「プレトリア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレトリアとは

2023-02-06

南アフリカ首都ってヨハネスブルグじゃないんだな

首都機能

プレトリア行政府)

ケープタウン立法府)

ブルームフォンテーン司法府

分散させているらしい

 

日本でもさんざん言われてる首都機能分散を既に成し遂げてる

しゅごい

大使館プレトリアに集中してるので

対外的首都いっこだけ言うときプレトリアって言うらしい

 

ちなみに最大都市ヨハネスブルグ

治安がクソ悪い都市として知られるが

アパルトヘイト政策下では白人地区黒人地区完璧に分けられ

外部から流入ほとんどなく、野蛮な黒人容赦なくぶち殺されたため

比較治安は良かったらしい

アパルトヘイト後に国内外から不法入国者も含め黒人集団で押し寄せたが

そんなに職があるはずもなく多くの人間ギャングになるなどして治安が終わった

2020-06-08

第112回国会 衆議院 外務委員会 第6号 1988年4月13日

○岩垂委員 まだちょっとお聞きしたいことがあったのですが、ぼつぼ時間が来てしまいました。

 実は、私が申し上げるのもちょっと変ですけれども、南ア問題について日本のいろいろな人たちの、特に南ア関係というか南アに行かれた方々を含めて、御存じのように「スプリングボック」という会報が出ていますけれども、これだけでなしにいろいろな御発言を収録をしてみました。

 

 その一は、ここ数年来、南ア日本との貿易は飛躍的に伸長し、それに伴い名誉白人実質的白人になりつつある。最近は、多くの日本人が緑の芝生のある広々とした郊外の家に白人と親しみながら、そして日本人の地位南ア白人一般の中において急速に向上していることはまことに喜ばしく、我々駐在日本人としても、この信頼にこたえるようさらに着実な歩みを続けたい。インド人は煮ても焼いても食えないこうかつさがあり、中国人はひっそり固まって住み、カラードは粗暴無知黒人に至ってははしにも棒にもかからない済度しがたい蒙昧の徒という印象が強い。これは三井物産社内報三井海外ニュース」。これはその後廃刊になったようですけれども、ヨハネスブルグ駐在員がこういう文章を寄せている。

 

 その二。アパルトヘイトはけしからぬが、泥棒にも三分の理と言われるように歴史的背景や立場の違いというものがあり、南アには南アなりの主張があるように思います日本外交も、国連追随主義ではなくて日本独自南ア政策を考える時期じゃないですか。これはプレトリア日本領事から帰国したばかりの前領事さん。これはちょっと古い話です。

 

 それから、これは有名な石原慎太郎さん。アメリカでは黒人を使って能率が落ちている。黒人に一人一票やっても南アの行く先が混乱するだけだ、独立してもやっていけないということを、当時の日本南ア友好議員連盟幹事長というお立場石原慎太郎さんが発言をなさっていらっしゃる

 

あるいはその四。黒人政治的権利付与重要であるが、白人の巨大な経済権益保護もそれに劣らず重要である制裁措置とは逆に、西側諸国が一致して南アを助け建設的協力を行っていくことであり、また国内における変革を急激にではなく漸進的に実施していくことである。これは、南ア日本人会の月刊誌スプリングボック」の、これも南ア駐在した領事の一文。

 

 いろいろございます。それ以上やめましょう。

 

 しかし、最後にその五として申し上げなければならぬのは、南アに暮らす我々日本人は、日本政府が科する包括的制裁範囲内で、さまざまな困難があるにもかかわらず貿易関係を維持しようと絶えず努力し続けるだろう。両国貿易関係は決して弱めることはできない。これは南ア日本クラブ代表であります

 現地の方々がこういう態度で対応していく限りにおいて、現地の人たちの理解を得ることは難しいと思います。それは一、二の人かもしれません。しかし、そういう態度が日本人の態度として目に映ることも事実だろうと私は思います名誉白人ということは決して名誉称号ではないと思います

 そういう意味で私は少し時間をかけて、あらゆる角度から申し上げて大変恐縮でございましたが、今、日本国民の関心といいましょうか理解が「遠い夜明け」を通して広がっているこのときに、そしてまた、日本南ア貿易トップということになって国際的批判を受けているときに、なかんずく貿易摩擦などを含めて日本経済にさまざまな問題が投げかけられているときに、日本人は経済の面では大国だけれどもモラリティーの面ではいわば小国であると言ったジャクソンさんの言葉を私は思い浮かべます

 そういう意味で、反アパルトヘイトについて、この際、いろいろな立場がおありでしょうけれども、日本政府がしっかりした態度をとって、世界の中に日本政府、日本国民の態度をお示しいただきたい。このことをお願い申し上げて、大臣最後の御答弁を煩わせたいと思います

宇野国務大臣 冒頭に私の当国会におけるところの外交方針演説、これを引用していただきましたが、私はもうそのとおりの主義主張、そして姿勢を今後貫いていきたい、これが日本政府の考え方であります

○岩垂委員 ありがとうございました。

https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=111203968X00619880413&current=2

2015-12-15

言葉が変わった瞬間に お前そんなに変わる?っていう街の名前

ドイツ語 アーヘン = フランス語 エクス・ラ・シャペル

北京語 シャーメン 日本語(現地語)= アモイ

みたいなの。

まぁ大抵、戦争の結果なんだけどさ。

#### ブコメ有難う~ でも人の名前発音が変わるという話ではなくて、語彙や意味のものが全く変わるケースの話でござるよ。(随時思い出したら追記もしてくよ)

新京 = 長春 とかね。

ダンツィヒ = グダンスク

カリーニングラード = ケーニヒベル

ちなみに 何とか バーグ、 バラー バード などはたいてい同じ意味だ。

レニングラード = サンクトペテルブルク

ビザンチウム = イスタンブール

ドブロブニク = ラグーザ

イズミール =スミュルナ

国名だと

ハンガリー = マジャール とかもそうだな

南アフリカ現在進行形ネイティブ言語への置き換え(たとえば プレトリア = ツワネ など)が行われているから全てをここに書いてくのは骨が折れるので、勘弁ね。

コメントでもらったドイツ関連の件はコメントで補足した頂いたので、ここには載せませぬ。

全てカタカナなのは本意では無いけど便宜上ね。

2007-10-30

南アフリカ

今朝はプレトリアからヨハネスブルク空港まで車で迎えに行った。

渋滞を覚悟して30分早く出るも、渋滞が思ったより酷かった。

約20kmくらいトロトロ徐行運転。

6時に出て、帰ってきたのが9時半過ぎ・・・予定よりも1時間以上オーバーしている。

朝っぱらから疲れる。ぐったり。

渋滞中に、トラックが車線変更しようとしてトラック同士が衝突するのを目撃。

ぶつけられた方の運転手が降りてきて、あーあっていう顔をしてから、

ぶつけてきた相手に車を戻すように指示をして、事も無かったように走り出してた。

2007-10-19

南アフリカより愛を込めて

よく、南アフリカの記述でこんな風に(http://d.hatena.ne.jp/hagex/20050329)

治安が悪い悪い、リアル北斗の拳の国と聞いていたんだけど、実際に来てみるとそうでもなかった。

夜はそれなりに戸締りをしっかりしてるし、旅行者風の格好をしないように気をつけているけどね。

なんとなく、オーストラリアに似ているなーと感じた。風景とか、町並みとか。

もちろんダウンタウン鉄道の駅では間違いなく強盗に会うだろうけど、気をつけてさえいれば普通の国だよ。

一人歩きはやめたほうがいいけど、少なくともショッピングセンターやモールみたいな場所では普通に買い物もできる。

交通ルールもよく守られていてびっくり、みんな大阪人のような運転だけど、道が広いから運転していてあまり怖くない。

ヨハネスブルクの街中(ダウンタウンじゃ無い場所)で「信号でとまらない」なんてしたら即事故を起こします。

つーか、けっこう車の量多い。

こないだヨハネスブルク空港までプレトリアから車で送迎してきたんだけど、高速120km/h制限なのなー。

高速では140km/hオーバーで走ってる車が多いよ。

警察の車が走っていると速度制限守りだすところでクスリとわらった。

100や80km/h制限の道もかなり多い。土地が広いから速度出さないと目的地まで大変なんだろうなーって思ったのでした。

結構すごしやすい国かもしれない。

百聞は一見にしかず。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん