「ブラよろ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラよろとは

2023-04-25

anond:20230425152216

お前のブラよろにだけあって他の漫画にはない謎の信頼は何なんだよ

2019-10-25

anond:20191025112507

ガッシュとかブラよろみたいにメジャー誌でやってて部数も桁違いに出てる有名作品とは比較にならないくら作家立場弱そう、知らんけど

2018-08-25

長距離走者に宜しく

本番が始まる前に、色んなしがらみに押されて競技開催を決定した結果、熱中症で死者を出して激しく糾弾される東京五輪マラソン競技責任者の姿をリアルに描いた漫画が読みたいなあ。ブラよろの絵柄だとそれっぽくて尚良し。

2017-07-28

ぶっちゃけブラよろ著作権フリー化以降

あちこち電子書籍無料本として並んでてただでも読みたくなかったのでkindle勝手無料化されても知らねって気分

個人的にはこれで怒ってkindleから下げてくれたほうがあの表紙見なくて済むから嬉しい

無料化のページを見に行ってみたらオサレ利用規約スクロール必須の小さいボックス内だったから、ダサくてもページ全体で読めるようにした方がいい

無料化として提供したデータのほかは高解像度版を有料で売ったり、kindleデータは高解像度版有料だったわけね

kindleでは自分配信したいから"Amazon Kindleストアでの取扱いは、個別の許諾がない限り一切できないものします。"と規約に書いてたということなんだけど

著作権フリーと聞いて明らかに一般人がKDPで使った電子書籍複数あるから

ブラよろ電子書籍としては売ってないけど作者はこういうのも締め出したほうがいいんじゃね

それともこういうのにも個別の許諾出してたのかな

2017-05-20

アンリミ作家から見た佐藤秀峰氏の訴訟について

ニュースピックスで話題になっていたのですが、みなさんのコメントを見ていると、これまでの経緯を知るものとしては違和感があったので、まとめます

https://newspicks.com/news/2254315

アンリミはもともと改廃がある

「途中で本が無くなったら嫌だな」というコメントがありましたが、もともとアンリミ出版社側が取り下げることもあるし、今回のようにAmazonが停止することもあるサービスです。

そのあたりは、電子書籍界隈で有名な鷹野さんが毎月タイトル数の変動レポートをしてくれています

http://www.wildhawkfield.com/2016/10/compared-with-2-month-ago-of-Kindle-Unlimited.html

そして、利用規約ももともと「指定されたタイトルリストから選び、何度でも読むことができます」とあり、つまり読み放題の本を自分が0円で好きに買えるのではなく、漫画喫茶のように無制限に読める権利を得ている、ということに過ぎません。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201556940

読み放題として読まれ書籍ロイヤリティは、さすがにAmazonでも無限にあるわけではありませんので、その原資は基金から支払われこれも変動します。

https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/help/topic/AI3QMVN4FMTXJ

そうすることで、読み放題が成り立っていてAmazonも作者さんに安定してロイヤリティを払えることが継続できています

ハックでAmazonから1億円以上も稼ぐ

佐藤氏はKindleプライスマッチという戦略を逆手にとって1億円以上もの印税を得たことがあります

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/27/news116.html

プライスマッチというのは、Kindle自主的に本を値下げして、他の電子書籍ストアで売られている同一作品の値段と価格を合わせることで、最安を維持する戦略です。いっぽうで、その差額はすべてAmazon持ちです。

まり佐藤氏ほどのブランド力を持つ作者が、大手Amazon11円という破格の値段であれば売れることは明白で、その戦術を逆手にとったハックとも言える手法大金を稼いでいます。じつは、楽天koboなどで自分プライスを下げてプライスマッチを狙うことが簡単にできるのです。

ももそ氏は、ブラよろ、かくえもん、というタイトルハックもわかっていて使うなど、以前から巧みな手法には明るいのです。※作品タイトルには著作権がないことを利用し、そのハロー効果を狙ったタイトル付け。そのことで注目される。

作品主人公と被る熱いけれど粘着な行動

佐藤氏はこれまでもさまざまな問題提起をすることで、注目を浴びる戦略をしばしとります。先日も驚いたのがこちらの件。

プレスリリース配信されていた画像ニュースサイトが使ったら指摘されたというもの。詳しい経緯は当人しかわかりませんが、それでもリリースに載っていたら使うのが一般的メディアでしょうし(配信した元にかみつくならまだしも、利用したメディアに食いついた、ほんとかわいそう)、それをいろいろというのも炎上マーケティングを狙ったと言われてもおかしくないかと思います

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/04/11/25458

こういう経緯を知っているものからすると、ニュースピックスのコメントもっと本質的なところをついているのがホリエモンだと思います漫画に明るい堀江氏だからこその切り口だと思いますし、わたしも彼にもっと同意します。

ブラよろ著作権フリーとして広げつつも、たしかそのあと噛み付いた事例もあるくらいで、ほんとうに近寄りたくない人の1人です。近寄らないくらしか対応策がないというか。

佐藤氏の行動はときとして正義を貫くこともありますが、ときとして純粋残酷鋭利な刃を振りかざすことがあります。わざわざ炎上させずとも、穏便に済ませようと思えばすませられるトラブルもあったはずです。作品は好きなのですが、そういうところが残念に思います

アンリミ撤退したらそれこそいやだな

今回、これを書こうと思ったのも、そもそもそのアンリミが無くなってしまったら嫌だな、ということです。

じつは私も電子書籍を出していますが、アンリミが登場して電子書籍の売上は確実に減りました、わたしだけかもしれませんが。別にそれは仕方のないこととして受け入れています

いっぽうで、過去ほとんど読まれなくなった作品も読まれるようになりました。つまりわずかではありますが、利益を生み出してくれるようになったのです。

まりアンリミが作者にもたらしたことは「平準化」でした。これがないと瞬間風速だけで話題をもっていけるような消耗品としての本ばかりを書く前述をとらざるを得ません。

しかし、アンリミがあることで、今まで以上に、長く読まれるよう、作品自体をよくしようというモチベーションがわいたことも事実です。

ですからアンリミがなくなってしまうと、多くのアンリミ作家戦略に影響が出るだろうなと思うわけです。

勝っても負けても佐藤氏が勝つ

なので、あと危惧することは他の出版社追随すること。完全にAmazon悪者扱い。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/05/19/kiji/20170519s00042000235000c.html

Webサービスをやっている自分としても、悪かったところはすぐに誤って正す、そういうことは普通だと思っていたのですが、ここまで荒立てるとは本当に近寄りたくない。

Amazonワールドワイドレギュレーションがあって、日本独自の、漫画がやたら読まれる、という事情考慮してそもそもローンチはできないですよ。

もちろんそれを、「あえてAmazonのために頑張って何日も苦労してゼロから作ったのに!」ということで憤慨するのであれば同情はしますよ、その場合Amazonひどい!です。

でも、今回は既存のもの配信するかしないか、という状況下で蓋を開けてみたら違っていたごめんなさい、という話ですよね。ちょっとそこまで言わなくてもいいんじゃないかなあというのが正直な実感。

契約にも、おそらく何かの際にはAmazon側に裁量権がある、というくだりはあると思うのですが、ただ訴訟佐藤氏が勝っても負けても、その秘密条項が陽の目に浴びるという点では、佐藤氏は得をするのですよね。

さて、今回の弁護士は、著作者隣接権に詳しい弁護士です。

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1205/25/news007.html

マンガ図書館Z赤松さんも「TPPの知財関連よりヤバい。騒いでる漫画家殆どいないのもマズい」という権利で今回の訴訟でも武器にしてくるのかなと想像してしまます

・ ・ ・ ・ ・

今回、取り上げること自体炎上にのっかることなので、本当は書くことを迷ったのですが、あまりにもアマゾン酷いよねという論調が多いように思ったことと(佐藤氏が言うんだからとまで書く人もいるくらい、そりゃハックのほうにも明るいくらいですけど)、アンリミ佐藤氏のこれまでの経緯があまり認知されていないなあという印象から、少し公平じゃないよなと思いまとめました。

でも、作品は嫌いにならないでくださいね

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSCK3TG/

今ならアンリミで0円で新作1巻が読めます面白いですよ。

2013-12-30

漫画違法アップロード

漫画ってエンターテインメントなので楽しませてなんぼなんだけど、

最近は売れない内容でも描けば最低限生活出来るだけの報酬が得られなければおかしいと

アホな理論を振りかざす漫画家が増えてきた。

進撃なんて違法アップロードされまくってるけど作者は何十億も儲けてる。

ブラよろの作者も一部を無料公開してるけどそれでも年収千万と稼いでる。

儲かるか儲からいか面白いかつまらいかであって、自分が儲からないとしたら

自分の描いてるものダメなだけなんだけど、それをわからずに売れもしないもの

描きたいから描いてるだけの阿呆が騒いでるのを見ると、そういう連中は淘汰された方が

全体の質が向上して良いのではないかとも思う。

2012-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20121113012847

関係ないけど

日本で一般的に言われてる「文系理系」って、

 文系 → というか政治力営業力・人心掌握・口八丁手八丁・世渡り上手空気読み・お上にたてつかない・要領よく高給取り

 理系 → ↑は備えていないけど工学技能芸術とかクリエイターアーティスト方面の人。

っていうような意味の使われ方をすることもあるよね。誤用だけど。

マンガ家だけどマンガ業界のこと考えてるブラよろの人とか、AIがとまらないの人とかは、その両方備えてるような感じ。

そうでなく単純に最終学歴学科の話を指すこともある。

どっちのことを示唆してその「文系」「理系」という言葉を使っているのかを明確にしてほしいよね。

2011-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20111115141218

ハックル手法はそこらへんの雑魚ついったらーにはできないことをしている。

それは「それなりに知れた人が炎上させる」ということ。ブラよろ作者や東浩紀ひろゆきもこれに類しているといってよい。

この手の人が下手糞になると勝間和代みたいなやり方になる。

orangestarのような釣りと知ってのマジレス例はこういう顔が知れてるからこその芸当。



その雑魚ついったらーの得意とすることは知名度が低いことを利点とした短期的爆釣。

何度も炎上させると「またこいつか」となるが、そいつ場合は当たりのスパンが良い感じにハマっている。はてなーとの相性はバッチリなのだろう。

wideangleほどの古参になると見ぬくのも容易いが、みつどん先生ほどの老害になると視野狭窄に陥り恥を晒す

おっと、後出しからの実はわざと釣られたんだ宣言は禁止な!

2010-10-23

佐藤秀峰ネネさんイラストの件を見て、ブラよろ単行本の表紙は書かないより

主人公ぶくぶく太らせて無精ヒゲぼさぼさの表紙にしちゃえば良かったんじゃねーの

と思ったんだが、主人公の名前が思い出せない事に気がついて地味にショック

5巻くらいまでは友達に借りて読んでたんだけどな…

2010-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20100719220758

すまん。

 

明日どころか、数時間後の命あんの?って思いながら過ごしてきた。

ほぼ間違いなく誤診だろうけど、今手術しないと1週間持たないって言われてから、

15年、孫としてはできる範囲で、

長年連れ添ったじいちゃんは自分の生活を全て捧げてやってきたんだ。

 

元々の増田が万が一医療従事者やとしたら、

今すぐ職を辞すべきやと思う気持ちは止まらないんだよ。

 

言い方悪いけど、看護師とか医者自分の生活にまで影響を及ぼすような

働き方をして欲しくないし、患者の身内もそれを要求したらあかんと思う。

 

自分ができないことを、他人に求めちゃケンカにしかならないから。

 

ブラよろなんか大っきらい。

 

言いたいことがうまくまとまらないから、

とりあえず、今日牛乳飲んで寝るよ。

 

29才、イケメン独身男子でした。

2010-03-20

ブラよろ作者「締め切り守るのがプロとして当たり前だと思われてるなら非常に残念。

ttp://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-13354.html

121 錘(鹿児島県):2010/03/18(木) 22:45:12.88 ID:v1n0i1xh

努力を自慢するようになったら終わり

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん