「名前ランキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名前ランキングとは

2024-02-16

anond:20240216225210

猫の名前ランキングを見てみたけど、人の名前でありそうなのは「ソラ」「レオ」「モカ」あたり?

キナコ」だったら面白い

2024-01-05

anond:20240105220347

鬼のつく珍しい男の子名前ランキング!鬼滅世代ヤバイ名づけ!

https://苗字名前.com/archives/3096

鬼龍

名前の読み方は「きりゅう」と読みます

優しさなどは微塵にもありそうにない強そうな名前ですね。

鬼龍なら漫画登場人物宮沢鬼龍がいます暴力的宮沢三兄弟のなかでは一番攻撃なのだそうです。

2023-09-11

子ども名前ってどうやって決めてんだよ

自分名前が嫌いすぎて子どもには派手すぎず地味すぎない古臭くなく奇抜ではない名前をつけてあげたいと思っているんだけど、マジで何も思いつかない

名前ランキングとか見たけど人と被るのは嫌だろうしかといって知人とかと被るのも気持ち的に嫌だ

みんななんで無からそんなおしゃれな名前つけれるんだ

やっぱセンス問題なんだろうか

2023-01-06

anond:20230106011557

その名付け辞典と被る悪印象の名前が多いから結果最近の多い名前ランキング上位みたいな名前に決まりそう

2022-05-18

自分キラキラネーム付けられた

時代が追いついたのか数年前につけた名前ランキングに載るほどのポピュラー(?)な名前である

スマホPCでは一発変換はできない

子供授かったら一発変換できる名前を付けたい

2021-11-20

キラキラネーム


2021年赤ちゃん名前ランキングが出た。赤ちゃん本舗とたまひよでは若干順位が異なっている箇所があったけど、まあ大体は同じ並びだった。

たまひよによれば、男の子名前一位が「蓮」、二位が「陽翔」。女の子の一位が「紬」と「陽葵」。

最近は「翔」と「陽」という漢字名前に使うのが流行っているらしい。

ランキングを見ていてギョッとしたのは「暖」と「咲茉」。

こういう名前って、まあ色々考えて付けたんだろうが、子供名前の訂正人生を歩ませる事を押し付けてる罪悪感ってないものなのかね。

私も常用外の漢字が入ってる(といっても、人名用漢字)し、よく読み間違いされる。けど、その漢字を知ってる人なら難なく読めるし、当て字ではないかあんまり気にしてない。


キラキラネームをつける親とそれを擁護する人って、人の名前なんだからどうだっていいだろ! 文句言うな! って感じの人が多いけれど、

他人自身の事を呼んでもらう」ために必要なのが名前であって、他人からこそどうだってよくない事だと思うんだよな。

夫に相談したら、名前は移り変わってくものなんだから、とか、昔の人からしたらお前の名前キラキラネームだよ、とか言われたけど、どう見てもそうは読めないけど…っていう当て字名前に使うのは気が引けるというか。

将来大きくなった子供に「キラキラネームなんかつけやがって!」とか言われたら嫌だしな。

ていうか私も、はげてて太ってて脂ぎってるオジサンキラキラネームで名乗ってきたりしたら笑っちゃいそうだし。

あと将来子供就活面接するってなった時に「変な名前だね」とか言われたら嫌だし、それでちょっとでもマイナス見方されたら嫌だし、普通名前つけてあげたいよ〜〜夫に名前考えてなんて言うんじゃなかったよ……

しかも陽翔って名前、読み方18個くらいあるんだって。そういう名前はもはや名前じゃないよ〜かっこよさとかじゃなくて分かりやすさ重視しようよ〜

2021-02-13

信子(のぶこ)という名前

知人に今度女の子が産まれるんだが「信子」と付けたいらしい

彼いわく昔から「のぶ」の響きがかわいいと感じていたのでぜひこの名前を付けたいそうだ

 

…うーん、かわいいか?信子。のぶこ。

から付けるには古いというか野暮ったいというか、

もし「令和3年かわいい名前ランキング」があったとして、信子は知人の1票しか入らないんじゃないかな…

(全国の信子さんごめんなさい)

 

奥さんはどう思ってるの?と聞いたら「2人目は嫁が付ける」とのこと

もし妹が産まれたら信子ちゃんと結愛(ゆあ)ちゃん姉妹になるかもしれないってこと?と思わず聞いたら「そうだね」というドライな返事

う~~~~ん 命名権独立させずにちゃんと話し合って決めた方が良いと思うんだけどな…

2020-11-04

赤ちゃん名前ランキング記事適当すぎない?

Yahoo!を見てると赤ちゃん名前ランキング記事がよく出てくる

最近見る記事の分はほとんど福島梨子という人の文らしい

記事タイトルも内容もほぼ内容が無い

同じ芸能人名前を出すか、自分感想ばかりで本当草生える

ルナネーム」って聞いたことある?私はない

人気の名前に「月」が入ることが多かったからだそうだ

読む分には面白いからこれからも楽しみにしてるぞ

需要あるからよく見かけるんだろうし


話それるけど「陽葵」って名前ランキング上位なのもマジ?

読めねえ

2020-05-07

読めない名前をつける感覚

子供に名付けをする時に漢字から読めない名前はつけたくない派なのだが、それはもう古い感覚なのだろうか。

何気なく目に止まった名付けの記事で、女の子名前ランキング1位が陽葵(ひまり)ちゃんで目を剥いた。

私自身、現在20代前半で子がつく名前なのだが、20位までのランキング内で子がつく名前は莉子ちゃんしかなかった。それはともかく、「莉子はがつくレトロネームですが響きが可愛い!」と、子がつくことがまるでネガティブかのように書かれていた。

名付けをするような親世代には子がつく名前の親だって少なくないだろうに。

これから分かりやす名前、読みやす名前、子がつく名前は淘汰されてしまうのか……

2020-02-10

たまひよ名前ランキングなんかに文句つけてんのかなあの人ら

もしもやっているなら、それは惨めなだけだからやめたほうがいい

2019-10-18

日本人で一番多い苗字田中、かと思いきや実は佐藤

というのは有名だけど

日本人で一番多い名前太郎、かと思いきや実は〇〇

ってこともあるんだろうか

名字フルネーム新生児名前ランキングはあるけど

全日本人の下の名前調査されてないのか情報が見つからない

2019-07-04

女性名前に「○子」が多く四音の名前が少ない理由

anond:20190701200632

日本では個人名前は「石川麻呂(いしかわまろ)」や「穴穂部間人(あなほべのはしひと)」といったふうに長い訓に漢字を当ててきたが、嵯峨天皇のころ遣唐使であった菅原清公の進言によって、男子名前漢字で二文字か一字、女子名前は「○子」とするといった、漢風の名前使用が進められ、定着した。

諱 - Wikipedia

この菅原清公っていうのは菅原道真のおじいちゃんな。

具体的な後世に残った事績としては、それまで和風だった人名のつけ方を唐風に改めたことが挙げられる。男子場合坂上田村麻呂」の「田村麻呂」のような形式から菅原道真」の「道真」や「藤原基経」の「基経」といった二文字訓読みか「源融(みなもと の とおる)」の「融」や「源信(みなもとの・まこと)」の「信」など一文字訓読みという形式にし、女性名前の「○子」という形式にすることは彼の建言によって導入されたものである

菅原清公 - Wikipedia

まず単純に、名前の二文字目が「子」で固定されると、必然的に読みは三音になりやすい。

男性名だって、「○太」とか「○斗」といった形式だとだいたい三音で、二音や四音は少ないもんな。

このあたりは音韻問題もあるのかもしれん。

で、貴族実名に付けられるこの「○子」はいちおう庶民にも広まったらしいが、

室町時代からそもそも女性に「実名」をつける風習がなくなり「通称」だけを持つようになった。

まり「松」とか「亀」みたいな二音の簡単名前がつけられて、

「お松さん」とか「お亀さん」とか呼ばれるようになった。

この傾向は江戸時代まで続いたけど、

明治になって庶民公式の姓名を名乗るようになると、

貴族の名付けである「○子」は庶民の憧れだったので一気に増加する。

女性名と[子] - nihonjin-name !

最初のうちは「〜〜氏」「〜〜女史」みたいなのと同じ敬称として扱われていて、

本名の「松」や「亀」に「子」をつけて「松子」「亀子」とか呼んでいたらしい。

津田梅子与謝野晶子本名「うめ」「しょう」だった。

それがだんだん本名として最初から「○子」と名付けられるようになった。

もとが二音、「子」を付けて三音、というのがここで増えていったわけだ。

明治安田生命の名前ランキング大正元年まで遡れる。

明治安田生命 | 名前ランキング2018 - 生まれ年別名前ベスト10 - 女の子

「○子」のピークは1956年と言われていて、そこから「○美」が増えていったらしい。

なんでこの時期に「○美」が増えたのか分からんが、

高度経済成長時代に入って社会雰囲気が変わったのもあるだろうし、

そのちょっとから「由美子」「久美子」「恵美子」「美代子」「美智子」などと「美」入りの三字名の人気があったから、

そこから自然と「子」を外すようになったのかもしれんね。

思いついて宝塚歌劇団女優芸名確認してみたけど、

1953年入団宝塚歌劇団40期生あたりから「○美」が増えている気がする。

「当時、こういう名前がかっこいいと思われていた」という傍証になりそうだ。

宝塚歌劇団40期生 - Wikipedia

(もうちょっと遡ってみたら33期生だけ特異的に「○美」が多いな…何かあったんだろうか…)

それからしばらく「○子」と「○美」の時代が続くけれども、

1970年代に入ると「美香」「美穂」「香織」「恵」「愛」などがランキング上位に登場してきて、

ようやくバリエーションが増えていったという流れ。

一方で、男性のほうのランキングを見ると、思ったよりも三音の名前が多い。

「清」「正」「茂」のような一字名はもちろん「正治」「和夫」「達也」なんかも三音。

四音の名前は「○一」「○郎」「○介」「○平」などの形になる。

これらはだいたい「生まれの順番を表す字」か「官位名に由来する字」なので、

女性名に見られないのは納得。

武士時代が長く続いたなかで男性名けが多様化していったのだと言えそうだ。

ちなみに「○郎」の由来は「○子」と同じく嵯峨天皇な。

日本において太郎という人名が登場したのは、嵯峨天皇第一皇子の幼名に命名したのが初見とされる。

以後、武士階級の名としても広まり今日では一般的命名される人名ひとつとなっている。



以上から考えると「四音の女性名が少ないのは何故か」には、

二音の女性接尾辞が無かったからだ、ということになり、

「二音の女性接尾辞が無かったのは何故か」というと、

社会的地位の低かった女性人名接尾辞バリエーションが少なかったからだ、

と言えるのではないか

(「人名接尾辞」って書きましたがたぶん正式用語ではないので「止め字」でいいと思います

2018-09-04

anond:20180112232604

ネコ名前ランキングで一番てももちゃん😺💝キューーン

犬は…食べちゃいたいくらいかわいいって感じじゃないので、イッヌ!ゲンゴロウとかハチ公とか。

2018-03-28

「恋」とは何か

わたし女性として生まれ女性として育って来た。

中学校高校制服女子のものを着た。

名前だって如何にも女の子らしいものだ(男性にもわたしと同じ名前の人はいるかも知れないが、何年もずっと人気な名前ランキングなるもの自分と同じ名前が入っているくらいだし、世間的にはこれは「女の子らしい」名前なのだと思う)。

女性として生きているからには、多くの人が男性に恋をするのだろう。

もちろん恋愛対象が同性であったり、異性も同性もどちらもであったりする人も少なくはないだろう。

そう長いものではないこの人生の中でも、わたしには男性恋人が居たことがある。

告白したり付き合ったりにはならないまでも、同級の男子に恐らく恋と思われる気持ちを抱いたこともある。

そして、ただとても仲が良い友達であるだけのはずの女の子彼氏が出来て、ひどくショックを受けたこともある。

おかしな話だ。

仲の良い友人に、彼氏が出来た。

それは、わたしにとってその彼氏が余程憎い人間であるだとか、彼女本人がそれを辛いことだと思っているのが見て取れるだとか、そういった特殊場合以外は、祝えて当然とも言える出来事なのではないだろうか。

「今まで通りには遊べなくなるかなぁ」と少し寂しく感じることはあっても、何故だか少しもめでたい事だと思えなくて涙が出そうになるなんてことがあるのだろうか。

わたしは友人の彼氏の事を憎いと感じたことは無かったし、彼氏が出来たんだ、とわたしに報告してくる彼女は本当に嬉しそうだったし、なんであんなにもショックを受けたのか、全く分からなかった。

わたしもしかして彼女に恋をしていたのだろうか。あの涙が出そうなくらいの大きなショックは、失恋だったのだろうか。

そもそも「恋」とはなんなのだろうか。

人に対してどんな想いを抱いたら、それを「恋」と呼べるのだろうか。

一緒に話していて楽しいな、と思った。

くじ引きで行われた席替えで隣の席になったことが、ひどく嬉しかった。

わたしがこれは「恋」なんだろうなと思ってきた気持ちはそんなものばかりだった。

手を繋ぎたいな、キスをしたいな、もっと触れていたいな。

「恋」には付き物であろうそういう気持ちは、一度も抱いたことがないことに気が付いた。

では、わたしが今まで「恋」だと思ってきた気持ちはなんだったのだろう。

友人に彼氏が出来た時に感じたあの絶望感は、なんだったのだろう。

わたしは今までの人生で、「恋」したことがないのではないか

そう思った瞬間、ひどく恐ろしく思った。

自分気持ちに答えが見つからない。

わたしがこれまで「恋」だと思ってきた気持ちが、本当に「恋」だったとしたら。

わたしはきっと恋愛対象が同性だけでも異性だけでもない、両性愛者、バイセクシュアルとされる存在なのだろう。

それならそれで、まあ、いい。

から理解は得難いかも知れないけれど。

わたしがこれまで「恋」だと思ってきた気持ちが、本当は「恋」ではなかったとしたら。

わたしは、なんなのだろうか。

こんな文章を長々と書くにあたって、何も調べなかったわけではない。

その中で、「無性愛者」なる記述を見つけた。

曰く、「恋愛感情を持たない」。

から恋愛感情ってなんなんだよ!

わたしにはわからない。

「恋」がわからないのが、まだ「恋」したことがないからなのか、そもそもわたし「恋」という感情が備わっていないからなのか、全然からない!

わたし人生は四半世紀にも満たない、ごく短いものだ。

その短い人生の中で、まだ「恋」出会っていないだけ?

そうだとしたら、わたしはいつになったら「恋」が出来るのだろう。

恋がしたいわけではないけど、この気持ちへの答えは欲しい。

わたしは一体なんなんだろう。

2017-07-03

https://anond.hatelabo.jp/20170703121612

明治安田生命名前ランキングによると2000年以降、名前に「汰」が使用される頻度は高まり20102015年の間では人気漢字ベスト20に入ったこともあります

「汰」を含む名前の例も増え、20062015年まで10連続ベスト100にたくさんの名前ランクインする人気ぶりです。

https://ichigoichina.jp/kanji/7/%E6%B1%B0

もうね。

「汰」なんてメジャー過ぎてだれも気にしてないから。

しろ、○汰の○のほうが大事から

2016-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20160128084602

名前ランキング

これを見る限りだと1985年ころから流行名前だったとわかる。

まりおっさんにしてみれば魅力的な若い子の代名詞だったってことだろ。

ついでにここにはないが、それより以前のおっさんだとやたらと”まゆみ”が流行ってたぞ。

2014-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20140927084109

会社だと社風というか、ある程度性質が近い人が集まってるから増田の勤める会社にそういう人が少ないだけって可能性もあるぜ

自分は某政令指定都市内で、新興住宅街家賃物価安め)→古くからある文教地区家賃物価高め)と引っ越してきたけど、どちらの街でもフリーペーパー新生児コーナーはクラクラするような名前ばっかりだ

ただこれも、「このご時世に、全戸に配布されるフリーペーパーに、自分の子供の顔写真フルネーム自主的に載たがせる人」っていう選抜された集団からキラキラ率が高くなるのかもしれん

あとは感性問題かな

自分明治安田生命名前ランキングに載ってる名前ですらウッとなるのがあるからキラキラ基準が厳しいのかもしれないな

http://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html

2013-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20130725161514

というか

一部の親にとっては子どもってペットみたいなもんなんじゃないの?

自我があるとか、成長して大人になる存在だって実感がない存在

DQNネームもそういう流れでつけられてると思う。

明治安田名前ランキングで「心愛」が10位に入ってるけど

いつかばあちゃんになると思ってたらこんな名前つけない

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん