「全文転載」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全文転載とは

2013-01-01

SmartNews問題の本質は「違法行為」であって、感情の問題ではない

あけましておめでとうございます

SmartNewsで炎上マーケティング大成功しているみたいで、株式会社ゴクロのみなさんは本当におめでとうございます

SmartNews事件の擁護派・反対派まとめ - NAVER まとめ

こちらに今回の事件の「擁護派」「反対派」がまとめられていますが、擁護派からは「タダ乗り」に対する「感情の問題」みたいな言説が目立ちます別にタダ乗りだとかそういう話ではなくて、株式会社ゴクロは単に違法行為を行なっているというだけの話です。

どういう仕組みか

SmartNewsがダメならなぜPocketもダメなのか

に記されているように、「レスポンスとしてニュースデータヘッドラインと"キャッシュ"を含めたもの)がgzip圧縮され」て、SmartNewsのサーバーから返ってきます。このとき、"キャッシュ"は広告などが抜かれ、改変された状態で送られてくるので、(ゴクロが)キャッシュと称するのは不自然です。

「他人の著作物を、株式会社ゴクロのサーバー広告を削除した上、全文を転送する」という行為は、明らかに悪質なもので、著作権者の利益侵害していると言われてもおかしくありません。

なぜPocketが問題ないのか

SmartNewsがダメならなぜPocketもダメなのか

に記されているように、PocketもSmartNewsと同じ仕組みを使っていますしかし問題とならないのは、そもそも登記している国が違うからです。

フェアユース」という抽象的な方法を取る米国と、「私的複製」などの具体的な例外条項を取る日本では、比較するのはナンセンスです。

感情論はある

結論は、株式会社ゴクロの行なっていることは著作権侵害である可能性が高い。Pocketの行なっていることも著作権侵害であるが、国が違うので比較対象としては間違っている。ということです。

しかしながら、「Pocketにタダ乗りされたんだけど、、、」といった話は聞いたことがありません。法律上ではどうなっていても、感情的な問題として、Pocketへの批判はなかなかないでしょう。

これからどうするべきか

裁判をする

現状では「違法性の高い」ということしか言えません。コンテンツパブリッシャー株式会社ゴクロを訴え、判例を作って白黒はっきりつけていただきたいです。

法律を変える

Pocketが良くてSmartNewsがダメな理由」は、法律に原因があります。ぜひともフェアユース日本に導入するというのが良いかと思いますしかし、フェアユースを前提として訴訟手続きが粛々と取られるというだけの話なので、過度な期待はしないでいただきたいです。

法律的に問題ない仕組みにする

法律的に問題ない仕組み」というのは、アプリ側で加工せよ、という話ではありません。そんなことをしても違法性が弱まるだけで、炎上し、粛々と訴訟手続きが取られるだけです。「全文転載をやめる」「ユーザー能動性を高める」という2つの対策を取り、「感情的な落とし所」をつけるのが良い対策だと考えられます

2009-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20091109163905

お前別人だったのか。

たまにすんげーのわくんだよ。

とっととタヒねとか、早く結果出せとか、いつまで待たせるんだとか。

いや、俺も書くけれど、ありゃあ一種の毒電波だったのよ。七時頃くらいに。

三記事書いては消している奴がいたから全文転載したの。対象不定だから余計に怖いのよ。メンサロにもいねーよ。

ぴりぴりしているからそう書かずにはいられないが心臓に悪い。それから俺寝られないのよ。

自殺系も出入りしているけど、ああいうタイプにお目にかかったのは初めて。

2009-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20090909163340

The days of plenty eventually disappeared, but competing demands for the government’s largess continued. One group in a given district might want the government to subsidize highway construction while another wishes to see the local hospital rebuilt.

「最終的にはそのうちの大勢は消え去ったが、政府に矛盾した大盤振る舞いを要求することは続いた。」

→「豊かなる日々はいつか過去のものとなったが、政府の大盤振る舞いを求める競争は続けられた。」

病院建設を望む。」

→「病院の建て直しを望む。」

Now that there is no longer enough money, the Japanese public has to make some hard choices.

日本政府は」

→「日本国民は」

翻訳でも全文転載ってのはどうなのか、と思ったり、思わなかったり。

2008-10-06

永なんちゃら(名前書くのも嫌)のブログ踏むのもブラウザメインマシンが汚れるから、誰か全文転載してくれない?

つーかリンク張るなよ、"http"からh抜け。被リンク増やしたり名前載せてやってるんじゃないよ、吐き気がする。

2008-01-29

「4合を午後6時に炊き上がるようにセットしておいて」には Leadership の全てがあるお話

http://kenichiokuyama.blogspot.com/2007/12/46-leadership.html

おまいら、こういう話好きだろ。

職場でも回覧させたいけど、プロフィールのおっさんの顔写真とこっぱずかしいblogタイトルで躊躇している。

なんかうまい手はないものか。

あれか、内容を全文転載か。<そりゃダメだろ

2007-08-17

変な記事がブクマで人気

”とある外国人向けのページ”が面白かった。「超訳」ですが…。

面白いなぁと思ったのは、エントリの内容もさることながら、むしろ罵倒表現のバラエティについてです。念の為。

(その後引用らしき記事が続く)

「違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。」ZAPAブロ~グ2.0

ttp://zapanet.info/blog/item/1072

書かれてある様子からして引用元になった外国語の記事があると思うのだがリンクどころか言及すらない。

引用元を書くほうが記事が煩雑になると善意で解釈しても延々引用、というかほぼ全文転載してるように見える。

しかも書いてあることは

馬鹿みたいに垂れ流すだけのもの。

それすらも

面白いなぁと思ったのは、エントリの内容もさることながら、むしろ罵倒表現のバラエティについてです。念の為。

で免責済ということなのだろうか。

2007-01-28

俺は転載してもいいと思う。

「転載」と「引用」はまったく別物である。

先にことわっとくけど、俺は法律に関してはさっぱりわからんよ。

で、ニュース転載に関してなんだけど、((blogじゃなくてね))

新聞社サイトニュースなんかは、後日消されることが多い。

例えば、ざっくり1年前あたりのニュースを見てみたんだけど、

はてなブックマーク - 過去の人気エントリー

この中で、

が見れなくなってる。

cnetimpressあたりだと残ってるんだけど、一般向けの新聞社だと消されやすい印象。yahooとかもね。

そんなときに、全文転載してるblogがあると、元記事が見れて便利。

元記事が何で、どこからどこまでが元記事で、どこからがblog主の記事かがわかれば問題ないと思う。((法律上は知らないよ。)) ((Livedoor PJニュースの件はここが問題なのでは?))

見やすさからいうと、別ページになってた方がいいけど。魚拓とか使ってほしい。

otsuneさんのblogだと、リンクの横に_がついててキャッシュへのリンクになってるっぽいけど、公開してくれてないからキライ><

あれがウェブ魚拓へのリンクになってれば最高なんだけどなぁ。

あと、自動でウェブ魚拓とって、はてブの関連URLに登録してくれないかなぁ、誰か、それplaとか言いながら。

転載ほとんどコメントが一言だけ、ってのもちょっといやだけど、

それよりも、はてダ使ってて、リンクコメント一言とか、リンクだけってがひどいと思う。はてブ使えよ。

はてブの含む日記に載ってて、長いコメントがあるかなと思いながら見に行ったらリンクだけとか嫌過ぎる。

リンク先にどのくらいのコメントがあるかわかるようなの作ってくれないかなぁ、誰か、それgreとか言いながら。

しかし、著作権存在しないことをたてにしたweb上での転載が横行すれば、独自性のあるブログを作ろうという野心を持ったブロガーが減少してしまわないか不安になる。現に、2chコピペブログやここはてな匿名ダイアリーにおいても、無断転載と思われる記事が結構多いのだ。無断転載をされた側は糾弾するすべがなく、無断転載をする側は何も考えずにブログエントリニュース記事を作製できてしまうことになる。これがネット上での議論をより質の低いものにすることは、目に見えている。よりよいネットでの議論を維持し再構築するためにも、「引用」を正しく用いてくださるよう、私から皆様にご協力をお願いしたい。

「転載」と「引用」はまったく別物である。

これに関しては、元記事へのリンクがある「転載」ではなくて、自分の記事としてコピーすることに問題があるんじゃないかな。

いわゆる「パクリ」ってやつですな。「剽窃」ってのもこのことか。

少なくとも、アホ理系青年の主張〜窓野マサミ☆アホージャーナル〜:ニュース記事転載系ブログサイトを読むと憎いし苦痛だ - livedoor Blog(ブログ)で言ってる「転載」とは違うと思う。

2006-11-23

[]増田におけるゴンゾ論まとめ

匿名日記だけに著作権云々いう人はいないと思うので、出典元明記の上全文転載するよ。

http://anond.hatelabo.jp/20061123122006

GONZOで面白かったアニメといえば、カレイドスター巌窟王クロノクルセイド……バジリスクは見てないが評判はいい。

アニメDVDが売れないのはGONZOは――とひと括りにできる問題ではないのだろうが、あえて述べるならば、全体的にアングラ的なセンスとオサレ感が濃いせいではないかと邪推する。華がある作品が乏しいのだ。DVDまで買いたくなるアニメとはインパクトある感動を実現したアニメであり、感銘と衝撃がある一線を超えたときにはじめてアニメファンの購買意欲は刺激されるものだ。それでなくてもアニメ企画の過剰化が叫ばれて久しいアニメ業界であり、これほど苛酷な環境の中で視聴者の思い出となって記憶として生き残れるようなアニメ作品を作り上げるのは困難を極める作業であろう。一過性の話題はあっても、長く記憶に残るような域にまでに感動が達した作品があるかと問われると答えに窮する。複数の制作ラインがアニメ会社としての強みではなく、戦力分散の愚を冒しているように感じられ、その点、常に話題に上るアニメ作品を確実に仕上げてくる京アニとは対照的だ。

また、一部こころないアニメファンから原作クラッシャーと称される制作能力も売上を減らしている一因ではないだろうか。先ずは批判を真摯に受け止め、彼らアニメファンが求めているものの本質を理解して、批判してきたファンたちを唸らせるような作品で見返す日がいつかくることを期待しながら、カレイドスターの新作が一刻も早く作られるよう心より願う。

http://anond.hatelabo.jp/20061123122006

早い話が全ての元凶はガイナのトップ

それにしたって最近の取りあえず萌えみたいなアニメは買う気はおろか見る気もオキネ

多分懐古厨乙なんだろうがな

これが萌えだ!みたいな押しつけを感じてどうもね

萌えってもんの定義は人によって違う筈なのに意図的にメイド萌えだとか、ツンデレ萌えみたいにして萌えを商品化した連中が、同様に売れない原因も作ってるわけだから同根の問題だろ

自分達のマッチポンプがうまく動かない理由を外部に求めても始まらないのにな

ゲームが悪い言説をYoutubeが悪いにするのと同じ

http://anond.hatelabo.jp/20061123150035

GONZOだけど今だとパンプキンシザーズおもしろい

http://anond.hatelabo.jp/20061123165759

まあ、宣伝効果のプラスと売り上げ減のマイナスの兼ね合いなんだろうけどね。アニメの作風にもよるだろうし。

で、奇麗事はさて置き、nyは売り上げ的にマイナス面が大きい気がするけどな。

DVD自体が流れてるし、アニメスレ住人も少しでも高画質な職人のを落とそうとする。

で、良かったからDVD買うなんて話は終ぞ見たことが無い。

(こうゆう、アングラな話に増田って便利だね)

http://anond.hatelabo.jp/20061123170731

google:Winny CD 売り上げ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/08/6754.html

CDの話だが、DVDでも似たようなものなのではないだろうか(根拠考え中)。

http://anond.hatelabo.jp/20061124042338

GONZOってLAST EXILE作ったとこだよね。あれよかったな〜。アルヴィスの動きの付け方には感動して興奮した。

ちなみに

SoltyReiは面白かったと思うよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん