「全銀ネット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全銀ネットとは

2023-12-03

開発現場認識不足障害につながった

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/01/news179.html

全銀ネット障害の件、やはり現場チョンボのようだな。

ブクマカには、IT底辺で働く人たちがたくさんいる。

そのせいか、この手の問題現場は悪くないという意見が集まりがちになる。

今回の障害に関しても、まるで避けることは不可避やむを得ないことであったような前提で語られていることが多いが実情は単なる現場チョンボであるようだ。

日本IT後進国であるのは、失敗を認めない精神日本IT現場蔓延っているのが原因の一端なのはおそらく間違いない。

2023-12-02

最近やたら「アラインメント」って聞くようになったけどなんなん

alignmentとは 意味・読み方・使い方

意味対訳 一直線にすること、一直線、提携提携したグループ

https://ejje.weblio.jp/content/alignment

???

サイズ見積もりミス」ではいかんの?

2023-10-17

anond:20231017114605

プログラム問題があったので、プログラムを暫定版に入れ替えて復旧した」っていうのは全銀から発表されてる話だぞ

https://www.asahi.com/articles/ASRBD35SMRBDULFA002.html

障害は、「全国銀行データ通信システム」(全銀システム)と各金融機関をつなぐ中継コンピューターRC)で発生。銀行間の手数料が適正かどうかをチェックする機能問題が起きていた。全銀ネット11日夜から12日朝にかけて、このプログラムを改修。チェックする機能バリエーション単純化したところ、復旧したという。

お前の言う「バックアップへの切り替えの問題」ってのは何を言ってるんだ?

2023-10-11

全銀ネット障害12日朝の復旧目指す 「おそらくうまくいく」と理事長

失敗するなよという公衆面前での叱咤激励、涙なしには見れないな。

ソースhttps://nordot.app/1084783658238378090?c=559314306504344673

全銀ネットの中継サーバメンテやらかしちゃった責任者、じゃなく担当者とかって

どうなるの?

これに限らず、ちょいちょい世間を賑わせてるシステム系の大規模障害だけど

こういうの起きたとき担当者ってその後どうなるの?

コボラーざまあああああああああ

全銀ネット障害の話聞くだけでメシウマだわ

コボラー普段誰もやりたがらない終わった技術ってだけで高い金取ってるんだからこういうとき死ぬ気で働けよ

お前らの存在価値って本来そこだから

メンテだけで高い金取れると思うなよ

anond:20231011192638

全銀ネット不具合の原因は北朝鮮トロイの木馬です!戦争を仕掛ける前に、日本国内の仕掛けがうまくいっているかテストしたんです!

俺は裏事情に詳しいんだ!

全銀ネットベンダーはそろそろ三徹か……

どこが担当してんのかは知らんけどえらいこっちゃな

原因の押し付け合いしてんやろか

anond:20231011191405

全銀ネットは8年毎にシステム更新して、今まで6回成功させてきたんだわ。

基本COBOLでやってきたけど、そろそろコボラーも居なくなるから、今回は、

オープンシステムでやろうってなった途端の大事故や。

全銀ネット50年稼働ってヤバイ

どうやって50年も稼働させてたんだ・・・

DBは?IPネットワークに乗せるまでに何回データ変換してるんだろ・・・

やばすぎる

全銀ネットのあれ

からシステムを積み上げてきて、誰もどこが悪いのかどうしたら治るのか分らなかったりするのか

COBOL爺さんとか招聘しないと直せなかったりして

全銀ネットトラブルのおかげで、昨日振込指示をしたお金がまだ着金してない

ワイの金がネットの海を泳いでる

2023-10-10

まー銀行システムトラブルですって

知らなかったわ

大変ねえ

全銀ネットとか大事じゃないの

全銀ネット障害起きてるけど

これ続いたらもしかして給料が払われないし取引から金もされない?

2022-01-21

anond:20220120190821

同じ支店内なら、振込って2つの口座の残高書き換えるだけじゃん。

同様に、日銀にある各銀行の口座を使えば、残高書き換えるだけで、銀行間送金できる。

この仕組みを仲介してるのが全銀ネット

これがわかりやすかった。

https://www.kuzyofire.com/entry/2021/03/21/%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%8C%AF%E8%BE%BC%E3%81%AE%E8%A3%8F%E5%81%B4%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F?amp=1

2022-01-20

anond:20220120190821

調べたら全銀ネットかいシステムを介して決済してるらしい。銀行間で直接やりとりしてるわけではないみたい。

https://www.zengin-net.jp/zengin_net/clearing/

anond:20220120190821

全銀ネットっていう機関にみんな繋いで「あんたのとこのこの名義のこの番号の口座に何円送るからよろしく!」っていうメッセージが飛び交ってる。それを元にとりあえず振り込む。

そして一日の終わり(15時すぎ)に全部まとめて全銀ネットから日銀ネットという実際にお金を預かってる機関に最低限の動きになるように消し込んだ上(ネッティングっていう)で、A銀行からB銀行に何円振り替えよろしく!って指示が飛ぶ。

ちなみに高額だとリスクが大きいので、1億円以上の決済は直接銀行から日銀ネットに飛ぶ。

2020-01-02

生モノ存在できない時代になりつつある

日々生きてると実感しづいかもしれませんが、現代社会は日々向上しています

とくに科学技術テクノロジーレイ・カーツワイル指数関数的に伸びてるとか言ってますが、それを信じるしんじないにしろ今の所確実に成長を続けています

なにか買っても数年後にはテクノロジーの向上で、価格が大幅に下落したり飛躍的に向上した製品が出現するので、現段階の商品サービスを無理して買う必要はありません。

かに今までもテクノロジーの変化のせいで過去遺産がだめになることがありました。レコードからCDへ変わったりVHSからDVDへ変わったり。その変化にかかる期間が狭まってます

歴史適当なのでずれてたらメンゴ

企業コンピューター利用が始まる


家庭に電子機器が入ってくる

一般家庭にPCが入ってくる

個人PC匹敵する無線端末を常時持ち歩く

動画コンテンツストリーミングで消費し始める

無線通信で動画コンテンツストリーミング消費、発信するようになる

人体の動作バーチャル空間アバター表現するようになる

社会の動きも目まぐるしく、当たり前だと思われていた年賀状を書く文化ももうありません。携帯ストラップをジャラジャラつけていたのさえほんの10年前だし、物理鍵や財布など、今まさになくなろうとしているものもたくさんあります

自動運転が出来るっていうのに免許を取るだとか、電気自動車が主流になるかもしれないのにガソリン車を買うだとか、新しい断熱材や最新の施工技術が出てくるかもしれないのに家を建てるだとか、日毎変化しているなかでものを所有するリスクが日々高まっている。

2016-07-07

良く分かる「みずほ銀行デスマーチ

やあ、デスマーチってるかい

実はデスマーチ基準ってのがあって、7時間寝られるか。

なんと自宅に居る時間は5時間だけ?継続してたらデスマーチよ。

法律守って作業者が自宅に9時間いられるようにマネジメントするのがお仕事

(鎮火の初動は、終電まで働かせといて健康管理自己責任とか言う人の排除から

というわけで、みずほ銀行最近また話題になったので、振り返ってみよう。

銀行権力闘争根本原因

さて、みずほ銀行吸収合併は、こんな感じ。

で、記憶に新しい2011年東日本大震災システムトラブルの影響で、

システム刷新して再発防止するぜ!というのが2012年スタートの話。

みずほコーポレート銀行みずほ銀行吸収合併されて、

みずほコーポレート銀行みずほ銀行改名

はい、クソメンドクサイですね。

モメにモメるぜ銀行格式の話

しっかし、この合併って超ややこしくて

第一銀行が1873年(明治6年)創業

安田銀行1880年明治13年)創業

日本銀行1881年明治14年)創業

日本興業銀行1900年明治33年)創業

とか並べると、ウワー関わりたくね-って判るでしょ。

今のみずほ銀行は、旧みずほコーポレート銀行なので、旧富士銀行なのね。

法人格法律上会社人格)も、SWIFTコード世界的な銀行識別番号)も、旧富士銀行のを使ってる。

でも、日本国内で使う統一金融機関コードは、旧みずほ銀行で、旧第一勧業銀行で、旧第一銀行なのね。

なぜなら、旧第一銀行統一金融機関コードは0001で、旧富士銀行が0003だから

なんでマルチベンダーなのよ

ベンダーってのは企業システムを納入する業者だと思ってね。

銀行システムを納入すると継続的に儲かります保守とかで。

しかも、元みずほコーポレートたる興銀は企業向けメインで、元みずほ銀行は個人向けがメイン。

AKB宝塚歌劇団合併したみたいなもんスよ。そりゃ一歩も引かないわな。

自分とこのシステムが他行の軍門に下るのは承服しがたい。

という政治的決着を経て、

銀行としての本懐は第一勧銀の富士通

信託として信頼と実績の富士日本IBM

外向けに儲かってるところは興銀の日立

全銀システムはそもそも開発保守をずっとNTTデータがやってるんで、そこしかやるところがないという)

なぜデスマーチが終わらないのか

あのね、マルチベンダー地獄っていうのは、違うのよ。

全銀ネット使うなら、NTTデータ噛ませないのはありえない。

そして三菱東京UFJ銀行の開発はちゃんと終わりました。あそこも無茶やりました。

ポイントは、どの派閥が主導権を握って、有無を言わせないか

UFJ派閥抗争で完全に疲弊しきった所を、天下の三菱御三家東京三菱銀行が救済しました。

から、旧UFJ系(日立)は「実利で残した」という形で、東京三菱側(IBM)が完全にコントロールしてた。

主導権が完全に旧東京三菱側にあるので、旧UFJ(旧三和銀行)がなんか言っても鼻で笑われるレベルね。

まりクライアント(依頼主)側の命令系統キッチリしてるかどうかが全て。

結局みずほシステムって完成するの?

家を建てる時にさ、大工左官職人と配管職人ガラス屋と設備屋が居るから完成しないとか、無いでしょ。

それぞれの職人にそれぞれの指示をして、結果として一つの建物ができるのはそんなに珍しく無い。

(もちろんちゃんと連携しとかないと穴空いてないか換気扇付けられんとかあるんだけど)

から、誰かが主導権を握れば普通に完成するよ。

例えば、みずほ銀行の現頭取の林さんは富士銀行の人。

だもんで、日本IBMプロジェクトマネージャーに全権委任して、組み直せば終わるよ。

みずほ銀行内の揉め事は、全部林さんがOK/NG決めて、IBMPMが采配して進める。

要は、クライアント(依頼主)側の意思統一ができていないのが一番の問題

これは、ベンダーがーとか多重請負構造がーとか、そういう問題じゃない。

第一勧業銀行富士銀行日本興業銀行合併が終わってないのが問題

(外面の話じゃなくて、内部的に一つにまとまってるかってことね)

つうか、みずほ情報総研音頭取らないの謎だけどな。

自社もまともにできてないのにSIとか臍が茶を沸かすぜ。

追記その1

みんなコダワルねぇ。

ヤヤコシイということだけ判ればエエのに。

とするじゃろ

/*合併前の法人格リスト 第一勧業銀行, 富士銀行, 日本興業銀行*/

/*ここから2002年*/

社名変更(みずほ銀行, 吸収合併(吸収合併(第一勧業銀行, 会社分割(富士銀行, 富士リテール)), 吸収合併(新規設立(みずほ統合準備銀行), 会社分割(日本興業銀行, 興銀リテール))))

社名変更(みずほコーポレート銀行, 吸収合併(富士銀行, 日本興業銀行))

/*ここから2013年*/

社名変更(みずほ銀行, 吸収合併(みずほコーポレート銀行, みずほ銀行))

追記その2

第一勧業銀行第一銀行から来てることは知らなくて良いなんてコメントは甘い甘い。

日本では古いほうがエライ。それは実にシンプル帰属意識や誇りに結びつく。

今をときめく日本銀行よりも第一銀行(第一国立銀行)の方がエライのよ。

まり第一勧銀の方が富士よりも格が上だと思ってたりする。

んで、明治創業の三行がプライドを漲らせたママ

  1. 一般人相手預金業務を第一勧銀の富士通システムにする
  2. 企業相手の貸付業務を興銀の日立システムにする
  3. 信託業務は富士日本IBMシステムにする
  4. 信管理とか項目名どうする?
  5. 合併元それぞれの銀行マンがそれぞれのシステム担当者に違うこと言う

よしもと新喜劇AKB宝塚歌劇団合併したみたいな話に例えると

「この衣装リストはどう管理しますか?」

衣装衣装で良いだろ」

「じゃあそれで」

「おい衣装セットリストは揃えるのが常識だろ」

レビュー衣装は別で管理が良いな」

「えぇ……」

小道具って衣装とセットにしますか?」

「しないだろJK」「含めるに決まってるだろ?」「千秋楽だけ生花衣装扱いで」

「えぇ……」

「どうかな?公演の日取りは決まってるけど」

「「「おおむね順調です!」」」

(オマエラマジいいかげんにしろよ)

追記その3

はいはい結論だけ読みたい人ようこそ。産業

(三行で正確に知りたいってのは業腹ってもんだ)

期日があるし作り出してから摺合せとか、そりゃ炎上せずにはいられない(相川七瀬感)

2015-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20150323170336

まじめな話だと思ってツリー開いたらネタスレでほっとした。

全銀ネット毎日平均400万件の半角カナ混じりのデータがとびかっている。

電信送金のデータだ。

そこで使われている文字がほかの種類の文字に切り替わるとしたら

またシステム更改、システム移行、そのためのテスト、みんな疲れる。

まあ俺が何かを開発する訳じゃないけどさ。

2014-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20140604142732

情報が今のとこリリースされてないけど

富士通の官納入商品なら、インストール済みのハードごと納品じゃないかな。

日銀と政投銀で見た商品はそうだった。

失業保険の振込みってことは国庫日銀ネット全銀ネット経由の振込みだから

この辺同じだと思う。

システム屋じゃなくて、こういうシステム発注する金融側の人間として

これ裁判でどうなるのか本当に気になる。

つーか、その結果次第では仕事のやり方が変化してくるし。

2014-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20140424235726

まらなかったなぁ…。

いや、途方も無く巨大なシステム自分で干渉できることを「最高に面白い!」って

感じられるような偏執的な人とか、全銀ネットとか日銀ネットとかのシステム面白みを

感じる人とか、そーいうのにはすごくいいと思う。

基本、日銀システム屋さんだからね。年金払ったり公務員給料払ったり、

要するに単なる政府の金庫番に過ぎないわけで。

結局、日銀砲だって引き金引いてるのはMOFだしねぇ…。

俺は自分で稼がないと仕事面白みを感じられなくて辞めた。

稼ぎたいって人には向かないと思う。

募集かかってたと思うから、興味あるなら受けてみれば?

給料安いけど。

あと、俺は基本的に短期が好きなんだわ。ザクっと結果出してさっさと出口見たい。

長期投資は好きになれない。まぁ、こんな性格から今の仕事なんだろうけど。

長期投資こそ投資王道、みたいな目線の人にはもしかしたら合うかもしれないよ。

市場で一番長いタームを見られる組織ではあると思う。

あと、ボンボン率はやばい。俺東大出てないのでどうせ出世の目がなかったのも辞めた理由。

あんなに東大法かき集める意味はねーだろと思う。せめて理系集めろと。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん