「ノー勉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノー勉とは

2024-04-13

誤用ではなくなった誤用ですらない誤用ってたまにあるじゃん?「多重誤用」とでも呼べばいいのだろうかねアレは?

「俺の性癖にピッタリだ!」←癖でも性的趣味の話でもなく単なる「趣味」の話をしている

みたいなのってモヤっとするよね。

性癖」は元々「性格」+「癖」で、特定個人集団の行動特性を指している言葉だ。

だが「性的趣味」を意味する短い言葉存在しなかったため、いつからかその意味で流用されるようになった。

そこから派生したのか、「性癖性的意味はないよ」という誤用指摘を曲解したのか、性と無関係趣味の話に性癖を持ち出す人が出てくるようになった。

言葉の扱い方としてこれは流石にどうなんだろうか?

敷居が高い」を単に「「ハードルが高い」として使うのは流石にまだ早い

多重誤用の多くが意味拡大解釈によって行われている。

たとえば単に「ハードルが高い」と言えばいいだけの場面で、「敷居が高い」と言ってしまったりすることによって起きるわけだ。

敷居が高い」が「後ろめたい」に限定されなくなったというのは事実だ。

からといってなんでもありになったわけじゃない。

流石に「敷居」が存在しない場面でまで使って良いものではないと思う。

一度誤用されてしまった言葉が更に誤用されることはちょくちょくある。

そもそも元の意味が分かりにくいというのもあるのだろうが、それ以上に「誤用ではありませんよ」と言われたのを「じゃあもうなんでもありでいいのかな?」と拡大解釈されることが多いんじゃないだろうか。

いや、分からんな。

とっさに出てきた例がこれぐらいしかいから、案外そうでもないのか?

それとも単に一度誤用された言葉が更に誤用されるのが気になってしまうだけで、言葉誤用なんて日常に溢れているのか?

2024-01-18

ノー勉国立大卒で、社会人になって詰んだ

元々勉強が嫌いだった。小3から宿題やってない。

めっちゃ怒る先生の科目だけ写させてもらった。

しかし、勉強せずとも数学だけは出来た。

どのくらい出来たかというとセンター試験数学で1A2Bで満点を取る程度には。

そしてこれ以外で語れるほど実績はない。進研模試で満点取ったことあるけど、多分センター試験の方が難しいんだよね。高校偏差値36だったからそこらへんの一般常識知らない。

で、高校卒業と同じタイミング就職するつもりだったんよ。大学なんて私立Fランに行くやつが学年の10%いるかどうかって感じ。

そんな中、担任からある一言

鹿児島大学だったら数学だけで受験出来るよ?」「前期だと山口大学ならほとんど数学だけっぽいよ?」「後期まで頑張るなら佐賀大学とか数学だけでいけるんじゃない?」

と。学校として国立の実績欲しかったのかな。

親と相談。まあ、記念受験するか。

で、鹿児島大学AO入試合格した。問題は正直なんにも難しくなかった。皆んな満点だと思った。

意外と国立大って簡単なんだなと思った。高校まで天才が行くところだと思ってた。

ちなみにセンター試験数学以外4割取れてない。

地理に至ってはノー勉というか高校の授業も受けてなかったからな。一桁点数だった気がする。

それで大学生活始まるけど、まあ無理よね。共通科目の英語単位が一番難しかった。3年次の時一番前に座って毎回出席して毎回ニコニコしてようやく取れた。

専門科目は自慢だけどやっぱり数学得意だったんだなって。

過去問入手して1週間対策すれば落ちたことない。もちろん普段から勉強するなんてことはできない。

単位を取れる程度にやる。ただそれだけ。

そうなんだよ。勉強する習慣なんてないんだよ。

だって勉強したことないもん。毎日机に向かうなんて無理。自宅に居る時はスマホゲームエロ動画。外に出るのはバイトか飲み。

年確されない終わってるバーに行けば僕と似た不真面目な馬鹿がたくさん居る。そのままセフレ作ってあっという間に4年間。

大学生活で身についたものといえば酒の場でのナンパ方法借金50万だった。今思えば50万で済んで良かったな俺。ギャンブルにはハマらなかったのがデカそう。

ちなみに数学科は卒論がない。院なんて行くわけない。それで数学にも真面目に触れ合わないまま卒業した。

これで肩書きは0浪0留の国立大卒になっちゃった

で、そのままIT会社入社めっちゃホワイト

給料もボチボチ。お金持ちってわけじゃないけど、あとは適当にやれば生きていけるって思ってた。

けど、何年も勤めるとボロが出るよね。

まず基本的教養がないから話してることがわからない

机に3時間向かえない

資格勉強もできない。全部落ちた

過去言われたこと覚えてない。メモも取れない

もう、今までの生活集大成が出るんだね。

同期も先輩も後輩も、みんなちゃん大学やってるんだよ。頭の良さ関係なくみんな根の真面目というかやる時はやる習慣が身についてる。

僕はそれが出来ない。それが出来ないからしてこなかったのか、してこなかったからそれが出来なくなったのかは分かんないけど、とりあえず現状出来ないんだよね。

で、それが出来ないと多分どの会社からお荷物なんだよなあ。

厳密には詰んだ訳じゃないけど、結構詰んでると思う。

少なくとも不真面目は不真面目が集まる社会に身を置いたほうが楽に生きれそうだね。失敗したわ。

2023-08-06

anond:20230806165125

私はノー勉で取ってるし次は基本情報とるよ

ニトリレジ打ちや現場のおばちゃんに取らせるの無理じゃね?って話

2023-07-30

anond:20230730141317

188cm文系ノー勉チャラ男でも世渡りできるなら、218cm重度知的障害とかでも刺されば40までに一本行けるかもしれないな。

ジャパニーズドリームなんてあったもんじゃ

2023-07-14

国家試験ITパスポート合格からみるIT立県・非IT立県

【はじめに】

少し前にニトリが自社社員IT人員増加を目的に、「ITパスポート」を取得させるというニュースがあった。

果たしてITパスポート」がどれほどIT化の変化に意義を持つのかの議論はさて置き、仮に「ITパスポート取得=最低限のITリテラシーを持つ者」として

見た場合都道府県別ではどれくらいそのバラつきがあるのかを見てみる。

【「ITパスポート」とは】

経済産業省政策実施機関である独立行政法人情報処理推進機構IPA:Information-technology Promotion Agency, Japan)」が

取り仕切る、情報処理技術者としての「知識技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験

その人が持つ情報技術レベルを測るIPA試験にあれこれ種類がある中の入門編に位置付けされている。

年中実施されており、理屈上、最大年12受験できる。

IPA公表している「情報処理技術者試験 統計資料ITパスポート編)」からIT立県・非IT立県を読み取る】

IPA試験の結果を月ごとに公表しており、その中で様々な観点から受験者・合格者の内訳を分析している。

そこに都道府県別の合格率を表しているものがあるので、これを使ってIT立県・非IT立県を見てみる。

その前に全国の合格率は以下の通り。

○令和5年度(4/5/6月)全国平均合格率:53.0%(合格者:25,456名 / 受験者:48,022名)

 2人に1人以上は合格できる試験

 とはいえ、実務経験ない人がノー勉強では合格できない感じ。

 根詰めなくても一通りちゃん勉強した人は1回で合格できるレベルと思われる。

では都道府県別の合格ベスト3・ワースト3を見てみる。

合格ベスト3】

合格ベスト3:東京都 60.1%

合格ベスト2:京都府 60.9%

合格ベスト1:滋賀県 61.3%

あれ。ソフトウェア産業が盛んな関東圏が独占すると思っていたけど、結果はご覧の通り。

滋賀県日本で一番ITリテラシーが高い県らしい。

ふーん。意外。

では続いてワースト3。

合格ワースト3】

合格ワースト3:徳島県 40.2%

合格ワースト2:熊本県 39.8%

合格ワースト1:群馬県 39.7%

ITイメージが全くない県群が堂々のワースト3入り。

群馬県にいたっては全国平均合格率(53.0%)より13.3ポイントも低い結果に。

熊本県TSMC進出で沸いてるけど、装置産業からITとか関係ないのか?

全国ベスト1の滋賀県(61.3%)と全国ワースト1の群馬県(39.7%)の落差は21.6ポイント

共に10人受けたら2人ほど合格者数が違う感じ。

なかなかだね。

以上、国家試験ITパスポート合格からみるIT立県・非IT立県でした。

(※番外編1※ 年齢別からみる合格率)

統計資料には年齢別の合格率というものもある。

これをざっと見てみるとこんな感じ。

10・・・29.8%

20代・・・53.52%

30代・・・58.42%

40代・・・57.61%

50代・・・55%

60代・・・73.19%

70代・・・68.6%

少年老い易く学成り難し」という故事があるけど、あながちそうでもない感じ。

つか、20代もっと頑張れ。コスパが~ タイパが~ 言ってるヒマあるんだったらもっと頑張れ。オッサンジィサン年代に負けてる。

(※番外編2※ ええっ・・・

この統計資料PDFのほかにエクセルでも公開されている。

されているんだけど、バリバリセル結合されまくっててそのままだと分析材料として使い物にならない。

・・・情報処理推進機構、なんだよね?

リレーショナルデータベースにおける正規化とか、試験範疇にないの?

ちょっと困惑した。

2023-07-08

地頭が悪い子供のほうが可能性がある

小中の勉強余裕のよっちゃんで全く勉強せずにパスできたが、高校に入るとテスト勉強をしなければならなかったり、受験勉強をしなければならないのにどうしてもやる気が出ない

マジの天才であれば高校勉強だってノー勉でいけるだろうし、地頭は悪いが努力できるやつはちゃんと伸びる

そして努力しても伸びないor地頭が悪いのに努力しないやつは「頭が悪い奴」として期待されずに済む

そう、地頭が良いやつが一番損をしているのだ

勉強するという行為人一倍苦痛に感じるし、ある時点までは成績も良かったので周りからの期待も高いので板挟みになる。

しか学力は(相対的にかもだが)落ちていくのでますます自信が無くなる。

だったら最初から地頭が悪くて、でも小学生の頃からコツコツとテスト勉強が出来る人間のほうが200倍マシだと思う

し、そういう奴の方が地頭が良いやつよりよっぽど良い大学に行き良い企業就職すると思う

地頭が良い」子供を持っている親御さんは是非、ハイレベル小学生受験中学校受験経験させ「勉強」を経験させてあげてほしい(勿論、教育虐待なのは良くないと思うが)

それかもう大学附属に入れてエスカレータ式に大学に入れさせてほしい

きっと、勉強以外に好きなことがあるだろうから、それに熱中させてあげてほしい

俺みたいなやつをもう生み出さないでほしいので、どうかお願いしま

2023-06-29

応用情報とかノー勉強で取得できるだろ

基本情報言語があるけど応用情報言語がないので楽まである

これ取れないような奴はIT系に向いてないから辞めた方が良い

2023-03-09

anond:20230309073841

カンパなしレベルの暇アノン雑感

Colaboと都のザルさが分かったから良くやったぞって感じ

一大エンターテイメントとして楽しめたし、住民訴訟でも楽しませてくれよ

Colabo外で言えば、ノー勉ノーガード無差別カミツキガメって生態が明らかになったけど、ふーんって感じで静観

次の当たり見つけたら教えてね

ぶっちゃけエンタメ乗っかかりポジショントークマンが大半で、仮に住民訴訟結果が完全敗訴だとしても、ファビョる奴は極少数でしょうね

どっちかっていうとNDKしてる奴がみっともねえなあって重います

2023-02-13

就活の途中記録

今できることが一段落してきたので、今までの振り返りをしてみる。

ちなみに、これを書いているのは機械系3年のメーカー技術職志望の男子です。

今どきの就活何となく知りたい人は読んでみてね。

夏〜秋 夏季インターンシップ

就活夏季インターンから始まる...」と言われているが、その募集6月7月上旬で締め切ってしまうため、夏から就活を始めていると遅い。

知名度が高い人気企業は応募者が大量に押し寄せるため、ES面接要求されゴッソリ落とされる。GW開けくらいから準備していなければ間に合わない。

逆に、知名度が少ないBtoB企業だとwebテストだけでOK、なんて企業が沢山ある。学生にとってBtoB企業が何やってんのかよくわからないため、参加ハードル社会勉強になることをふまえると非常におすすめ

私は複数応募したものの、1つはESで落とされ残りは面接不合格。結局、webテストのみで参加できるインターンシップを受けることに。東証プライムだけど一般的知名度ほとんどないBtoB企業で、正直全く期待してなかったが、なんとここが大当たりだった。

選考を有利に進めたかったっていう不純な理由で参加したけど、マジで面白かった。大学の授業で色々な技術について勉強したけど、やっぱり現場で生きている技術を学ぶのは全然違う。やっぱり座学でインプットばっかやるのはダメだね。院進学せず、すぐに就職したい意欲が高まった。

社員さんや会社雰囲気もすごくよかったし、本当に行ってよかったと思う。本選考でも、第一志望群のひとつとして考えている。

秋〜冬 会社説明会OB懇談会

秋〜冬だとオンライン説明会しょっちゅう開かれる。大学主催OB懇談会も開催。

業務内容を知るのは良い機会だったと思う。説明会社員さんが話す仕事内容は、ネット書籍じゃ得られない。こういうの出て仕事内容を把握しとかないと、志望理由とか書けないな〜っていうのは今になってめっちゃ思った。

あと、心なしか説明会に出席した会社からメールで色々な案内が来てる気がする。説明会さらマニアック説明会個人面談...。みたいな感じになってる企業もある。逆に、説明会に全く出てない会社からは、全然案内来ない気がする。

説明会の熱の入りようも会社によって大分違う。オンラインガンガンやる所もあれば、まったくやらない所も。説明会の案内が来ない会社学歴フィルターでもかけているのかと不安になる。

また、説明会に出れた企業の方が働くイメージを、持ちやすく志望度が高まる。そして、説明会積極的にやってくれない会社は、相対的に志望度が下がる。

ちなみに、企業主催説明会よりも、大学主催OB懇談会の方が絶対おすすめで優先度が高い。参加者が少なすぎて質問やすいし、ぶっちゃけた話を聞ける機会も多い。人気企業にもかかわらず、参加者自分一人だけだったときもあった。

大学主催懇談会は案内が分かりづらいため、このようになっていると思われる。ちゃん大学から情報確認しておくこと。

冬期インターンシップ

冬期インターンシップ募集はだいたい秋に締め切るので、1月くらいになって「2月インターンさがすかあ」と言ってると遅い。

ESをしっかり書かされるなど、夏季以上に志望度やら企業への理解要求されている気がする。

幸運なことに、冬期インターンシップにも参加できた。やっぱりインターンシップは学ぶことが多くて最高。クソ教員の座学半期よりも、5日間の実習の方が学ぶことがずっと多い。

年明け〜 本選考

志望企業の半分以上は既に選考が始まっている。大体1月下旬からES提出の案内が始まっているイメージ1月頭に募集が始まる会社も。業界によって差があるのだろうけど、3月まで律儀に待っている会社は少なく感じる。

あと、インターンシップに参加した会社からはもれなく早期選考の案内が来る。会社によっては、推薦状の提出が求められる。

3月以前から募集を始めている会社でも、スケジュール結構異なる。3月以後も募集を続ける会社が多いが、2月上旬募集を締め切っちゃう会社もある。さっさと締め切ってしま会社は、企業規模に対し人気が高すぎて、応募してくる学生を捌ききれないのだろう。

また、面接面談を何回も行う会社も。面談ES添削をしてくださるので、非常にありがたいが...。

適性検査WebテストTOEIC

初っ端の適性検査テストWebだったが、ノー勉で突っ込んだ。結構ムズくて8割得点するのはかなり難しい感じだったけど、全くわからないわけでな無かったのでノー弁続行。適性検査とき勉強で取られる時間が惜しい。それで選考は通っているので、塾講バイトできる程度の計算能力があれば十分だと思われる。

電卓を使えるWebテストよりも、電卓を使えないテストセンターの方が計算簡単で楽だった。(実際のスコアは知らん)

会社によって実施テストが異なる。テストセンター得点を使いまわしできるとラクなので嬉しい。

服装スーツ)と頭髪

就活は黒スーツじゃなきゃダメ!」と言い切っているサイトがあるが、面接官はそこまで気にしていないと思われる(技術系の場合)。

マナー講師が卒倒するようなオシャレ系スーツを持っており、企業説明会個人相談で印象を聞いてみたが、「オシャレだねえ別にいいんじゃない、今どきそこまでうるさくないよ」って感じの反応だった。そのスーツ面接に臨もうとは思わないが、ビジネスシーンでふさわしいスーツネクタイであれば何でも良いと思われる。

スーツネクタイの色よりも、シャツが袖からチラリと見えるとか、ズボンの裾がダルダルじゃないかの方がよっぽど重要だと思う。スーツシャツサイズが合ってなっくてダサくなってる就活生はマジで多い。ジャケットスラックス両方直しても2〜3000円で済むので、直したほうが良い。

頭髪はおでこを出すカットの方が印象が良いな〜っていうのは他の就活生見てると感じる。

マナー

大学が配布している就職のてびきがあるので、それを参考にする程度。就活マナーの本とか買って読んだりとかはしたことがない。

メールの書き方は就職のてびきに書いてある内容を参考にして適当に。

対面の面接練習しかやってことがないが、部屋に入る時にノックする、面接官に言われるまで座らない、程度しか意識していない。それで練習ツッコミが入ったりしないので、一般的マナーが守れていれば十分だと思う。

情報収集について(マイナビなど...)

基本的に、情報収集企業マイページから収集している。マイページ登録してるメールアドレスに、説明会の案内などが送られてくる。

マイページ登録している企業から送られてくるメール確認するだけ。

マイナビとかはどうやって使えば良いのか、未だによくわからない。

あと、ABABAっていう就活サイトにも登録。最終面接まで進んだ会社の記録を登録しておくと、それを評価した企業からスカウトが来るらしい。保険として使ってみる。

このサービスLINE情報が届くので、マイナビなどと違い使いやすい。

企業説明会

マイナビかに登録してると、企業説明会のチラシが自宅に届く。

大概「◯社以上回るとアマギフプレゼント!」っていうキャンペーンやってるので、それ目当てで行く。

中には、総額で1万円くらいプレゼントちゃう説明会も。話聞くだけで1万円もらえるのだから、こんなに割の良いバイトはなかなかない。行きたかったが都合が合わず諦めた。

院進学 or 就職

理系特に工学系の学科だと過半数が院進学を選択する。(もちろん大学学科にもよる)

研究に対するモチベーションが高く能動的に院進する人と、進路についてちゃんと考えずダラダラしていたら就職が手遅れになり、ダラっと院進学する人がいる。

逆に就職選択する人は、金銭的な理由で院進学が渋い、理系が嫌になり文系就職、さっさと就職して銭稼ぎたい(私はこっち)、などの理由が多いイメージ。私の大学では半分程度の人数が院進学するが、私の友人はみんな院進学するので、感覚的には院進学する人はかなり多く感じる。また、大学によっては7割以上が院進学することも。

大学の進路説明会とかだと、「就職院生が圧倒的に有利ですよ!」って散々煽られる(多分学費研究室の人手が欲しい)。しかし、技術者としてバリバリ働いている方に意見を聞いてみると、仕事できる実力が重要と話すことが多いので、大学意見ギャップを感じる。

しかし、院生が優秀だと感じることは多い。インターンシップに出てくる人は圧倒的に院生が多いしみんな優秀。特に、チームで考察議論するスキルや、エクセルでの数値処理、人前で発表するスキルについては、院生に分があるとインターンシップで感じた。学会の発表などで鍛えられるのだと思われる。

しかし、院生が優秀である因果関係については、よく考える必要がある。というのも、学部時代から優秀でモチベが高い人は大体院進学するので、院生が優秀なのはある意味当たり前である。また、学部卒でも授業で発表したりエクセルで数値処理する機会はあるので、学び方次第で差は埋められるとも思う。

また、二年間自社で教育した方が都合が良いと考え、学部卒を積極的採用する企業もある。そういった点をふまえると、学部卒が圧倒的に不利なのかと言われると正直微妙

私は自分が優秀だと思わないが、今の所出したESバンバン通ってるので、まだ学部卒のネガティブな部分は感じていない。

入社した後は知らん。

推薦

企業への推薦は理系ならでは。大学によって研究から推薦が出る場合と、研究室は関係ない場合がある。

推薦を申し出ると、内定が出た場合は辞退できない。企業側は学生を確保しやすメリットがあり、学生的には内々定が出る確率が高いというメリットがある。

個人的には、推薦を使うのがいいと思う。というのも、いくらザクザク内々定が出ても、最後は1つだけに決めなければならない。それなら、あらかじめ第一志望を決めておいて推薦を使い、確実に第一志望の内々定をもぎ取るのが合理的である。ただし、第一志望の会社自由応募の場合や、どこでも良いからさっさと進路を決めいた場合は、推薦はやめておいたほうが良い。

その他

2023-01-22

数学者無名具合に疑問

第一線の数学者は他のどの科学者よりも難しい問題を達成していると思うのだが、特に現代数学において誰でも知っているというような人が全然いない事実にひっかかるものがある。

マルクスみたいな経済学者とか、ファーブルみたいな生物学者など、他の学問には数学者よりは高度なことはしてないというのに一般の人でも知っているという人がいるのに、これはどういうことなのか。

数学者で有名といったら、せいぜいピラゴラスといったような古代人、現代数学でいえばリーマンとかラプラスとかだ。

これらの人物共通するのは小学校から大学までのカリキュラムで扱う理論公式発見者かどうかということに過ぎない。

特に古代人が考えたことは現代から見れば易しいものなので義務教育の内容に採用されやすい。だからあのへんの時代人物数学者でも知名度が高い人がいることになる。

ようするに言いたいのは数学者の有名無名はただ単に教育制度次第になっているということだ。

高度な現代数学でも岡潔望月新一と有名な人はいるじゃないかと言う人もいるかもしれないが、あれらが有名なのも、実績の価値が正しく一般の人にも伝わって認知度が高まってきたというものではない。

岡潔なら統合失調症だったなかで戦時下を生き抜いたこと、望月新一なら自分コネを使って論文掲載させたこと。

そういう生き様センセーショナルなところがもっぱら庶民の関心を呼び起こしているに過ぎないのだ。

ポアンカレみたいな「未解決問題を解いた人」というわかりやすラベリングを持った人間が有名なのも本質的には上述したのと同じところにあるのだろう。認知している人の多くが業績の概要価値だけでも正しく理解してるか疑わしい。実績の内容に関する関心ではなく、未解決問題を解いたという一点で共通認識化されているように思われる。

ちょっと単純化が過ぎるかもしれないが、数学以外の科学者土俵はもっぱら実験実証なかにあると思う。

実験により、何かをしたらこういう結果が出た、という目に見える因果関係を把握する力さえあれば誰でもその分野の大学者になれる素質はあるとさえ言える。

もちろん実際に誰もが知ってる大学者になれるかどうかはもちろん有用な結果をはじき出す実験にこぎつけられたらという話になるが、どちらにせよ彼らは比較的易しい具象の中で研究対象と戦っているということには違いない。

一方で数学ときたら現時点で新規性のある高度な数学論文をしたためるには何万ページという論文が語る知見に対する確かな理解の積み上げが無いと無理だろう。

理解する過程においても数千ページ目にあたるある論文理解できないとなったときどこに理解の欠落があるか今まで読んだ論文から探しなおさなければならないわけである

理論構造自体も目に見えるようなわかりやす因果関係から成っているのではなく、抽象的なわけだから知識の欠落がなかったとしてもその理解純粋に難しい。

しかし高度な論文作成はその先にあるのだからこの数学研究というものは果てのない作業なのである

望月もそのような作業を経てついにはIUTの創出という高みに至ったはずである

そして望月以外にも当然少なくとも月ごとには相当数、同程度の高みから発した高度な内容の論文が公開されているはずだが彼らの中から一般人にも有名という人は現れて来ない。

ようするに現代数学者天才である。あの手の分野の数学者受験勉強を全くせず東大に悠々と合格するような人間がざらであるらしい。もっと現代数学者絶対数が少ないのだから「ざら」というのは数ではなく割合問題なのであろうけど。

そんな数学よりは高度な理解力を要しない学問では誰からも知っている人が出てきているのに、現代数学ではせいぜい専門家の間で有名という程度にしかなれないというのは理不尽なことだと思う。

私にはそれほどの数学の才能はないので数学ができる人間に対して劣等感がある。

から劣等感元凶である彼らにはせめてとことん栄誉ある立場にあってほしいのだ。

彼らすら大して評価されないのでは彼らと違って能力のない私には何も救いがないではないか

あるいはこういうことなのかもしれない。既存知識理解するという力と新しい見識を発見する力というのは異なるものなのではないかと。

まり数学の功績は高度な理解力の上に成り立っているものだけども、高度な理解力をもった彼らがもし別分野を志していたとしたら果たして一般の人の記憶にも残る大学者になれていたのかどうか。

現代数学者チョムスキー生成文法もその理論を考え出した背景にある理論も含めてその気にさせれば簡単理解してしまうだろうが、かといってもし彼らがチョムスキーと同時代に生まれ言語学を志していたらチョムスキーを出し抜いてあのような文法理論創造できたのだろうか。漢字世界白川静みたいな業績を打ち立てることができただろうか。丸山真男のような戦後思想史巨人になれただろうか。

理解力は結局脳の処理能力という量的な要素に還元されるものに思われるが、理論創造というものはどのような分野にしても大胆なひらめきがものを言い、これなるもの量化などもちろんできない、一種特殊能力なのではなかろうか。

数学はむしろ知見が論理的に緻密な状態でに充実に蓄積されているのに比べ、他学問の知見は相対的には雑駁というかなんというか、とにかくそういったところから新しい理論を考え出すのには数学以上に何かアクロバティックな部分が必要にも思える。

コペルニクスだったか海上水平線帆船が見えなくなる事実から地球が丸いということを歴史最初に悟った人物らしいが、彼のような発見は彼より多くの知識を持った、つまり理解している天文学者には出来ないはずだと朝日新聞の轡田だかい論説委員の本に書いてあったと思う。

本当だろうか。現代数学者がその時代に生まれても無理だったのだろうか。でももしそういう発見という意味での知性が特殊な力なのなら、ここは素直に認めておくべきことなのかもしれない。数学者こそ昔の偉人発見した事実ベース論文をしたためることができているだけで、彼らがいなかったらならば今のような仕事はまるでおぼつかないものになっていたかもしれない。

ただしコペルニクスデカルトみたいなあの手の啓蒙思想の潮流で偉人扱いされている人がもしも今生まれたら、史実でその発見をしたときインパクトと同じぐらいのインパクトを持った発見ができるのだろうかという疑問はある。

しかしできないのだとしてもそれは役割問題なのだということになるんだろう。コペルニクスにはその特殊能力をもって彼にしかできない発見をしたのだし、現代数学者も彼らの理解力をもって高度な論文を発表している。それでよしとするべきことなのだろうか。19世紀から20世紀イギリスでは優秀な人間天文物理学に行くものだという常識・慣習があったのも引っかかる。

学者としての優秀さというのは最終的には理解力のような計り知れるものではない、ひらめく力・直感センスで決まると認識があった証左なのだろうか。

そうであるなら私についてもまだまだ人生これからで、数学以外の学問でひらめきを発揮する道はあるのかもしれない。

そうだとすれば劣等感を抱く前提条件も崩れ、数学者一般に知られていようといまいが気にする問題ではなくなってしまうはずであるけれど、ここまで掘り下げて考えてしまったので、まあそれはそれとしてこの疑問は解消されるまでことあるごとに私を悶々と悩ませるには違いない。

まあそれでも既存知識理解することにおいては絶大な才能があること、つまり学者がどんな難解な理論提唱しようがたちまち理解してしまうという意味で、あらゆる人に対してタイムラグはあるにしてもそれを無視した見かけ上はどちらの方が物事をよく理解してるかということについては遅れを取ることがないという点にはやっぱり羨やむものあるかなノー勉東大に受かる素質というのも素直に?率直に?畏敬の念に駆られてしまう。

dorawiiより

2022-12-27

anond:20221227183559

CS専攻だったのでノー勉で受かると言われていた

結局取ってない

2022-11-15

現代文だけはノー勉でも高得点取れた私だけど

テスト文章ってちゃんセオリーというか、きちんとした日本語主語述語があるから簡単なだけで

増田文章常識が違いすぎる、セオリーなどないことも多いので、めっちゃむずい

2022-10-16

転職失敗したか

なんというか、私はずっと鶏口牛後的な生き方をしてきた

無駄に高いレベル学校を目指すこともなかったし、というより、ぶっちゃけノー勉で受かる高校、あとは指定校推薦で乗り切ってきた

新卒就職学校の窓口でなんか適当就職した

これが一番楽でしか幸福度も高いということを子供ながらにわかっていた

ノー勉で受かるようなところで過ごしてきたかちょっと勉強するだけで上位についていた

楽だった。新卒就職したところも田舎くさいところだけど、いいひとばかりだし若いだけで重宝された

しかしここで欲を出してしまった。このまま同じような仕事して何十年も過ごすのかと思うと、もう少し給料のいい仕事してもいいんじゃないかと

失敗した。周りのモチベが高いしついていくのが精いっぱいだし、毎日しんどい

しか生活レベルを落とせない。ああ失敗した失敗した。あんなに昔からわかっていたことだったのに。身の丈にあった生活が一番幸せだってわかっていたのに

中途で別業界別業種に転職したのも失敗だった。新卒より頑張らなきゃいけないような気がしてくる。

というか新卒よりできないか精神的にもやられてくる。わかってたのに。昔から自分は大した人間じゃないってわかってたか鶏口牛後モットーにして生きていたのに!!

新卒よりできないから土日も仕事してる。やめたいやめたい

田舎に帰りたい。身の丈に合わない転職なんてするんじゃなかった。

みんな、身の丈にあった生活をしようね。

2022-09-12

Fラン文系向け】単位を確実に取る方法

Fラン文系向け!単位を1つも落とさずに取る方法

1.シラバスをよく読む

基本中の基本です。シラバスをよく読みましょう。

シラバスには、各回の講義内容、成績評価方法、到達目標(到達できるとは言っていない)が

掲載されていますシラバスをよく読んでおくことで「こんな講義だと思っていなかった」

「なんでこの科目テストなんだよテスト多すぎふざけんな」

「2回休んだだけで落単とか聞いてねーよ」等のミスマッチを未然に防ぐことができます

シラバスをよく読みましょう(3回目)

2.講義内容を理解しよう

各回の講義内容を理解するようにしましょう。

理想講義中に全て理解しておくことなのですが、難しい場合は家に帰って

5分程度でいいので復習しましょう。きっと短時間で大体理解できると思います

このように取り組んでおくと「テストノー勉だったけど単位余裕だったわw」という状況を

楽に作り出すことができます。(まあ大抵の場合Fラン文系講義なんてクソ簡単なんで

講義中に理解できないことなんて殆どないんすけどね。まあ一応)

3.期日を守ろう/スケジュールをきちんと立てよう

はい、これも基本中の基本ですね。とはいえ高校までと違って

大学生は怠けがちなので意外と難しかったりします。

中間レポートの提出期限は○月○日まで、出席しておいた方が良さげな重要回は

△月△日、などの情報を把握しておかないと単位を取るのは難しくなります

めんどくさがらずに期日をしっかり把握しておきましょう。

(その際、日にちの感覚曖昧な友人に頼るのはおすすめしません!

Fランあるあるだと思うのですが、日にちの感覚曖昧な奴が結構多いんですよね。

友人に明日テストについて尋ねたら「えっ、明日テストなの?マジ?」という風に

なる場合もザラにあります。信頼できそうな人からしっかりした情報を教えてもらうようにしましょう)

4.友人や知人と一緒に講義を取ろう

1~3をきちんとできていれば基本的問題ないのですが、いわゆるリスクヘッジというやつです。

やっぱ最終的に物を言うのは数の力なんすわ、ほんまに。

レジュメノートが揃っていない状態単位を取るのは難しいです。

でもそんな時に友達や知人と一緒に講義を履修していれば…?

そう、ノートレジュメ講義を出ずとも入手することができるんですよね。

小中高大の学生生活の中で、この時ほど日頃の友人関係の有り難さを実感することはないでしょう。

僕は友達の少ない陰キャ学生だったので、友人や知人の少ないツテを辿って

サボった回のノートレジュメを集めていました。でも陽キャ学生なら

講義に1回も出席しなくてもノートや配布物をフルコンプ余裕なんでしょうね。羨ましいですね。

まとめ

以上4点を守れば、Fラン文系大学単位を落とすことはほぼないと思います

楽に単位フルコンプして、快適なFラン大生生活謳歌しよう!

2022-08-08

大学なんて行かなきゃよかった

普通に生きることはできないけど、普通じゃなく生きることもできない。

小学校のころは、いつもクラスで一番賢かった。本当はそうではなかったかもしれないけど、少なくともセルフイメージはそうだった。誰よりも本を読み、おばあちゃんからはいつも「〇〇ちゃんが賢いのは本をよく読むからだね」と言われた。

発言するのが好きだった。その割に学級委員などをしたことがなかったのは、人望が無かったからだ。正義感も強く、ただ時々パニックになって泣き出したり起こりだすことがあった。大体ちびまる子ちゃん前田さんを想像してもらえればいい。正義感迷惑な方向に強い子。自分の思い通りにならない世界が気に入らない子供

神童と呼ばれた(主におばあちゃんから)私は母に進められて中学受験をした。勉強は少しもしなかったけど、模試でA判定以外を取ることはなかった。難なく合格し、通い始めた矢先、課題が終わらずに不登校になった。

休みがちになった秋、親からスマホを買ってもらった。それまでは3DSインターネットをしていた。いつもエロい知恵袋質問や、まとめサイトを見ていた。スマホを買ってもらってからは、ツイッター2ちゃんにのめり込んだ。ツイッターは今も続けているが、今に至るまで特定の友人どころかコミュニティ所属するということが、インターネット上ですらできずにいる。

同じ秋、所属していた部活ライングループに、エロ画像誤爆した。ますます学校に行きづらくなり、挨拶もせず部活を辞めた。

不登校でもエレベーター式に高校生になれてしまった。単位制のため出席しないと卒業ができない。私は頑張って学校に行った。高2までギリギリ単位を取ったが、高認存在を知って通学をやめた。本当は理系に行きたかった。忙しいからと親から文系を勧められて、結局文学部に行った。この選択が合っていたのか間違っていたのか、今となってはわからない。

出席日数はギリギリでも、高校に入って勉強を始めた私は中学の頃は酷かった成績が、上位20%程度をキープするようになった。学校に行かないでこれなら何でみんな学校なんか行くんだろう、間抜けめwと、内心私は天狗だった。しかし逆だ。クラスメイトの顔を覚えず、交流しようという気もなく、家でテスト勉強だけしてていいなら誰だってその程度の成績は取れる。

私は良い気になっていたが同時に辛かった。どうして自分普通みたいに楽しいJK生活を送れないのだろうと思った。中学生のオタクが皆そうであるように、オタク友達なら私にも数人いたが、一人はいつの間にか学校を辞め、何人かはCP違いで喧嘩になり(というか私が一方的攻撃し、当然縁を切られた)、何人かは私が約束ドタキャンするなどの不義理を重ねたため、話しかけて来なくなった。

どうして普通にできないんだろう、どうして私に楽しいことは何も無いんだろうと思った。担任の勧めでバイトを始めた。短期の品出し。お金をもらえるというのが嬉しかった。対等に評価される。私以外のバイトはみんなでラーメンを食べに行ったりしていたが、私は一度も行かなかった。それでも、自己啓発本を読むのが趣味だという大学生と話したり、専門学生のお姉さんに「メイクしないの?」と聞かれたり、他校の男の子の「卒業したら髪を赤に染めたいが、バイトは続けたいか毎日黒染めスプレーをする」という馬鹿げた計画を聞いたりするのは楽しかった。ほんの少しでも社会と関われている実感があって、確かにそうだった、と思う。

友達はできなかったが、生きていけるという自信はついた。ノー勉高認を取得し、センターを受け、思ったよりも点が良かったので、国立大学を受け、受かった。思えば、この時が一番楽しかった。

話は飛んで私は大学生になる。大学は心地がよかった。一人でもそんなに浮かない。文学部評価ほとんどがレポートから過去問がなくても単位が取れるし、中高を反省した私は、頑張ってなんとか講義を休まないようにした。

それでも6年間の癖は抜けず、授業を寝過ごし、サボり単位は落としたし、レポートの締め切りを勘違いしたり、必要事務手続きを怠ったりして苦労したが、なんとか見かけだけは論文に見えないこともないボロボロ卒論を出し、私は卒業した。

専攻の人数は少なく、みな友人同士だった。私だけがその誰とも仲良くなかった。挨拶をすれば仲良くなれるというネット記事鵜呑みして半年間毎週挨拶だけしていたオタクっぽい女の子たちも、学期が終わると他人同士になった。

卒業式には行かなかった。

私は公務員試験を受けたが、筆記は受かるのに、面接は全部ダメだった。

大学に行けばなんとかなると思ったが、ならなかった。どうやって生きていけばいいのかわからない。私は自分が頭がいいと思っていたが、どうやらそうじゃないらしい。

かに少し勉強はできるけど、それだけだ。

世間普通に当てはまることができないとずっと悩んでいたけど、大学に入ってから世間普通に当てはまらない人をたくさんみた。大学院でラカン研究をしている人、アーティストとしても活動する非常勤講師批評家作家

私はなんとなく自分作家になると思っていた。昔から国語が得意だったし、私は世間普通ちょっとうから

でも、大学に行って、どういう人がそうなるのかを知った。書く前から私は何かになることを諦めた。それに、これを読んだ人ならわかるだろうけど、私は決して文章が上手くない。現代文偏差値は、果たして何を図っていたのか、私にはわからない。

作家じゃないなら、編集者になりたかった。

でも編集者は忙しそうだから辞めた。コミュニケーション能力がいるらしいし。私にはもっと地味な仕事が向いてる。

そう思って受けた公務員全落ちした。

どうすればいいんだろう。

2022-04-16

原チャ免許初見で取れる気がしない

今少し勉強をしている、流石に少し覚えたらいけそうな気がしているか難易度が低いのは事実だと思う。

でもあれノー勉強の完全初見は取れなくないか

そんなルールあったんだと関心するようなマイナールールに未満と以下の使い分け嫌がらせコンボ

これ完全初見勉強無しで取るの殆ど運だろうって思った。

2022-03-09

マジでテレワーク自分に向いてなくて苦痛

自分夏休みの宿題とかギリギリまでやらない人間だし、その宿題も間に合わないし、試験勉強もほぼノー勉で生きてきたかマジで自宅で集中して仕事勉強ができるタイプじゃない。

からテレワークがめちゃくちゃ苦痛マジで


テレワークが始まった当初、サボり癖が出てこのままじゃヤバい!って思ったから、今まで自宅のパソコン仕事させられてたけど、「ノートパソコンゴミスペックから自宅で仕事できません出社させてください」ってお願いして毎日出社してた。

出社なら通勤時間の間に気持ちリセットできるし、人の目があるからスマホも触らない。それによって強制的に集中できる。

でも年始会社から社員全員に管理されたノートパソコンを配布されてそれでテレワークしてくださいってなった。

テレワークで、毎日終業したら作業報告メールしなくちゃならんのだが、集中出来ずにスマホいじってるから当たり前になんも出来てなくて今まで誤魔化しながら報告してたんだけど、

流石に今日作業量が少なかったのか、いや、それとも自分だけずっと作業報告の内容が薄かったのか?とにかく上司からテレワーク何か不具合ある?」ってメール来た。

なんて言えばいいんだチクショウ

自分でも給料泥棒自覚あるし、そんなことはしたくないと思っている。けど、どうしてもテレワークじゃ集中できないんだよ。

テレワークメリットなんて自分にとっては「通勤時間が無いし家から出ないから身支度しなくていいのでたくさん寝られる」くらいしが無い。

毎日通勤苦痛を感じても良いから出社したいけど、「自宅だと集中できないから出社させてほしいです」なんて、コロナがとくに流行ってる今言いづらすぎる。しかも先月コロナ陽性になったからなおさら言いづらい。


上司になんで言い訳しよう。

どうしたらテレワークで集中できるんだ。

どうしたらいいのかわからない。

2022-01-23

男性って(容姿の)上下差が凄いよね。女性と比べて」←化粧してねーだけだわバー

お前に男女の容姿さを語らせる前に言っておきたいことが有る

かなり厳しい話もするが俺の本音を聴いておけ

女は化粧をせずに外に出てはいけない 化粧をしたら落とさずに寝てはいけない

学生時代は上手く隠せ 社会人になったら堂々とやれ

女同士でも見張り合っているか

忘れてくれるな 化粧もしてない女に

人権を守ってもらえるはずなどないってことを

男は髭剃りだけしてれば許されるけど

それ以外は眉毛ポマード整えてるだけで頑張ってる扱い


結局な、男のブサイクブサイク同士で「すっぴんセーフカルテル」みたいなのを結んでるんだよ。

風呂靴下の交換だけ24時間おきにやってれば顔洗ってなくてもヒゲボーボーでもどんだけデブでも歯が黄ばんでてもセーフって協定をさ。

でも女同士にはそれがないわけ。

女は全ての社会的権利をかなぐり捨てて裸一貫サバンナ荒野を進む覚悟がないなら朝のゴミ出しのときでも化粧をしてこいって世界暮らしてるわけさ。

女の容姿に差がないってのは化粧によって一定以上をキープする努力を皆がしてるから

対して男は「化粧一切せずニキビも皮脂も全部放置ヒゲは剃り残すわ眉毛繋がってるわ髪の毛グッチャグチャ」~「ちゃんと化粧してる人」まで幅広いわけよ化粧や手入れのレベルだけで比較してもな。

100点満点のでテストでたとえるなら、女は皆必死勉強してきてるから70点未満さえほとんどいないけど、男はノー勉で突っ込むバカクラスの半分ぐらいいるから一桁代ぶっちぎり大量発生の壊滅状態みたいな?

これはある意味で男が異常なまでに身綺麗にしてないってことだし、女が以上に身綺麗にしすぎているって矛盾によって産まれているわけだよ。

なんで男女でこんなに差があるんだ?

マジでなんで男は顔に目クソついてようが寝癖出てようが「今日ネクタイ締めて職場に来てるからエライ!」で済まされてるんだよ。

意味分からんぜよ~~~

anond:20220122221212

2021-10-18

現代文の出来と国語力は関係ないのか

小さい頃から現代文がとにかく得意だった。

偏差値は中受から大受まで平均して70を超えていたし、

成績優秀者冊子に名前が載ったことも何度もある。

どんなジャンル文章が来てもテストはほぼノー勉無双していた。そこに書いてあることを読み取るだけなのに、周りがなぜできないのかがまるでわからなかった。

大学時代も、レポートが得意だったので一週間で10本はざらに書いていたし、国語教員免許も取った。そしてプライベートではとあるネットサイト小説を書いていてそこそこのお気に入りをいただいたり、ランキングに乗ったりと創作を楽しんでいた。

だが、社会に出て3年、一般企業に勤めることになった私は社会で求められる国語力がまるでないと悟った。

とにかく口頭で言われたことに対する理解力がない。

理解するまで人の倍は時間がかかる。そのうえ人から言われたことを整理してまとめる力もないので常にノートはぐちゃぐちゃしている。

さらに、何か話そうとすると言葉が出てこないので大変に語彙のない人間だと思われている。

まとめると、

得意・好き→レポートを書く、小説を書く、現代文問題を解く

苦手・嫌い→口頭で言われたことを理解する、パワポメモにまとめる、発表する

これはいったいどういうことなんだろうな。

2021-08-04

anond:20210804175255

まずノー勉で優秀ってのがあり得ないのよ

ノー勉で優秀って本当に思ってるなら余程親がそういうの全部敷いてる

親に敷かれてる道歩いてしかも苦労してないって思えるならすごい

だがそれでブルーカラーに行くのはいいとしても周りから「勿体ない」と言われる理由がわからないっていうのは愚かだということ

勉強したくても親が資金援助してもらえなくて出来ない

中学は荒れた学校で代わりの塾も行けずそれでもホワイトカラー企業に行きたいという人間もいる

それは実力を計る受験というシステムで戦う能力そもそも身に付けさせてもらってないの

まり優秀な大学行ってるのにわざわざブルーカラー行くのは贅沢なことだっていう自覚がないのがダメ

なんで学業において優秀な人間ブルーカラー職業を目指そうとすると勿体ないと言われるのだろう。

その成績のために少しでも時間努力を費やしたというのなら、それをふいにするという意味で勿体ないという言い分にも一理ある。

では全くノー勉でその成績だったら?別に無駄になるものは出てこないんじゃないか

じゃあなんだ。勿体ないと言われないためにわざとテストとかで悪い点と取るために、何も書かないで提出するみたいな不良行為に走るべきってことなのか。

人生一度だし、その人生において仕事してる時間は長いし、いくらお金を稼いだってそれを行使できるのはほぼ余暇に限られるのだから睡眠の質を高めるように、とにかく好きな仕事に就くべきだと思うんだけどね。

2021-07-14

anond:20210714190525

基本情報落ちまくったって書いてるけど、勉強たか

ノー勉で毎回エイヤで受けて落ちたって言ってるだけじゃねーか?

2021-07-10

結局は才能よ

と、才能ある側の人間が言うんだから間違いない。

俺は幼少期から何故か人よりも出来が良かった。

勉強しなくてもテストの点は上位。もともと運動神経がよく部活でも活躍した。

さすがにノー勉では次第に成績が落ち始めたが、ちょっと本気出せばすぐに上位に返り咲き。

努力というレベルではなく、何も考えずにがむしゃらに問題集解きまくっただけだ。

普通、こういう神童タイプは進学高や難関大に進んだ後に周りのレベルが上がり落ちぶれることが多い。あるいは社会に出た後に〝お勉強〟との違いにぶち当たり脱落していく。

だが俺はいつまでも落ちぶれることはなかった。ゼミでも無双し、一流企業就職

特に努力せずとも、普通にやってれば上司にどやされることもなく、それなりに重宝されている。

こんな態度なのでさすがに出世頭とまではいかないが、窓際になることなく順調に昇格している。

なぜなのか?と思っていたが、実はウチは結構な由緒正しい家系で、親族エリートばかりだと大人になってから知った。

親は金持ちであることを隠していて、俺は特に英才教育を受けたわけでもなく、甘やかされ、完全放置だった。

なので俺は性格クズになってしまったが、素の才能だけでここまでやってこれたというわけだ。

なかなか理不尽な話だ、と自分でも思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん