「二百三高地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 二百三高地とは

2023-03-17

ChatGPTに噓をつかれて映画を見たけどまあまあ面白かった件

日本史をChatGPTに教えてもらっていた。室町時代の話で「倭寇」という海賊がでてきて、面白そうだと思い、聞いてみた。

倭寇を題材にした小説映画はありますか?』

==

倭寇を題材にした小説映画は数多くあります。以下に代表的ものを挙げてみます

小説

宮本武蔵五輪書』:宮本武蔵倭寇として活躍する場面が描かれています

内田康夫赤い指』:現代日本人が、倭寇遺産を探す物語です。

大岡昇平海峡』:朝鮮半島舞台にした、倭寇朝鮮人との戦いを描いた歴史小説です。

映画

黒澤明監督天国と地獄』:江戸時代商人が、誘拐された娘を救出するために、倭寇首領と手を組む話です。

中村登監督海賊とよばれた男』:倭寇海賊として活躍した男を描いた映画です。

神代辰巳監督二百三高地』:第二次世界大戦中の日本軍アメリカ軍の戦いを描いた映画ですが、倭寇が登場する場面もあります

その他にも、テレビドラマ漫画アニメなどでも倭寇を題材にした作品が多数存在します。

==

ほほう、黒澤明映画面白そう!と思ってアマプラで見たのだが待っても待っても倭寇は出てこないし、よく考えたら江戸時代舞台でもなかった。

まあでも三船敏郎はかっこいいし山﨑努の若いころの演出も見れたし話しも面白かったからよかったのだが、ChatGPTを安易には信じない方がいい……

2021-09-17

ナーロッパその他異世界ファンタジー軍事学制空権の話~ まとめ

追記

相手を視認し、本隊に伝達する」ってことがどれほど大切かっていうのは、二百三高地を見ればよくわかる。観測所を奪取するために一万五千の死者が出た。

な、【わかってない】だろ

んで、これにスターがたくさん付くが

こんな「現実世界常識」に何の意味があるんだよ

千里眼」でもいいし、「神託」でもいいし、「テレパス」や「透明化」が使えてもいい

それらを魔法で防げるなら、「上空からなら視認できる」とかご都合主義もいい所だろ

りある」な話がしたいんじゃねぇのかよ、そういうところご都合に走るなら、なろうを嗤えねぇんだよ

なんだか知らないけれどわざわざ部分的リアルに寄せて、なんで異世界の話するんだろうな

馬鹿じゃねぇかなって思うんだよ

(そういう異世界ものがあってもいいが、それに限定するならなろうだのなんだの揶揄するなよ)


https://togetter.com/li/1775032

大前提として、航空戦力は航空戦力として行動できなければならない

例えばファイアーエムブレムのぺガスナイトドラゴンナイトは、接敵した地上戦から反撃を受けている

これらは「地形無視」なだけの地上戦力と見るべきだろう


航空戦力の理不尽さを感じるには、Skyrim をやってみると良い

弓と単発魔法で空飛ぶ敵に対峙するのがどれほどの無理ゲーかをひしひしと感じさせてくれる

AIドラゴンを地上に降ろすようになっていなければまず勝てない

制空権だの航空戦力だのを語る上での最低条件は

一方的に空から蹂躙できる戦術があることだ

ペガサスナイトであれば空から炸薬を落とすといった形


人の戦力を Skyrim 辺りのレベルで調整すると、ドラゴンという存在は「圧倒的」になる

高速移動体には弓や魔法が当てづらく、あちらさんは地上に降りずにブレス攻撃してれば勝ててしま

実際、そのようにAI調整すると、近接歩兵はただのごみ人間はまず勝てない

あの世界できちんとした戦術のもとドラゴン運用できれば勝利間違いなし

この条件下でなら「制空権を取られたら負け」である


人の戦力をWizardry辺りのレベルにすると、話は変わってくる

範囲魔法最上魔法核融合即死魔法もある

ただ今度は、「魔法抵抗力」のような概念も導入されてしま

航空戦力どころか地上戦力もアホみたいに強くなってしま

核融合爆発を無効化しながら突っ込んできて

どんな攻撃も当たらず

素手で首をはねる戦士

ナーロッパであれば、航空戦力だ地上戦力ではなく

しろこの手の「チート単騎」の方が戦略問題になるはずだ

城ごと焼けるので籠城も意味をなさず

レベルは戦力にならないだたの作業人足


結局のところ、世界をどう構築するかになる

燃焼に酸素必要とするのか

凍るという現象はどういうことなのか

世界は丸いのか平べったいのか

平べったいなら重力はどういう物?

太陽光はどういう成分?

作物が育つのはどういう理屈

神とは魔法とは?

そもそも「飛行」はどういう構成

人体構造はどうなっている(顎を殴って脳をゆする的な能書きが通用するのかしないのか)

ケガはどういう風になっていて、「治療」はどうなってる?

ともすれば、家や城よりも人体の方が丈夫になる世界で鎧の意味とは

etcetcetc



与太話としてこういうの話すのが面白いのは分かるんだ

強談義みたいなもの

あいつは高次元存在も殺せる」いやいや「あいつは殺意を向けられてだけで相手死ぬ、神ですらな」的な

だけど、なろうへのこういう話だと、作品としての「設定」は忘れられて

わりかし現実に沿った話になるの、なんでなんだろうな

城が航空戦力を想定してないって語るドヤ顔が多いんだけど

そんなこと言ったら核融合爆発も想定されてないよ、その城、みたいな


余談だが、怪獣ドラゴン近代兵器で勝てるかどうかも

単純に「攻撃力が敵の外皮を貫通するかどうか」の設定次第なので

これを論じるのはアホらしい話である

研究すれば徹甲弾のような・・・

みたいな話にも「武器に魔力が宿らねば無効」と設定すれば終了だ

架空生物現代兵器が勝てるかどうかは、単純に「設定による」話で

「勝てる」と語るひとは、「勝てる設定」にしてるからである


2019-09-07

二百三高地っていう映画見てるんだけど軍人が凄く下品でびっくりした

新人イビリとして下品煽り方をして相手の心を折るのが文化として根付いているらしいね

そんで多分これって今でも普通に行われていて、「長い歴史を持った変えようがない伝統」として残っているんだろうね。

からちょっと行き過ぎた」ぐらいの感覚他人を火に投げ込める。

そういう人達が銃を持って国民を守っている……守ってくれているって感じじゃないよね。

うーん……こんな人達被災地に来る……怖いなあ。

裏で何を殺っているか分かったもんじゃないとはまさにこの事だよね。

2018-09-10

anond:20180909153051

つか日本人歴史というと、戦国時代幕末太平洋戦争の3つが好きすぎんねん

明治から太平洋戦争まで間が舞台の有名な作品」と言われて

ぱっと頭の中に出てくる創作物帝都物語風立ちぬ二百三高地ぐらいしかないし

2018-05-20

804

1977

幸福の黄色いハンカチ

青春の門 自立篇

竹山ひとり旅

八甲田山

はなれ瞽女おりん

1978

事件

愛の亡霊

鬼畜

サード

柳生一族の陰謀

1979

復讐するは我にあり

あゝ野麦峠

衝動殺人 息子よ

太陽を盗んだ男

もう頬づえはつかない

1980

ツィゴイネルワイゼン

父よ母よ!

動乱

二百三高地

遥かなる山の呼び声

1981

STATION

ええじゃないか

日本の熱い日々 謀殺・下山事件

泥の河

遠雷

1982

蒲田行進曲

鬼龍院花子の生涯

疑惑

未完の対局

誘拐報道

1983

楢山節考

家族ゲーム

細雪

戦場のメリークリスマス

南極物語

1984

お葬式

おはん

瀬戸内少年野球団

天国の駅

麻雀放浪記

1985

花いちもんめ

恋文

Wの悲劇

それから

ビルマの竪琴

1986

火宅の人

植村直己物語

キネマの天地

新・喜びも悲しみも幾歳月

人間の約束

1987

マルサの女

竹取物語

ハチ公物語

夜汽車

吉原炎上

1988

敦煌

異人たちとの夏

ダウンタウンヒーローズ

華の乱

優駿

1989

黒い雨

あ・うん

社葬

本覺坊遺文 千利休

利休

1990

少年時代

櫻の園

死の棘

白い手

1991

息子

あの夏、いちばん静かな海

大誘拐 -RAINBOW KIDS-

八月の狂詩曲 (ラプソディー)

無能の人

1992

シコふんじゃった。

いつかギラギラする日

青春デンデケデケデケ

遠き落日

ミンボーの女

1993

学校

月はどっちに出ている

虹の橋

僕らはみんな生きている

わが愛の譜 滝廉太郎物語

1994

忠臣蔵外伝 四谷怪談

居酒屋ゆうれい

119

四十七人の刺客

ラストソング

1995

午後の遺言状

きけ、わだつみの声

写楽

Love Letter

1996

Shall we ダンス?

学校II

スーパーの女

スワロウテイル

わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語

1997

もののけ姫

うなぎ

東京日和

誘拐

ラヂオの時間

1998

愛を乞うひと

踊る大捜査線

学校III

カンゾー先生

HANA-BI

1999

鉄道員 (ぽっぽや)

菊次郎の夏

金融腐蝕列島 呪縛

御法度

梟の城

2000

雨あがる

十五才 学校IV

バトル・ロワイアル

ホワイトアウト

2017-07-05

二百三高地

高校生とき映画館でひとりで見に行った、オトナの映画をみにいったのは初めてのような気がする。

なんかしらんが感動して、しばらくしてもう一回見に行った。

そのときさなカセットテープレコーダー持ち込んで録音した。

帰ってきて聴いたかどうかは覚えて得ない。

最近みたけどあの時の熱量なんだったんだろう。

2014-08-08

戦争悲惨さを忘れないと言うが

から言わせれば、そもそもあんたら戦争悲惨さを何も知らないだろと言いたい。

俺のひい爺ちゃんはインパールで撃つ弾も食う物すら無く飢えて死んだ。

俺のひいひいひい爺ちゃんは二百三高地銃剣だけで突撃して機関銃に蜂の巣にされて死んだ。

まともな武器さえあれば死ななくてすんだのに。

武器さえあれば。

軍備さえあれば。

俺のひい婆ちゃんは敗戦当時、満州に住んでいて戦後のどさくさでかなりひどい目に合ったらしい。

だが、”身を守りたければ武器を持て”という家訓に従って、女だてらに日本刀を持っていたから、純潔は守れたそうだ。

武器を持っていなかった他の女性は……日本に帰ってから堕胎することになったそうだ。

原爆2発食らって、30万人も虐殺された悲惨歴史を繰り返さないというなら、核兵器を持つことだ。

悲惨戦争を避けるには国同士の、お互いの譲歩が必要なんだ。

日本が譲歩するのは当然として、相手から譲歩を引き出すには、日本に手を出したらタダじゃすまないと思わせることだ。

この現実が分からず、戦う気がなければ相手は攻めてこないなんて、どんなファンタジーだ。

お前らは戦争悲惨さを知らないからそんなことを言っていられるんだ。

戦争悲惨さ”というのは、泣いても喚いても、無理やりに力で屈服させられることだ。

こちらの都合などお構いなしにやってくる物だ。

そんなに憲法9条が素晴らしい物なら、今すぐウクライナに行って憲法9条の力でロシアの侵攻を食い止めて見せろ。

と、去年の夏休みの宿題の作文に書いて出したら再提出と厳重注意を食らった。

今年もまたやる。

2013-08-13

二百三高地」をBSTBSで放送してたから、前半チラ見、後半は目が離せなくてずっと見てた。

なんというか悲惨一言に尽きる。

あんなに無残にばたばたと死んでいって、尊い犠牲といえるのは最後攻略だけで、最初の無謀な突撃の繰り返しなんてただの無駄死にだ。

最後はとりあえず勝ったけど、ただの一時の高揚でしかなくて、虚しさが残る。

あと、どでかい大砲運ぶのが人力だったので驚いた。時代を考えれば当たり前だけど。

よくこんな状態で大陸戦争したなと思った。車がある有り難みよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん