「台割」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 台割とは

2024-04-24

連載15年めくらいの漫画家だけど

才能がどうとかそんなくだらないこと考えたことないなー。

ていうか食える食えないとか考えることある

ないんだが。

原稿料だけで貯金できるくらいになれって最初の方編集さんに言われん?

その通りにしてたらなんにも苦労したことないわ。

ていうか漫画なんて好きで描いてるのであって、

金稼ぎたかったらサラリーマンでもやった方がよくね?

エロも描いたことあるけどワニとかコアの人達の言う通りにネーム描いてりゃ大抵なんとかなると思うんだよな。

エロ漫画方程式なんてあの人達が一番詳しいんだし。

あれって才能いる?台割空きまくってるから描けば載せてくれるじゃんね、あのへん。基本読み切りだし。

あーでもエロ単行本の表紙、ラフ20校くらいまで行った時はさすがにきつかったけど、そのへんは才能もあんのかなあ。

一般は日々のネームが一番大変で、稼ぐのとか稼がないのとか才能だとか考えてる暇があるうちは幸せだと思うよ。

あ、編集さんにほぼ全部ネームまでタダで描いてもらってた作品あったけど、そん時が一番楽だったわw

2021-07-20

懲りた

所有マンション賃貸に出してる。ファミリータイプで賃料月17万。5年住んだ家族が退去したとこ。

その5年住んだ家族在日韓国人だったんだけど、やっぱ文化が違うのか。

家の中ボッコボコに壊して行った。

洗面所陶器の洗面台割れてたし。台所ベッタベタだし。壁に穴空いているし。挙げたらキリがない。

れいに使うっていう感覚が欠如してる。壊した報告もなかったし、あわよくば修繕費踏み倒す気だったんじゃないかと思う。

在日に貸したの初めてだったけど、懲りた。それなりの会社の人だし心配ないと思ってたけどやっぱ文化が違うんだろう。

二度と在日には貸さない…。

あと猫飼う奴にも絶対さない。猫はダメだ猫は。

2020-12-25

ラブコメ漫画パラレルストーリー方式は受け入れられたのか

今年の3月頃、ジャンプで連載中の漫画、「ぼくたちは勉強ができない」がパラレルストーリー方式採用して話題になり、先日無事完結を迎えました。

パラレルストーリー方式とは150話までを無印、151話からをRoute:ifとして、150話で結ばれたヒロインとは別に、各ヒロインと結ばれる結末を描くというものです。

ラブコメ漫画には誰と結ばれるかという結末を楽しむタイプマルチヒロインラブコメと、どう結ばれるかを楽しむという過程を楽しむタイプの固定ヒロインラブコメがありますが、150話までをマルチヒロイン、151話からを固定ヒロインとして1つの作品で2つのタイプをやろうという方式です。

発表当時はネット上の一部で賛否両論侃々諤々の騒ぎ※1になりましたが、肝心のジャンプ読者には受け入れられたのでしょうか。

マルチヒロインと固定ヒロインジャンルが全く別物であって、付き合ってからも続けるのは読者がついてこないというのが個人的な持論ではありますが、ヒロインを変えて結ばれるまでを繰り返す場合はどうなのか。

ジャンプ読者は受け入れたのかを掲載順と売上から見ていきたいと思います

※1 参考

ジャンプラブコメ「ぼく勉」まさかマルチエンド全5ルート連載決定に賛否両論の大反響公式発売後版】まとめました。 https://togetter.com/li/1478920

『ぼく勉』問150:[x]=… 人類マルチEND方式を生み出したがセーブする場面があるのだろうか… https://yamakamu.net/bokuben150

ラブコメ漫画」でのマルチエンドはありなのか  https://anond.hatelabo.jp/20200309211602

エロゲ少年漫画ラブコメと https://furanskin.hatenablog.jp/entry/2020/03/10/001941

物語そもそものものか」を問う「ジャンプ漫画複数結末を公式掲載」の話 https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2020/03/10/100146

マルチエンドの是非ばっかでうるかちゃんルート感想を見かけないのが悲しいので書いた https://togetter.com/li/1479823

【ぼく勉】マルチエンドはどのように描かれるのか? https://talepop.hatenablog.com/entry/bokuben_multiend

作者に嫌われているキャラクターを好きになってつらい https://anond.hatelabo.jp/20200724234926


前提

ジャンプでは主にアンケート人気順掲載順を決めるという文化があります

掲載順はある一定の8週間のアンケート平均プラス商業事情(似たジャンルは離す、お色気枠は一定以上上には行かない等)を元にいくつかのグループ台割)が決められ、次の8週間はその台割の中で掲載されると言われています

掲載

※8週ごとに区切っています。概ね左の8週のアンケート結果が右の回の台割に反映されていると思われます

太字(150話)はパラレル発表回。*の付いた掲載順はセンターカラー回。ぼく勉の場合ヒロインで2回程度センターカラーをやることはアンケートの人気と関係なく決まっているものと思われますので、8週平均からは除いています

ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均 ヒロイン話数 掲載8週平均
なし 134 10  うるか142 1210.16 うるか150 6* 11.8 理珠 158 118.66 文乃 166 14 16.66 あすみ 174 1014.85 真冬182 15 13.83
なし 135 8   うるか143 7* 10.6 理珠 151 4* 11.8 理珠 159 14 9.42 文乃 167 15 16.83 あすみ 175 15 14.85 真冬183 1213.33
なし 136 4*   うるか144 16 11.5 理珠 152 1211文乃 160 11* 9 文乃 168 16 16.71 あすみ 176 14 14.57 真冬184 14 13.33
なし 137 7   うるか145 15 12.83 理珠 153 7 9.4 文乃 161 16 10.5 あすみ 169 16 16.71 あすみ 177 14 14.28真冬185 1213
なし 138 10  うるか146 4* 13.4 理珠 154 8 9.16 文乃 162 19 12.33あすみ 170 16 16.28真冬178 6* 14 真冬186 1112.71
なし 139 9*   うるか147 9 12.66 理珠 155 8* 9.2 文乃 163 10* 12.33あすみ 171 15 16.12真冬179 14 13.83 なし 187 6* 12.5
なし 140 12  うるか148 6 11.66 理珠 1569 9.8 文乃 164 19 14 あすみ 172 16 15.75 真冬180 1113        
なし 141 129.83うるか149 13 11.83 理珠 157 5 8.2 文乃 165 18 16.16 あすみ 173 9* 15.42 真冬181 6* 13        

最下位掲載順は紙面の状況により流動的ですが、18~20の間であることが多いです。パラレル発表後にぼく勉史上初の最下位を何度も記録していました。

このように見ると台割が変わったタイミングが明らかで、パラレル発表前、物語の終盤でのアンケート結果が好調で、150話のパラレル発表後に急落したことが見て取れると思います

掲載順はパラレル発表後の理珠ルート、文乃ルート反映では下位グループですが、文乃ルート終盤からあすみルート反映では若干上がっています。これはあすみルート自体の評判がいいのもありますが、今のジャンプは鬼滅を始めとした人気連載が円満逮捕で次々と終わり※2、今年始まった連載が紙面の3分の2程度を占め、かつそれらも中々奮わないという異常事態になっていますのでそれに押し上げられた影響もあると思われます

ただいずれにせよ評判や紙面状況で掲載順が変わってますので、打ち切られないかアンケートを送らないとか評判に関係なく掲載順が決まっているとかいうわけではないのは明らかかと思います

※2 参考 今年終わった人気連載。括弧内は終了日。

鬼滅の刃(5/18)、ゆらぎ荘の幽奈さん(6/8)、約束のネバーランド(6/15)、ハイキュー(7/20)、アクタージュ(8/11)、チェンソーマン12/14)


売上推移

初動 (日)2週計累計 (日数)発売日タイトル
37806 (3)7456374,563 (*10)2019/11ぼくたちは勉強ができない 14
43002 (2)8439484,394 (**9)2020/01ぼくたちは勉強ができない 15

----------本誌でパラレル発表-----------

33533 (3)6677666,776 (*10)2020/04ぼくたちは勉強ができない 16
53622 (4)------53,622 (**4)2020/06ぼくたちは勉強ができない 17

----------単行本パラレル発表----------

52258 (6)------52,258 (**6)2020/08ぼくたちは勉強ができない 18
38132 (3)6811568,115 (*10)2020/10ぼくたちは勉強ができない 19

※14巻、16巻はBD特装版が別に出ているのでその分売上が少なく出ています20巻以降は未発売かつミニ冊子、ボイスドラマ付き特装版が出るので割愛

パラレル発表後は集計日数の影響や鬼滅の刃の既刊爆撃などもありなかなか2週目の売上が出ませんでしたが、19巻でようやく出ました。

発表前後比較できる15巻と19巻を比較すると約1万6千、集計日数も考慮すると約2万部弱減少していると思われます

まとめ

アンケート結果、売上推移から見るに本誌でアンケート入れるくらいのファンからは超絶大不評、単行本を買うくらいのファンも4,5人に1人は離れたといった感じでしょうか。

掲載から見ても売上から見ても概ね不評ですから結論としてはあまり受け入れられなかったと言っていいと思います

ラブコメ好きとしては今後しばらくはこのような方式はやらなくなるでしょうから喜ばしい結果ですが、一ぼく勉ファンとしては悲しい結果ですね。

筒井先生が今後ラブコメを描かれたときに、またパラレルやるんでしょという色眼鏡で見られるということと引き換えにするほどのものだったのかなと個人的には思います

ジャンプラブコメでは珍しく終盤もアンケート好調だったのでもったいないなと思いました。

その他

ネット上の各コミュニティでの受け止め方(主観

サイト発表当初パラレル連載後
Twitter賛否両論(賛成多め)賛否両論
はてな賛否両論(賛成多め)不明そもそも話題になってない)
5ch(週漫賛否両論賛否両論
5ch(なんJ賛否両論否定多め)否定多め
ふたば(ぼく勉感想スレ賛成多め賛成多め
ふたば(ぼく勉感想スレ以外)賛成多めほぼ否定
まとめサイトコメ欄(5ch系)否定多め否定多め
まとめサイトコメ欄ふたば系)賛成多め賛成多め

5ch(週漫)は文乃アンチうるかアンチがやりあいふたば(ぼく勉感想スレ)はうるかアンチが集まりスレ管理してるのでそれぞれその辺りは差し引いてください。

男女差ですがTwitter見た感じ女性は反対多そうでした。他は性別からないのですが男性読者がほとんどでしょうからまあ上のと変わらないかなと。

主観ですが濃い目のファンや読んでない人は賛成する人が多く、流し読みする人やライトファン考察勢は否定や呆れたのが多い感じでしょうか。

うるか推しはどうでもいいという人も多いですし発表方法に怒ったり嘆いたりした人もいますが賛成という人は少ないですね。当たり前ですが。

ちなみにネット上で一番冷静に語られていたのはニコニコ大百科だったと思います。ここはレスが残る仕様検索するのも容易ですので主観は載せません。

2014-01-04

同人誌の簡単な作り方

別に仲間は後からついてくるから、とりあえず申し込み書を取り寄せて、申し込んで本を作ればいい。

同人誌なんだから最初は手製本で十分。パソコンプリンタがあれば簡単にできる。

別に手書きでコンビニコピー機で複製でも構わない。いきなり印刷所に出すこともない。

同人誌を作りたい対象をめちゃくちゃ好きになる。

好きが足りないと途中で面倒になる。とにかく誰よりも好きになる覚悟があるとあとは作業だ。

ネタ出しをする

好きなもの面白そうなことを考える。内容は人による。できればオリジナルがいい。長続きする。

パロディならば、何かと何かを掛け合わせる。オズボーンのチェックリストを使うといい。

アイディアが膨らむ。

表現方法を決める

絵が描ければまんがだろうし、文章が好きなら小説だ。どちらも苦手なら、データを集めてデータ集にする。

CD-ROM画集PCゲームもありだ。

台割を作る

本とというのは、大体4の倍数のページ単位でつくる。

後で製本したとき無駄がでない。

最初にもくじがあって、はしがきがあって、本編があって、おまけがあって、あとがきがあってでいい。それぞれ何ページ使うかを大体決めておく。

ここで、本の綴じ方を決めておく。袋綴じならば気にしなくてもいい。ホチキスで留めて折る針金綴じや木工用ボンドを使った簡易無線綴じのときは、ページの割り振りを考えておく。

ページ数は、24から32ページくらいを考えておいたほうがいい。本のサイズはA4を半分に折ったA5が作りやすい。

書く、描く

手を動かす。ここがいちばん楽しいところ。あんまり時間がないかもしれないが、余暇時間をすべてつぎ込む。

時間切れ(自分が作った締め切り)にむかって、納得がいくまで試行錯誤を繰り返す。

表現がつたなくていやになることもある。自分の力のなさに絶望することもある。

苦悩する漫画家小説家を疑似体験できる。ギャラはないけど。

簡単な方法だと文字をwordか何かで打ってプリンタから出力。

絵は、原稿用紙(ケント紙)に描く。絵を描いた原稿に文字を切り貼りする。丁寧に作業をする。

表紙はキャッチーなほうがいい。遠くから見て目立つほうが売れる。

校正

誤字を確かめたり、矛盾がないかチェックする。てにをはも確認する。

プリントアウト

印刷だ。原稿ができてしまえば、完成は近い。家庭用の複合機プリンタならば、コピーモードで複製できるし、工夫すれば両面印刷もできる。

なければ、コンビニでがんばる。コンビには両面印刷は難しいかもしれない。20から30冊つくればいいと思う。

製本

印刷した紙を折る。次にページの順番に並べて、1冊ずつに分ける。

ホチキス木工用ボンドで留める。この作業は、間違えるとやり直しが難しいので、単調な作業ながら気を使う。

最後に本の背以外の三方カッターで1mmくらい切ってきれいに整える。

以下は、余力があったらやってみると面白い

小間(ブース)の飾りつけ

だいたい本ができると力尽きる。もしかすると前日にできたりする。できれば、小間の飾りつけを考えておいたほうが売れる。

会議室のテーブルにかけるきれいな布やテーブルクロスを用意しておく。これだけでだいぶ小ぎれいに見える。

看板を作る。会場内の場所を表す記号を書いたり、サークル名を書いておく。テーブルの前にテープで留めてもいいし、背後にのぼりのように掲げてもいい。

無償頒布

無料で配れるものがあると立ち止まってもらいやすい。しおりでもラミカードでも名刺でも配れるものを作っておく。

余談。会場に着いたら。

服装

女性だと盛装している人がいる。そこまでいかなくても、普段よりおしゃれしていく。面倒ならスーツ。もしくはクールビズっぽく。一瞬の出会いは、その場の見た目が重要なので、気をつけておくに越したことはない。

あいさつ

おとなりの小間の人や会場の係りの人にはしっかりとあいさつする。

立って声を出す

このあたり好みが分かれるが、立って声を出してみると人が振り返る。

「新刊です。どうごお手にとって見てください。」と通りかかる人に声をかけてみる。

これだけで、ぐっと売れる。売れたほうが楽しいよね。

ご健闘をお祈りいたします。

http://anond.hatelabo.jp/20140104170113

2010-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20100902074804

事務員だと印刷物発注する時なんかに知識が役に立ったりすけどね。

紙の厚さとか台割とか。

冊子作るときも、流石に同人印刷所に発注はしないけど、

オンデマとか探してこんなに安く作れるの?!って感謝された。

その他簡単なサイト更新画像いじりもデザイナーさんが忙しいときは手伝えたり

提案書作りや簡単なチラシ作りなんかにも役立つ。

2009-04-01

国内自動車販売300万台割れ トヨタ日産の大罪

38年前の水準とのことだが、38年前ってどんな時代だったんだろう? 生まれてすらいない。

なんかこの話題が出るたびに、景気がどうのとか若者の所得が上がらないとか何とかいう話になるが、なんにもわかっちゃいねぇ。38年前より人口も所得も、なにより免許の所有者が劇的に増えてる(特に女)のにここ10年の景気ぐらいで車の売れ行きが38年も後戻りするわけが無いだろ。車が売れないのは、新たに車を買う層を受け入れず、育てずに目先の利益に走ったトヨタ日産自業自得なのだ。バブル崩壊以降、最大で市場の7割もシェアを取っていたトヨタ日産がやってきたことは何か?

新たに車を買おうという18~24才ぐらいの若者が憧れる様な車種を次々と廃止したという大罪だ。

車と言うのは、多少田舎だからといっても無ければ無いで生活できる。あれば便利だが、本体価格はもちろんのこと維持費と税金車検)ということを考えれば非常にデメリットも大きい。それでもやっぱり男ならカッコいい車が欲しいし、女ならかわいい車が欲しい。

若者が、損得勘定抜きに感性で欲しいと思う(そして買える)車。これが今はほとんど無い。

車は一度買ってしまうと一生乗り続けるしかない。移動の時間と場所を自分コントロールできる便利さを覚えるともう戻れない。ガソリン代も家賃光熱費と同等の当然あるべき固定費扱いになる。だから、いくら景気が悪くなったとしても安い車に乗り換える人がいても完全に手放す人はほとんどいない。だから、本来は価格帯毎に車種が揃っている必要があるにもかかわらず、現在トヨタ日産のラインナップを見ると、低価格帯には仕方なく車を乗る人を最低限満足させる最大公約数みたいな車しかない。中途半端な縦割りなカテゴリになっている。どうしても車が必要な人が便利な車。これはこれで大切だが、そうじゃなくてカッコいい、かわいい、とにかく欲しい!という特徴のある若者向けの車が無い。

車のグレードというのは、自分の地位と共に成長していく。しかし、既存顧客の囲い込みのためモデルチェンジの度に価格帯を上げて行ってしまった為、低価格帯には1代限りで生産中止の低人気車と、足としか見てない人向けの実用的な安っぽい車しか残らない。

もともと車を持っていない人が、そんな残りカスみたいなもんに100万も200万も出すわけ無いだろ。

俺(アタシ)はカッコいい(かわいい)車が欲しいんだよ!

何人乗れるかとか何が積めるとか、運送屋やってんじゃねーんだよボケが!

結局、どうしても必要な人(上っ面だけちがうミニバン)となんとなく惰性な人(やたら種類の多いクラウンとか)と成金な人(レクサス)におもねった結果がこの惨憺たるラインナップ。

ユーザー増やしたかったらな、100万台で買えるカッコいい車出せや。

と、つくづく思う今日この頃

追伸:

自分は車を手放した。だって欲しい車が無いんだもん。しかし徒歩5分にレンタカー屋があるので、何にも困らない。

車好きの仲間も、みんなやっすい車に乗り換えるか、程度の良い同じ車種の中古に乗り換えてるが・・・もう数が無い。

シルビアとかレビンとかスカイラインとかでブイブイ言わせてたころは遠くなりにけり。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん