「ユリウス暦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユリウス暦とは

2023-12-13

anond:20231213205407

ショパン生年未詳(1810年3月1日または2月22日、1809年説もあり[注釈 3])

バッハ1685年3月31日(ユリウス暦1685年3月21日)- 1750年7月28日)

活動した時代が違うので揉めないでしょ

2023-06-24

anond:20230624165302

やはり、ちょっと前の脱毛剤を送られた動画面白かったのではなかったろうか。

というのは置いといて、中国大返しを思い起こさせるからじゃね?どうも、ユリウス暦だと、今日中国大返しから441年目らしい。

2023-02-19

カレンダー

どうでもいいことなんだけど、どうして2月28日までしかないの?って考えたことあるよね?

ローマ皇帝アウグストゥス(オーガスト語源?)が8月生まれで8月を31日にしたから2月の日数を減らしたとかどうとか。

ま、それは置いといて。

普通に考えれば、1年は365日だから、ひと月30日だとすると12つきで360日。

残りの五日は31日の月を5か月作ればいいわけじゃない?

うるう年31日の月をひと月増やせばいいだけなのね。

から例えば1月3月5月7月9月を31日。

2月4月6月8月10月11月12月を30日にすればいいわけ

うるう年11月31日にすればいいわけね。

うるう年だけ奇数月が31日、偶数月が30日になって、ちょうどいい塩梅になるのよね。

で、今のカレンダーって2月だけが極端に短くなってておかしくない?って思うわけよ。

ユリウス暦とかグレゴリオ暦とかカレンダー歴史ってあるわけだけど、もうそろそろ新カレンダー作ってもいいころじゃない?

20××年1月1日から世界一斉に新カレンダーに移行ってならないもんかね?

みんなそこんとこどう思ってるんだろうって思って。

ま、どうでもいい話なんだけどね。

-

2022-08-19

[] そのさんびゃくきゅうじゅうよん

ポンカンーッス

 

本日世界人道デー、バイクの日ハイキューの日、俳句の日でございます

あとイエスキリストが白く光った日ですね、ユリウス暦ではそうなんだと。

俳句ってよくわかんねえですよね、季語が要るだの要らないだの、字余りだのなんだの。

まぁそれぐらいしかルール違反が出てこないなら遊びやすものなんだとは思うのですが。

 

ということで本日は【わかりやすい警告よいか】でいきたいと思います

わかりやすい警告よいか!わかりやすい警告ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-06-29

[] そのさんびゃくよんじゅうさん

フゥルグルーッス

 

今日佃煮の日ですって

あと聖ペテロ聖パウロ祝日ですって

佃煮って佃島ってところで生まれたか佃煮なんですねぇ

聖ペテロ聖パウロ祝日とはあります殉教した正確な日はわかっていないようです。

佃島にある住吉神社創建されたのが正保3年の6月29日だったのでそこに因んでいるらしいです。

ユリウス暦使用する正教会では7月12日が聖ペトロ祝日みたいです。

 

つの話を一度にバラバラにして話すと話がどこかに行っちゃいますね。

ちゃんと順序立てて説明しましょう。

 

ということで本日は【わかりやす説明いか】でいきたいと思います

わかりやす説明いか!わかりやす説明ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-06-02

[] そのさんびゃくじゅうろく

ライトニングーッス

 

本日旧暦で言うなら本能寺の変が起きた日らしく、ユリウス暦では6月21日が本能寺の変なのですが

その明智光秀裏切りに因んで『裏切りの日』だと呼んでいる勢力存在するようです。

制定した団体がわかんなかったのでこんな書き方にもなります

ちゃんとどこの誰が何をしたっていうのを明らかにしておきませんとね!

 

ということで本日は【明らかな所在いか】でいきたいと思います

明らかな所在いか!明らかな所在ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2021-12-17

へー へー へー! anond:20211216204735

Wikipediaより

サートゥルナーリア祭はサートゥルヌス神を祝した古代ローマの祭である。農神祭とも。12月17日から12月23日まで(ローマ暦およびユリウス暦で)を開催期間としていた。

ーー中略ーー

奴隷は主人に口答えしても罰せられなかった。奴隷宴会に加わり、宴会給仕を主人が務めた。ただし、社会的立場の逆転は表面的なものだった。

これは、現代日本の「忘年会無礼講で!」にも受け継がれてる伝統なんだなw

2019-07-07

anond:20190706231104

最新の説ではユリウス暦4年は平年だとされてるのでそれを考慮すると、4の倍数の年で平年なのは4年, 1700年, 1800年, 1900年の4日

グレゴリオ暦導入時に省かれたのが10

これに2019年7月1日から2019年7月5日までの5日

よって、 (2019-1)×365 + 2016/4 - 4 - 10 + 5 = 737065

2019-04-29

西暦4年から

元号バグを聞いて「日付をシリアル値で管理して出力後に変換テーブルを噛ませばいいんじゃないの?」って思ったんだ。

でも銀行だったら昔のデータもあろうから使えないって気付いたので、「じゃあもっとから起算すればいいのでは?」と思ったので作ってみた

西暦十干十二支十干漢字十二支漢字連番何巡目?グレゴリオ暦閏年判定グレゴリオ暦によるシリアル
41111閏年1
52221平年367
63331平年732
74441平年1097
85551閏年1462
96661平年1828
107771平年2193
118881平年2558
129991閏年2923
131010101平年3289
14111111平年3654
15212121平年4019
1631131閏年4384
1742141平年4750
1853151平年5115
1964161平年5480
2075171閏年5845
2186181平年6211
2297191平年6576
23108201平年6941
2419211閏年7306
25210221平年7672
26311231平年8037
27412241平年8402
2851251閏年8767
2962261平年9133
3073271平年9498
3184281平年9863
3295291閏年10228
33106301平年10594
3417311平年10959
3528321平年11324
3639331閏年11689
37410341平年12055
38511351平年12420
39612361平年12785
4071371閏年13150
4182381平年13516
4293391平年13881
43104401平年14246
4415411閏年14611
4526421平年14977
4637431平年15342
4748441平年15707
4859451閏年16072
49610461平年16438
50711471平年16803
51812481平年17168
5291491閏年17533
53102501平年17899
5413511平年18264
5524521平年18629
5635531閏年18994
5746541平年19360
5857551平年19725
5968561平年20090
6079571閏年20455
61810581平年20821
62911591平年21186
631012601平年21551
641112閏年21916
652222平年22282
663332平年22647
674442平年23012
685552閏年23377
696662平年23743
707772平年24108
718882平年24473
729992閏年24838
731010102平年25204
74111112平年25569
75212122平年25934
7631132閏年26299
7742142平年26665
7853152平年27030
7964162平年27395
8075172閏年27760
8186182平年28126
8297192平年28491
83108202平年28856
8419212閏年29221
85210222平年29587
86311232平年29952
87412242平年30317
8851252閏年30682
8962262平年31048
9073272平年31413
9184282平年31778
9295292閏年32143
93106302平年32509
9417312平年32874
9528322平年33239
9639332閏年33604
97410342平年33970
98511352平年34335
99612362平年34700
10071372百年おきの平年35065
10182382平年35430
10293392平年35795
103104402平年36160
10415412閏年36525
10526422平年36891
10637432平年37256
10748442平年37621
10859452閏年37986
109610462平年38352
110711472平年38717
111812482平年39082
11291492閏年39447
113102502平年39813
11413512平年40178
11524522平年40543
11635532閏年40908
11746542平年41274
11857552平年41639
11968562平年42004
181810583平年64650
182911593平年65015
1831012603平年65380
1841114閏年65745
1852224平年66111
1863334平年66476
1874444平年66841
1885554閏年67206
1896664平年67572
1907774平年67937
1918884平年68302
1929994閏年68667
1931010104平年69033
194111114平年69398
195212124平年69763
19631134閏年70128
19742144平年70494
19853154平年70859
19964164平年71224
2000751734四百年おきの閏年729025
2001861834平年729391
2002971934平年729756
20031082034平年730121
2004192134閏年730486
20052102234平年730852
20063112334平年731217
20074122434平年731582
2008512534閏年731947
2009622634平年732313
2010732734平年732678
2011842834平年733043
2012952934閏年733408
20131063034平年733774
2014173134平年734139
2015283234平年734504
2016393334閏年734869
20174103434平年735235
20185113534平年735600
20196123634平年735965
2020713734閏年736330
2021823834平年736696
2022933934平年737061
20231044034平年737426
2024154134閏年737791
2025264234平年738157
2026374334平年738522
2027484434平年738887
2028594534閏年739252
20296104634平年739618
20307114734平年739983
205077735平年747288
おぼえがき

2015-12-09

[]Undecimber

13月のこと。

太陽暦では存在しない月だが、太陰暦の閏月を表すとき使用される。Undecemberとつづられることもある。

ラテン語の数詞が元で、Novem(9)、Decem(10)に続く、Undecim(11)の月、という意味

また、紀元前44年にユリウス暦が制定された際には2か月分のズレが発生したため、その年はDuodecember(14月)まで存在していた。

SFファンタジーなどで1年が12か月以上ある星でも問題ないですね。

しろ曜日10コ以上になった時に困りそうです。

2011-09-15

[]ある意味最強の会社 日本eリモデルについて

確かにねー活動過激( ゚д゚)

よくよく観察するとw

日本eリモデル 独占評価

直近の投稿?何?スゴすぎ?会社勉強大会しているのかなぁ~^^;

http://ameblo.jp/mystandardjp/entry-11018488804.html

9月15日 | 今ホットな話題情報2011年09月15日

テーマ日本eリモデル

注目度ナンバー1!ホットケナイ!ホットなキーワードをチョイス!

9月15日の話題

9月15日(くがつじゅうごにち)はグレゴリオ暦年始から258日目(閏年では259日目)にあたり、年末まであと107日ある。

1590年 - ウルバヌス7世 (ローマ教皇) ウルバヌス7世が教皇 ローマ教皇に選出される(在位13日で死去。在位期間史上最短の教皇)。

1821年 - コスタリカグアテマラホンジュラスニカラグアエルサルバドルがそれぞれスペインから独立を宣言。

1830年 - イギリス世界初鉄道開通。開通式典で死亡事故

1835年 - ビーグル (帆船) ビーグル号による世界探検を途上にあったチャールズ・ダーウィンガラパゴス諸島に到達する。

1868年慶応4年7月29日 (旧暦) 7月29日)- 戊辰戦争: 二本松城が落城する。

1888年 - 東海道本線大府駅~浜松駅開業

http://mystandardjp.cocolog-nifty.com/

9月15日 (旧暦)の話題

旧暦9月15日9月 (旧暦) 旧暦9月の15日目である六曜六曜#大安 大安である

慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 関ヶ原の戦い

慶長18年(グレゴリオ暦1613年10月28日) - 支倉常長仙台藩の慶長遣欧使節が日本を出発

建炎4年(ユリウス暦1130年10月18日) - 朱子朱子学の祖(+ 1200年)

貞享2年(グレゴリオ暦1685年10月12日) - 石田梅岩思想家(+ 1744年)

文政8年(グレゴリオ暦1825年10月26日) - 岩倉具視政治家明治維新の元勲(+ 1883年

保延6年(ユリウス暦1140年10月27日) - 覚猷 鳥羽僧正覚猷、天台宗の高僧。伝『鳥獣人戯画』作者。

嘉元3年(ユリウス暦1305年10月4日) - 亀山天皇、90代天皇(* 1249年)


http://ameblo.jp/mystandardjp/entry-11017507873.html

チャンピオンズリーグ | 今ホットな話題情報

2011年09月14日

テーマ日本eリモデル

注目度ナンバー1!ホットケナイ!ホットなキーワードをチョイス!

チャンピオンズリーグの話題

大会

開始年 1955

終了年

主催 欧州サッカー連盟 UEFA

参加チーム数 32

(3回目)

(9回)

備考

欧州クラブシーンにおける最も権威ある国際大会であり、各国リーグ戦の上位クラブが総登場することから世界的な注目を集める。勝ち上がるごとにクラブには莫大な収益がもたらされ、優勝クラブは名実共に欧州一の称号を得られることから、自国のリーグ戦よりもこちらで勝つことを優先しているクラブも数多い。

優勝クラブは「クラブ世界一」を決めるインターコンチネンタルカップ (サッカー) インターコンチネンタルカップFIFAクラブワールドカップへの出場権を得られるが、世界の有力サッカー選手は軒並み欧州クラブに集中しているため、この大会で優勝したクラブ実質的には世界一クラブであるというのが衆目の一致するところである

http://w.livedoor.jp/nihonerimo/

チャンピオンズリーグ (曖昧さ回避)の話題

チャンピオンズリーグ(Champions League)

サッカー

UEFAチャンピオンズリーグ

CAFチャンピオンズリーグ

AFCチャンピオンズリーグ

CONCACAFチャンピオンズリーグ

OFCチャンピオンズリーグ

アラブチャンピオンズリーグ

EHFチャンピオンズリーグハンドボールヨーロッパクラブNo.1を決める大会

ヨーロッパチャンピオンズリーグ (卓球)

バレーボール欧州チャンピオンズリーグ

WBFチャンピオンズリーグ

FUTSAL地域チャンピオンズリーグ

チャンピオンズリーグ (麻雀)

cs:Liga mistr?

da:Champions League

Champions League

es:Liga de Campeones

http://www.geocities.jp/nihonerimodel/

チャンピオンズリーグ (麻雀)の話題

チャンピオンズリーグは、日本プロ麻雀連盟が主催する麻雀タイトル戦。

古くは内外タイムス杯。2001年度前期までは王座杯という名称2001年度後期よりチャンピオンズリーグへ改称。

出場資格日本プロ麻雀連盟員。

ルール:連盟Aルール

半荘4回戦×5節。1半荘は時間制限ありの50分+1局で打ち切り。準々決勝からは現チャンピオンズリーグの1名を加えた16名で行う。決勝は準決勝勝ち上がりの4名で半荘5回戦。その半荘5回戦合計総合ポイントトップ者が今年度の優勝者となる。

麻雀タイトル戦 ちやんひおんすりーく


毎日観察するからw

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん