「ローリングス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ローリングスとは

2024-04-10

ローリングストック

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2346499

非常食の保存期限が切れたら食べて新しいのに入れ替えるのをローリングストックと思ってるっぽい人をちらほら見るな。

2024-01-12

加工食品を食べないのでローリングストックができない件

だって被災すれば加工食品だろうとコオロギだろうと食べるよ

でも平時は食べないので、備蓄しつつ古いものから食べるようなローリングストックができない

捨ててもいいんだけど捨てる前提で食べ物買うのも忍びないんよなー

2023-09-03

ローリングスプーンズ ⁽⁽🥄₎₎ ⁽⁽🥄₎₎ ⁽⁽🥄₎₎

2023-09-01

あと半年ビスコが食べれる

4年半くらい前に防災用のビスコを買った。

備蓄なので地震が起こらない限り食べないものだ。

しか賞味期限が切れるとなると消費するしかない。

あと半年でやっと念願のビスコが食べられる。

5年に1度しか食べられない贅沢品だ。

しかし今思うにもっと頻繁にビスコを楽しんでのバチは当たらぬのではなかろうか。

なるほどそう思った者がローリングストックを考えだしのだろう。

ビスコを食べたいがための防災方法だ。

2023-05-31

anond:20230531083059

備蓄って近隣全域が避難所暮らしになるようなむちゃくちゃでかい被害を想定してやるものではなくて1日-2日ぐらいの停電とか断水、ガスの停止に備えるものだよ。

略奪が起きるような大災害そもそも起きる確率が低いけど、震度5強ぐらいのレベルであればそれなりの確率で起こる。

大規模な火事とかは発生しないし家屋も倒壊しないけどライフラインは切れるってのはたまにある。

自分ペットボトル2本分の水とBASEBREAD3食分だけ非常用にローリングストックしてる。(月1で届くので届いたタイミングで入れ替える)

2023-02-13

anond:20230212012759

トイレットペーパーローリングストックしたほうがいいな。

トイレットペーパーが切れた時にコロナみたいな災害があったら詰むよ。

コロナの時にスーパーで「トイレットペーパーがない!なんで!」って動揺してるおばさん見たわ。

2022-05-15

anond:20220515110014

備蓄用を買って適当なところに保管してる方がよけいなことを考えなくて楽だから

非常食も、ローリングストックとかやってられないから、ふつうに保存期間の長い非常食買って数年ごとに買い替えてる。

2021-12-09

マスク備蓄に向くか?

医師が布マスク備蓄に向いているというツイートをしたが、布マスクが向いている一面もありつつ総合的に考えれば向かない

というのが私の考えである

  

備蓄マスクはどのように使われるか

現在韓国などでは感染症の猛威がまだ続いているが、オミクロン型の重症度は低いと言われるなど収束兆しを見せている。

また、凶悪な呼吸器感染症危機はH5N1などあれど、世界的規模のものは約100年前のスペイン風邪まで遡る。

世界規模にさえならなければトイレットペーパーのように一時的流通の混乱だけで終わるため、呼吸器感染症のためのマスク備蓄する意義は薄い。

では、マスク備蓄が役に立つときというのは地震や水害のような災害等で局所的に流通ストップする時である

  

災害時における布マスクの優位点

マスク不織布マスクに比べフィルタ性能は落ちるもの再利用を前提としている。

また災害時ではフィルターのターゲットは塵や埃なので性能をそこまで追求せずとも良く、以下のような利点がある。

  

・廃棄のための空間的・人的コストが少ない。

・追加の供給が少なくてすみ、他の物資供給リソースを使える。

  

ただし、この優位点は再利用するための水や空間がなければ発揮されない。

  

マスク備蓄に不向きな理由

一言で言えば普段使いしないかである

私は兵站というか物資備蓄供給(以下兵站)を4つの要素がサイクルしているものと考えている。

生産→②分配(調達流通)→③保管→④消費(廃棄)

※分配(調達流通)は立場の違いで言葉が違うもので同じカテゴリとして扱っている。

  

災害時の備蓄調達してから消費されまで数年かかるものと考えたほうがよく、生産も数年に一度のものを作っているということになる。

ということは生産量も少なく製造ノウハウが積み上がらないため質が低くなる。

備蓄で足りなくなって急に大量生産しようとしても、ノウハウの積み上げから始まるので質の低いものがぼちぼちできてくるだけである

兵站のサイクルが長いものは急激な需要増に耐えられないため備蓄スタンダードには向かないというのが私の考えだ。

そして消費されなければ問題点の洗い出しもされず、前例主義によって備蓄に向かないものが再度調達されることもある。

普段使いするものであればローリングストックでこれらはあまり問題とはならなくなる。

  

アベノマスクは廃棄を前提として考えるべき

緊急時には「無いよりマシ」で備えるべきだと私は考える。

まり緊急時の備えは質より量なので事態落ち着けば質が担保されたものと置き換えて、廃棄することもセットとして考えなければならない。

そのため、廃棄費用も「政策の失敗・無駄」と考えるのではなく「緊急時における”無いよりマシ”にかかる経費」と思ったほうが良い。

2021-09-15

豆の缶詰を食し続ける増田朱眞ル気づつ市くょ市を目づん家の目間(回文

おはようございます

あんまり言いたくないんだけど

体調が万全で無いときは書く気力というか

そういうのがだだ下がりまくりまくりすてぃーなので

なかなか書くことが進まないわ。

最近お気に入りでね、

豆の缶詰

ひよこ豆ミックスビーンズがお気に入り

缶を開けたらそのまま食べられるタイプのやつで

パカッと開けて食べると何となく宇宙食っぽく感じるし

もちろん缶詰のまま食べたりなんかしないけど、

お皿によそって食べるから食事と言っても

豆なので素っ気ないっちゃー素っ気ないけど

食べ応えは結構あるので

カロリー低くてタンパク質も摂れちゃうし、

賞味期限も3年ぐらいあるから

ローリングストックローリングせずに買ってきてすぐ食べるってことも可能なのよね。

このあまりにも缶を開ける無機質な作業

素っ気ない宇宙食食べてるごっこがこれまたできそうで

ああ久しぶりに地球食べ物が恋しいぜって、

どっかのSFにでも出てくるようなセリフを言ってみたくなるわけなのよ。

まあ飽きずにずっと食べ続けても平気なタイプの人なので私って、

案外宇宙時代突入でそう言ったものを食べ続けるのは得意気に得意かも知れないわ。

ヨーロッパに行ったときなんかやたら毎食豆のスープでその時は参っちゃったけど、

今になっていい想い出の豆ね!ってそう思うわ。

薄い味のスープに具が豆だけって言う、

なんか戦争ものヨーロッパ映画

耐え忍ぶ国民今日もこれだよって差し出されたスープ皿にはそんな豆のスープがあって

それをただひたすら食べるシーンを思い起こしてしまうし、

必死になってきゅうり缶詰を開けるピアノマンみたいでもあるわね。

まあそんなわけで、

日頃の食生活が荒れに荒れまくっているわけではないんだけど、

最近はと言うより、

ここんとこ2週間ぐらい豆の缶詰でもう人類それだけでいいんじゃない?って思うほどひよこ豆だし、

意外とそれは完全栄養食品でもあるかも知れないという事実

わざわざ

数ある完全食品の中からベストオブ完全食品を探さなくても

目の前にあったのよひよこ豆が。

振り向けばカエル!って言うけど

私にとっては振り向けばひよこ豆ってところね。

ひよこ豆は美味しいからいいんだけど、

缶のゴミが増えまくるのが玉に瑕だわ。

ゴミの日でさ、

缶の日に豆の缶詰ばっかりの缶のゴミがあったら、

ここの住民はなにか強いられているのかと思われても仕方ないぐらい

そのぐらい空き缶が溜まるのよね。

ちゃんと2週間に1回来る缶のゴミの日を逃さないようにしたいものよ。

なかなか豆の缶詰ヘルシーで食べ応えあるから

食べたことない人は食べてみたら良いかもね。

くれぐれもポップコーンにするトウモロコシの硬い豆をみて、

火も通さないのに美味しそうだ!って言っちゃダメなんだからね。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

最近こちらのお店ばかりのを買って求めているけど総じて味が濃いわ。

対岸のお店まで渡って今行けないので、

早く元気になったあかつきには行くわ。

健康の尊さを感じつつ

今日デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラーよ。

あんまり熱々だと熱々なので、

少し湯冷ましさせたホッツ白湯ウォーラーね。

寝る前にでもそっとゆっくり飲むのもいいんだからね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-04-14

オリンピック開催1か月前に、日本全体で強制ロックダウンに入る計画があるそうです。

最初の2週間は、未発症感染者が発症するまでの待ち時間にあてて、

最後の2週間は、誰も発症しないことで日本清浄であることの証明とするためです。

この秘策があるために、IOC強気で必ずオリンピックは開催されると言っているとのこと。


政府は、まん防の効果注視しつつ、最終的に強制ロックダウンを行うか決断するようです。

増田諸氏におかれましては、万が一、強制ロックダウンに入った時に備えて、

食料品生活必需品ローリングストックを欠かさないようにしましょう。

2021-03-28

手回しラジオはいらない。

どうせ放置して使うころにバッテリーがヘタって使いものにならない上にラジオなんてろくに聞かないよ。

大容量のモバイルバッテリーローリングストックしおくほうが有用

2020-05-27

ローリングストック

米みたいに保存がきいて毎日食うものはいいと思うけど、たいがいは、普通に非常食を買って保存するより金を使うことになると思う。

レトルトドライフーズを売ってる会社ローリングストックアピールしてるけど、レトルトならなおさら非常食でいいだろって感じだし。

ローリングストックが推奨されるのって、非常食だと災害が起きなかったら無駄になるって考えからなのかね。

保存期間が5年の非常食とか、保存期間が過ぎたからって急に食えなくなるわけじゃないし、俺は、買い替えたあと少しずつ食うようにしてるけど。

2020-03-30

ローリングストックのススメ

ローリングストックとは?

備蓄している食品(常温保存)を普段通り消費しながら、その分を買い足していく方法です。


食べ慣れたものを備えてローリングストック

1.備える

 はじめに多めに購入する

2.飲む

 備蓄から普段通り消費する

3.補充

 なくなる前に補充しておく


ローリングストックメリット

備蓄食品の期限切れが防げる

●保存場所を別の場所に確保しなくて良い

被災時に食べ慣れたものを食べられる安心


トイレットペーパーマスクも、ローリングストックしている人達

何も困らなかったんだよね。

2020-03-27

anond:20200326213507

あなたの言うように「はてな」で言及する人は「バカ」ばかり、なのかもしれない。

私もあなたと同じようにマスクは数百枚用意し、インフルエンザの予防注射を行ない、日頃からローリングストックを心がけているかスーパー行列したりドラッグストアマスクを買い求めに行ったりもしていないし、陰謀論も「アホか」と思ってるけれど、それでも「バカ」なのかもしれない、と思ってる。

あなたは『出来る事をやったら、不要に恐怖を増幅して考える必要もない。インフルエンザと変わらない』と言うけれど、私はそうは思わない、というよりは「思えない」

なぜかといえば新型コロナウイルスについて「わからないこと」があまりにも多く、そしてインフルエンザより罹患する力が強くて死亡率が高いにも関わらず「抜本的な治療法が存在しない」からなんだ。

暖かくなったら沈静化するだろう、なんて言われていた予測あざ笑うかのように流行の中心は中国からヨーロッパ、そして全世界へと拡大しつつある。

オーストラリアでも罹患する人がいるところを見ると夏になっても下火になるかどうか分からない。

この注射をうてば治りますよ、みたいな抜本的な治療薬が開発されるのもいつになるんだろうね。

アメリカ企業が莫大な演算能力を集結して治療法を探っているという報道は聞いたけれど、実際に治療薬が開発され、私達の手に届くのが「いつ」になるのか分からない。

ピエモンテのしあわせマダミン2』というウェブログを知っているだろうか。

Togetterを中心に話題になっているから読んだかもしれないけれど、イタリア24年間住んでいる日本人の人が書いているリアルタイムイタリアの状況だけれど、淡々イタリアの現状を報告してくれている

バズった『24暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。https://www.madamin2.me/2020/03/24.html』の3/2の記事にこんな文章がある。

自粛ムードのおかげで、北イタリアレストラン経営難に陥っているという。

特にチャイニーズレストランは客足が激減で、一時閉店の店も多いらしい。

そんな中、一部の人たちは「大げさに騒ぎ立て、

経済ダメージを与えるなんて馬鹿げている。

いつも通り、好きなレストランへ行き、好きな時間を過ごそう」と宣言したり、

SNS投稿したりしていた。

イタリアは3/2時点で『感染者数1835人 死亡52人』とこの人は投稿している。

日本患者数は1253人死亡者数45人なので「概ね3/2のイタリアと同じくらい」だと考えて良い。かもしれない。

日本患者数が増えないのがオリンピックやりたい人たちの陰謀なのかどうか私には分からない。

ここ数日患者数が増えてはいるけれど、検査している人の数はあまり変わらなくて、上野病院での集団感染や「この時期」であるにも関わらず海外旅行にでかけた人たちの集団感染患者数を押し上げている(勿論、感染経路不明患者が多いことも知っているよ)からではないか、と思うけれど、ホントのところはよくわからない。

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/diseases/respiratory/ncov/list.pdf?20200325

東京都が発表した予測推移に従うなら来週はもっと患者数が増えて来て更に憶測を呼んだり、ロクに調べもしないで声だけデカアルファな人たちがギャアギャア言うんだろうなあ、と生暖かい目で見ているよ。

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1007511.html

日本コロナ患者がどのくらい増えるかは分からない。

ここまでの日本はとても良く健闘してきた、と思う。

花粉症インフルエンザなどに毎年のようにやられてきてそれなりにうがいや手洗いもしてきているし、ハグキスの習慣もあまり無いというのも幸いしているのかもしれない。

だけれども、これから先、イタリア欧州外国のような爆発的感染が起きないと誰が言えるんだろう。

「本当に」インフルエンザと同程度の危機感でいれば良いと誰に言えるんだろう。

いいんだよ。あなた罹患しても軽症かもしれない。

でも、あなたの大切な家族親友尊敬している人があなたの「~~だろう」という正常化バイアスのせいで死んでも構わない、というならね。

ロックダウンが適切かどうか分からない。

ロックダウンなんかやったら経済死ぬどころの騒ぎじゃないってのは「みんな」わかってることなんじゃないのかな。

それでもやらざるをえないのは何故だと思う?

日本経済可能な限り停滞させずにコロナとも向き合う為に今まで奮闘してきたけれど、どうやら抑え込むことは難しそうだという局面になっている、というのが個人的感覚だ。

勿論、私の予想が外れて普通に生活をしていても死ぬのは老人ばかりで若い人たちは死なないで良かったですねってなる「かも」しれない。でもそんなことは誰にもわからない。

はてなのみんながバカから外出の自粛要請が出ているのではない、くらいは想像しよう。

小池百合子が喋っているのは彼女ひとりの考えではなく、沢山の人たちが考えた結果なのだということを想像してほしい。

それでも納得がいかない、保証されなければイベントは中止出来ないというなら、それはそれで仕方ないんじゃないかな。

今、私達が遭遇していることは地震台風以上の天変地異だということが理解出来るか出来ないかで行動が随分変わってくると思うよ。

2020-03-09

anond:20200306143803

トイレットペーパーと水は常にローリングストックしている。

現在トイレットペーパー12ロール入り1パック未開封開封済み残り4ロール。

水は2リットル6本入り未開封が2ケースと開封済み残り5本。

冷凍食品なども品薄と聞いたので、この機に古い災害非常食を消費して買い換えることにした。

アルファ米ばかり食べていると飽きるので、次の非常食にはパン缶詰も用意しようと思う。

備えよ常に。

2020-03-06

ローリングストックって

企業販促だよね。

米みたいに毎日食って保存のきくものはできるけど、レトルトとか非常食に使うようなものを、定期的に食って定期的に購入とかやってられんわ。

何年も続けられないですぐ終わる家庭がほどんどだろ。

2019-09-08

一人暮らし防災食事備蓄

一度大規模災害被災してからというもの、めちゃくちゃ準備しているわけではないざそこそこ防災意識がある自分がいろいろ試して出した結論は「一人暮らし食事備蓄ローリングストック一択」だった

五年保存水?乾パン災害アルファ米?そんなものをダラダラ置いておく場所など都内貧乏ワンルームにはない ちなみに金持ちで広い部屋に住み、置く場所があるならそういった防災セットを買っておくのも手だと思う

入れ物はおすすめ無印ポリプロピレン頑丈収納ボックス大、なければ衣装ケースでもクーラーボックスでもなんでもいい

それに2リットルの水とかお茶とか普段飲んでる飲み物を3本以上、普段食べてるポテチとかせんべい、飴とか好きなお菓子を3袋以上、レンチンするご飯6パックぐらい、自分の好きな缶詰ふりかけインスタント味噌汁、そして最後普段使ってる醤油、塩、砂糖をいれる

以上

で、次の日からそこのストックから出して出した分だけ買って新しくする、そうするとやたらと高い保存食など買わなくても食べ慣れた好きなもの災害時に食べられる

意識高い防災マン青汁やら野菜ジュース、氷砂糖だのもいれればいい

被災してわかったが、いくら今の非常食は美味しくても普段食べてないものを食べてるだけで気分が落ちる 非常食を食ってるという事実が辛い

病気の時とかもある程度の備蓄があると助かるので、一気に買って来ると辛いから買い出し行く時余分を買ってゆっくり買い揃えていくといいぞ

2018-09-06

anond:20180906145952

備蓄はめんどくさいな。

循環備蓄とかローリングストックとか勧めてる企業があるけど、どう考えても自分らの商品を売りたいだけ。

ぜったい1, 2年でやらなくなる。

保存期間が5年とか10年とかできるだけ長いのを買って放置するのが長続きするわ。

俺はそれもめんどくさくなって、保存期間が25年のやつを買った。

まあ、電池は毎年買い替えで、薬品使用期限のチェックは毎年やらないといけないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん