「トイカメラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トイカメラとは

2022-07-07

ヴィレッジバンガードの想ひ出

あの頃のビレバンは、地方都市少年たるワシにサブカルなるものを届けてくれる、大変ありがたい場所だったんじゃ。放課後、仲間たちと連れ立ってビレバンに行けば、煙たい(煙たくない)店内には、これまた怪しげな音楽大音量で(そんなに大きくない)かかっていて、「お前らの知らない世界を教えてやるぜ」というランプの精が見えるようじゃった…。

そこで聴いた小島麻由美音楽は、女性の危うさや若さゆえの爛れた人間関係垣間見せてくれたし、初期perfumeの曲は、まだ足を踏み入れることができないクラブの情景を感じさせてくれたものじゃ。お金がないから、CDを買わずオノ・ヨーコグレープフルーツジュースみたいな手頃な値段の本を買ってお茶を濁しておったが。

LOMOとかHOLGAみたいなトイカメラが並んだガラスケースがあって、それを羨ましそうに眺めておった。あの頃の記憶が、後にカメラ趣味のキッカケになったのかもしれないのぉ…。

2019-12-07

デジカメ時代になってからキヤノンに、

真に新しい(画期的な)モノは無し!!

な~にが”究極の引き算をした“か。

昔のトイカメラと一緒じゃん!

作品はともあれ、ホンマに市販品は新規性もそれに伴う歴史的意義も大したことないモノばっかりやな

(相変わらず業務ビデオデッキみてーな、門外漢が触ってもワクワクの欠片もないデザインしやがってよぉ)

2019-10-29

anond:20191029121639

解像度詐欺比較だろ

VGAまで落としていいなら3000円のトイカメラと30万円のD850で画質同じだわ

2018-10-14

消えた森ガールトイカメラ

森ガールカメラが消えた。2008年前後はそれらが流行った気がした。トイカメラ一眼レフ、ふわっとした自然っぽいナチュラルファッション

スマホをみんな持つようになってから個人でもフィルム風加工のデジタル写真簡単製造できるようになり、圧倒的にトイカメラ一眼レフの旨味がなくなって、実際森ガールトイカメラ一眼レフも目の前から消えた。

2017-09-05

カメラ」好きによる、フィルムカメラ購入のススメ

増田です。写真も好きですがカメラの方が好きだと思います

撮影頻度は月にフィルム5本程度。カメラを触りながらウイスキーが飲める程度に好きです。

Nikon F4を使っているニコン党です。

0.前提条件

  1. フィルムカメラが欲しい人
  2. 35mmカメラのみ、予算レンズ込で1~3万前後、入手性・経済性もある程度考慮
  3. 主に1眼レフを紹介

0.1 御託は置いて実用おすすめフィルムカメラ

NikonF3,F4
CanonNewF-1,EOS-1N,EOS-5QD,EOS-Kissシリーズ
MinoltaXD,α7
OLYMPUSOM-2SP,OM-4

0.2 最初に買うレンズ

スマホ感覚で撮るなら28mmか24mmだけど、おすすめできません。ズームは気が向いたら買えばいいでしょう。

0.3 フィルム

最近は涼しくなってきましたが、冷蔵庫保管。結露に注意。

0.4 電源

但し水銀電池に関しては現在販売していないため、工夫が必要(LR44ゴムパッキンをはめる等)

1.好み別

■古い、いわゆるクラシックスタイル
Nikon*F,F2
PENTAXSP,SL
OLYMPUSOM-1 ~ OM-4
デジタルカメラと併用したい
NikonAIニッコールが装着前提のカメラ(例:FM2,FE2,F4,F100,F6)
CANONEFマウントカメラ(例:EOS-1N,EOS-5QD,EOS-3)
MinoltaAマウントカメラ(例:α7,αSweetシリーズ)
■軽いほうがいい
NikonU,U2,EM
CANONEOS-5QD,EOS-Kissシリーズ
MinoltaαSweetシリーズ
OLYMPUSコンパクトカメラ(例:ミュー、XA)
■安い方がいい
NikonF-**,F-***等の二ケタ三ケタ機(例:F-90X,F-801,F-501)
MinoltaXG-S,X700,SRT101
PENTAXSP,MZ-5
OLYMPUSOM-1

2.メーカ

Nikon

レンズ、ボディ高め、無難オブ無難

ニッコール千夜一夜物語なるWebページは必見。

Canon
■Minolta
PENTAX
OLYMPUS

レンズ、ボディ共に若干安、小型かつシャッター音が小さく軽やか。

個人的にはOM-4は欲しい。

3.よくあると思う質問

■1眼レフ重くない?

構造上重くなります最近ミラーレスのような軽さはないでしょう。

レンズ交換が不要であれば、35mm単焦点コンパクトカメラおすすめです。

レンジファインダー型は極端に古いか価格が高いためおすすめできません。

メーカが少なくない?

メジャーどころの全てのフィルムカメラでも、実用においては事足ります

Leicaはどう?

経済的余裕があり、Leica萌えでなければ最初に買うべきではないでしょう。

私もLeica M5が欲しいですが、レンズとセットでは手が出ません。悲しい。

■中判は?

最初の1台としては、あんまりおすすめできません。重い。ただただ重い。

どうせ買うならHolga等のトイカメラでなく、マミヤのRZ67等がおすすめです。

ランニングコストを除けば、35mmカメラを買うのと値段はそこまで変わりません。

おすすめフィルムは?

KodakのGold400は使いやすいと思います。あとEktarも結構好き。モノクロならAcros使ってみるとよし。高感度はnatura

かわうそ商店さんのWebページを見て、色々なフィルムがある事を見ればいいと思います

以上初投稿増田でした。誰かのフィルムカメラ購入きっかけになれば幸いです。

2017-07-03

スマホは一万円のやつでいいか

今までガラケースマホの二台持ち。

スマホモバイルルーターのかわりに買った。

スマホ的な使い方はしないかなと思ってたけど、あればあったでちょっとした空き時間ニュースアプリで暇をつぶしたり、最近は車で移動中にポッドキャスト聴くようになった。

7月はガラケーの解約期間なので、この機会に格安SIMスマホに乗り換えるつもり。

今使ってるスマホは2万円した。

趣味アプリ開発をしていて開発用に中古でかったスマホもあって、それは新品で買うと一万台。

どちらも、重くてメインに使うにはちょっとない感じ。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06ZY38M6T/

で↑1万円のこいつを買ってみた。

安いのにメモリがちゃんと2G積んであるし、失敗してもアプリ開発用に流用すればいいやと思って。

結果は、普通に使える。

マップとか、chromeとか、gmailとかyoutube普通に使えた。

ゲームは多分だめだろうけど、やらんし。

解像度がいまどきのスマホにしては低すぎるけど、使った分には画面の粗さは感じなかった。

ネットレビューではカメラが「トイカメラ」とか言われてたけど、俺が使う分には十分かな(そもそも写真なんて年に数回しか撮らんし)

もう、通話ニュースアプリを使う程度のユーザーなら一万台のスマホでも十分だな。

2016-11-25

こうの史代の良さも分からはてブ原爆祈念館もムカつくという愚痴


見ても読んでもいない奴の雑多な愚痴自分語りなので
お好きな方と良識的な方はそっ閉じしてください。


縄と蟹の次に出たあれの周りの話をする。戦車でもなく。
まず原作者の話をする。それから反応と原爆の話。

一応こうの史代は読んだんだよ。「夕凪の町 桜の国」って本だけ。
良いには良いんだろうけど、あれ言うほどすごいか
マンガ全然読まない人生だったから正直わからん

あれなんで登場人物を上から写すコマが多いの?
「町の中で生きている一個人であることを強調するため?
だとしてもあれほど多用されるとかえって作品世界に入りづらかった。
一度同一化させた上で俯瞰を使うと逆に受け手が引き込まれる、というのは分かる。
でも同一化できないまま俯瞰連打だと本当に他人事しか見えない。

「桜の国」の回想で字や細く薄くなる部分も、
回想であることを視覚的に表現しているんだとしても
描写の細かさが普段コマと変わらないから単に見づらくしただけに見える。
トイカメラトイカメラ風加工アプリの違いっていうのかな。
それぐらい回想が鮮明な記憶だったから?だとしてもギャップは付けないと伝わらなくない?

すごいがんばって勉強して書いたんだなあとは思うけど
マンガとしてあれがめちゃくちゃすごいとは思えなかった。
もっと手塚治虫とか読めばすごさが分かるのかな。
別のコマ伏線がどうとか時代考証がどうとか言われてもだからどうしたとしか思えない。
何が描かれてるかじゃなくて、どう描かれているかの話が俺には大事だ。

つか、同時に借りた高野文子絶対安全剃刀」の方がすごかった。
バカな俺でもすごさが分かった。観音様のやつヤバい。なにあの出だし。
おばあちゃん閉じこめたシーンとかも実に恐ろしかった。
こういうこと書くと高野文子ファン迷惑だろうけど。

んで、こういうこと書くと
感性の違いなのかな^^;」
「歳を取ったらわかってくることもあります(笑)
みたいなマウンティングゴリラズが出てくるわけじゃないですか。
そりゃあ信者死ねになるでしょう。
説明する気もなく「わかってる俺たちすごいな!」「流石だな兄者!」の内輪ネタ踏み台にするだけなんですから
この構図を作られると作者が一番不憫でしょう。


でだ。
こないだクラウドファイティングがどうとかい記事あがってたわけだ。
公開前の「宣伝が少ないのは情報操作!!!」もバカじゃねえのと思ってたけど。

「まるで理解できない感性。」
増田はもう見なくてもいい。その分俺がいくから。」
繊細チンピラって無敵だよね」
現実感テーマでもある作品現実感否定するって何見てたのよ」
自分エンドロールに載せてほしかったのかな」

こういう「すばらしい作品は骨の髄まで全肯定して崇め奉れ」とわめくボケナスどもは
作品それ自体に対しても有害だって気づかないもんかね?

そもそもクラウドファンディングなんて内輪ネタの延長線上だから気持ち悪いに決まってんだよ。
誰がどんな作品でそれをやろうと乗っかれなければ「くっさ」としか思えない。
それでも名作だったら、つまり運良く内輪に入れた人たちなら、それはとても気持ちいいだろう。

上にあげたクソボケブコメ群は「内輪ネタへの抵抗感」自体全否定している。
この作品が良いと思った人は出資者出資者への感謝を込めたスタッフロール内輪ネタまでかみしめなければならない、
というファシズムじみた押しつけが発生している。
映画は名作だった、でもクラウドファウンディングのノリにはついていけなかった」
こういう感想があっても良いだろ。
というか、そうでなきゃ作品それ自体評価できたことにならないだろうが!

つーかこのクラウドファンディングで作るって手法
作品制作者をきちんと切り分けて読解するのには向いてないと思うんだよ。
作る前から情をかきあつめたり、作品の外側でストーリーを作ったり。
監督渡航だってファンディスクというかボーナスステージみたいなもんじゃね?
本来作れなかった作品がこうして生まれるのは良いことだけど、
作品それ自体がきちんと読解しにくくなるっていうのは善し悪しなんじゃないかな。
まぁネタ原爆だったり元プリンスさんみたいなことになってる人だったりで
最初から作品の外側にストーリー盛るマンマンだった恐れもあるけど。ねえか。ないと信じたい。


そういえば、原爆関連の小説を書いた林京子に関して中上健次が「原爆ファシズム」という言葉を出していた。
あれはどうも中上と林が同人関係だかで知り合いだったからこそ言えた話らしくて
身内でのゆるいツッコミだったらしいけど。

今回のアレもそのパターンに見えて仕方がないんだよ。
悪いけど俺ボンクラこうの史代の良さがわからいから。

ここで一段落自分語りを挟むから流してくれ。
関東住みだけど原爆祈念館には数年前行ってきたんだ。
思ったのは、恐怖の力で反戦を訴えても別の恐怖に上書きされるだけだってこと。
なんでわざわざ部屋暗くしてお化け屋敷みたいなライトアップする必要あるの?
正しいことを伝えるためなら手段は選ばなくてもいいってことか?違うだろ。
沖縄ひめゆり防空壕の語り部も同じ理由反吐が出る。
大事ものこそ恐怖を使って教えるなよ。地道な理屈を通すべきなんだ。

もちろん「夕凪〜」はそうではなかったし、きっと「この世界〜」もそうなのだろう。
そういうスタンス応援したい。原作者監督も主演女優も。
でもそれを受け取る側が「正しいことを正しく言っているからすごい」だと
結局原爆ファシズム作ったのと同じ消費形態なっちゃうんじゃねえの?

何にしてもそうだけど「感動リテラシー」ってやつを身につけなきゃダメなんだよ。
強く感情を動かす何かが本当はどうであるかを見極める能力、っていうのかな。
ゲーセン少女SS覚えてるか?
あいものネタとして楽しみつつ深入りしない距離感
あるいはああいものに蹴りを入れてもかまわない、
とにかく内容や思想技術を切り分けて考えるリテラシーが一番必要なんだ。

というわけで、誰かマンガとして、映画として評価してくれ。
いい感じの解説あったらよろしく。ネタバレはむしろ大歓迎です。

しかしまあ、作品を作るって大変だよね。
こうやって見てもいない奴にウンコぶつけられたりするんだから
そこはごめんなさい。

2016-08-03

NEW GAME! Ep. 5 大反省会

今回はNEW GAME!史上稀に見る激おこ回でしたね。

ストーリーぶれ杉内。ピントぼけぼけのトイカメラクオリティーですよ。

ワンテーマに絞るのは作劇の基本じゃないですか。

A・Bパートそれぞれで別の対象フォーカスすることはあっても、物語構成要素を4つも5つも盛り込むのは瑕疵というほかありません。

冒頭ははじめと青葉がWelcome to ヨドゥバシカメラする話です。

ボーイッシュなはじめの可愛らしさが中心に描かれるかと思いきや、アニオタ媚び媚びの青葉のあざと可愛いカットが何度も挟まれます

どちらかのキャラを中心に据えるべきでしたね。

というか、あまりにも青葉が父性くすぐる幼女キャラ全開なので、はじめが噛ませ犬化してて号泣してしまいました。

はじめ&青葉の掛け合いのあとは、ゆんのお話に移るような移らないような。

コウとはじめが職場エアコンの温度を乱高下させるなか、唐突にゆんが「痩せなきゃ」とか言い出すのですよ。

むっちゃ腰くびれてるし、ぷにぷに二の腕が気になると言われても長袖で隠れて見えないので豚さんたちとしてはリアクションに困りますおすし

で、何をとち狂ったのか「エアコンの設定温度を上げれば汗かいて痩せられる」と思い温度を上げ、コウに怒られます

二の腕より知性の方を心配すべきでしょう。

次に続くのはコウにまつわる話。

コウがかつては寡黙だったこと、以前から仕事に全力で取り組んでいることが主としてりんの口から説明されます

仕事熱心な点は前回までで提示されています

寡黙だったことは初出ですが、だから何という感じで他のエピソードに繋がるような展開にはなりません。

何らかの伏線、あるいはキャラ設定小出説明でしょうか。

しかし上述のように各キャラネタてんこ盛りで、この場面でもりんの惚気が発動したり、直後からひふみんの快進撃が始まったりでコウのキャラクターが印象的に表現できているとは言えません。

最後リーサル・ウェポンひふみんです。

今回、彼女の出番はほとんどないのですが、ラスト数分でアフターバーナーを最大出力で吹かし、いきなり中心的な存在になります

コウの知られざる(知ってるよ)人となりが明かされたあと、私も(?)イメチェンしようかなとひふみんが逡巡し始めます

自身キャラ作りについて宗次郎に相談するひふみん

それだけです。他のことはしません。

この手の超展開に疑問を感じてはいけません。

何度でも声を大にして言いますが、日常系空気系と呼ばれるジャンル作品はとにかくおにゃの子が可愛く描ければそれでいいのです。まんがタイムきらら空間というのはそういうものです。

短い尺の中で赤面困惑笑顔、驚き、長門的無表情というふうに、ひふみん好きの前立腺を十六連射するようなサービスカットサブリミナルされます

出せば必ずオタクが喜ぶキャラなので、今後もストーリーとは全く関係なしにバシバしこしこ登場するでしょう。円盤を売るぞい。

第5話の猛省箇所は以上です。

ええと、すばらしい場面が一つだけありました。

はじめと青葉がヨドゥバシでお買い物するシーンですよ。

背景が必要以上に書き込まれてまして、誰か特定人物の執念を感じます

観る人は常に視線が背景に吸い込まれ、時折りアグレッシブに攻めてくる青葉の可愛らしさに気を取られているうちに、いつの間にかお買い物が終わってるのではないでしょうか。

やっぱりはじめは当て馬だったんだよ南無南無。

2015-07-25

この40年で社会はどれだけ豊かで便利になったか

47歳で70年代小学生時代を過ごした。

俺が子供のころに比べてどれだけ社会が変わったか思いつくままに列挙しようと思う。

ウォークマン(カセットテープ)が発売されたのが中学ときだったからまだ携帯音楽機はなかった→スマホ

黒電話電話は一家に一台→スマホで一人一台

テレビは一家に一台→一人一台。スマホで外でも見れる

テレビブラウン管液晶で超大型化

テレビリモコンはなかった。金持ち友達の家にはあった。赤外線でなくて超音波(?)だった→リモコン無しなんてありえない

腕時計子供のあこがれ→100円ショップで買える

カメラ子供には無理→スマホトイカメラ

ビデオゲーム任天堂からブロック崩しがでていた→なんかいろいろある

携帯ゲーム機ゲームウォッチ(モノクロ液晶で単純なゲームが一種類だけ)だった→スマホとなんかいろいろある

ウォシュレットクラスで一番金持ちの家にだけあって、クラスで「あいつの家にある」と話題になってた→あって当たり前

・買い物袋が現役。レジ袋は紙製→レジ袋はビニール。買い物袋はエコバッグとして復活しつつある?

スーパーは19時ごろには閉まってた→21時や22時は当たり前。24時間もある。コンビニもある。

自動車の車体→大型化。軽でも当時の普通車並みの広さ。未来デザイン。昔はライトは汎用部品の丸いやつだった

自動車燃費子供の頃は燃費なんて考えたこともなかったから知らない。でもこの10年でもびっくりするくらいよくなってる。

自動車エアコンは家の車にはなかった→エアコンのないクルマはありえない

自動車の窓は家の車は手動→業務用の車とか軽トラ以外はまず自動

都市部では銭湯がまだまだ使われていた→風呂なしはアパートでもありえない

銭湯通いの家庭は毎日風呂に入らない→毎日風呂に入らないなんてありえない

・洗髪→中学ころに「毎日髪を洗うのは常識です」と中森明菜シャンプーCM攻勢で毎日洗うのが常識になったけどそれ以前は毎日ではなかった

・朝シャンなんてない。俺の家にはシャワーがなかった→朝シャンも楽勝で、シャワーはあって当たり前

風呂桶が半畳くらいの立方体棺桶みたいに横長になって足を伸ばして浸かれる

・天日でお湯を沸かすやつ。粗悪品が横行して衰退→太陽電池

エアコンは贅沢品→あって当たり前。無しでは夜は眠れない

正月三日は店は休み→やってる

・近所のスーパー駐車場がなくて客は違法駐車違法駐車におおらか→駐車場はぜったいある

小学生のころはPCはない。中学の時に友達が買ってもらってた。高価だったはず→3万で買える

道路牛糞が落ちてる→犬の糞を捨てることも許されない

海外旅行は多分俺の周囲では行ったことのある奴はいなかった→格安海外旅行とかある

アナログレコードCDをとおりこして電子化

・本→電子化

時計時間合わせ 117やテレビの時報→電波時計でいつでも正確な時間

ビデオはなし→レンタルビデオを通り越してネットオンデマンドに。映画だけでなくてテレビ番組も見れる

・小物でも高価→品質を考えなかったら100円ショップがある

・猫や犬のエサは残飯キャットフードドッグフードが当たり前

・猫の外飼い(事故などで帰ってこなくなったり病気うつされたり)→室内飼いの普及

・猫の砂は本物の砂で汚れたら手洗い→使い捨て

・缶飲料100円→130円(値上がりしているが物価の上昇から考えたらかなり安くなってる)

飲料は缶かビン→ペットボトルが普及

・缶は250cc→200mlや350ml、500mlなどチョイスできる

飲料コーラファンタコーヒーだけ→日本茶ブラックコーヒーなどなどがチョイスできる。とういうか全体的に種類が増えてた

2013-06-30

感性とか言って場当たり的に撮ってるヤツはさっさと理屈を学ぶべき

一眼カメラでも一眼「レフ」カメラでもどっちでもいいけど、機械はすべて設計時にどういう操作を受け付けるか想定して作られているのだから、それを理屈としてまず知っていないと、使いこなせるわけないじゃん。

だいたいそうでなくても『撮れなかった』ってことは、そんな機械とそんな知識しか準備できていなかったそいつ責任である。一眼カメラでも一眼「レフ」カメラでもなかった時期に撮れてた写真だって、マグレや独りよがり(=認知の歪み)以外で撮れてたかどうか疑わしいね

百歩ゆずって感性だけで撮れると自称する人がいるとして、そういう人物は凡人の想像もつかない高速度で演算処理をこなしているだけで、やらなきゃいけない処理作業は凡人といっしょ。

まあ、トイカメラなんちゅーもんで一期一会を楽しむとか称して、それこそマトモに記録しときゃあソイツの人生に一回しかない瞬間の貴重な記録を取り返しのつかない児戯に加工して悦に入っているやつらとおんなじ次元で過ごすなら以上のことは雑音と聴き流してくれていっこうにかまわんが。

(そのかわりあとで泣いて来られてもオレは嗤うだけだ)

2012-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20120502232756

誕生日プレゼント検討中で、話の中でネックレスが出てきてたからいろいろ調べてみようと。

増田さんたちに教えてもらったのをもとにいろいろ考えた結果、ネックレスはやめてトイカメラしました。

慣れないもんは贈るもんじゃないよね。

2010-09-02

ぼくのかんがえた「トーキョーモール

http://anond.hatelabo.jp/20100831203134

http://togetter.com/li/18345

はっきり言って、HMV、Right Onピンクラテ、IKKA、ヴィレッジヴァンガードワーナーマイカル無印良品がある程度で「擬似東京」なんて言う人がお目出度すぎる。あんなもん、東京資本中国工場で作ったものを売ってるだけで、別に東京文化を売っているわけでもないし、東京の記号ですら無い。確かにそれっぽい服を買ったり、けいおん!CDを買ったり、特攻野郎Aチームを見に行くにはいいかもしれないけど。でもそれ、別に東京じゃなくてもできるじゃん。

そういうわけで、本当に擬似東京「トーキョーモール」に有るテナント妄想してみた。

書店青山ブックセンター

紀伊国屋でも三省堂でもなく青山ブックセンター。今となってはブックオフ傘下となってしまい、スノッブハイソ書店としての地位はすっかり凋落してしまったけど、それでもここで洋書美術書を買ったり、トイカメラを買ったりするというのは、一種のトーキョー的消費じゃないだろうか。どれもこれもアマゾンで買えるものだけど。

映画館恵比寿ガーデンシネマor渋谷ユーロスペース

イオンモールランドマークになるようなクソ田舎で一番文化的にレベルが下がるのは映画フジテレビとかが制作するような映画とか、ハリウッド大作とかはワーナーマイカルで十分だけど、ユーロスペースでやるような単館系は田舎じゃ見る機会がない。いや、それどころか「涼宮ハルヒの消失」ですら見れない県は沢山ある。

レコードディスクユニオン

ここも青山ブックセンターと同じで、アマゾンで買えるんだけど、でもかつての田舎音楽少年ってここに憧れてたよね。

ファッションアバクロ

去年のここの銀座オープンの時、田舎のおしゃれ好きさんたちが、現金握りしめてならんでたよね。

家電アップルストア

アップルストア家電量販に含めるのは間違っているんだけど、扱い的にここ。MaciPhoneも別にヤマダ電機で買えるんだけど、最上階でやるワークショップとかイベントとかはアップルストアでしかやっていない。

あとは神田古書店街とか下北沢ライブハウスとか秋葉原とか中野ブロードウェーとか色々あるんだけど、それを言い出すとモールじゃなくなるので除外する。

2010-03-24

家電メーカー日本ブランド神話みたいなものが抜けない

カスタムや遊びの用途で、デジタルトイカメラを買おうと思ったんだけど

なにやらデジタルトイカメラは、海外メーカーのものメジャーらしいのね。

「Vivitar」とか「AGFA」とか。

特にメジャー嗜好ではないんだけど、

対応しているコンバーションレンズが多いほうが、遊びの幅は広がるから

メジャーを選んでいきたいところ。

Vivitar ViviCam 5050がいいかなぁと思ったんだけど、

今日は踏ん切りがつかなかった。すごく高い買い物でもないのに。

メインで使うカメラであれば、時間をかけて比較検討ってのは大事。

だけど、今回の選択はあくまで「遊び」。

遊び道具も真剣に選ぶけど、遊びには勢いも必要じゃないか。

なんだか踏ん切りがつかない気持ちにも割り切れず。

で、逡巡した理由ってのは

日本メーカーのほうがいいかなぁ。海外メーカーのはなんか不安

という漠然とした感覚

海外メーカー不安な具体的な理由が自分の中であがってれば、

リスク考慮して、日本メーカーと天秤にかけられるんだけど、

なにやら「曖昧不安」があって、その意識下地にあったのは

どうやら日本メーカーへの無自覚な信頼らしい。

信頼度:高=日本製

信頼度:?=海外

この図式が無自覚にもあるようだ。

メイドインジャパン=高品質の時代を生きたわけではないけど、

生まれついた時には、その流れが「当たり前」となっていたから

長い時間で刷り込まれてしまったのかな。

なんとなくの理由に気づいてしまったらどうってことはなかったので、

Vivitar ViviCam 5050購入する。

2010-01-02

セレボの無線LANデジカメが売れない理由 残念なデジタルカメラ ダメダメ

http://anond.hatelabo.jp/20091230114404

 

セレボの無線LANデジカメが売れない7つの理由

1.おもちゃトイカメラとして見られている

誰も知らない

2.起動が遅い

シャッターチャンスを逃しまくり

電源をON状態だとバッテリーがすぐに減る

3.ブランディングミス

セレボと聞いて意味がわからない

スペルミスもおきやすい

どれが正解かわかる?

serevo

cerevo

selevo

celevo

serebo

cerebo

selebo

celebo

4.売りたい相手 ターゲットがわからない

誰に売りたいんだろう?

誰のためのデジカメ

5.価格が高い

何この価格。この程度で2万円もするのは信じられん

eye-fiSDカードをつけた1万円のデジタルカメラの方が使い勝手がいい

6.画質が悪い

フラッシュダメダメ

画質も中途半端 ひどすぎ

7.ソフトがない

楽しむソフトがない

撮るだけだったら携帯電話カメラで十分だし、携帯カメラの方が画質もいい

 

みんなの感想

http://twitter.com/search?q=%23cerevo

終わっている

2008-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20081207125143

* デジイチは持ち歩くのが重くて大変だよ

* デジイチじゃないけどかなり高性能なこんなのはどうだろう ex.)http://kakaku.com/item/00500211328/

* そこまでこるならアナログにしちゃえば?雰囲気重視ならトイカメラ楽しい

嫁の状況をまとめると

・10万前後の機種ばかり見てるので、3万代など眼中になし

夫婦で使うんだから少し高くたっていいじゃん(俺は使う気なし)

・安物買いの銭失いにはなりたくない

SDパソコンに入れて管理(管理するのは俺らしい)

重さは一つのポイントになるかも。トイカメラ多分無理じゃないかな。SDで管理したいとか言ってるし。

やっぱ実機を見せるのがいいのかな。

電気屋に連れて行っても、店員が嫁に加勢して10万代で押し切られかねなくもない。

例にあげてくれたような機種を実際に見せて、

これでもおまえが綺麗と言っている写真は撮れるだろ?という流れがいいのかな。

なんかネットにその機種で撮った写真がいっぱい載ってるじゃないか。

あれが綺麗すぎるのが問題だと思うんだよな。

あんなうまく素人が撮れるわけないのに。

あと俺にデジカメの知識がないのが致命的。

ISOって拡張子レベル

http://anond.hatelabo.jp/20081207124914

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん