なノイズばっかりが増えていくんだなぁ

おしゃべり程度の短文ばっかりが量産されて、そのうちに「匿名ダイアリーはこういうノリの所」と思われて、それに誘われてくる連中が増えて、長文を書く奴はいなくなってしまうのですよ

そのうちVIPみたいなノリになるのかね

あ、でも単に自作自演してるだけかもしれないね

断片部だとみんなひとつのネタに飛びついてるから、それ以外の変な人は相手にされなくて自然にいなくなっちゃうんだけどね

AnonymousDiaryってのがあるらしい

何この断片部見たいなノリ

もしかして50人もいないんじゃないのか

2007-03-29

最近解ってきたんだけど

断片部?のほうが面白いよおまえっていうはてなblogger結構いるねw。

素が面白いけど考えるとつまんない奴っているもんね実際。

うるるんはそれにもう一捻りあるね。マニアックだし、観察しても時間の無駄だけど、

趣味っていうのはそういうもんだろ?w

2007-01-17

[]いま増田に必要なもの

匿名で、かつパーマネントリンクのある書き込みができるという、ある種画期的システムの「はてな匿名ダイアリー」別名「増田」。しかし、そこには議論が追いにくいという構造上の欠陥がある。

その欠点を補えるシステムを考えてみた。ヒントははてなグループにあった。そう、いまやほとんどの人が忘れているであろうtopictree機能である。たとえば、いまやグループ最大手の1つである【断片部のトピックツリー】を見ていただければ、わかるだろう。

これを増田に実装するのである。これだけで、言及-被言及の関係がわかりやすくなるのではないか。

っつーことでd:id:wanparkさんいかがですか? アイデアにも登録してみた→idea:13687

2007-01-14

はてな村の一部の愉快な仲間たち

はてな村にすると範囲が広過ぎるのでタイトル変更。蛸壺蛸壺。

yuki_19762─アホが→ululun
 ↑         ↑
惚れた        └───くそ───┐
 │                  │
jituzon─不良カコイイ→yositune←評価─Marco11←もめもめ→noon75
 │           │
構って        殴り合い希望
 ↓           ↓
断片部         kanose

あとは適当に埋めて。罫線ってマカー大丈夫だっけ?

willustratorを使おうかと思ったが匿名性無くなるので止めた。

2007-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20070111033622

正確にはアノニマスダ宣言の記事中では「増田」という略称は使われていない。

この記事中では、あくまで「アノニマスダ」表記。

増田」という言葉自体は、上の記事に付けられたぞにーのブクマコメントが初出。

はてなブックマーク - アノニマスダ宣言 - はてな匿名ダイアリー

この時点で、ぞにーに擬人化の意志があったのかはわからない。

関連→断片部 - floating between - 自己顕示欲のためだけに書いておくけど

ぞにーのコメントが拾われて擬人化される。

アノニ増田

略称の提案ではなく、単にネタとして設定が考えられただけだった。

匿名ダイアリー上で「増田」と表記されたのはこれが初めて。

略称として「増田」が使われたのは以下の記事からかな。

大量にブクマされてる増田エントリほど、増田内での言及は少ない。

特に「増田」を流行らせようという意図はなかっただろう。

なんとなく略称として使ってみたくなったんだと思う。

さらに詳しいことは[(Φ皿Φ)クワ!] はてな暗黒会まとめ 2006.12.05の中ほどを参照。

2007-01-02

ォィォィ、一人前の大人や社会人なら。

http://anond.hatelabo.jp/20061231234213 って、ォィォィ、

たとえばパチンコの出玉操作なら、それも含めて「パチンコという遊戯商売」だから、どこにも違法性はないが…

公営競馬で、当たり馬券数やオッズを誤魔化して不当な利益を得たら、どこかが黙っていない。どこが黙っていないかは分かるよな? もし一人前の大人や社会人なら。

宝くじの場合も同じだ。当選者の名前は本人の意向で公表したりしない場合もあるが、発表数の数だけ実際には本名は記録に残されている。

もし、「発表数の数だけ本名を記録に残さない、または、発表数の数だけきちんと該当金が受け渡されていることを本名を含めて法的に証明できる手段がない」となると・・・公営競馬と同じだ、分かるだろ?

下の方の当選金なら単なる確立論で決まるが、あれだけの大きな1等賞金などは、きちんと法的に証明されないと、「国税局」が黙っちゃいない。

一人前の大人や社会人なら、警察や、法令自治体基準や、労働安全面法規や、税務関係などが、世の中に存在することを、当たり前のように意識しているから、

宝くじの一等賞金のような大きな金の流れに誤魔化しがあるようなら、国税局がタダでは済まさない」ことにも、言うまでもなく気が付く。

だから「宝くじ高額賞金の配当不正」を信じるはずもないし、当たり前すぎてソーシャルブックマークに敢えて取り上げるようなこともしない。一人前の大人や社会人なら。

子供か、若年すぎるか、なら仕方がないが、

壮年や、大人になっても社会の仕組みが分かって無さすぎる人物なら、ォィォィ、だ。

●追記

断片部 - きちがい修司の記録帖』 様ブログでの貴重なご意見

http://fragments.g.hatena.ne.jp/syujisumeragi/20070102/p1

>宝くじの発行主体は自治体などであり、

>その収益自体が税金と同様に自治体の財源となっている。

>(みずほ銀行は販売委託を受けているだけ)

>それゆえ、宝くじ当選金は非課税。

>そもそも公営ギャンブルであるのに国税

>黙っちゃいないとかいうのはバカの寝言

宝くじ当選金が非課税」というのをどこかで耳にしての発言だろうが、これの意味は、「宝くじ当選金は、当選した側の購入者にとっての非課税」だということを断っておく。

もちろん、発行側にとって「当選者にお金を払う」際に「国から課税」などされるわけはないが・・・もし「当選金が正しく払われていなかった」とすれば、それは「発行者の販売利益が増えた」ということになり、その「増えた利益金」に対して「課税」が掛けられるから、国税局が動くのだ。

それと、なぜ国税局なのかというと、地方自治体などが発行者であるため、各地の税務署程度の位置からでは手が出せない(権力的に捜査がしずらい)から。だから動けるのは国税局だけ、国税局が腰を上げるしかなくなるということだ。

公営ギャンブルだからこそ、国税局しか動けないのだ。

ちなみに、「当選金が正しく払われていなかった」こと自体に対しては、国税局等は何の追求も行わない。税務とは関係がないからだ。

しかし、追徴課税などが行われた場合、「追徴課税が行われるほどの証拠がそこに存在する」ということになり、こんどは検察が動くことになる(かもしれない、という筋書)。もちろん内容は「詐欺」。

2006-12-16

土曜の昼下がりにはてなの闇を見る

  1. はてなブックマーク - 注目エントリーを見る
  2. 断片部 - 特定アジアニュース - 俺と付き合えjituzonさんを開く
  3. また非モテですか。はいはいワロスワロス。ところでjituzonさんってどんな人じゃろうか。http://d.hatena.ne.jp/jituzon/を開く
  4. 日記タイトルは「電波発信基地」。「この日記は、プライベートモードに設定されています。だからナイフを持って立ってた。」(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
  5. jituzonさんがご利用中のはてなの各サービスを開く。グループ日記
  6. 真っ黒の背景に日記タイトル「非存」。他に文字は無し。ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ   ←いまここ

2006-11-19

そろそろ忘年会だとかの話が出てくる

断片部オフの話が盛り上がっていいる。断片部って仲いいよなー。

いわゆる「??部」には所属するの面倒なんだけど、オフって面白いのかな。

AnonymousDiaryユーザオフ会やったらどうなるんだろう

「どうも、増田です」

「どうも。徳田です」

「はじめまして。メアリーです」

「アノニです。ども」

「こんちちは増田メアリーです」

「ちょwww増田メアリーwww

そんな感じ?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん