「大崎駅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大崎駅とは

2021-06-27

anond:20210627215928

このサイト面白いな。

ちょこちょこ弄ってみたけど、目黒駅大崎駅徒歩圏内土地が平米20万円台で乾いた笑いが出た。

今じゃ考えられへん。

2021-04-02

バブル前まで低所得者でも上級国民エリア普通に家を買えたという事実

タクシー運転手だけど明石町に戸建てを購入。

新聞配達会社正社員だけど大崎駅徒歩圏内の戸建てを購入。

零細金物会社正社員だけど浅草に戸建てを購入。

父親仕事全然続かなくて貧乏だけど実家月島の戸建て(オードリー若林)。

こういう人ほんと普通にいた。

新宿御苑駅徒歩5分の1LDK新築マンションが1500万円で買えてしかも空室だらけだった時代

逆に都心会社に勤めながらこの時代にわざわざ神奈川埼玉千葉に家買ってた人はどういう意図があったんだろう。

しかし、オードリー若林子供時代チャリ銀座松屋に集合してそこのおもちゃ売り場や屋上で遊ぶのが日課だったってエピソードは衝撃だった。

今じゃ銀座キロ圏内の戸建てなんて20坪でも1億出さなきゃ建てられない。

2020-02-15

大崎駅大森駅大船駅

ややこしいから先頭の文字を揃えるのやめてほしいんだが

2019-04-20

大崎駅周辺に牛丼チェーン店が1件もないんですけども!

大崎駅の近くで働いてるんだけど、あのへんチェーンの牛丼屋が1件もないかランチに困ってしまますわ。

あれだけ大きい駅の周辺なら、吉野家松屋すき家なか卯

どれか1件くらいあってもよさそうなもんだけど

天丼てんやはなぜかある)

五反田の方まで歩けば行けなくもないんだけど、結構距離あるから牛丼屋との往復だけでお昼休みなくなっちゃうし。

何で1件もないんだろ?

条例とかで出店規制されてるの?

2018-12-31

田舎者には理解できないエスカレーター問題

エスカレーター歩行問題話題になると「危険だ」「禁止しろ」「そんなに急ぐ意味がわからない」みたいに、常に客のせいにするようなコメントが多く見られるけど、こういうこと言ってる輩って基本的田舎者なんだろうなって思う。都会、特に東京に住んでいると、実感として「エスカレーターを歩行すること」と同じように「エスカレーターを歩行しないこと」による危険性が存在しているように感じている。

例えば朝の大崎駅。大規模再開発が続いたことで乗降客数りんかい線開業後2.8倍にも膨れ上がっているのに、ホームは狭く階段エスカレータの本数も絶対的に不足している。だからラッシュ時は、電車が到着する度に狭いホームには身動きが取れなくなるほど人で溢れてしまう。しかもこの混雑が解消しないうちに次の電車ホームに到着してしまい、どんどんカオス的状況となっていく。今はこの危険ホームの状況を少しでも早く解消するために、時にはエスカレーターの両側を歩行せざるをえないという現状があるのに、そんな現実体験したことない人たちが「歩行は禁止しろ!」と言っているような気がしてモニョるホームの改良工事エスカレーター増設もないままに歩行禁止なんてしたら、ホームに人が溢れたことによる転落や電車接触事故が増えるのは目に見えている。少なくともラッシュ時は歩行を容認しておかないと大変なことになると思う。

この問題、客へのマナー啓発でどうにかなる問題ではないよ。はっきり言って一番の原因は、鉄道死ぬほど儲けているくせにホーム拡張エスカレーター増設には消極的で、浮いた金をルミネやら駅ナカやらばかりに投資している守銭奴JR東日本の態度にあると思う。(私鉄は駅改良工事積極的だと思う。)クソ使えないルミネニュウマンなんか作っている暇があったら、全駅のエスカレーター増設工事を先にしろよと言いたい。ニュウマン作る金でいったい何基のエスカレーター増設できたことやら。

そういうことも理解しないまま、JR東日本厚顔無恥無責任キャンペーンに乗っかって「そうだそうだ!エスカレーターは歩行禁止しろ!」と叫んでいるのは地方民なんじゃないだろうか。混雑緩和策に本気で取り組んでいないくせに客にマナー押し付けてくるJR東日本には到底同調できないし、俺はこれからも混雑して危険ホームの状況を解消するためにどんどんエスカレーターを歩行しようと思う。

2018-10-21

yahoo乗換案内改悪されて切った件

当方、「田町武蔵小杉」を多用している。

通常は品川駅横須賀線乗換だと思うのだが、比較的空いてる大崎駅乗換湘南新宿ラインで帰りたい。

いつもはyahoo乗換案内で両経由が表示されていたのだが、ごく最近表示されなくなった。態々経由駅に「大崎」を入れないと結果は出ない、当然経由駅に「大崎」を入れると品川乗換の時間は表示されない。

問題であるyahooインターフェイスが気に入っていたがポンコツになった、他のアプリを色々試したが多くはyahooと同じとなった。検索エンジンを共用しているというか、yahoo大本に乗っかってたのであろう。

試行錯誤の結果、「駅探」になった。駅探インターフェイスが最悪だ、検索における手数が多いし、一覧も見難い、大変。でもyahoo他を利用するよりましか

両者改善を求む。

2018-10-12

出社つらい、行きたくない

昨日まで、風邪で休んでいたから、尚更行きたくない気持ちがある

今、通勤電車に乗っている

家を出る前から、ずっと胸がキリキリ痛かったけど、大崎駅過ぎたあたりから、すこし吐き気もしてきた

上司は悪い人じゃないから、体調第一で休ませてくれたけど、作業者は私だけだから、溜まった仕事をやるのは私しかいない

会社は嫌いじゃないし、人間関係も困っていないけど、仕事内容が嫌いすぎて、限界だと思う

早く辞めたいけど、辞める話を切り出すのにも体力がいる

なんかもうだめだと思う

2017-12-16

10分間の新幹線通勤

サラリーマンだったころ、もう通勤ラッシュが嫌になって、自腹で新幹線通勤をしていたことがある。

東海道新幹線新横浜品川間、所要時間は10分弱。3ヶ月定期で10万円ぐらいしかなぁ。

Suica対応していないから、改札機に入れるタイプ磁気定期。偽造防止のためかホログラムが入っていて、真ん中に大きく赤字で(幹)って印字されてた。

品川新横浜も「のぞみ」も含め全列車が止まるので、本数はめちゃくちゃ多い。

だけど、朝は座れない。三島始発の「こだま」号ですら、新横浜到着時点ではほぼ満席

座っている乗客の読んでる新聞が「静岡新聞」だったりするからガチ遠距離通勤してる人が多数。

たった10分間で、おまけに座ることもできなかったけど、デッキで壁によりかかりながら、車窓を眺めるのが好きだった。

途中で並走する横須賀線乗客目線があったり、大崎駅あたりの再開発工事現場でみんなで点呼ラジオ体操しているのが見えたり(ちょうと8時頃ね)。

あんまりいい景色じゃなかったけど、在来線で揉みくちゃにされて体の自由を奪われるよりかはマシだった。

そして、品川駅新幹線改札を出て在来線乗換通路に入った瞬間、現実に引き戻される。

あぁ、これから会社か、と。

会社辞める直前は、定期券も切れてしまったので、行きは新幹線(回数券)、帰りは東海道線グリーン車とか、アホみたいなこともしてた。

とにかく金に糸目をつけず、混雑を避けて移動するためなら出費を惜しまなかった。

懐かしい黒歴史だ。

2016-05-19

大崎駅に着くまでの

Tokyo Rinkai Kousoku Tetsudou Rinkai Line」って英語で流れるアナウンスの響きが小気味よくて好き

2016-02-22

公共施設のおふざけの限界

毎日JR大崎駅を利用しているんだけど、数カ月前から変な鳴き声が構内に響くようになった。初日は犬を連れた人でもいるのかな?と思っていたんだけど、その次の日も鳴き声が聞こえてきてなんなんだよとちょっと不安に思っていたら、実は「山手線ウルトラマンスタンプラリー」の告知放送だったということが分かった。大崎駅ベムスターという怪獣のスタンプが設置してあり、構内放送でその鳴き声を流しているということらしい。3分に1回位の勢いで、犬みたいな鳴き声を流している。

いや、ベムスターとか知らんし。

ざわざわした構内に急に大音量で鳴き声が流れるもんだからビクッとするんだよね。去年はバルタン星人放送をやっていて、その時は多くの人が知っているであろう「フォッフォッフォ」っていう鳴き声だった&低い鳴き声だったからあまり気にならなかったんだけど、ベムスターの鳴き声は高いのですごく耳に障る。

あんまり堅いことは言いたくないんだけど、公共交通機関の構内放送で高頻度におふざけの放送を流すのってのはどうなんだろう。JR東日本になってから積極的スタンプラリー芸能人コラボ企画をやっているけど、不特定多数が利用する公共交通機関にはやっぱりある程度の節度が求められるんじゃないかと思う。これってモンスタークレーマーなっちゃうのだろうか。

2015-03-25

JR山手線電車の中の網棚の上に置き忘れたカバン

朝、7時50分・・・頃。

パソコン手帳契約書。

紛失したら、数100万円の実損どころか、

それらをリカバリーするだけの時間費用

そして何よりも信頼が失われる。


山手線大崎駅電車を降りて、

階段上り、財布を手元に持ち、改札を出る。

ぶわっと寒気がして、

本当に心臓が止まるかと思った。


電車の棚にカバンを忘れた。


口の中が乾いて、

軽く体が震えてくる。

気が遠くなりそうになる半面、頭は冴えた。

朝のラッシュ

乗っていた電車はとっくに出てる。

電車は満員、探せっこない。


馬鹿だった・・・

今日カバンを二つ持っていた。

一つには税理士資格勉強用の教科書一式。

もう一つは会社カバン

教科書用のカバンは肩から掛けて、

会社カバンは棚の上に置いていたんだ。

社内で勉強読書に没頭するために。

まりに没頭しすぎていたからか、

降車駅の大崎に着いたとき、本を読みながら電車を出た。

本当に何も考えず。サッと。



時計を見ると8時03分

駅員室の駅員さんに、窮状を伝えてた。

何時の電車に乗っていたんだろう・・・

ラッシュ時の、1時間に数十本発着する山手線

自分が何時発着の電車に乗っていたかって記憶に残っていないもの

7時49分?51分?

電車特定できないと、電車の中を探して貰えない。

しかも満車で駅員さんが社内点検を行えるのは昼前だとか。

忘れ物センター電話番号を渡され、

定期的に掛けて確認してみる旨をご助言いただいた。


結論を言うと、

19時頃大崎駅電話した際、

けがあったとのことを聞き先ほど取りに行って来た。

感謝の気持ちで一杯なのです。

それは、駅員さんにもそうだし、

何より、世の中に対してもそうだし、

日本治安の良さに対してもそうですし。

失くし物が出て来たとき

感謝の思いが心の底から湧いてくる。

これは本当に素晴らしい事だと思う。

当方30代は中盤の独身男です。

7年ほど前、半蔵門線20万円の封筒が入ったサイドバックを拾ったのです。

当時お金もなかったし、そのまま猫糞しようか本当に迷った。

本当に迷った。

迷った末、このまま持って帰ったらきっとおかしな後悔が残る気がする・・・

という判断のもとに、その時は警察にそれを届けた。

届けの数日後、無事持ち主が現れて渡せた旨を警察から聞いた。


今、その日の事を思い出してる。

別に神を信じるだとか、徳を積めただとか、そういう話ではなくてね。

多分、そのサイドバックが手元に戻った持ち主さんも、

得も知れぬありがたさや、感謝の気持ちを持ったんだろうなって。

それを感じたのです。

何か善行を行ったときに、

それを受取った人の喜びや感謝ってあまり考えたことがなかったんですよ。

しろそんなの恩を着せるような感じがして、

考える方がかっこ悪いというか野暮な気がして。

でもね、

俺は今日思った。

この、今日失くし物が見つかった時の、

世の中に対する感謝

日本という治安の良さへの感謝

駅員さんへの感謝

そういうのがもっともっと広がればいいな、と。

誰かが世の中を愛してくれれば、

きっとそれは、ほんの少し世の中が良くなるってことなんだと思う。

偽善だとか、恩着せがましいだとか、

別にそんなことは感じる必要なく、

自分善行が、どこかで、少しだけ、

感謝の気持ちを生み出すことになるって思いながら、

良いと思う事を積み重ねて欲しい。

ありがとうございました、世の中、日本、駅員さん。


・・・電車で物をなくした時・・・

■拾われれば先ずは各駅の駅員室に運ばれます

■駅員さんは情報システムに登録しま

■持ち主が現れなかった場合、翌日以降、忘れ物センターに届きます

■乗っていた電車の便名が分かれば、停車時間の長い駅で操作をお願いできる場合があります

JR線場合、各駅の電話番号が公開されていないとのことで、追跡はできませんでした。

から

当日とにかく1秒でも早く失くし物を探したいときは、

定期的に忘れ物センター電話して状況確認を行うことが一手です。

2014-04-17

上京してきて年収350万円で五反田山手線の内側に住んでた

http://anond.hatelabo.jp/20140416203932

元増田を読んでふと思い立って。

ちなみに現在東京に出てきて10年がたち年収1000万近く(超えてはいない)になり結婚子供も出来たので川崎近郊に一軒家を買っています

ここで書いているのは10年前~4年ほど前のお話しです。

当時は会社恵比寿にあり、業種柄デスマになりがちのためとにかく近いところ、と言う点で最初大崎に住みました。

大崎はご存じの方もいらっしゃいます山手線の外側は少し歩けば閑静な住宅街です。

から徒歩5分のボロアパート(築45年)でしたがなんと家賃は6畳一間で7万円。強気すぎる。

収入の1/3は家賃で消えます

室温と外気温がおなじになるというスキマだらけの部屋です。選択した理由はただ一つ、風呂トイレが別という点だけ。

押し入れの壁は紙で出来ています突っ張り棒で穴が空きました。

風呂はカチャカチャ回すタイプの物(知ってる人いる?)トイレがかろうじて洋式でしたが座るとひざがあたりドアが閉まりません。

ドアからはすきま風がビュービュー吹いてくるので目張りをしました。

夕方になるとどこかからかお経が聞こえ、網戸もないのでスズメバチが部屋に入り大パニック

電灯の線をネズミにかじられ電気がつかない。

そんな都心生活スタートです。

ですが大崎駅前には安い小さなスーパーがあり(ゲートシティ側のライフダイエーではない)かなり助かりました。

ゲートシティの落ち着いた雰囲気や、目黒側、御殿山近辺の雰囲気の良い町並みは心をいやしてくれます

当時購入したママチャリ戸越近郊や平和島業務スーパーなど安いスーパーを探し、週末に朝昼晩と作りおきをして置くという生活でした。ママチャリ万歳

羽田コーナンはとても役に立ちました。

貧乏でしたが都心へのアクセスが良すぎるので毎週末、新宿渋谷に飲みに行き、友達がたくさん出来た時代です。

貯金は出来ませんでしたが。

2年ほど大崎に住み、より会社に近いところで一駅近づいて五反田しか山手線の内側、高級住宅街と呼ばれる池田山近くに住みました。

ここでは築35年の鉄骨マンションです(鉄筋にあらず)。

から徒歩8分、坂を上り桜田通りをあがったところですかね。ビジネス街と遊楽街と高級住宅街がせめぎ合う一角に安いマンションがありました。

安いと行っても家賃は月105,000円です。鬼か。

なお、まだ給料は変わっていません。すこし、ボーナスが出たのでそれを敷金礼金にぶっ込みました。

でも相場よりは安く、6畳二間の2DKでした。少しは人間らしいかな。

同じく家賃収入結構消えますベランダ菜園無限ネギ栽培したり、酒のつまみ用に枝豆プチトマト、二十日大根などを栽培し、塩で食べるという生活を続けていましたが、ママチャリも大活躍し、例によって土日は安いスーパーを探し、たまに品川シーサイドイオンで暇をつぶし、体を動かすために大崎戸越小学校市民プールで安く泳ぐ、という生活です。

貧乏ですが楽しかったですね。

五反田近辺はビジネス街の様に見えますが、探すときれいな公園があったり、安いスーパーや安い居酒屋目黒川沿いの桜の名所もあり、風俗もあり・・・

なかなか楽しめる街です。

いつかは池田山の豪邸に住みたいと思いながらも楽しめました。

そしてママチャリが1台あれば、東京都内はかなり楽しめます電車賃もったいないので渋谷くらいまではママチャリでした。30分もあればつきます

終電が無くなっても自転車で帰れますロードバイクなどの購入も考えましたが、盗難撤去されることも心配ですし、

安いスーパーに遠出し、多量に荷物を購入することを考慮するとやはりママチャリ最強です。

弱中強の3段変速で坂の多い東京都内も走破出来ます

休みの日は自分でいれた麦茶を冷やして1リットル持って都内ママチャリサイクリングです。

元増田銀座近辺、八丁堀神田近辺も自転車で回ると色々な発見があって楽しいです、ママチャリのんびり都内の名所巡りです。

無駄に名所はお店に詳しくなるのでお金が無くても話のネタは尽きません。

それだけで女の子と飲んでも楽しませることも出来ました。

そのためだけに月1回だけ贅沢しておいしい店で安く食べます迷惑な客だったでしょう。

そんな生活が4年ほど続きましたか・・・

その後は順当に給料も上がり、年収700万を超えたところでクルマを購入。

なお、五反田近辺は駐車場代が5万円を超えるという、クルマのローンより高い駐車場代の相場でしたが、そのマンション特殊事情で2万円で駐車場が借りれたので、安いクルマながらもいろんな所にドライブに行けるようになり、見聞もより広がり楽しいアーバンライフを過ごせましたとさ。

めでたし。

まぁ、何が言いたかたかというと給料安くても都心に住むと刺激的な毎日を過ごせつつ、いろんな楽しみ方もあり、お金をかけずとも楽しむ方法はいくらでもあるので都心おすすめです。

2014-03-09

首都圏の主要道路の変遷メモ

明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。

■今昔マップ on the web 首都圏編

で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。



【おもな放射道路編】

東海道国道1号・15号)

池上通り

中原街道

綱島街道

  • 1900ごろ時点で綱島~六角橋の区間が原型存在。現在では旧綱島街道としてほぼ残っている。
    • 綱島以北は現ルートに相当する道はなく、代わりに、矢上を経由してガス橋通りに相当する道と、高田・子母口へ通じる県道106号に相当する道に分岐していた。
  • 丸子橋~綱島間は1940ごろ開通。ちなみに東横線開通のほうが先で1930ごろ。
  • 大豆戸~菊名間の新道は1940ごろ開通。菊名~浦島丘間は1960ごろ開通。

目黒通り

駒沢通り

国道246号方面(青山通り六本木通り・大山厚木街道

世田谷通り津久井

甲州街道国道20号



【おもな環状道路編】

内堀通り

  • 1900時点から現在と同じ道が存在している。
  • ただし二重橋前地域は、1970ごろ以前の地図では道路なのか広場の一部なのかがはっきりしない。

外堀通り

  • 淡路町鎌倉橋間に道ができたのが1930ごろ。それ以外の区間はほぼ全線に渡って1900時点で市電が走る道路だった。

外苑東通り

外苑西通り

明治通り

  • 古川橋渋谷区間。1900ごろ時点でほぼ原型あり。広尾付近は1930ごろに市電開通とともに1本の道として整備。
  • 渋谷~新宿区間。1900ごろ時点では、明治神宮前代々木付近に若干道があるのみでそれ以外は道らしき原型はなし。
    • 渋谷駅付近は、1960ごろに宮下公園東側が開通するまでは山手線西側の道につながっていた。
  • 神宮前新宿区間は1940ごろまでに開通。
  • 新宿~池袋区間は、1950ごろに開通していてそれ以前は道らしきものはほとんど無し。
  • (以東は省略)

山手通り

  • 北品川~大崎区間は、1920ごろに開通。1950~1960ごろにかけて大きな道へ整備。
  • 大崎~五反田間は1900ごろにはすでにあり、大崎駅の陸橋は1920ごろに陸橋化されて、その後何度か形状改良されている。
  • 五反田~大橋間は1950ごろまでに開通。
  • 鑓ヶ崎~神泉の現「旧山手通り」区間は、1900ごろ時点で現道と若干異なっているが原型が存在し、1920ごろにほぼ現道のルートで開通している。
  • 神泉~熊野町の区間は、1940~1950にかけて、もともと道がなかったところに一気に開通。
  • 渋目陸橋・菅刈陸橋ができたのが1960ごろ。それまでは、初台方面から南下すると現「旧山手通り」にのみつながっていて、中目黒目黒方面とは直結していなかった。
  • 熊野町~仲宿区間は1960ごろに開通。

都道420号

  • 現在進行形で今も絶賛整備中のこの道路。1900ごろ時点で存在するのは下記区間。
    • 戸越~五本木(現在と多少異なり武蔵小山を経由)、下馬~三宿~大山(北沢)、中野駅付近、哲学道~大山(板橋)
    • ルート上に「大山」という地名が2箇所あるため、ここでは「大山(北沢)」「大山(板橋)」と記述する。
  • 大井町付近は、1920ごろの大井町線敷設以降に徐々に整備。仙台坂トンネル開通は1990ごろ。
  • 戸越小・戸越公園の一角は、1950ごろまでの地図は「三井邸」と記されている。この下にトンネル開通させて大井町駅方面へ直結させる計画が2010時点着工中。
  • 国道1号中原街道目黒通り間の現道が開通したのは1960ごろ。
  • 目黒通り駒沢通り(=五本木)間は現在2014年時点で新道着工中。
  • 五本木~下馬区間は2000ごろ開通。
  • 下馬~三宿区間は、1960ごろに既存道路を拡幅・延伸して整備。
  • 三宿~大山(北沢)区間は、現在420号指定されている狭隘道路は1900時点ですでに存在する。拡幅&新道の計画があり、拡幅工事は現在着工中だが新道についてはまだ未整備。
  • 大山(北沢)~笹塚区間は2010ごろ開通
  • 笹塚~中野五叉路区間は1960ごろに開通。
  • 中野五紗路~新井付近1930ごろ現道開通。
  • 新井付近~哲学道区間の開通が1960ごろ。
  • 哲学道~大山(板橋)区間は1900ごろ時点から道があり、徐々に整備されている。

環七通り

環八通り

府中街道大師道・南部沿線道路・川崎街道

尻手黒川道路

  • 1900ごろ時点で原型が存在するのは、末吉橋およびその周辺、矢上~梶ヶ谷~清水台区間、柿生黒川区間。
  • 川崎駅末吉橋区間は、何度かルート変更されたのち、1960ごろに現道完成。
  • 末吉橋~子母口区間は1940~1960ごろに現道完成。
  • 子母口~梶ヶ谷~清水台区間は1960~1970ごろに現道完成。梶ヶ谷貨物駅完成が1970ごろ。東名川崎IC完成が1970ごろ。
  • 清水台~稗原区間開通が1980ごろ。稗原~王禅寺ヨネッティ付近は、神木本町方面からの道路として1960ごろ先に開通。
  • 王禅寺~山口台区間は1980~2000にかけて開通。
  • 山口台~津久井道区間は2010開通。
  • 津久井交差点から黒川方面へ直結させる短絡ルートが2010現在事業中。
  • その他、2006に元住吉付近で東横線と立体交差を逆にする工事実施

横浜麻生道路

  • 1900ごろ時点で、多少現道と異なるが全線で道路が存在。柿生から先は鎌倉街道府中方面・八王子方面へ直結していた。
  • 1930ごろ、東神奈川六角橋間の現道完成。当時は市電が走っていた。六角橋北側の一部区間の現道完成は1960ごろ。
  • 1960ごろ、津久井道交点が現在のようなT字路に路線変更
  • 1970ごろ、新川向橋付近の現道完成。
  • 1980~2000にかけて、池辺町~市ヶ尾間の新道完成。
  • 2000ごろ、市ヶ尾~鉄町間の新道完成。

国道16号八王子街道・町田街道方面



【その他、概況】

地形・丘陵

河川

2013-02-22

山手線アナウンス大崎駅の乗り換え案内をする時、なんで「東京臨海高速鉄道りんかい線」、「(英語で)トーキョー リンカイ コウソク テツドウ リンイライン」ってアナウンスするの?

日本語でもくどいし、外国人にとっても分かりにくいだけ(英語アナウンス意味が無い)と思うんだけど。

1.なぜ東京臨海高速鉄道だけ正式名称アナウンスするのか(東急東横線東京急行電鉄東横線アナウンスしないのに)

2.なぜこの路線だけ英語アナウンス日本語読みなのか。なぜこの会社英語表記である Tokyo Waterfront Area Rapid Transitを使わないのか。

3.そもそもなぜ、英語名がそんなにくどいのか。 Tokyo Waterfront Railway でダメなのか(車両にはTWRと書かれているのに)

自分の勘では内向きな「大人の事情」(お上のご機嫌取りとか)があるような気がするんだけど、詳しくないからそれ以上はわからない。

この3つを全て説明してくれる人募集。

2012-06-22

1秒でも早く職場に着く努力をする“ふり”をしなければならない社畜たち

  

 今週の水曜日(20日)朝、前日の台風の影響とかで山手線列車の本数を間引きしていたらしく、大崎駅などが凄い混雑になっていた。

 ホームに人が入らず、ホームに下るエスカレーター前に行列が出来ていた。混雑のピーク時はロープが張られたりしていたらしい。

 電車に乗ったら乗ったで、いつも以上の混雑だったようだ。

  

 自分は8時半ごろこりゃダメだと思い職場に一報入れてから大崎駅近くのコーヒー屋に非難していた。

 コーヒーを飲みながらツイッター検索大崎駅の様子を確認していたら、10時ごろには阿鼻叫喚ツイートが無くなってきたので

駅に行ったら嘘のようにガラガラになっていて電車スカスカ悠々自適通勤することができた。

  

  

 予想外だったのは、自分が8時半ごろコーヒー屋に非難しようと考えた時、コーヒー屋は避難民でさぞ溢れ返っているだろうと思ったが

実際に行ってみたら、せいぜい7~8割の席しか埋まっていなかったことだ。

 いつも使っている店ではないが、おそらくいつもとほぼ変わらない埋まり具合だと思う。

  

 あの日、通勤ラッシュのピーク時に行列に並んでいた人たちは、みんなそこまでして職場に早く着かなければならなかったのだろうか?

  

 そりゃ、客商売している人とか午前中に済ませなければいけない仕事を抱えていた人たちもいただろう。

 でも数百人以上の人たちが駅のホームに並んでいるさなか、近くのコーヒー屋は空いている状況から察するに

自分には、「1秒でも早く職場に着く努力をする“ふり”をしなければならない社畜たち」が大勢いたように思えてならないのだ。

2009-02-20

もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら (SIer編)

元ネタ:http://anond.hatelabo.jp/20090220065041

※このネタフィクションです。登場する企業を貶める意図は一切ございませんのでご了承ください。

※やっつけです。すいません。もう少し詳しい方、ガンガン修正してください。

NEC

馬鹿正直に仕様書通りに作る。「目黒-五反田-品川-……」なんて書こうものなら例えプロジェクトチーム全員が大崎駅存在を知っていても飛ばして作る。

そして高い。

富士通

すいません、先ほど紹介した券売機富士通のでした。見た目も性能も変わりませんがNECのはこちらです。

日立製作所

すいません、先ほど紹介した券売機日立のでした。見た目も性能も変わりませんが富士通のはこちらです。

NTTデータ

検印シールをめくったらNECと書いてあった。

IBM

「動かねーぞ!」と文句を言いにいったら運用保守してたのが富士通だった。

どうやら箱だけ売ったら消えたらしい。

HP

「やけに安いな」と思ったら中身全部Linuxだった。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん