「拍子木」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拍子木とは

2023-04-26

カルボナーラはやっぱり5mmくらいの拍子木切りにした肉を噛み締めるのが醍醐味なんじゃないの?

ハムで作るんならいっそナポリタンでも作ってればいいんじゃないの?

anond:20230426143956

ハムベーコンなんて似たようなもんだという人が結構いる。

だけど違うんだよ、違うの、ベーコン好きでなければ理解できない程でも無いだろ。

ベーコンベーコン

パンチェッタ本来そうかもしれないけど、それよりも日本ベーコンの方が合ってる気がする。

拍子木切りにしたブロックベーコンね。

ベーコン好きだからかも。

パンチェッタで作った事も有るよ、でもね、ベーコン

2022-07-13

端的な新興宗教他の特徴(個人的偏見

統一教会:高い壺買わされる、合同結婚式

創価学会本棚人間革命選挙公明党

エホバ:二人一組のおばさん(徒歩で訪問

モルモン教:二人一組の白人自転車

天理教:朝夕のつとめの鐘や拍子木がうるさい

金光教天理教との違いわからん

真光:手かざししてくる

PL教団野球花火

親鸞会大学哲学サークル勧誘してくる(創価第三文明統一原理研

幸福の科学大川こんにちは○○(故人)です」

法輪功大紀元が置いてある、気功教室

アムウェイ:飲んでも安全な洗剤、その他製品

勧誘されたらそんな感じで判断してる

2022-02-17

中野に住んでるけど、キャバクラ客引きが何かと戦ってるのかと思うくらいマスクしないで唾飛ばしながら大声で笑って煙草吸いながら呼び込みしてる。

仕事から帰ってくると商店街マスク無しで呼び込みやってる中を家に帰らなくてはならない。

呼び込みしたってそんな不衛生な店にはみんな行かないっての。

商店街の有志が気まぐれにゴミ拾いしたり火の用心の拍子木叩いたりしてるけどキャバクラの呼び込みに関しては知らぬ存ぜぬな様子。

恐らく商店会に加盟していないから見えてない扱なんだろう。

そんなに懸命に呼び込みする前に看板直せよ。

女の子写真ゴマキ全盛期のモー娘。みたいなメイクだわ。

じゃなかったら店の名前タイムマシンかに変えろ。

2021-10-28

anond:20211028160634

ワイは拍子木音源を録音してアップする仕事をしてるで

大繁盛や!!

anond:20211028160548

最近拍子木を叩く音をスピーカーで流しながら車で回ってるやで

[] そのきゅうじゅうきゅう

ニーラッス

 

冬になると夜に拍子木キンキン叩く人たちが地域を廻ってくれたりするんですけれども

まぁ有難いことですよね、「今日はよく乾燥するから火の取り扱いには気を付けろよ」って町中を歩き回ってくれるんですし

マッチ一本どころかストーブタコ足配線だと沢山の火の点く要因があるので、気を付けていきたいところです。

 

ということで本日は【定格電力よいか】でいきたいと思います

定格電力よいか!定格電力ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2021-07-25

俺の考えた東京五輪開会式演出

暗転した会場の真ん中に設置された土俵スポットライト照射

拍子木の音と共に白鵬マリオ土俵入り、四股を踏んだ後、ぶつかり合うと爆音と共に暗転、別のステージから煙幕が噴射

煙の中から北野武が登場

一発ボケると笑いながらピストルで頭を撃ち抜く(ソナチネ)

再び会場が暗転

別の仮設ステージライトが点灯

初音ミクが登場してTell Your Worldを1番だけ唱歌した後、レディ?と合図

特有の鳴き声と共にプロジェクションマッピングゴジラが現れ光線を噴射

同時に会場の花火を点火

感動のあまりちゃんが思わず立ち上がる様子をカメラズームアップ

ここまで空想した

2021-07-18

anond:20210718150022

ストゼロ一本コロナの元〜とか叫んで歩きながら拍子木打つくらいはしても良いと思うんだが、全く見かけないわな……

2021-06-29

anond:20210629004456

大根拍子木切りと牛コマ赤身の多いのが良い)を炒めて麺つゆと摺り胡麻で味付け、ブリ大根に倣って『牛ダイコン』と呼んでるが御飯がすすむ。

2020-12-09

バカでもチョンでも」は本当に朝鮮人意味しないのか?

バカでもチョンでも」という慣用表現における「チョン」とは「朝鮮人」を指す差別用語である――

という言説に対し、

――「バカでもチョンでも」における「チョン」朝鮮人のことではない

とする反論がなされて、いまではそれが定着している。

頭が悪い人に対する「ちょん」という蔑称江戸時代から存在しているので、朝鮮人に対する蔑称とは別物だ、というのがその主張である

まず、その頭が悪いという意味での「ちょん」の語源はどう語られているのか、と調べてもはっきりしない。

拍子木の「ちょん」という音に由来する説と、「ゝ(ちょん)」という踊り字に由来する説とが一応あるが、それがどうやって「頭が悪い」という意味になったか説明曖昧である

公益役職などにおける役務を帳票に記す際、筆頭名主は役職名と姓名を記したのに対して、筆頭以下の同役に対しては「以下同役」の意味で「ゝ(ちょん)」と略記したうえで姓名を記したことに由来し、「取るに足らない者・物」を意味した。

などとWikipediaに書かれていて多少の納得感があるが、これは定説にはなっていないようである

一方で「ちょん」の最古の用例として挙げられるのが、仮名垣魯文の『西洋道中膝栗毛である

ちょん

[名]

4 俗に、頭の悪いこと。また、おろかなこと。

「ばかだの、―だの、野呂間だのと」〈魯文・西洋道中膝栗毛

しかし、「ちょん」の用例が、明治三年の『西洋道中膝栗毛』よりも遡らないのであれば、そもそも江戸時代からあったとする話は怪しいのではないか

西洋道中膝栗毛での実際の表記は「馬鹿だの豚尾だの野呂間だの」で、「豚尾」に「ちょん」という読み仮名がついており、これは明らかに当て字である

拍子木」とも「ゝ」とも関係はなさそうである

仮名垣魯文造語ではないのかという疑念も浮かぶ

あるいは「豚尾」と言えば中国の辮髪を意味する。

日清戦争明治二十八年)の頃には、中国人の蔑称として「豚尾」「豚尾漢」などが使われていたらしい。

明治三年の時点で「豚尾」と「中国人」が結びついていたかは定かではないが、仮に「チョンは朝鮮人ではなく中国人の蔑称だった」なんてことになるとややこしさが極まってくる。

あるいは、「バカでもチョンでも」という表現は、明治大正の頃でさえ広まっていなかったのではないか、という疑問もある。

調べてみても『西洋道中膝栗毛』の他に同時代の用例は出てこない。

Google Booksなどで検索してみても、どうも広く使われるようになったのは昭和に入ってからだという感じがする。

一方で、朝鮮人「チョン」という蔑称で呼ばれるようになった時期はいつごろだろうか。

こちらの時期もはっきりとしないが、戦前に遡ることは確実である

となると「バカでもチョンでも」が広まった時期と「朝鮮人=チョン」が広まった時期とが接近してくることになる。

朝鮮人のことを「朝公(あさこう)」と呼んでいたのが「チョン公」となり「チョン」となった、というのが一応の定説である

が、頭が悪いという意味の「ちょん」と掛けて朝鮮人のことを「チョン」と言うようになったという説もある。

そうであれば無関係どころかがっつり関係している気がするが…。

1960年代自動露出コンパクトカメラが発売されて「バカチョンカメラ」と呼ばれるようになった(ただしこれはVacation Cameraの日本語読みという説もある)。

一種流行語のように気軽に「バカチョン」と言われるようになったのはこれ以降である

それから1975年には三笠宮崇仁親王が言った「バカチョンカメラ」が差別用語とみなされて抗議を受けたという。

以降、散発的に抗議が起こり、「バカでもチョンでも」は差別用語である、とする認識1980年代形成されていった。

バカでもチョンでもは朝鮮人のことではない」といったカウンターが盛んに言われるようになったのは1990年代からか。

以上から、「バカでもチョンでも」のチョンはやはり朝鮮人のことであった…などと強弁するつもりは、もちろんない。

ここで言いたいのは「『ちょん』という蔑称江戸時代から存在していて朝鮮人に対する蔑称とは別物だ」という主張は怪しいぞということだ。

  1. 頭が悪いという意味の「ちょん」の由来はなにか
  2. 頭が悪いという意味の「ちょん」はいつごろから広まったのか
  3. 朝鮮人蔑称である「チョン」の由来はなにか
  4. 朝鮮人蔑称である「チョン」はいつごろから広まったのか

これらを明らかにしないかぎり「バカでもチョンでもは朝鮮人意味しない」とは断言できないだろう。

2020-12-06

[] バカチョン

「ばか」と「ちょん」からなる言葉

「ちょん」は芝居の終わりに打つ拍子木の音になぞらえた言葉で、半人前だとか取るに足らない人のことを指すらしい。

「誰でも簡単に出来る」といった意味合いで使われていたようで、代表例では1980年前後コンパクトカメラ俗称として「バカチョンカメラ」がある。

行儀の良い言葉ではなく、朝鮮人に対する侮蔑語「チョン」と語感が重なっていたこともあってテレビなどでは放送禁止用語となり、それから緩やかに死語となっていったらしい。

ただ自分が軽く調べた感じだと諸説あって、情報も不確定なんで話半分に読んでほしい。

2019-11-15

世の中の名前の分からない増田住まいなら川之江真直かなのよ(回文

おはようございます

すっかり朝晩や昼ももちろん寒くなってきてひんやりしてきたんだけど

朝なんかキーンと冷え込むし

夜もまたおでんの美味さが爆発するほど冷え込むわ。

みかん花咲く丘公園駅前の商店街夜遅く歩いてると、

MC火の用心とDJ拍子木

火の用心をこころがける見回りをしているわ。

こんばんは!ってすれ違いざま会釈して通り過ぎる際

私も一度あの「ちょんちょん!」ってやってみたいんだけど、

うまく鳴らせなかったら恥ずかしいわよね。

大名前の分からないもの代名詞として、

題名のない音楽会

金魚すくいのアレ、

食パンを止めるときのアレ、

ってな三大なんだけど、

あのちょんちょん!って叩く木の名前も実はよく分からないわ。

知ってたら教えてちょうだいって感じ。

夜回り大変だけど、

その後のおでんの味の格別さと言えば醍醐味級の美味さよね。

おでんの話をしていたら

意外と鶏の出汁おでんなんてもしかしてない?って思いつつ、

今度やってみようかしらと手羽先世界の山ちゃん級に大量発注の白濁スープを作ってみるのもまた冬の私の風物詩でもあり、

半日以上煮込んで作る、

日経ったら鍋をひっくり返しても落ちないほどコラーゲンで固まる煮こごりをも周到し

でもなんか本場の私が作ってみたい、

鶏の水炊きやさんの超純粋な白濁スープを一度作ってみたいのよね。

未だにナシゴレン違う違う成し遂げれていない私の課題だわ。

もう本格的に寒くなってきたか

そろそろ紅白歌合戦用で食べるコタツみかん調達もしなくちゃいけないし、

ヨーロッパかどっかの世の中の事柄で賭け事をするイベント会社で、

あれなんだっけ?名前

タコに賭けさせるやつじゃなくて、

まあそういう世の中の関心を賭け事ニュースにして時事的に取り上げるやつ、

今年の紅白歌合戦での石川さゆりさんが何を歌う買ってオッズが全く付かない1とかになってるから

うそりゃ、

上野の人が誰も無口で青森終点の歌か、

あなたを殺して私も死ぬわ!って浄瑠璃みたいな歌か

それ以外しかなくて、

圧倒的人気の2曲のオッズが1とかでは無しにならないし、

まあ世間の注目としてはいいんじゃないかしらって、

とりあえず紅白歌合戦初登場の髭男爵さんを応援するわ!

あとパプリカを歌ってる劇団の子役の人の役者っぷり満載で言うキラキラした意気込みは

社会人になっても失いたくない初々しさやビュアな気持を思い出させてくれたわ。

なんか、まいんちゃんみたいに早咲すぎやしないかしら?って心配するレヴェルよ。

つっといてちゃん紅白歌合戦用のコタツみかんコタツ年越しそばも今から買って準備しておきたいところね。

どうしても

大晦日当日に買うカップ蕎麦麺は切羽詰まってる感が漂うし、

レジの後ろに並んだ人やレジの人に

今日これがおまえの大晦日年越し蕎麦か!って

もう狐の耳を囓りたくなるぐらいのそれはURであーるでお馴染みのなんか名前なんだっけ?の星野源さんと一緒にシーエムやってる人!

その人その人!ってそれはもうそもそもとして蕎麦じゃなくうどんだったとか、

いまいち定着しきれない

年明けうどんのように

なんだか後味の悪いものを覚えたわ。

でもなんか12月かましちゃってるけど、

実はまだ11月なのよね。

師走が走るにはまだ早いわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドと厚焼き玉子サンドよ。

時間のあるとき

しっかり大好きなサンドウィッチを頬張りたいものね。

あとヒーコーのアイスもいよいよホッツに変更しました。

さすがに寒いわ。

デトックスウォーラー

ジャスミンティーの茶葉が切れそうなので

追加買っておかなくちゃって、

リマインダーに記憶するんだー。

そんなホッツジャスミンティーウォーラー

たくさん急須で出して水筒に入れて持っていってもいいからね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-11-11

窓を開けて

からの風に乗って来る近所の音を聞くのが好きだ。

ご近所が朝サッシ開ける音

鳥の小さな鳴き声

学校に行く子供の声

住宅街の中を通り抜ける風の音

火の用心の声と拍子木の音

2019-10-29

お前が「拍子木」で探してきたその音は「ビブラスラップ」だ

人によってカァ~~~~~ッとかチョ~~~~~ンッって聞こえるあの音だ

時代劇の音のイメージから「なんか違うな―」とか思いながら「拍子木」で検索しただろう

場合によっては歌舞伎の「柝(き)」なんかもヒットしたりしただろう

でも残念、ゴリゴリカタカナネーム

南米打楽器キハーダ(なんと動物のあごの骨をそのまま使うそうだ)」に源流を持つ木製の楽器「ビブラスラップ」だ

おそらくこれを読んだところで、お前は明日にはすっかりこの名前を忘れているだろう

俺もそうだ。ビブラスラップだ。

https://www.youtube.com/watch?v=yb7qLl8r9Mk

2019-05-28

anond:20190528134949

似ているかどうか分からないけれど、自分タクティクスオウガ楽曲で使われているクラベス(西洋拍子木)の音が好き。

特に「Avilla Henya」のイントロのやつとかね。あれにバスドラの重低音とスネアが重なってくるリズムがまた最高。

ちなみに崎元さんの曲ってティンパニの使われ方も良いよね。グラディウス5みたいにテクノ調の楽曲がメインの作品でも、たまにティンパニが出てくるとおぉってなる。

伝わる人いてくれー!

2018-02-08

anond:20180208112758

細い拍子木切りっていうのかな(短冊切りの細い奴)にして、

油で炒めて最後醤油で味付け。

好きな人最後にちょろっとゴマ油でも垂らしてみて。

2017-12-14

anond:20171214175233

山の芋はねっとりしてて、とろろ向きです。正月前はややお高くなってしまうし、アクが長いもより強いので皮を剥いたら酢水に。滑りやすいので包丁持つときおろし金使う時気を付けてください。

http://www.yamayu.co.jp/shop/contents?contents_id=317050

長いもは拍子木切りにして刻んだゆずの皮とポン酢であえて、ちょい一味かけても美味しいです。

2017-08-20

[]

松井屋酒造資料館に行って参りましたわ。

ここでは220年前に造られた母屋と現役で酒造りが行われている酒蔵を

見学することができます従業員の方が案内してくれました。

設備更新することなく、昔ながらの道具で酒造りを続けられているそうです。

製造量がずいぶん減ってしまったそうなので、その方がかえって経済的なのかもしれません。

展示のためにも酒蔵はよく整理されていて、二階の道具にも埃が見られませんでした。

資料館にしたことの緊張感がプラス作用していそうでした。

注目の品は江戸時代の鉄製大釜で、同時代のもの戦争時の金属供出で集められてしまい、

これしか残っていないらしいのです。

またフランス製複葉機の翼や戦闘機飛燕タイヤが、昔のご主人が拾ってきたそうで

展示されていましたわ。

杜氏は酒造りをしている職人さん全体のお名前ではなくて、

いちばん偉い人一人だけの呼び名であることも覚えておきたいですわ。

杜氏さんが最初に五右衛門風呂に入って、入浴が終わると拍子木で次の人を呼んだそうですわ。

お酒造りは温度管理が命と覚えましたわ。

桶のほかにお湯を入れる湯たんぽ的な容器が大量にありました。

さなスペースを整備したので、ミニ展示会の希望者がいれば

場所提供したいとのことでした。

ぐい呑の展示会などができたら良いですわね。

2016-12-22

19時台に消防車がみゃんみゃん鳴らして夜回りしてるんだから

それ以降に火の用心複数チーム来なくて良くない?

放火したろって人がいても隠れてやり過ごせるから意味なくない?

自己満足じゃない?

隣の町内会から来るのが迷惑

あとなぜか拍子木を3回鳴らす

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん