「ロジカル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロジカルとは

2023-12-07

anond:20231207110028

ポリコレアフロってなにかと思ったらミステリと言う勿れか。

なんとなくまとめ見に行ったら対比としてKakeru漫画が「ロジカル説得力ある」とか書かれてて噴飯ものだったわ、可愛い異形の女にキモオタ思想語らせるとかやってることはきっしょいポリコレX漫画と同レベル普通にキモいロジカルとかじゃなくて、本人の思想理屈つけて垂れ流してるだけやん笑

2023-12-02

[]12月1日

ご飯

朝:なし。昼:サラダどら焼き。夜:パン。間食:ピーナッツ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

グランブルーファンタジー

月末シナリオイベントの箱開け。

月末シナリオも読んだ。

Cygamesのことを横断的に遊んでて、全部好きだから遊んでるんだけど、こう、その、言葉選びが非常に難しいですが、デレマスの安斎といい、プリコネカスミといい、その、いや、マジで言葉選び間違ってないか不安になるけど、その“ サビ0秒の令和の時代に、段取りロジカル小説はかったるい”と思っている人は世の中に特定作家一人以外にも大勢いるんだろうなあ、と思うことばかりです。

まり他のゲーム比較してやいのやいの言うのは下品申し訳ないですが、こういう点ではFGOの方が面白そうだなあと横目に羨ましく思っています

(とはいえガチャゲーは今抱えてるので手一杯なので遊べないのがモドカシイです)

2023-11-30

anond:20231130162712

そんなもん最終的には慣習とかも入ってきて決まるので、ロジカルに使い方を完全に説明するなんて無理でしょ。

たとえば日本語学習してる人に対して「する」と「いたす」の差をあらゆる場面で正しく使えるように説明できるのか?みたいな。

2023-11-19

anond:20231119233456

男って自分に非がある場合、こういう立ち回り方するよな

ロジカルじゃないとか言って話濁して逃げる

anond:20231119213019

> 心の底から共感できない事柄に対しては、軋轢を生む返答が生まれても仕方のないこと

これは確かに…。

そもそも、もともと私は感情豊かでHSP気質があって、旦那は超ロジカル派でマジレスしかしないタイプから価値観の違いは多めかも。

なんか同意はしなくてもいいんだけど、マジレスすることなくない?とは思った

「体壊すんだからやめなーw」って流してくれてよかったんだけど…そもそもこの話してきたの旦那の方だし。何がしたかったのか…

2023-11-16

日本人のキツすぎるところ

論理的思考が一切できない。

正義人権大人の振る舞いなどのことを、ロジカルに考える能力が一切ない。個人の感想区別できないほどに、ロジカルシンキングができない。現代人なら子供でもできるが、日本人大人でもできない。

損得勘定しかできない。

上記のことは、昔の賢い人々が徹底的に細かく理詰めで徹底的に論理的に組み立てている。数学のようなもの普通現代人はそれを理論として学んでいるわけなので、普通ロジカルシンキングができる。

現代人にとって、上の正義道徳(宗教観の一つ)、人権コミュニケーション政治、などなどは「極めてロジカルなこと」である

日本人は、そのような一般的教養が一切ないため、感想思想土人レベル現代人とはまともに話すことすら困難。上に挙げた分野の教養レベル土人なので、「意見を交わす」のは無理。

アニメゲームエロ趣味とか、そういう与太話しかできない。



日本人ダメもの

メンタリティのほぼ全て

道徳無駄信仰してるが道徳がどんな位置付けにあるのかを全く理解してない

正義が何かをわかっていない

人権が何かをわかってない

法律が何かをわかってない

政治が何かをわかってない

民主主義をわかってない

市民社会をわかってない

全体主義権威主義など自らの従う規範イデオロギー客観視できない

大人の振る舞いとは何かをわかってない

コイツらの言ってる「大人の振る舞い」は、たとえば「嘘も方便」「相手に耳心地のいいことを言って気づかせずに状況を転がす」といったような、宗教観とか文化的感情だけで形式的に決まっているだけのもの所作として綺麗と考える宗教観はあるかもしれないが合理性が一切ない


主権者という観点で見ると、

お金は要らない、餓死してもいい、貧しい生活でもいい、それでもいいか貧乏人のお金を集めてお金持ちをもっと大金持ちにしよう!という政策貧乏人が自身権力によって実現している。

貧乏人が自ら財布のお金を全て渡してくれるすごい国。

お金持ちのお願いは、どんなものであっても(もっとお金を稼いで豪邸を建てたい、とかね)快く大金を渡してくれる、気前のいい人。

関わらなくても大金をジャブジャブくれる。

エロだらけで土人で人を人と思っておらず、論理性がなく、感情的で、慈愛のない人々で、会話は成り立たないので、あまり関わりたくはない。

2023-11-13

anond:20231112225347

それって感情論ですよね?

冤罪自分親族死刑になる可能性を排除したいっていうのはロジカルですけど

ちなみに俺は消極的存置派なので死刑廃止に関する議論をするつもりはない

あくまで今回、お前の意見感情論に過ぎないよね?っていう指摘に過ぎないので

2023-11-09

anond:20231109112857

日々、自称ロジカルを気取っているちんこさんだが

現実には犯罪者の8割は男

この時点で男は理性的という論は破綻しているが、ちんこの理性などたかが知れているので内心ぎゃおってゴキエナのごとく八つ当たり先を探すのが男なのだ

2023-10-26

世の中、どれだけの人が親と仲いいの?

もうアラフォーでいい歳したおっさんだけど、

幼いころから何一つ家庭内でいい思い出がない

まあ両親は良くも悪くも普通典型的日本人

両親ともに優秀ではないにせよ四大くらいは出ている

でも本当尊敬できないどころか、物事ロジカルに考えることができず軽蔑すらしている

感情を口にするだけの人たちだから会話したいと思ったことがない

あと価値観全然違う。

しかしそれは世代問題でもあるだろうし大した問題ではない。

自分は某先進国で働いていたり外の世界を少しだけ知っている分、日本ディスりがちなんだけど

それは日本によくなってほしいと思うが故であって、無知ゆえに日本すげーすげー褒めて

テストで-100点とって、それを良しとする両親より愛国心はあると思っている

すまん。脱線した。

うちは親子関係最悪(少なくとも自分は近寄りたくない)なんだけど

どれだけの人が家庭内で良好な関係を築けているのだろう?

両親を尊敬してますって言葉を聞くと羨ましくてしょうがない。

こんな気持ちで将来、絶対介護はできないと思うし、するつもりもない。

遺産はいらんから持ち家も売って介護施設の費用に回すつもりだ。

2023-10-23

anond:20231022122359

ロジカルな考え方ができるやつが、わざわざ喧嘩売りにいくわけないだろ。もう少し考えろ

2023-10-22

anond:20231022101629

要は、

・平日は働いてないorサボってばかりいる奴らがボソボソ言ってるだけ

休日はそういう奴らが書き込んでるのに加えて、ツッコミする能力のあるロジカルな奴らも書き込む

っていうことでは。

2023-10-12

女性ホスピタリティ高い、男性ロジカルシンキング強い

https://anond.hatelabo.jp/20231011203212

参考nは少ないけど俺の結論タイトル

女性が多い職場でも上の立場になればなるほどロジカルに考えていかないといけない。

資本主義から仕方ない。

 

ファッション業界でいうとトレンドがある。

トレンドハイブランドデザイナーが決めてるんでしょ?と思われがちだけど、やってることはマス層への提案なのよ。

みんなスキニー飽きてるはず。広まりすぎて没個性なのが嫌なはず→ワイドパンツどう?フレアパンツどう?みたいな感じ。

それも過去流行ったものを調べて、今風にしたり新しいデザインを入れて提案してるわけ。

(正直ファッション以外もそんな感じじゃない?料理とか建築とか。まったく新しいものって殆どなくない?)

から保守的日本じゃ流行らなかったものとか全然ある。逆にオーバーサイズ通販マッチが強いからなかなか廃れなかったり。

 

んでさ、それはやってることの一部はマーケティングとかリサーチとかプレゼンなわけじゃん?

トップデザイナーを外から連れてきてブランドの立て直し計ったりもするわけじゃん。

服のデザインしてればいいってわけじゃない。

そこには理論的な話とか小難しい話とかいっぱいある。

そうなってくるとやっぱ特性上、男性のほうが強いよねって思う。

 

逆にお客さんのために!みたいなホスピタリティとか、顔色見ながら細かくコミュニケーションとって~とかは男性苦手傾向だと思う。

接客大好き!みたいな男性も少ないんじゃないかな。

各種ハラスメント男性イメージが強い。

まあ立場の男女比もあるかもしれないけど、立場が横並びでもハラスメントは起こりえるわけで。

 

女性はその逆な感じがする。ホスピタリティとかパない

そもそも特性的に接客向いている人が多くて、本人たちも直接お客さんの役に立ったりすることが好きな人が多いように思う。

逆に小難しいことは苦手。

 

もちろん「多い」ってだけの話だし、間違っている可能性もあるし。

なにより全員により良い活躍の場があればいいなっていう。

2023-09-29

今さだらけれどセンスない認定されたSF作品を弁護したい

三大「好きなSFで挙げられたらセンスない認定する作品」

時機を逸したけど。

星を継ぐもの

かっちりとしたロジック物語を進めているから好き。

最近SFも割と好きで、それこそ伊藤計劃みたいに現実社会問題を扱う作品のおかげで「社会学社会学SFなんてつまんない」って気持ちをひっくり返してくれたし、最近キャラクターかわいいSFが多いんだけど、古典SFキャラ社会問題よりも、核にある純粋論理を重んじる姿勢はやっぱり時折読み返したくなる(僕の友人はダンチェッカーツンデレかわいいとか言ってるけど、それはさておいて)。

かにこの作品というかシリーズには欠点もあって、特に第3作は陰謀論っぽくてあまりきじゃないし(人類の愚かさを人類以外のせいにするのはダサいってのが僕の感覚)、ホーガンは途中でトンデモ宇宙論にハマっちゃうんだけど、ロジカル作品世界が僕はとにかく好き。

たったひとつの冴えたやりかた

かにこの作品ベストじゃないけど、やっぱりティプトリージュニアは好きだ。「愛は定め、定めは死」がお気に入り

ある編集者が「最近SFはつまらん、男らしい作品を書くのはティプトリージュニアくらいだ!」と嘆いていたら実は女性だったって結構笑える。

古い作品って、いろんな作品元ネタになったりしているから、ダサいと考えるよりも、そこから派生した作品をそっと差し出すと、この作品が好きだって言った人にも喜んでもらえるんじゃないかな? もしかしたら派生作品も含めて好きといったのかもしれない。

インターステラー

ノーランだったら「TENET」のほうが確かにSF度が高くて好き。背景の地球の滅亡の理由もよくわからないし、何となく宇宙に行かずに大地に縛り付けられた農家バカにしているところあるし。SF設定がザルな個所もかなりあるのは認めないといけない。でも、SF映画の場合リアリティレベル小説と同水準に持っていくのは無理があるし、科学的な論理で驚かせるのは小説のほうが向いている。時間旅行SFでは感傷的にして泣かせてなんぼでしょう。そりゃあSF慣れしてたらこ伏線だろうなとか最後は年齢差で泣かせる気だなとか読めちゃうけど、それが作者が悪いというより僕ら受け手スレてるんじゃないかって疑うべき。

僕はSF映画に関しては科学的正確さよりも、どれだけ絵になる風景が出てくるかと、作中の機械装置デザインがどれ程優れているか評価している。

それにロボットかわいいじゃん。加速する宇宙船の中であんな角張ったロボット危ないに決まってるけど、人間離れした姿に善意を持つロボット萌え

基本的に僕は加点評価方針、そうじゃないとSFに限らず古い作品って読めなくない? 実際、創作してみると科学的厳密性とキャラ立てとわかりやすさとその他色々、トレードオフ関係にあって、理想作品って滅多に会えるもんじゃないってわかる。

最後にして最初アイドル

「暗黒声優」とか面白かったじゃない。作中でエーテル存在するとしたらどのような物理学現実のものになるかを、虹色に輝く地球の表面として美しく描写してくれている。

手塚治虫関連

好きなんだけどなあ、手塚治虫SF短編。確かに今読み返すと、当時は最先端だったけど今は陳腐化したネタとか、科学的正確さがいいかげんなのはあるんだけど、それでもつまんないSF映画よりもずっと面白い。ストーリーの語り方・盛り上げ方がすごい。話が面白いと、すでに否定された科学理論に基づいた話でも読みごたえがある。

というかどんなジャンルも書けて、しかも常に一定以上のレベル作品を出力していた手塚治虫って化け物だよ。創作しててそう思ったよ。

関係ないけど「W3」のプッコ中尉ドタバタドナルドダックに似てるし、星真一の父ってディズニーピノキオのゼペットじいさんに似てる。

横浜駅SF

作者が弐瓶勉椎名誠が好きなのがひしひしと伝わってきて楽しい

あと、この人は一発屋ではなくて、「人間たちの話」だとかいろいろSF短編集を書いてて、とくにこの表題作を読んで「この人こんなウェットなストーリーも書けるんだ」ってすっごく驚いた。ひょいひょいとアイディアがわいてきて、それをスマート調理するもんだから、頭が良くていけ好かないと感じていたんだけど、この一作で評価が変わった。

沈黙リトルボーイ」って短編原爆SFとしてオススメ。宮西健礼「もしもぼくらが生まれていたら」と一緒に読むと楽しい

「猫のゆりかご」

タイタンの妖女」や「スローターハウス5」のほうが好きなんだけど、最初に読んだので思い出深い。村上春樹の初期の短編とかブローティガンとか好きだし。

まりにも悲惨現実を相対化するのは、一歩間違えば現実逃避の冷笑主義になるんだけれど、狂気世界を別の狂気批判する方に踏みとどまっているから好き。

以上。ごめん、アニメはあまり見てなかった。

気が向いたら「三体」の好きなところとツッコミを入れたいところについても書くかも。

anond:20230929055819

からロジカルづらして議論してるつもりなら具体案出せよって言ってるだろ文盲

お気持ち表明から感情論レッテルが反感で無くて何なんだ?

お前が元増田感情論を認めたくないお気持ちは分かったけど、読解力つけてからケチ付けてくれよ

anond:20230929035647

必死な所悪いけど

俺は元増田が嫁と同レベルお気持ち表明してる癖にロジカル面しているのが気に入らないだけ

ダンボール何とかはどうでもいいんだ

議論したいならフェミとやれ

anond:20230929031214

お前のお気持ちの話してんの?

じゃあ増田の嫁とやらと同類じゃん

感情と反感で生きてる癖に無理にロジカル面すんなよ無能ちんこ

議論相手怒らせてる時点でお前も議論できてないんだよカス

2023-09-13

どっちにしろ譲ったほうがいいんですよ。

anond:20230912211531

 

ロジカルに考えましょう。

元増田が言ってることが正しいなら、元増田の言う通り、譲ったほうがいいですよね。

逆に、元増田が言ってることが大間違いで、ただ早く先に行きたいだけ前走者を煽る走り屋キチガイなら、そんなやつもやっぱり譲ってやり過ごすほうがいい。だってそうしたほうが安全だもん。

ね、つまり山道で追いつかれて煽られたら、どっちにしろ道は譲ったほうがいいんです。

 

いちばんダメなのは山道で追いつかれて後続車をじりじりさせてるのにいつまでも道を譲らないことです。

一部ブコメはいものごとく「法律を守って制限速度で走るのが正しいに決まってるじゃん」みたいな意固地でお花畑な極論を展開してますが、正しさって何でしょうね。好きだよねー、正義

元増田オレオレルールって言うなら、「こっちは道路標識だけを守る、他人の指図は受けねえ、文句あっか!」みたいな態度だって十分利己的だと思いますよ。利己的というか、融通が利かないというか。

 

車を運転しない人や運転しても町中だけって人はわからないと思うけど、山道には後続車に気遣いするならわし・しぐさみたいなのがあります

不文律とかマナーと言ってしまうと少し大げさだけど、少し想像力を働かせればわかると思います。ご説明しますね。

 

山道、峠道はだいたい途中に分合流のない一本道です。それが数キロ、長ければ20キロとか続きます

ということは、道の途中で前後位置関係になった車同士は、ずっと前後同士のままなんです。別の車が間に挟まる機会がないので。

もし前の車のほうが少しペースが遅かったら、前後車両の間隔が広がることはありません。後ろの車はずっと前の車の後ろ姿を見ながら走り続けることになります。峠道が終わるまで、数十分間。

前の車は前が空いているのでマイペースで走ることができますが、後ろの車はその先の数十分間他人のペースに合わせ続けなければいけません。

前の車がどこかで先を譲ってくれさえすれば、そこからは両車ともマイペースで走り続けることができます。車間は広がっていきますから、両車は邪魔しあうことがありません。

幸せになる人数、後者のほうが一人多いと思いませんか?

 

ところで、「ペース」という言葉が出てきました。

山道運転イメージできない人のために、ペースについて少しご説明しますね。

ドライバー技量自動車の性能などによって、自然に、楽に、快適に走れるペースは車ごとに異なります

たとえば、山登りトレッキングをする方なら、途中で「階段」が出てくると「ウッ」となりますよね? 自分にとって楽な歩幅ではなく、無理やり階段の歩幅や段差に合わせて歩かされるからです。人間の体格や筋力は人それぞれですし疲労度なども場面で違いますから、好みの歩行ピッチ階段と一致するほうがむしろ稀です。

自動車運転も同じです。運転技量や車の性能によって、山道を楽に快適に走れる速度はそれぞれであり、他人のペースに合わせて走らされるよりも、前に誰もいない道を自分のペースで走るほうがずっと楽なのです。

 

ペースとか楽とか快適とか言う前に制限速度を守れや! まず制限速度ありきやろが! と思われるかもしれません。

はい、その通り。ここから大事なところです。

たとえ「上限◯◯km/h」という制限速度を全員が守っていたとしても、やはりそこにペースの違いはあるんですよ。

ペースの速い車と遅い車は、制限速度よりも下のエリアでやっていることが全然違うんです。

ブレーキの違い、加速の違い、旋回速度、ライン取り(1車線の幅の中にも効率的走行ラインはありますよ!)、等々を総合したものがその車のペースです。

制限速度より下のエリアでの出来事なので、遵法運転でも(イニシャルDのように攻めなくても)、差ははっきりと出ます

 

やたら手前からブレーキングを始め、必要以上にそろそろとコーナリングし、カーヴが終わっても加速がもたもたしている。そんな車はペースが遅い車です。

必要位置でしっかりとブレーキングし、前輪に荷重を残しながらスムーズコーナリングし、コーナーの出口に向かって加速していく、これはスポーツドライビングの基本ですが、この走り方を街乗りの速度域でやさしく行うと「滑らかで乗り心地のいい運転」になります。車の運動合理的なので、ペースはとても速いですよ。

制限速度の範囲内でも、山道はカーヴだらけですから、このちょっとしたテクニックの差が掛け算で効いてきてしまうのです。

 

同じ制限速度の中で走っていてもペースの違いがあることがおわかりいただけましたか

譲る/譲らないは、制限速度を守る/守らないの話ではなくて、制限速度の範囲内におけるペースの違いなんです。

ペースは、山道運転においてはドライバーの練度に大きく左右されます

自分大名行列の先頭になったのなら、それは後続車が制限速度を守っていないからではなく、あなたのペースが遅いのです。

ペースの速い車にストレスをかけ続けることをやめて、すみやかに道を譲りましょう。

 

見通しの悪いところで無理に譲る必要はありません。というか、そんなところで譲られても危ないので後続車は抜こうとしないと思います

見通しのいい直線、あるいは退避エリアが出てくるまでご自分のペースで走ってください。

退避エリアは突然出てくるのでなかなか機敏に反応できないかもしれません。後続車に気を使ってスピードを上げるとせっかくの退避エリアを通過してしまますので、「もうちょっと待ってね~すぐ譲るから待ってね~」と念じながら安全に走ってください。

 

よろしくお願いします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん