「一人称小説」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一人称小説とは

2024-01-04

anond:20240104210141

なんか一人称小説っぽいところがジワジワと気になってくる……

2020-11-19

レイ怪談子供怪談好き初心者向け

レイ怪談 新月の章を読んだら、内容が子供向けだった

大人になるといろんな物語摂取しているので、子供に比べたら驚きにくいしワクワクしにくい

大人になると考察させるような少し難しい話や、含みがあるような話、点と点を繋げて線にするような話、めちゃくちゃえげつない話を好むようになる。

Amazonレビューがすごく良くて大人が読んでも面白い!という宣伝文句だけど、

自分のようなホラー怪談好きにとっては物足りない

怪談初心者普段怪談と馴染みがない大人たちが読んだら面白いと思う

これ、怪談慣れしてない子供たちにとっては怪談の導入みたいな感じで楽しめると思う

私は子供とき怪談レストランシリーズが大好きだったのだが、今読んで昔ほど楽しめるのかと思うと疑問だ。

の子供たちにとってのレイ怪談子供だったわたしにとっての怪談レストランシリーズなのかなと思うと子供たちのワクワク感が想像できる。

本の語り口も私向けではなかったのかもしれない。

同じ怪談でもぁみさんの話す怪談レイ怪談だと表現が違って、ぁみさんの怪談児童書小説形式になってたもんで…

ぁみさんが話してくれた方が怖いと思うし話の印象も違う。レイ怪談だとぁみさんの持ち怪談一人称小説アレンジしてるしな

まだ新月の章しか読んでないので別の章読んだら、面白いって思えるかも

2020-08-07

anond:20200806124301

天気とか情景の描写ナレーション (語り) であって、その人物モノローグ (思考) とは違う

(一人称小説だとナレーションモノローグが両方とも地の文に出てくることもあるし、ナレーションしかないこともある)

たとえば語り手のキャラクターが『暑っ! 最悪』と思ったときにそれをそのまま地の文に書けばそれはモノローグになるし、「『暑っ! 最悪』と僕は思った」みたいに書けばナレーションになる

2020-08-06

小説読んでて「この文章なんなんだ?」と思うことない?

とくに一人称小説

「俺は〜」つって長々語ってるけど、この文章はなんなんだ、主人公が頭の中で考えたことが文字として出力されてるのか、でも普通こんな細々と説明的に考えながら生きないよな…と思って一体なにを読んでるのかわからなくなってくる。

手記のかたちを取ってるならわかるんだけど、そんな感じでもなくイキナ一人称で開始される小説は本当に謎。いや、面白い別にいいんだけど、しかしなんなんだ?とはどうしても思ってしまう。

三人称でもわりとよくわからない感じはあり、これは誰がなんの目線で書いてるんだ?とおもう。そりゃあ作者が作者の目線で書いてるんだが、こうなんというか……ね

それを言うなら漫画だって映画だって全部謎なんだけど、小説、とくに一人称小説は定期的に気になってしまう。

いきなり頭の中で自己紹介始める主人公、何者!

つか自己紹介は作中でツッコミが入ったりすることもあるから逆に許せるかもしれん。それよかやっぱ外に出るなり天気とか情景の描写を細々しはじめるようなのが許せん。天気いい日に外出て「綿菓子のような入道雲が〜」なんて思うかよ。思考って「おっ、入道雲。でけー。夏っぽい。つか暑!」くらいじゃないのか。俺がおかしいのか。みんな外出るたびに「ドアを開くとむせ返るような夏の香りが押し寄せてきて、僕は思わず顔をしかめた。」みたいなことを考えてるのか。そんなわけないだろ。「暑!最悪!」だろ。

2019-08-18

今更ながらいーちゃん本名が気になってちょっと考えてみた(前編)

急に気になったので戯言シリーズ10年振りくらいに本棚から引っ張り出してきた。

近年の関連作全然追えてないし、うろ覚え本名当てに関連ありそうな部分を拾い読みしただけだから、半可通の与太話だとは先に明言しておくよ。

それでも構わない人だけ付き合ってくれ。

結論から言うと、戯言遣いこといーちゃん本名はこんな名前じゃないかと思ってる。

一青

ローマ字表記にすると「Yi Qing」、カタカナ読みで「イー・チャン」。

中国人風の名前だね。

ネットで調べたプロフィールによるといーちゃん神戸出身とのこと。

神戸には中華街があるから在日中国人もたくさん住んでいるんじゃないかな。

国籍について触れた情報ざっと探した限りでは見当たらなかった。

まりいーちゃん中国人だという証拠も、ましてや日本人だという証拠もぼくの目では見つけられなかったということになるけど、ぼく自身はこの名前推したいので少々強引ではあるもの字面イメージ通りに中国人だと仮定して進めさせてもらおう。

クビキリサイクル42ページ下段にこんな記述がある。

(一応言っておくとぼくの手元にあるのは講談社ノベルス版なので、頁数もその前提で受け取ってほしい)

プログラム課程は十年で構成されている。ぼくはその六年目、今年の一月に中退した。

 それで日本に戻ってきて玖渚と再会し、」

つの面倒になったので以下省略。

日本に戻ってきた」ということは「日本暮らしていたが外国(この場合ERプログラム留学したアメリカ)に渡り、辞めた後で日本に戻ってきた」ということになる。

からぼくもいーちゃんは当然日本人だとばかり思っていたんだけど、日本まれ日本育ちの在日中国人もこういう表現をする可能性はあるよね。物心ついた時からずっと暮らしている土地は、国籍の有無に関わらず心の母国といって差し支えないだろう。

しか14歳にしてアメリカ留学なんてできちゃう動力のある少年から中国に一度も足を踏み入れたことがない、縁もゆかりもないっていうのも少し考えにくいことではある。

でも彼曰くERプログラム挫折して日本に戻ってきたってことなんだろう?

旅行程度にしか行ったことのない母国国籍はなくとも住み慣れた心の故郷

傷心の状態で「戻る」先に後者日本を選ぶというのは、そこまで不自然選択でも表現でもないんじゃないかな?

というわけでまたもや強引だけれど「いーちゃん日本まれ日本育ちの在日中国人」という前提で話を進めることにする。

そういえば大事検証が後回しになっていた。

いーちゃん本名考察といったら外せない最重要事項、クビツリハイスクールにおける萩原子荻ちゃんとの「名前当てクイズ」だ。

情報の整理がてら、改めて子荻ちゃんいーちゃんから情報を引き出した三つの質問を書き出してみよう。

あなたニックネームを、全て教えてください」

名前ローマ字表記した場合の、母音の数と子音の数を教えてください」

「《あ》を《1》、《い》を《2》、《う》を《3》……そして《ん》を《46》として、あなた名前数字に置き換えます。その総和は?」

それに対する回答についても順番に整理していこう。いちいち引用するのもいいかげん面倒なので、可能な人は原作の該当シーンを参照しながら読んでもらえると話が早いと思う。

まず一つ目。

いーちゃんが挙げる「現在かに呼ばれることがある呼称」の中に肝心の《いーちゃん》が入ってない。

いーちゃん》って呼ぶのはこの時点では玖渚一人だから(井伊遥奈と想影真心はいちゃん視点では死んだことになってる)、「玖渚友の情報を漏らさない」っていう玖渚直の言いつけを頑なに守ってるのかと思ってた。

……と思ってたんだけどこの情報ソースどこだっけ……見つからないぞ……どっかの考察サイトでも見かけた気がするし、ぼくより熱心なファンが言ってるならたぶん原作でもちゃんと明言されてることだと思うんだけど…とはいえ間違っていた時に責任転嫁するのもカッコ悪いし、あとでゆっくり確認することにするか。

ともかく《いーちゃん》があだ名として挙げられなかった理由はもうひとつ考えられる。

それがあだ名でなく本名から。答えを途中で言ってしまってはクイズにならない。

二つ目ローマ字は一旦後回しにして、先に三つ目、数字の置き換え総和についての話から切り込んでいきたい。

「イー・チャン」の名を《あ》を《1》、《い》を《2》……の法則で置き換えると「2+2or0+17+36+46」ということになる。

「2or0」ってのは伸ばし棒がどういう扱いになるか不明からそうしておいた。

「イイ」として「2+2」になるかもしれないし「イー」として「2+0」になるかもしれない。

クイズとしては最初に厳密にルールを定めておくのが望ましいんだろうけど、何せ即興・口頭で行われたものだし。

それにこの問いはいちゃんから情報を引き出すために子荻ちゃんが仕掛けたもの

「伸ばし棒の扱いはどうするの?」なんていーちゃんから確認したら「答えには伸ばし棒が含まれています」って自白するようなものだよね。

しかしたら稀代の策師・子荻ちゃんは伸ばし棒や濁音半濁音といったイレギュラーに対する反応を見るためにあえて曖昧な問いにしたのかもしれないんだし。

さておまちかね、「2+2or0+17+36+46」の総和はというと……

電卓は「101」or「103」と弾きだしました!残念無念!

……にはまだちょっと早い。

ぼくはどうしても「イー・チャン」の名をゴリ押ししたくてたまらないので、もうちょっと足掻きしてみることにする。

中世界には二つ名とか偽名とか色々あるけど名前複数持ってる人物も珍しくないので、いーちゃんにも本名以外の名前がある可能性を考えてみよう。

19歳まで自分本名を一度しか他人に教えたことのない人生なんて、本名を偽っているか誰も知りたがらないぼっちかくらいしか考えられないもんな。

とはいえいーちゃん出自不明。どんな理由でどんな名前の使い分け方をするかなんて全く見当がつかない。

なので現実的な線から攻めてみることにする。

きみはジャッキー・チェンとかブルース・リーとか「中国人なのになんでそんな名前なの?ジャッキーブルースって漢字でどう書くの?」って思ったことない?

ウィキペディアによるとジャッキー・チェン本名成龍と書いてセイ・ロン。

ブルース・リー李小龍リーシャオロンだそうだ。

ジャッキーブルースもどこから来たんだよ!西洋かぶれしてねーで自国文化に誇りを持てよ!」って思うだろ?ところが意外や意外、これには実用的な理由があるそうだ。

聞いた話によると中国人名前欧米人には発音しづらいんだと。

名前っていうのは個人識別における最重要記号。だから欧米生活する中国人は現地住民発音やすい響きの英名ニックネームを付けるんだって。お互いに円滑なコミュニケーションができるように、郷に入っては郷に合わせてるというわけらしい。

となると、「イー・チャン」……どこからどう見てもバリバリ中国人の響きの名を持つ少年も、アメリカ留学に際して英名ニックネームを付ける可能性はあるだろう。

ブルース・リーに習うと「ほにゃらら・イー」って風になるかな。

ちなみに英名の名付けには特にまりとかあるわけじゃなくて、各々好きなニックネーム自称してるみたい。

当時14歳少年自分名前を好きに決めていいとしたら、どんな名前にするだろうか。

どんなことを考えて名前を決めるだろうか。いーちゃんのつもりになって考えてみよう。

とはいえぼくはいちゃんではないので、あくま自分目線での想像しかできないわけだが)

親の仕事の都合とかでなく14歳若さ留学目的で渡米するなんて、きっと才気溢れる少年だったんだろうね。6年後に道半ばで挫折するなんて知るよしもない彼は、これから始まる新生活に胸を膨らませてワクワクしていたに違いない。

新しい学校はどんなところかな。向こうでは友達たくさんできるかな

アメリカ女の子積極的だってうから彼女だってできちゃうかも!?

恥ずかしい話ではあるが、この文章を書いているぼく自身中学時代モテたい」が一番強いモチベーションだった。

もちろん口に出したりはしないよ。でも何をするにも常に女子の目を意識していた。

「これができるようになったらモテるかもしれない」「意中のあの子も振り向くかもしれない」なんて浅はかな動機でなんにだって挑戦できた。実際はそんなこと全然ないんだけど。

いーちゃんとは違って留学のチャンスにこそ恵まれはしなかったけど、声がかかることがあれば絶対行ってた。

だって日本女子は内気だから彼女作りたいならぼくから声かけなきゃいけないけど、アメリカ女子積極的から向こうから来てくれるかもしれないじゃん。

愛されるより愛したい、なんてクサい台詞を言えるのは愛されたことがある奴だけだ。

なんでもいいか彼女が欲しい。贅沢を言っていいならできれば向こうから言い寄られたい。

ぼくは何もしてないのに好かれて困っちゃうなーって気分を一度でいいから味わいたい!!

多分に私情が入っているのは承知の上だが、いーちゃんも同じように考えていたと仮定して話を進めよう。

だってこんなこと考えてたのが自分ひとりだけだったなんて、与太話にしても悲しすぎるじゃん。

というわけで「ほにゃらら・イー」のほにゃらら部分は女子受けを狙って考えることになりました。イエー。

初対面の印象は大事だ。自己紹介の時点から話が弾む相手とはその後も良い関係を築ける可能性が高い。

となるとこんな会話を狙っていくのがいいかもしれない。

あなた名前、聞いたことのない響きだけど、どんな意味なの?」

いいね!異文化交流として理想的な流れじゃないか

となるとジャッキーとかブルースみたいな、石を投げれば当たるようなアメリカにありふれた名前では駄目だ。確実にその会話に持ち込むためには、いっそ通常は人名に使われない単語視野に入れていくべきかもしれない。

考え方が中二病めいてきたけど仕方ないよね。本当に14歳なんだもん。

というわけで電卓を叩き続けて編み出した条件に合致するそれっぽい名前、ぼくの考えた最強の女子受けネーミングを発表します。

「イチズ・イー・チャン」です!イチズは一途の意です!

モテ求めて名前考えるような奴がどのツラ下げて一途なんて名乗ってんだ、どんだけ恥知らずなんだ、と思わないこともないけど異国の人はいちゃんのそれまでの人生なんて知らないわけだから。生まれつき一途です、名前の通りの人間ですって顔してれば嘘もバレないわけ。

「イチズ・イーです」「変わった名前ね、どんな意味なの?」「ぼくの故郷言葉で、一度夢中になったら脇目も振らずそれしか見ないっていう意味です」……いい会話じゃない?一途な男子女子はみんな大好きでしょ。

異国の特殊教育機関への参加が認められるくらい実績と才能のある、見た目も悪くない少年(これはぼくじゃなくていーちゃんの話ね。念のため)がじっと自分の目を見てそんなこと言うわけ。どんな女子イチコロでしょ。

そんで特にいい感じになった女の子にだけ「ぼくの本当の名前はイー・チャンっていうんだ。君にだけ教えてあげる」っていくとすると、内気で一途なキャラ演出としては悪くないと思わない?

から他人本名を教えたことが一度しかない」んじゃないかな。

それまでの少年時代は本当に誰も名前を聞いてくれないぼっちだったのかもしれないけど過去の話はどうでもいい。未来を見よう。

ともかく「アイアム・イチズ・イー」はアメリカ在住時代にあちこちで言っていたけど、「イー・チャン」という本名まで打ち明けたのは本当に仲良くなった女の子だけ。

その相手は玖渚友や想影真心だったかもしれないし、もしかしたら実妹の井伊遥奈だったかもしれない。

ウィキペディアによるといーちゃんは長いこと彼女が実の妹だって知らなかったみたいだし、その頃に教えたとしたら本人の認識は「他人に教えた」で間違いはないよな。少なくとも嘘とは言えない。

閑話休題

「イチズ・イー・チャン」の総和は「2+17+13+2+2or0+17+36+46=133or135」と出ました!

いーちゃんの答えは134だからいい線いってる!

そういえばさ、いーちゃんはこの問いへの答えを言う直前に「詰まされた」って考えてるんだよね。

でも、この三つの質問と回答から唯一無二の答えを導き出せるような内容ではとてもないんだよ。

それはこれまで熱心に考察を重ねてきたファンほどよく分かっているだろう。

けれど確実に答えを知っているはずのいーちゃんは「詰まされた」……逃げ場はないって敗北を認めた。

ぼくだったらこの状況、だいぶ焦るね。

たった三問ぽっちで当てられるとは思わないから余裕ぶっこいてたけど、相手女の子自分想像を遥かに越える頭脳で答えにたどり着いた。

負けを認めるのは構わない、けれど子荻ちゃん自分名前を呼ばせるわけには絶対いかない。

なぜかって?なぜだか知らないけど、《ぼく》の本名を呼んだ女の子は、みんな死ぬか死んだにも等しい状態になってしまうんだ。

後に想影真心が生きて登場したことにより覆された法則ではあるが、この時点のいーちゃん本心からそう思い込んでいる可能性がある。

髪が綺麗で胸の大きい女子、敵とはいっても死なすのはあまりにも惜しいでしょ。少なくともぼくはそう思う。

から絶対真実にたどり着けないように、答えをごまかしたんじゃないかなあ?

ルール曖昧だったので133とも135とも言える。じゃあ間をとって134でも間違いじゃないだろ」

……とでも理論武装してさ。

でもまぁ、そんな悪足掻きすらも子荻ちゃんには読まれていたかもしれないね。顔に出てたのかも。

一人称小説って、視点人物が気付いてないことはどうあがいても地の文には書けないもんだからなあ。

まあでもやむを得ない事情があるとはいえ、答えを平気でごまかすような奴とするクイズなんて楽しめるわけないよね。批難轟轟に決まってる。

もしかして都合が悪いこと(たとえば他人簡単には明かしたくない本名とか)問い詰められるたびにこうやってクイズ形式にして煙に巻こうとしてたんじゃないの?そんなだからいーちゃんクイズ嫌いになるんだよ。出題者も回答者勝敗に関わらず答えを聞いて楽しめるようじゃなきゃ、お互いに楽しい時間は過ごせないでしょ。

クイズ嫌いっていうのはクビツリハイスクール127頁上段の地の文からそう解釈したよ)

まりにもいーちゃんが誤魔化してる前提で話を進めすぎてるとは思うけど普段の行いが悪いから仕方ない。

ま、それでもいーちゃんは悪びれもしないかもしれないけどね。

「ぼくは詐欺師だって自分から申告したし子荻ちゃんもぼくをそう呼んだ。

 詐欺師だと分かっている人間言動を真に受ける方が悪い」……なんて口八丁で言い逃れようとするのかも。

おっと、忘れるところだった。二つ目質問についての検証がまだだったね。

名前ローマ字表記した場合の、母音の数と子音の数を教えてください」だったか

「イチズ・イー・チャン」のローマ字表記というと「Ichizu Yi Qing」もしくは「Itizu Yi Qing」ってところかな。

「Yi」「Qing」は「一」「青」の中国語での発音ローマ字表現したもの。いわゆるピンインってやつ。

指定は「ローマ字表記」だからね。「ヘボン式」とか言われたわけじゃあないもんね。じゃあ当然答えとしてはありうるよね。

一途は日本から取ってるのでとりあえず日本語のローマ字表記で。

この表記だと母音が5、子音が7。もしくは母音が5、子音が6ということになる。

対していーちゃんの答えは「母音が八、子音が七」……足りない。少なくとも三文字は確実に足りてない。

でも残念賞にはまだ早い。もう少し悪足掻きさせてほしい。

だって軽い気持ちで書き始めたのにもう六千文字越えちゃってるんだぞ!?今更後に引けるわけないだろ!!

とはいえそろそろ悪足掻きも厳しくなってきた。

ぼくの個人的な経験からくる妄想なんかも増えてくと思うけど、まあ最初から与太話って言ってあるから問題ないでしょ。うん。きっと大丈夫

しかしそろそろ文字制限にひっかかるみたいなのでこの辺で、後編に続く。

2018-09-07

今すぐやめて欲しい

なろうの一人称小説で、急に主人公以外の視点になること。主人公が凄いのは分かったから、もういいから。お腹いっぱいだよ。

2017-12-27

anond:20171227114344

一人称小説で、しか相手は人ではなく神なのだから、そのやることを全部説明できてしまう方が説得力ねえわ

2017-04-14

一部の発達障害と「共感」する力について

発達障害のある人の手記を読んで思うこと

「私が」ではなく、「周囲の人が」困ったり、迷惑をする時の感情に思いを馳せる力。それはすなわち、他社の感情に寄り添う「共感力」に他ならない。

これは「定型」発達者が、成長の過程でおのずから身につけてゆく力だ。

最近は、職場発達障害の疑われる同僚に接するようになり、障害の様々な態様について関心を持つようになったのだけれど、

そんな中、発達障碍のある人の手記を読むと、この力がポロリと欠け落ちているように感じられることがある。

「私」がこう思った。「私」は、こんなふうに苦労した。だから「私」は今、こんなふうな生き方をしている、等。

論証の視座が自己に偏っていて、どこか一人称小説を読んでいるような気分になる。

特にアスペルガー症候群と診断された人の手記には、この傾向が色濃く出ている。

ex.

アスペルガーの私が、マルチタスク命!のコンビニで働いた結果…」

https://h-navi.jp/column/article/35026205

 →著者ヨーコ氏の他の記事も参照

申し訳なさ」が成長・発達を促す

敗れた側のスポーツ選手はいう。「こんなに応援してもらったのに、応えられなくて申し訳ない」と。

オリンピックワールドカップで、また欧州サッカー選手監督がそういった反省の弁を口にしているのを見ることがある。

から、この「申し訳ない」という感情は決してこの国特有のものではないのだろう。

そして、このような反省悔恨を述べた後、選手監督が次に口にするのは「だから、次はもっと努力したい」という言葉だ。

このとき申し訳ない」気持ちは、周囲に迷惑をかけないために、または、誰かの期待に応えるために、その原動力として働くようになる。

こうすまい、ああすまいと、「自分以外の誰か」にとってよくない結果を避けようと努力し、自らを発達させるエネルギーを生み出す。

自分のせいで落胆したりや辛酸舐めることになる他者への共感=「申し訳ない」という感情が出発点となり、人は成長・発達を遂げることができる。

共感力を伸ばす

こんなことを書くと、発達障害で苦しんでいる当人に、さらに罪悪感を持たせようというのか、という意見もあるだろう。

それは確かにそのとおりだ。

このような「申し訳なさ」に至る=気づくためのメソッド治療方法があるとしたら、それは前出のような手記を書くことのできる状態発達障害のある人にとって望ましいものだろう。

少なくとも、自分がこの世に存在することが申し訳ないというような、極度の抑うつ状態にまで達している発達障碍の人には、すでに禁忌である

私のような素人が、決して軽々しく日常生活に応用していいものではない。

しかし、こちらもまた感情ある人間であって、ふとした瞬間に、相手に対して非難いたことばを掛けることを制御しきれないのも事実だ。

ここで主張したいのは、こういった発達障害のある人から申し訳なさ」を引き出すような問いかけ・コミュニケーションを一概に否定するのではなく、

時には負荷をかけることが有効場合もあるのでないか、ということだ。

罪悪感という負の感情を克服するために、克服したいという意思を持つがゆえに、人は自らを発達させようともがく。努力する。

申し訳ない」という感情に含まれる、他者存在距離を感じるところから視野が拓かれ、自らの発達障害に深い理解が及び、ひいては、その克服に至ることがあるのではないか

以上のようなロジックで「申し訳なさ」を引き出すことが発達障害のある人のためにもなるという主張をしてみたいと思う。

なんでこんなことを考えざるをえないか

望むべきは、私自身がもう少し発達障害の疑われる同僚に気を使ったり、自らを押し殺したりすることなく、時に軽やかに時に遠慮なく、モノを言えるようになることだ。

発達障碍のある人の周囲の人間の負荷。

まったく陽のあたらないこの負担を担ぎながら、私もまた、私自身を視座の中心に据えて、こんなレントシーキングまがいの呟きをしている。

発達障害を望ましい個性であるとか、多様性の発露であるかいった主張だけは受け入れられない。発達障害が克服・改善されない限り、かならず誰かが負担をこうむるのだから

以上。徒然おわり。

2013-12-21

レズビアンの私が今年よくオナニーに使ったオカズを紹介します。

今年で三十歳になりましたが、まだまだオナニーしてます

今年はiPadminiを買ったので電子書籍DMMで買ってオナニーオカズにしていました。

なので、DMMURLを張りつつ、よく使った作品を紹介します。

笑って ぶたぱん

http://www.dmm.co.jp/dc/book/-/detail/=/cid=b173akskr00017/

レズ調教物成年漫画

レズのブスセンのドエス女が魅力的。私もブスなのでこんなご主人様が欲しい。

またエム子のおばかっぷりもかわいらしい。

絵柄も可愛く非常に使えた。


ママっ娘サークル

http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_062948/

母娘レズ小説

体験記という形式の一人称小説だが、母視点と娘視点で同じエピソードが違う視点で書かれており

受け手の気分のときと、攻め手の気分のときで使い分けておかずにできた。

私自身もかなりのマザコンだったが、年をとってからはあまりそういう目で母を見た事がなかった。

だが、この小説では、学生の娘と母親だけでなく、子供が生まれた娘とおばあちゃんになった母親みたいな高齢カップリングもあって

正月は久しぶりに実家母親とお風呂に入りたいと思った。

生えてる母★娘

http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_045618/

上と同じ作者の母娘ふたなり漫画

ふたなりは好きでも嫌いでもないんだけど、やっぱり母娘はいいわあ。

特に娘とシックスナインをして「愛液うまい」って母親が呟くシーンで十回はオナニーしました。


女装子母娘 Vol.2 ~愛と淫らな性~

http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_062236/

疑似百合物の小説

女装ものは、BLの延長線上にある奴以外は好きじゃなかったんだけど、これはなぜか使えた。

チンコを入れるのは勘弁して欲しいが、自分パートナーに生えたらと妄想することはそんなに嫌いじゃないと気づけた。

でもやっぱり現実では嫌だなあ。

瑞絵ちゃん物語14

http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_054673/

ロリレズスカトロ小説

スカトロは興味がなく、ロリレズに興味をもって購入したが大当たり。

多分、このシリーズ小説は今年かなり使用頻度が高かった。

基本的に小学生ぐらいの女の子うんこして、うんこ食べるだけの「いつものパターン」って感じのシリーズなんだけど、

王道が一番、興奮する。

もううんこを食べたり塗ったりする文章を読むのはかなり興奮する。

実際にもやってみたいが、場所や相手がいないので、悩み中。

排泄戦隊シツベンジャーVOL.00

http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_059544/

スカトロ漫画

上記の瑞絵ちゃんシリーズスカトロに興味をもって色々購入したけど、これも面白かった。

ギャグ調だから明るく読めるし、なにより「便器役」って書かれたお洋服をきてる女子高生が可愛すぎる。

もうこのシチュエーションだけで満足する、っていうかぶっちゃけそこのjpgeだけしか使ってない。


母姦獄―惨―

http://www.dmm.co.jp/dc/book/-/detail/=/cid=b170akoko00249/

熟女もの成年漫画

熟女ものといえば風船クラブ

もうこの人の漫画オナニーするようになって、何年の月日が流れただろうか......

そうあれは、小学生の頃に母親が隠していた鬼畜の書という漫画を見つけたことから

私はこうなってしまったんだったなあ。

と感慨に耽ってしまったが、十年以上たってもまだまだ現役で活動してくれてる風船クラブ先生漫画はやっぱり使えます


以上、今年よくオナニーに使ったオカズの紹介(DMM編)でした。

2009-08-06

俺「僕にも

心が

あるし

痛み

だって感じるので

  

いで下さい」

加藤さん「世界

わたしの視点でしか

観測できない。 ギニュー隊長でないわたしには

      

       な

方に心があることは

証明できません。

      心

貴方を 刺すことは、

石ころを

ハンマーで砕くこととそう

変わりありません」

加藤さん「よって、貴方をナイフで刺し殺します」


俺「痛いいいいいいいいいいいいいい!!!!!」

加藤さん「わたしはわたしの視点によってしか世界を 観測 できません。

      原

に、 わたしは一人称小説の 主 人 公 です。

      なのに、わたしは

な れ な い 。

      主人公、つまりは ヒ ー ロ ー

なのに、わたしは

勝 利 者に

な れ な い 。

      これは、 お か し い ことです。

      わたしは

者になるために

      全人類を殺します」

加藤さん「よって、貴方をレンタカーでひき殺します」

俺「ぎゃあああああああああああああああ!!!!!」

加藤さん「わたしはわたしの視点によってしか世界を観測できません。

      なので、わたしの重さと

さは

      わたしが苦しいとき、 世 界 は 地 獄 そ の も の になり、

      わたしが幸福なとき、 世 界 は 楽 園 そ の も の になるのです。

      わたしの殺しは、

切 実 です。

      わたしの宇宙を守るために、  殺   し  は 

                                 必

                                 

                                 要

                                  なものでした。

      わたしの宇宙を守るため、石ころをいくつか砕くことは

      必要な支出でした」

俺「ぐは…………っ!!!!

  (俺は、殺されたくなかった。

  死にたくも無かった。

  だけど、どうすれば、俺にも心があるんだって加藤さんにわかってもらえたんだろう。

  俺の宇宙も、加藤さんの宇宙と同じ重さだってことを

  どうすれば、理解してもらえたんだろう)」

2009-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20090216213036

なるほど、単に主人公が同性だから自然とロールプレイが出来るだけか。

スレイヤーズ主人公女性で完全に一人称小説だけど違和感はないな。

2008-10-25

お勧めの本を教えてください

今さっきトーマス・マンの「魔の山」を読もうと思って2ページくらい読んだんですが、ふと思い立って皆の知恵(というか経験?)を借りてみようと思った次第です。

好きなのは「文学」、ジャンル恋愛でも戦争でも大丈夫

とりあえず、今まで読んで面白かったのは

トルストイアンナ・カレーニナ

ヘミングウェイ「誰がために鐘はなる」

スタンダール「赤と黒」

チェーホフ「退屈な話」

等々

自分の分析では、「登場人物一人称小説なら主人公の)の心理描写が丁寧で、ストレート」なものが好き。

で、「登場人物の考えがいまいちわからない」ものが苦手。たとえば、カフカカミュ、など(あくまで個人の趣味の問題で別にけなしてるわけではないです)

あと、どうも「あまりにも細かいことについて掘り下げる日本小説」も苦手。「暗夜航路」がだめでした。(あくまで(以下略))

あ、ドストエフスキーシェイクスピアホメロス、以外でお願いします。既読が多いので。新しい人とか作品が知りたいのです。

です。こんな私にお勧めありませんか?奇特な方、ご教授ください。作品名だけじゃなくて一言何かあるとさらにありがたいです。注文が多くてごめんなさい。

2007-08-07

燃料が悪いと、ぜんぜん燃えないって話さ。

いきなり横からレスだけど。

人の心ってのを少し深く考えられない、こういうのをドラマ小説漫画アニメと同次元に考えるような人は理解できないんじゃないかな。

当事者じゃないって言い換えたほうがいいんだろうけど。

 

http://anond.hatelabo.jp/20070807160846

根元増田以外の(元増田を含む)全ての読者にとって、

エントリードラマ小説と同次元なんだよ。

言葉どおり、文字の羅列なんだし。しかも一人称小説

 

ここから「人の心を少し深く考える」のは困難だよ。

読者はエントリ内の「設定テキスト」を読んで、

それをデコードして、自分の脳内に展開しただけ。

 

だから設定に齟齬があるのも当然。

ゲームマスター」さんが設定を出してくれないし、

行動ごとの結果もまだまだぜんぜん出てきてないんだから。

 

状況がどう変化していくのかもわからない。

「登場キャラクター」の性格も真意もぜんぜん分からないし、

空気だって読めやしない。

 

ゲームマスター自身が「吐き出せる場所が欲しかっただけ。」

なんて言ってるから仕方ないんだけどね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん