「揚げ菓子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 揚げ菓子とは

2024-02-13

会社の分からなくはないけど勘弁して欲しいと思ったルール

匂いのきつい食べ物は持ち込み禁止ってのがあった

そのおかげでカップ麺や、カップ焼きそばカレーコンビニ揚げ菓子系が軒並み持ち込み禁止になって、

元々偏食気味の私はコンビニおにぎりくらいしか食べるものがなかった時期があった

別にシュールストレミングを持ち込む訳じゃないんだから

そこらのコンビニで売っているもの自由に食べさせて欲しかった

2022-04-26

軍人祖父の話

もうとっくになくなってる元陸軍人の俺の祖父海軍沖縄人が大嫌いだった。祖父太平洋戦争中は憲兵将校として市ヶ谷にいたらしい。しかし各地で前線指揮官になっていた帝大生士官たちがあまりにひどい有様でバタバタ死んでいくので、本来前線に出ない佐官も再び前線に立つようになった。尉官の時に満州前線指揮の経験があった祖父沖縄に行ったのだが酷かったそうだ。

本来軍が基地として使う予定の壕が沖縄の現地民でごった返している。ここに入れろと喚いて強引に入ってきたらしい。帝大生指揮官たちは気弱なところがあって入れてしまったそう。沖縄人間たちが戦前準備を怠け過ぎてロクな壕ができてなかったのが原因。もう沖縄には逃げる場所なんてほとんどなかったそうだが、ここに置いておくわけにはいかない。それでなんとか祖父たちが兵士に命じて無理やり追い出したらしい。その時祖父たちは沖縄の人たちがおにぎり揚げ菓子みたいな大量の食糧を持っていたことが気になった。後から現地を調査してわかったのが沖縄本来納めるはずの食糧を全く国に収めず隠していて、町ぐるみ徴兵逃れをしていたこともわかった。つまり本土人間に比べて戦争に協力する気が全くなかった。極め付けは後から来た将校たちから阿南閣下たちが何やらずっと会議している。もしかしたら降伏かもしれん」という話が漏れた時。あろうことか沖縄の人たちの何人かは「Welcome」「Help」『Hello』と英語で書かれた米軍へのアピール用の垂れ幕とかを秘密裏に作ってた。発見した祖父たちは激怒して民宿か何かをやってたその現地民たちを顔が変形するくらい殴って半殺しにしたらしい。

そんで戦争が終わってみると、結局責任ほとんどを陸軍かぶることになった。なぜかといえば陸軍必死に戦っているうちに海軍部はアメリカコンタクトをとりながら、太平洋戦争への海軍の関与を示す書類を次々と処分していたから。

祖父佐官と言っても重要会議なんかに関わる立場になかったし、占領地での勤務もなかったため短期間の公職追放のみで処罰逮捕はなかった。その後いろんな仕事をして最後は知り合いの作った貿易会社に落ち着いた。それから孫の俺が産まれたんだが、祖父陸士の同期や軍での部下には物凄く気にかけていたが、決して沖縄人間海軍人を許さないまま亡くなった。

この前テレビで完全に被害者面して戦争体験を語ってる沖縄の婆さんが出てたからこのことを思い出して書いた。

2018-12-14

賞味期限消費期限を過ぎても大丈夫だった食品【一部追記あり

最初に断っておくが、自分そもそも腹を壊すということがほとんどないタイプ人間である

その個人経験に基づいて、たまたま今まで大丈夫だったものの話をする。

実際に試して食中毒等になっても、当方責任を負えないので、その点はあしからず

決して大声で胸を張って語れることではないが、人生にはこういう情報が役に立つ時もあると思うのだ。

追記:うおーブコメついて嬉しいが、これあんま伸びたらあかんやつやろ! でもありがと! あと、調味料以外は開封したらすぐ食うぞ!】

 

生卵> むしろ消費期限内に全部食べ切ることの方が珍しい。1か月くらいまでは過ぎていたことがある。茹で卵や温泉卵は駄目になるので注意。

     【追記:これは書き方が悪かった。保存時は生、食べるときは加熱です! 熱通した後は持たなくなると言いたかった】

<パック入り豆腐> これも消費期限内に食べ切らないことが多い。1か月くらいまではよくあるが、特に味が落ちた気もしない。

     【追記豆腐の種類まで気にしたことなかったわ。でも自分は木綿派だから、充填じゃないやつだな。気を付けます

<缶入りプリン> 貰いもの収納の奥底に紛れて2年ほど放置されていた。カラメルが消えてプリン全体に染みこんでいたが、美味しかった。

納豆> 期限後1週間くらいまでは何とかなる。それ以上は、干からびて納豆の体を保てなくなる。

キムチ> 期限後1週間くらいまでは何とかなる。それ以上は酸っぱくなりすぎて美味しくない。

パスタ用味付けオイル> 1年くらい過ぎても全然食べられた。

厚揚げ油揚げ> 期限後数日くらいまでは大丈夫だった。それ以上は試していない。

真空パック入りハムベーコン> 1か月くらいまではよくある。特に劣化した感じはしない。

菓子類> 食べられることは食べられるが、チョコの類は相当味が落ちる。

     【追記ポテチとかの揚げ菓子系は、あんま買わないので知らない。上記は貰いものチョコとかクッキーの話です】

そうめん> 5年くらい前のでも食べている。

 

逆に、これは期限内に食べることにしている、という食品も書いておく。冷凍するとまた話が変わるので、冷蔵庫保管の場合の話。

 

<肉> やはり肉は怖い。

惣菜> 一度火を通したものは、密閉容器に入っていない限りいかん、という判断

生菓子> 和菓子とか固くなっちゃうからね。

2017-09-12

anond:20170912153649

本当だ!!!

これヤバイね。

揚げ物語

作者:そらが

揚げ物の歴史物語性は無いです。

01.古代から中世2016/12/25 20:09

02.砂糖まみれの中世盛期 2017/01/04 22:02

03.中世晩期のレシピ 2017/01/10 21:12 (改)

04.近世初期の南欧 2017/01/17 22:36

05.中国古代伝統 2017/01/27 21:01 (改)

06.中国中世イスラム様式 2017/02/07 20:55 (改)

07.中国明代唐揚げ 2017/02/16 20:59

08.イタリア文化の余波 2017/02/25 21:17

09.17世紀フランス──揚げないカツレツとじゃが芋抜きのコロッケ 2017/03/12 20:15

10.アンシャレジームの新揚げ物 2017/03/24 21:51 (改)

11.女料理人たちのフィッシュフライ 2017/03/29 20:29

12.スルタン揚げ菓子──三大料理の三番手 2017/04/06 20:29

13.近世イタリア──フランス料理の逆襲 2017/04/14 21:18

14.ポテトコロッケと大革命 2017/04/28 20:11

15.古典フランス料理の完成 2017/05/01 20:10

16.双頭鷲のシュニッツェル 2017/05/06 20:55 (改)

17.イタリア料理リソルジメント 2017/05/13 21:39 (改)

18.英国における揚げ物の状態 2017/06/13 20:56 (改)

19.新大陸食生活 2017/06/26 20:38

20.素食から満漢全席まで 2017/07/15 21:26

21.中華料理の成立 2017/07/30 20:51 (改)

22.ソヴィエトロシアではバターを揚げ物で包む 2017/08/12 21:11

23.多分これが一番古いと思います 2017/08/27 21:05

24.大衆時代の揚げ物 2017/09/11 20:36

現在進行形更新されとる……。

じっくり読んでみる。

2016-09-13

スペイン風揚げ菓子天ぷら

何か関係があるのだろうか。

天ぷらポルトガル由来か。

小麦粉のたねを油で揚げるという発想は、ポルトガル中国どっちが先?

2016-02-26

スナック菓子を食べた後に手を拭きもせずにモノにさわる人

ポテチとか揚げ菓子食べた後に手を洗ったり、

拭いたりせずに他のものに触ったりするのって普通なの?

俺が潔癖症気味なの?


別に箸やトングで食べることを強制はしないさ。

でも、例えばポテトチップス食べた後に手をティッシュでふきもせず、

スマホなりドアノブなり何なりを触るのって普通なの?

俺は物心付いた頃から手についた油は洗い落とすか、

せめて拭いてから他のモノを触る

それは常識じゃないのか。最低限のマナーじゃないのか。

トイレに行った後に手を洗うのと同じじゃないのか?

あと、世の女性男性清潔感を求めているらしいんだが、

女性も明らかに手が食べ物で汚れていても気にせずスマホ触ったりするよな

それで男性清潔感求めてもちょっとどうかと思うぞ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん