「国民年金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国民年金とは

2023-12-02

anond:20231202214028

なにをって

Vtuberってこの先も今と同じようにコンテンツとして続くのかな?とか今いるVtuberって永遠に続けられるわけじゃないよね?その場合はどうなるの?とかVtuberって厚生年金なの?国民年金なの?とか、そのままかな

Vtuberファンがその辺どう思ってるのか気になったから聞いただけだよー俺はそのコンテンツよく知らんから興味本位でな

別に論点一つに絞って聞いたわけじゃないけどここには今簡単しか書かなかったからフワフワして見えたよね〜

2023-11-20

ビートたけし 国民年金は「月6万円、めまいがして倒れた」と告白

ビートたけしが19日放送番組で、日本年金制度について語った

国民年金の通知書を見ると月6万円で「めまいがして倒れた」と告白

たけしは「オレ、国民年金って(通知書を)びーっとはがしてみたけど、

1カ月に6万円だったもん。めまいがして倒れた。(会社員などが加入する)

厚生年金とか、ないからね、結局」と告白。だが、パトリック・ハーランから

「多くの国民は、たけしさんに(年金は)給付しなくてもいいと思っている」

ツッコミを入れられた。

https://news.livedoor.com/article/detail/25383671/

働いていた時の年金へは月にいくら納付していたのか?

納付額が少ないなら給付額も少ないのは当たり前のこと。

会社員年金へ支払額も多いか給付額も多いのでは?

世論を代弁しているようでしていない。

北野武氏の生涯所得も違うから一般人金銭感覚とは違う気がするのだが,

金融資産が多い人にとっては6万円なんて,めまいがするのは当然だろう。

この「めまい」は読む人にとってバイアスがかかっていますよ。

2023-11-11

日本社会主義国家であった事など一度もないんですけれど?

この記事、最終的な結論の部分の是非はともかくとして、日本社会主義国家だとしているのが本当に無理。

この人に限らず、日本社会主義だと言い張る人って後を立たないんだけど一体どうしてそう思うんだろう?

日本社会主義先進国有数の公務員の少なさなのに?教育への国家支出の少なさなのに?

新卒至上主義で一度就活に失敗したら人生終了、年齢制限に引っ掛かって中途就職も出来ない国が?

失業したら失業手当の額も期間も極小で、空白期間なく次を見付けないとアウトな国が?

日本の充実した給与賞与退職金福利厚生は全て、新卒大企業正社員就職した者やその配偶者特権に過ぎない

厚生年金国民年金支給額の差を見ても、生活に足る年金大企業公務員の安定雇用長期間働いて初めて得られるものだし

障害年金すら保険料の納付が前提。

雇用を前提としない直接的な給付餓死水準レベル生活保護くらいしかない。

日本は強いて言うなら会社主義殆どは安定雇用正社員就職して初めて得られる恩恵なんだから

国家国民を直接庇護している訳ではけしてない。

日本社会主義国家であった事なんて一度もないよ

ほんの一時期だけ社会党議員首相になった事はあれど、その時だって連立内閣だったし、けして国家として社会主義になった訳ではない。

ましてや小泉改革以降はますます新自由主義が対等し、さら苛烈格差社会になっているしその傾向は震災コロナさらに強まっているというのに。


いつまでも あるかわからぬ 長寿の国』

https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20231110/1699622160

日本って、20世紀から理想社会主義国家はソビエト連邦ではない。理想社会主義国家は日本だ」って言われてたじゃないですか。それで言うなら、現在日本理想社会主義国家、ですよね。で、未来においても理想社会主義国家のはず。以下のツイートのように。

2023-11-06

anond:20231106152103

1989年消費税が導入されたときお題目福祉目的税だった。しかしながら一般会計に充てるならその使い道なんてわからなくなってしまった。

その当時に国民年金国民健康保険厚生年金健康保険介護保険など広義の社会保険斉一的に扱う財源としてそれらの保険料と、個人的消費税存在自体は望ましいとは思ってないが、消費税をあわせた財源で特別会計をつくるべきだった。

まあ特別会計を作ること自体財務省から目の敵にされるから無理なんだけど。

2023-10-23

老人どもを支えるために国民年金負担が大きい!

って思うかもしれんけどな、今の老人どもの更に親世代年金の支払いはしてないんだ。

年金の支払いはしてないのに受給はしてたんだよ。

それを支えるために金を出すってのはどう考えたって理不尽な話だ。 今の老人たちも理不尽なめにあってる。

だけどな、年金を払ってないのに受け取っていた世代ってのは戦争に行った世代なんだよ。

で、今の壮年世代はいわゆる氷河期世代ってやつだ。

どの世代も安穏と過ごしてるわけではない。

から許せってわけでもないけどさ、そういうもんなんだよ。

2023-09-06

anond:20230906084753

これ着服言い出すなら、厚生年金に入らずに国民年金に逃げてたとか、いろんなことが着服扱いになるよな

2023-09-03

無職生活費を公開する(月3万円)

説明出来ない理由最後の職を辞めてから就職活動ができず、貯金を食いつぶして生活している。

ふと気づいたら、この生活なら年金が出るまで貯金生活出来る計算になった。

おめでとう、思いがけない ぷちFIRE自分

2023-07-02

anond:20230702145313

国民年金はそうだけど厚生年金は払い損でしょ

っていうかそういうことを言いたいわけじゃなくて、

貧しいのは、強者搾取しているからでしょ、ってこと

公助や共助とか以前に、給料の適切な配分がなされてないわけ

貧しい人が多いと経済も回らなくなるから、その仕組みがサスティナブルじゃないね

他にもそういうシステムになってるところあるね、ってこと

anond:20230702144941

国民年金強者弱者を支える仕組みだよ。

これを否定するのは公助や共助の否定と同じ。

anond:20211017191723

なんでお前に余裕がないのかというと、社会が持続可能じゃないからなんだよ

たとえば国民年金は持続可能じゃないから、俺らから大金徴収してるだろ?

この国民年金みたいな、弱者犠牲のおかげで成り立つシステムが世の中にたくさんあるわけ

それを「改めようぜ!」っていってるのに、弱者が「はんたーい!」っていうんだから強者は「にっこり(まだ搾取できる!)」

...っていうのが想像できないくらいの弱者には何言っても無駄からSDGsは失敗する

教育は敗北し、自民勝利する

2023-06-26

国民年金の納付率が11連続で上昇

ネットで「どうせ自分世代年金なんてもらえない」とかわかったような口を聞く人を見かけるんで心配だったけど、世の中の人年金重要性をわかってるみたいでよかったわ。

2023-06-22

anond:20230622212245

氷河期世代の失敗してる奴が多すぎて政治家がほぼいないんだよな

から多分氷河期が老人になる頃には高齢者への公的扶助ほとんどなくなってると思うよ

予想はペーシックインカムの七万+年金国民年金ならおそらくきっちり13万ぐらいはもらえる、厚生年金ならおそらく税金いくらか取られる)

保険世代3割負担

世論的にも若者に金回されると思うから老後資金はしっかりな

2023-06-20

アラフィフ夫婦アドバイスください

40代個人事業主で月15〜100万くらいの稼ぎ。国民年金国民保険に入ってる。任意保険は掛け捨ての共済。贅沢は特に求めてない。趣味読書、本はたくさん買う。

夫50代。元経営者無職。体を壊して障害手帳持ち。自己責任と言われる種の病気ではない。旅行好きだが、障害手帳とは別の理由で歩けない。国民保険年金に入ってる。年金任意保険は入れない。私の収入が下がると障害年金が少し出る。

子どもはいない。貯金は1千万くらい。借り家。今すぐには詰まないけど、私が働けなくなったらすぐに詰むだろうという状態

問題は、私が仕事をしていると夫が嫌がること。夫は仕事がしたい。人の役に立ちたい。けど雇ってくれる人はなかなか見つからない。そりゃそうだ、歩けないし、体弱いし。ボランティアだって、こんな当てにならない人は困るらしく、やらせてもらえない。前にやっていた仕事も、歩けなければできない。何も人様に役に立たない負い目が強い。男子たるもの、って呪いが強い。

夫の気持ちと、我が家家計のために、何をすればいいのでしょうね。パチスロとかは、才能ないとできないんですよね。

氷河期なんていわれた世代だよ

山一證券内定が決まってた同級生がいた世代。なので、記憶ちょっと曖昧なところもあるかもしれないが許してほしい。

山一廃業ニュースが流れた日、内定をもらっていたその人は大学に姿を見せなかった。翌日青白い顔をして現れ就職相談課へ向かったが、状況はどうにもならないようだった。

10人に内定を出していた企業は、2月になって1人を除いて内定取り消しを知らせてきた。そんなことがあちこちで起こった。

内定を取り消された者への補償など、誰も何も言わなかった。だってそれは仕方がないことだから不況からね。山一が倒れるくらいだから他の企業も潰れてもおかしくないだろう? そういうリスクがあるのはわかってるんだから、なんで公務員試験を受けなかった? そんな空気だった。もっと公務員試験教員採用試験も受けたところで採用される確率はとても低く、強いコネでもないと決まらない時代でもあった。

当時の空気感は今と全く違うし、知らない世代には通じないものがあると思う。そんな話をしていきたい。

まず、当時はインターネットがそんなに普及してなかった。地方に行くほどその傾向は高く、他所で何が起きているかを把握するまでに少し時間がかかった。一番早くてテレビそれから翌日届く朝刊。口コミの伝播も遅かった。東京流行っているファッションアイテム地方に届くまでにも、半年くらいかかっていた。

就職のための情報収集もとにかくアナログで、ホームページのある企業はまだ少なかったし、あっても用を成さなものと見做されていた。だからリクルートがくれる分厚いカタログについてくるハガキ資料請求

そんなことをしてると部屋中企業案内のカタログだらけ…になると思うだろ? 企業ハガキにある大学名を見て送ってこなかったりもしたから、そんなに増えないのだ。そして応募しても当たり前のように落ちるし、酷いところは結果も知らされない。絶対電話で結果は連絡しますといっても、かけてこない企業の方が圧倒的に多かった。電話代もいちいちかけるには高いもんな。当然封書での不採用通知ほとんどくることはなかった。履歴書も戻ってくることはほとんどなかった。

パソコンよりワープロのほうが普及していたけど、増田のいたゼミ卒論手書きで出してた割合の方が高かった。そして履歴書は当然手書き。当時はそんなソフトもない。(頑張れば履歴書も作れたかもしれないが、当時の手書き文化の前で認められることはなかっただろう)そんな手書き履歴書を何十、何百枚と書いて各企業に郵送していた。当然、コピーなど許されなかった。ペンだこができるまでボールペンを握り続けた。ちなみにボールペンも昔はたいして種類がなくてソフトグリップなんてものはまだ多くなかった。だから履歴書も手を真っ黒にして書き続けるしかなく、その多くが徒労に終わった。

ちなみにあの頃ケータイは高すぎて、学生は皆ピッチ(PHS)かポケベルを持ってた。田舎住まいだと実家に帰ると電波が入らなくて、履歴書にも家電の番号を書いていた。

しかしながら増田の周りの女子大生特に短大生の内定率は高かった。まだ腰掛けが当然の時代で、30歳前、早ければ25歳くらいで女性社員結婚理由にどんどん退社していく。つまり常に会社には若い女性が入れる隙間があった。そして企業がそんな若い女性に求めるのは、「将来的にいいお嫁さんとして最適な時代に辞めていくこと」でしかなく、学生側もそれを良しとしていた。総合職を目指す女子大生は求められていなかったのだ。そこは厳選された男子学生の席だった。

男女雇用均等法はまだ、あってないようなものだった。インターネットが普及していないかたから、今のように誰でも気軽に告発するようなこともできなかった。そういったことは共産党相談するしかなく、それはとても高いハードルだった。

氷河期世代理由に今も不遇をかこっているのがおじさんばかりなのもそこに理由がある。あの当時、女子大生短大生はサクッと内定を獲得し、数年働き、そのほとんどが結婚を機に職場を去っている。そして家を建て、車を買い子供を産んだ。

もちろん、そうはいかなかった女もいる。これを書いている増田だ。中学生の頃から母がフルタイムで働いていて、自分でもそうするのが当たり前だと思っていた。だから分不相応にも就職活動ではキャリアを目指したいなどと言ってしまった。

結果、どこにも決まらなかった。そんなものはまだ必要とされていない時代だったのだ。

内定先を見つけられないまま卒業式を迎えた。求人誌で見つけた大手企業アルバイトに応募したら案外あっさりと決まった。社員登用もありなんて書かれると人は弱い。そんなことは結局起きなかったが。

アルバイトながら4月1日に勤務開始。仕事は主に伝票計算。社保も厚生年金も入れず自分で払うと最低時給の給料は吹き飛んだ。そしてその職場には、同じく就職できなかった女子がいた。卒業した大学増田よりはるかに上のランクだった。こんな人でも決まらなかったのか。彼女はやはり25歳になる前にお見合いをして職場を去った。

増田も30前にしてやっと手に職をつけることができた。アルバイト先を辞めて実家を出て、なんとか就職できた。

数年働いた後、昔のバイト先が消滅したとバイト仲間から知らせを受けた。紙と手でチェックしていた伝票計算仕事が無事にすべてIT化され、施設自体が閉鎖、アルバイトも全員解雇されたのだ。

だが昔の仲間を労っている暇はなかった。キャリアも何もないアラサーの女は多少のことで辞めはしないだろうという激務につぐ激務で、体を壊した。

転職しようと就職支援会社に行くと「年齢とキャリアミスマッチですね」と言われ、紹介できる会社はないと遠回しに言われた。ずっとこの言葉はついて回るのかと思いながら、別の会社を経由して無事に転職した。このときにはもう、履歴書手書きで出す必要はないと言われた。いつのまにか時代は変わっていた。ネットに落ちているExcel履歴書ダウンロードして入力して、プリントアウトして提出した。あっさりしたものだった。

無事に転職した直後に、リーマンショックがきた。暮れのテレビでは派遣村ニュースをやっていて、自分もいつそこへ行ってもおかしくないと痛感した。当時付き合っていた人は不況煽りを受けて職場倒産し、その後変な山師みたいなおっさんについてベトナムに行くと言って連絡が取れなくなった。風の噂で今は日本にいると聞いたが、どうしているのかまでは知らない。

それから震災やら大コケするビッグプロジェクトやら家族との別れなど、色々なことに遭遇しながら、今も一人で生きている。会社は辞めたが、仕事はしている。久しぶりに自分健康保険国民年金を払ったら、思った以上に高くなっていた。この先もずっとこんな感じで生きていくと思う。職をつけてよかった。

増田には今、大学同級生たちとのつながりがほとんどない。世の中にSNSが普及したころ、彼女たちは子育ての真っ最中でそれどころではなかったのだ。Facebookで卒大のグループを見てもそれらしいアカウントは見つからなかった。かろうじて繋がっている数少ない友人たちもLINEをやるくらいで、SNS積極的に発信することはない。特に言うべきこともないからだ。

おそろしい

国民年金、1年間で15万くらいの印象だったのに今調べたら20マンする

払い始めたときは15万だったのは覚えてる 大学ときだったか

17年で5万あがんのか

いま国民年金にかえたら残り20*20で400マン以上年金はらわないかんことになる

あほらし

2023-06-08

anond:20230608203955

初診日で障害年金もらえるか決まっちゃうよね・・・

自分の時は、働いてたけどバイト国民年金だったから結局今ももらえてない。

変な制度だよね

障害年金のもらえる増田はいいなあ

発達障害ASD手帳は3級。

大学在学中の21歳の時に、どうやっても大学敷地に入れなくなって病院に行ったので、そこが初診日。

初診の時点で成人してて、でも学生からまだ国民年金だったので、年金は1級か2級になるんだけど、

働けないほどではないから1、2級には該当しない。

逆にいうと、

働けないほどになるまで障害年金はもらえない。

10年かけて3回転職してようやく生活に困らない程度の収入を得られるようになったから、今は年金なくても平気だけど、

ここに至るまでの月収8万円だった時代かにはやっぱり年金あればなあって思ったし、

あと10年もしたら更年期とかが始まってまた自律神経がおかしなことになって同じ収入は維持できなくなるんだろうなあ

(でも働いている間は年金受給ないんだよなあ)と思うと、セーフティーネットが一個ないってすごく不安だなあ、と思う。

大学生の時にあと2年頑張ってどうにか就職しちゃえばよかったんだろうけど、それはできなかったし(いま想像してもぞっとするし)、

じゃあもう子どもの頃から学校行きたくないって隠さずに言って、そういう子として育ってしまえばよかったのかなあとか思う。

今は収入不安がないから平気だけど、将来また、働けるけど自分1人を養えるほどには働けなくなったら、

年金もらえないの厳しいなあって思うんだろうなあ。

障害枠のお給料って障害年金を当て込んでるところがほとんどなので、

基礎年金でも働きながら受給できる級作ってくれたらいいのにね

2023-06-07

実際みんな生活費っていくらくらいなの

家賃保険料含めず2人暮らし月9~12万円くらい

国民保険国民年金、家賃の支払いが入ってくる

生命保険は積立型の1年ごと一括払いにしてる

諸々で2人で30万円いくかいかないくらいになる

2023-06-06

anond:20230606132527

 公的年金制度は、いま働いている世代(現役世代)が支払った保険料仕送りのように高齢者などの年金給付に充てるという「世代世代の支え合い」という考え方(これを賦課方式といいます)を基本とした財政方式運営されています保険料収入以外にも、年金積立金や税金年金給付に充てられています)。

 また、日本公的年金制度は、「国民年金」という特徴を持っており、20歳以上の全ての人が共通して加入する国民年金と、会社員が加入する厚生年金などによる、いわゆる「2階建て」と呼ばれる構造になっています

 具体的には、自営業者など国民年金のみに加入している人(第一被保険者)は、毎月定額の保険料自分で納め、会社員公務員厚生年金共済年金に加入している人(第二号被保険者)は、毎月定率の保険料会社折半負担し、保険料は毎月の給料から天引きされます専業主婦など扶養されている人(第三号被保険者)は、厚生年金制度などで保険料負担しているため、個人としては保険料負担する必要はありません。老後には、全ての人が老齢基礎年金を、厚生年金などに加入していた人は、それに加えて、老齢厚生年金などを受け取ることができます

 このように、公的年金制度は、基本的日本国内に住む20歳から60歳の全ての人が保険料を納め、その保険料高齢者などへ年金として給付する仕組みとなっています

------------------------------

まり既に破綻している制度

認識を改めた方がよろしいか

今の水準の年金の目安

⭐️国民年金の加入期間を40年とし、勤続年数を38年間とした場合⭐️

 平均年収700万 だった場合・・・・月額18.8万くらい

 平均年収500万 だった場合・・・・月額15.1万くらい

 

国民年金のみの「平均支給月額は約5万5,000円」、 納付期間40年間、満額で支払い続けると「満額支給月額は約6万5,000円」

 

厚生年金(国民年金分含む)の月々の平均受給額は 「男性の平均支給額が約16万6,000円」、「女性の平均支給額が約10万3,000円」

 

東京継続してある程度の水準で住むなら、年金はない物(実際にはいくらなんでもゼロはないと思うが)としてみた場合

最低、1億4400はいるがいうほど金余りそうか?

今の水準で年金出れば7千万くらいでイケるがそれでもいうほど余裕ありそうか?

 

それから、健常者の子であっても障害者の子であっても、成人後もフツーにメンタルか人手か金銭フォロー必要

必要じゃなくなるのはフォローしようがない年齢(自分還暦を越える)になってからだぞ

つか今もフツーに、子が結婚相手の親と同居か近くに住む際、

近くに住んでない方の子の親が金持たせた持たせなかったで揉めるぞ

親のフォロー不要なら無視しておけばいいどうでもいいことだけど、大抵は無視しないよね

18歳過ぎたら解放されるというお手軽システムではないです

 

というか18歳過ぎたら解放されるうんうんは、むしろ子が親の面倒見てるパターンよね。学生時代から

あるいは子から親と縁切りしたいか、縁切りとまで行かずとも子が出来るだけ親と関わりたくないパターン

 

なお、これだけしても、親と一緒に住んでない&親の面倒みたくないが子どもが圧倒的なマジョリティです

 

お分かりになりましたか

anond:20230606125609 anond:20230606202040 anond:20230606215531 anond:20230607123007

2023-06-05

anond:20230605111710

ただのメンヘラ一般化しないでください

そもそも言うほど老後余裕でも無い。完全にリタイア出来るのはセレブだぞ

東京継続してある程度の水準で住むなら、年金はない物(実際にはいくらなんでもゼロはないと思うが)としてみた場合

最低、1億4400はいるがいうほど金余りそうか?

今の水準で年金出れば7千万くらいでイケるがそれでもいうほど独身と金まりそうか?

 

 

今の水準の年金の目安

⭐️国民年金の加入期間を40年とし、勤続年数を38年間とした場合⭐️

 平均年収700万 だった場合・・・・月額18.8万くらい

 平均年収500万 だった場合・・・・月額15.1万くらい

 

国民年金のみの「平均支給月額は約5万5,000円」、 納付期間40年間、満額で支払い続けると「満額支給月額は約6万5,000円」

 

厚生年金(国民年金分含む)の月々の平均受給額は 「男性の平均支給額が約16万6,000円」、「女性の平均支給額が約10万3,000円」

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん