「ベーマガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベーマガとは

2022-06-27

anond:20220627000838

の子達にはベーマガとか無いからね

いきなりFF15作ろうとか、そんな目標設定しかできないし知らない

身の丈にあった目標がなんなのか想像できないし手がかりもない

ステップアップの道筋も見えないから、hello world の次にすべきことも当然わからない

体系的な教育プログラムもない

プログラム界隈は永遠に俺様支配する

2022-03-14

anond:20220314162640

そういう人たちのためにベーマガI/Oという雑誌があった

はるかな昔だけど

2021-06-20

anond:20210620163034

子供の頃にMSX使ってたけどBASICしか書けなかったよ

同級生ベーマガとかプログラムポシェット掲載される常連がいて、

というか、今から考えてみてもスゲー奴だよなぁ、偏差値高い高専行ったけど

そういう他人見ててスゲーなと思いつつ大学までプログラミングはやらんかった

大学入ってCをやるも何かが作れる感じではなかった

4年になってJavaゲームとか作れるようになった

ソフトレンダでバーチャファイターみたいなのも作れた

でも、描画が遅くて自分よりメガデモとか書けるような人の方がバリバリ高速なの書いてた

3DCGやると数学がどうしても使えないと困る

学部1年の頃はまだCというかまともなプログラムも書けなかったけど、

大学力学とか代数行列とか数値計算

情報化じゃないか論理回路とか材料工学とか材料力学もやったけど、

ゲームプログラムには役に立った

建築工学建築力学材料力学)のモーメントとかそのまま使える

ビルとか橋とか構造物破壊したりできる

あと、大学入って実家で親が捨てようとしてたMSXを持って帰って、

MSX買ったときに親がマシン語の本とかMSXの規格のマニュアルとか買ってたので、

それを再勉強したら、子供の頃理解できなかったことが普通に理解できるようになってた

自分MSXにはマシン語開発の簡易的な環境が入ってたのも大きい

それで理解が進んだのでZ80マイコンボード自分で組んで、

それでLチカからモーターを回すとかセンサーを読むとかやってた

2021-06-19

anond:20210617061305

「俺昔ベーマガプログラムコーナーに投稿して掲載された事あるんだよね(笑)」 これが最低だと?  最高じゃねーか

2021-06-17

anond:20210617061305

ベーマガってのが絶妙にしょぼいな

Z80マシン語ハンドアセンブルしてたとかなら地頭はいいからスゲーって言ってあげよう

いままで酒の席で聞かされたオッサンの自慢話の中で一番最低だと思ったヤツ

「俺昔ベーマガプログラムコーナーに投稿して掲載された事あるんだよね(笑)

2021-01-06

プログラミングスクールに通う意味がない理由、およびプログラミング独習

なんか巷では近頃プログラミングスクール流行ってるらしいが、知らないなら言っておく。それは完全に無意味だ。そんなのはプログラマーなら誰でもわかってるはずだが。情弱が金を搾り取られるのは資本主義社会の常であるにしても、さすがに偽の希望を抱いてプログラミングスクールに通うためだけに安定した大企業に勤めてたのに退職する人の話なんかが流れてきて看過できないなと思ったので書いておくわ。どうせ情弱には届かないだろうが。

そもそもプログラマーやってる奴はほとんど独学でプログラミング習得したという事実がある。GAFA 社員もそこらへんのいわゆる下流工程SEも。30年前はベーマガっていうプログラム投稿雑誌があって、当時プログラミング教室なんか当然ないが普通に小学生とかが独学して自作プログラム投稿してたわけだ。プログラミングスクール登場以前はプログラミングは独学するものだった。

かに既に分かってる人に指導されないと学べない分野は存在することはするんだが(定義定理証明スタイル大学以降の数学とかね)、プログラミングはそうじゃない。数学論理的に間違った証明を書いても最初自分では気づけないしだから独学で高等数学を学んだ人というのは控えめに言って悲惨なことになるんだが、プログラミングだと間違えたら分かるんだよな。エラー吐くし動かないし動いても間違った答えを出すので。

間違えたら即座にコンピューターが教えてくれるという最高のフィードバック環境が整っているのがプログラミングというものであって、独学が可能というだけでなく、この上なく独学に向いている。

そうは言っても誰かに教えてもらった方が効率がいいという議論はあるだろう。しかし1年前のベストプラクティス今日時代遅れになる、日進月歩のこの環境エンジニアやっていくなら独学は必須スキルだし、プログラミングという独学にうってつけの分野で独学だと著しく効率が悪くなるようならそもそもエンジニア向いてない。ゼロからプログラミングを独学してみるというのはその試金石でもあるわけ。よしんば今特定フレームワークの使い方を誰かに教えてもらって使えるようになったとして、次のフレームワークが出てきたらどうすんの?って話。

プログラミングを独学って具体的にどうするのよ?という人のために学び方を書いておく。

  1. プログラミング言語を選んで処理系インストールする
  2. その言語self-containedな解説書を買う(練習問題付きだと望ましい)
  3. その本を完全に理解するまでプログラムを書きながら読む。練習問題は全部解く

これが出来る奴はそんなに多くないかもしれないが、そもそもプログラミングというのは適性というものがあって、向いてない奴はやらない方がいい。絵心がない奴、音痴な奴、文才がない奴がいるようにプログラミングの適性がない奴がいる。そんなの当り前じゃないか?適性があるなら上の手順で難なく独学できるし、適性がないならプログラミングスクールに行っても無駄プログラミングスクールは金儲けさえ出来ればいいかプログラマーなら誰でも知ってる適性というもの存在を隠すんだよな。そんな詐欺被害に遭う人が出るのは嫌なのでこうして正しい情報を書いておいた次第。

2020-12-15

懐古に浸る

MZ-2000FM-7PC-8001 mk2 だのの80年代マイコン」の広告画像ネット検索したりしている。思い出すI/Oカラーページのインク匂いマイコン誌の厚み、Oh!Mz のペラペラ具合。クリーンコンピュータと称して、起動のたびにカセットテープからBASICを読み込む仕組み。昔ベーマガゲーム投稿して、「明日プログラマ」コーナーに名前が載ったこと。こんな非生産的なことに時間を費やす人生折り返し地点。

2020-10-16

懐古に浸る

MZ-2000FM-7PC-8001 mk2 だのの80年代マイコン」の広告画像ネット検索したりしている。思い出すI/Oカラーページのインク匂いマイコン誌の厚み、Oh!Mz のペラペラ具合。クリーンコンピュータと称して、起動のたびにカセットテープからBASICを読み込む仕組み。昔ベーマガゲーム投稿して、「明日プログラマ」コーナーに名前が載ったこと。こんな非生産的なことに時間を費やす人生折り返し地点。

2020-07-09

anond:20200708221654

なるほど、IchigoJamかな。

あれは、ベーマガ世代には熱く感じる物があるね。

2020-05-21

anond:20200520204737

自身は、ベーマガ打ちからスタートした86世代で、テックキャンプ出身者も採用したことがある人から

採用者については、とりあえずHP文言修正とかからスタートちゃんGit操作しながらプルリク出して、レビュー指摘でコードが直せて、リリースできるまで入社してから3年ぐらいかかった。給与については、アルバイト+αぐらいのところからスタートして、ようやくエンジニアとしての年収枠に入りそう。普通エンジニア採用だと、最近新卒でも年収500万以上からスタートだけど、テックキャンプ出身者なら年収300(地方なら200)台からなら、採用する会社もあるだろう。前職では文系採用で500もらってました。独学で勉強してます。という人が、同じくらいの年収エンジニア採用。は無い。あと、育成中が一人いると同じ育成中の人採用することは難しい。

既存キャリアがあるのに、エンジニア目指す人は、一度コレまでのキャリアリセットするぐらいじゃないと、採用は難しい。逆にいうと、アルバイト年収からやり直しが出来るなら、業界に入り込んでしまえば、一人前にもなれるんじゃないかな。その覚悟があるならどうぞ。

そういう環境に入れば、出来る人のソースコードも見れるし、最低限のレビューはしてもらえる。研鑽を積んでステップアップして行けば、なんとかなる可能性も。(ただし伸ばしてもらえる会社に入れるかは、やる気と運次第)

仕事で使いものなるレベルで、開発できるようになるには、文系出身で3年以上かかる。周り見る限り、情報系出てたら1年以内に短縮されそう。自身ベーマガ打ち→文系採用→1.5年ぐらいかな。

エンジニアになるなら、学ぶ素養必要になるのは、察しのとおりである。となると見るところはある程度の学歴必要判断されがち。エンジニア成業界は、搾取業界と言われないためには、入試ちゃんとやったほうが良い。そして〇〇出身者はある程度できると言われるためにも、全員卒業はやめてほしい。ある程度フィルタリングが働いていないと、採用する側も警戒せざるえない。


あと、業界に入るなら、職業訓練校行って、学ぶのもありだとは思う。まだコーダー的な職種は無くなってないし、業界に入って案件こなしながら、独学する手もある。配送業しながら勉強は難しいけど、HTMLタグ打ちしながらだったら、就業時間中に増田書く時間もとれるしね。


結論ドラム式洗濯機は買っておいたほうが良い。

2019-07-26

ドク「PC-8001 だと? 芸夢狂人はまだゲームを作っているというのかね」

マーティ「今お医者さんやってるよ」

ドク「なら高橋はるみ看護婦ベーマガの影は患者だな!」

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198036.html

2019-06-24

いい時代になったもんだ

子供がさ、授業でC言語習ってきてさプログラム面白いとか言ってるのさ。

そんで、昔を思い出した。

俺は昔FM-NEW7のBASICベーマガとかプロポシェとか見ながらゲームプログラム組んでた。

って言ってもゴリゴリBASICで作るだけ。

実用レベルの速度出すにはマシン語部分が必須だったけど、小学生には6809のアセンブラの本は高くて買えなくて、周りに誰も教えてくれる人もいなくて結局芽は出なかった。

パソコン通信も始めたのはもっと後の時代だったし。

今はゲームを作るツールGUI実装されてるし、インターネット情報収集できるし、ちょっとうらやましかったりする。

2019-06-21

anond:20181225211030

そういえば自分はどんな雑誌読んでたっけなと思って、挙げてみた。

40代おっさんが、単発で買うのではなく「しばらく継続して買っていた」雑誌

ベーマガ

ログイン

コンプティーク

トラ技

タクテクス

RPGマガジン

ドラゴンマガジン

ニュータイプ

モデルグラフィックス

・カーグラフィック

・HiVi

今でも買ってるのはない。

今でも発行されてるのは下4つくらい?

2019-03-26

anond:20190326154623

俺が知ってるNIFTY-SERVEを例にとれば、NIFTYは昔からCompuServeと相互接続しているので海外チャットできる環境普通にある

インターネットサービス宣伝され始めたのは90年代後半であり、この頃はパソ通と並行して利用することも珍しくなかった

N88-BASICプログラム投稿は95年のベーマガでまだまだ現役

増田の俺でもこれだけ指摘できるんだからお前の嘘松認定っていつもこんな風にガバガバなんだろうな

2018-12-14

ザベってぜんぜん話題にならないね

ベーマガ電子版で復刊という記事で思い出したけど。

ベーマガネットでたびたび話題になるけど、ザベって休刊後に話題にされてるのを見た記憶がない。

最初 The Basic という誌名だったけど、Basic雑誌と思われるからってザベに改名した雑誌

まあ、そもそも90年代プログラミング雑誌とかそんなに話題にならないか

OhMZとかOhXとかは見たことあるけど。

2018-11-20

anond:20181120174955

ベーマガに載っていたコードを書き写してはゲームをしていたあの頃、写し間違えると動かないのが悲しかった。

プログラミング素養がそれほどない上に、peek, pokeとかなじみの無い命令を使われて全くコードが読めてなかったから、丸写ししか無かったしね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん