「マウスオーバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マウスオーバーとは

2024-04-09

anond:20240409084539

20年くらい前にCSSが広まり出した頃に、マウスオーバーで打ち消し線を出すのはわりとあった気がする

2024-03-24

あつまれ嫌なUI/UXの森

集うな!!!散れ!!!馬鹿畜生!!!

マウスオーバーするだけでシークバーとかがウワっと出てくるアホ動画プレイヤー

スマホで設定項目をタッチしたらアプリブラウザ起動するアレ

スマホChromePDF開くと問答無用ダウンロード始まるの何アレ?お前アホンダラ本気でアプリ作れや

↑この、何もないけどポイント打ってある箇条書き嫌じゃね?www

2024-03-01

Imagusの設定

imagusがあにまん掲示板マウスオーバー画像表示に対応してなかったのでsieve設定を自前で書いてみた。

名前:animan

img:bbs\.animanch\.com\/(?:thumb_m|storage\/thumb_m)\/(\d{7}\/\d{1,4})

to:

:

var s0=$[0];

if (s0.includes("storage")) {

console.log("過去ログ.");}

else {

console.log("現行スレ.");}

return s0.replace("thumb_m","img");

2023-10-22

[]ボーボボアニメ 亀ラップの回

たまたまyoutube公式無料配信してるから見ようとしたけど、最初のあらすじの時点でみるのあきらめた

んで、シークバーマウスオーバーしてビュティが出てるとこと亀ラップのとこだけ見た

ビュティの声がかわいすぎる

あと亀ラップはやっぱなげえわ

この内容なら普通長くても30秒程度だろ

2分近くやるってマジでおかしいわ

2023-05-25

Youtubeサイトマウスオーバー動画プレビューで暗転やロゴから始まるのが多くて困る

そんなだから機能速攻でオフにされるんだぞ

2023-05-24

PCブラウザはてブ広告が(ブロック処理が漏れて)出るようになったのでしばらく見てる

割合として

といった感じだった

スマホブラウザ版は一撃必殺ヤバいのは見かけないのでがんばれはてな

2023-04-07

anond:20230406230152

そのために第一級のUIボタンとして表示してるんやで

星をつけるには2回クリック必要だが、↓は1クリックでできる(2回タップ必要なのはスマホ閲覧、PCマウスオーバー必要だね)

このことからも、星なんかつけるよりもがんがんダウンボートつけろ!っていう開発からの暗黙的なメッセージがよみとれるでしょ

ちゃん開発者の心に耳を傾けるんやで

ガンガン、気に食わない書き込みにはダウンボート押していこうねぇ!

2022-11-14

AmazonPrimeの動画マウスオーバーで画面暗くなる機能うざすぎるんだけど

何のためにつけてんのこれ暗くする必要どこにもないよな

2022-08-13

自分だったら真っ先に実装するのにという機能実装されないとき

ツイッターなら検索件数の表示やページネーションとの切り換え機能

fanzaならそもそも同人サムネをでかくする(最近やっとそうなった)

あとはシーモアみたいに検索ワード最初に該当した部分を表示するというのもよい(検索ワード自分が想定していた文脈で使われている適当ものかが一目で分かるパターン認識が使えるようになり検索効率が上がる)

サムネ画像マウスオーバーしてホイール回せば詳細ページに遷移せずに別の紹介画像が見れるというのもいいな

こういう自分がその会社入ったら真っ先に提案実装してそうなものが導入されてないのはやっぱそれなりの意図があるんだろうか。

だって無職の俺に思いつけて就職してる人間が思いつけてないなんてはずないしなあ

2022-01-29

anond:20220129194430

マウスオーバーの動き?

苦手な人もいるのか

自分はまったく気にならんかった

2022-01-10

探しているYoutube動画が見つからない

物件紹介動画なんだけど

マウスオーバーしたらサムネイルが変わって白いタマゴみたいな機会が横並びになっててUSBを指すところ~みたいな字幕が入ってたんだけどYoutubeトップ画面に出なくなってしまった。

もし知っている人が居たら教えて下さい。

2021-12-22

anond:20211222131454

さらにしいていえば、レコメンドマウスオーバーしたら、その先のページのサマリーが出るとかだったらさらにオシャレやな。

拡張機能であったりするけど。

サムネイルベースだったら重くなるかもしれないので、特定CMSが吐き出してる目次情報と本文一行目、とかだけでもいいかもね。

Google検索本文でもそういう機能あるけどあのパーツ。

2021-09-28

anond:20210928111029

マウスオーバー時に、本来の飛び先URLを見せてあげて、

クリック時にはリダイレクト用のURLにするのが、邪悪とは思えないんだけどね。

しろ、こういうテクニックがあるよ、と啓蒙してゆくことのほうが大事なのではなかろうか。

2021-07-06

エロ動画ダウンロード簡単すぎた

今まで再生するタイプエロ動画サイトを使っていた。

ある日、ふと動画ダウンロードしてみようと思い立った。チンコはまだ立たない。

探してみると、具体的なサイト名は書かないが、かなり沢山あった。

その中の一つを開き、さらに良さげなサムネイルクリックする。今、開いているタブがアドブロックNGを出され、別タブでクリックしたページが開いていた。

おそらくは全画面で透明なクリック範囲があって、それをクリックして広告ページを開くやつだ。面倒な再生タイプエロ動画サイトで見たことがあった。

別タブで開いた目的動画ページを見る。動画サムネイル連続して一つにまとめられた、おおよその内容の分かる画像があった。スクロールすると、ダウンロードリンクがあった。

クリックする。アップローダーのサイトが開かれ、無料だが遅いダウンロード、高速のプレミアム選択肢があり、迷わず無料で遅い方をクリックする。

120秒のカウントダウンが始まり、終わった後にも人間か否かの質問をされ、その次のページでダウンロードできた。

……今は、こんなに簡単になっていたのか。rmファイルが、麗寿無(漢字違うかも)が、ラブマが、iriaが遺物となった。きっと[DOWNLOAD][DOWNLOAD][DOWNLOAD][DOWNLOAD][DOWNLOAD]とリンク複数設置され、その一つ一つをマウスオーバーURLをチェックして正解からダウンロードする、そんな冒険心をくすぐるサイトはもう無いのだろう。

簡単になることは勿論良いことなのだ。ただ、パブロフチンコのようにエロ動画ダウンロードしていた過去のことを、少し懐かしく思った。

なおダウンロード時間をおいて完了し、再生を開始した。当然と言えば当然だが、そのダウンロード動画は、再生タイプサイト動画よりも綺麗なベルの音(画質)を奏で、いつもより元気にチンコは立った。

2021-01-15

スターボタンマウスオーバーしたとき

もってるスタースターアイコンでるけど、もってないのはカートアイコンになるの、スター買えってあからさまに言われてる感じで嫌

2020-12-29

自分で調べないおじさんができる仕組みが少し分かった

当方アラフォー職場リテラシーによってはパソコンに詳しいほうに分類される程度。パソコンアプリに関しての経験を書くが、きっと他のことにも当てはまるのではないだろうか。

自分若い時、50くらいの先輩や上司がググりもせず、説明書も読まずにパソコンの使い方を聞いてくるのが不思議でならなかった。調べればすぐ出てくるのに、なんでだろうと。

そうやって代わりに答えたり調べたりするうちに、初見でも調べなくても分かるようになった。全てが分かるわけではないけど、分からないものは、対象の作りがそもそも悪い(UIや導線がひどいとか、不必要独自情報構造概念を持っているとか)という経験を重ねた。結果、自分がわからないものは、世の中的にも使いづらいものであり、無理して使う必要がないもの、という感覚に陥った。

ただ、実際には知らず知らずのうちに、世の中の変化から取り残され始めているのだろう、最近思う。フロッピーアイコンが示すセーブは分かるが、アプリを開くと見慣れないアイコンが増えたように感じる。PC世代自分としては、マウスオーバーができず名称が出てこないアイコンは、その調べ方すらわからない。調べるというコストに対して、解決するという報酬が得られる割合が下がると、調べること自体億劫になる。そうして、分からないことが増えるという悪循環に陥っていく。

昔の先輩や上司気持ち何となくわかってきた気がする。

2020-11-09

anond:20190110011902

photoshopで作ったpsdのwebデザインだって普通に使われてると思うよ

自分はpsdで渡されること自体に何も反発はない。

「このボックス内の文字が溢れたらどうなりますか?」

「このボタンマウスオーバーしたとき画像下さいとか」

レイヤーマウスオーバー時の画像保存してあります」(←ふざけんなww

かいう下らんやり取りを止めろカスども

これも悪いのは使ってるツールじゃなくて、web実装された時の想定範囲が甘いデザイナー

上流工程から参加/確認できてないコーダー責任があるんじゃない?

結局はコミュニケーション問題かと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん