「デブサミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デブサミとは

2022-03-30

anond:20220330162444

技術の追求はゴールがないしね

学問研究員ならともかく、一般技術者なら自分が思い描いた物を作るために道具として学んだと思う(少なくとも自分はそう)

結局今ある技術でも大抵のものは作れるのに、作品数を増やさず道具数を増やす事が正しいみたいな風潮がある気がする

デブサミ勉強会も、自分が作っている物をより向上させたいなら別に良い

今すぐ作りたいものが思いつかない人には、世間業界必要としている事のために知識を増やすのは果たして最善なのか?…と

しかしたら、そろそろ今ある技術棚卸しして原点に立ち返るようなキッカケを与える方がそう言う人には有意義なのかもね

もちろん知識本棚をいっぱいにする事に生き甲斐を感じてるならそれはそれでいいと思うよ

2021-06-21

業務改善したいがどうすればいいかからない

トラブルも何も発生していないのに朝から夜まで自分が必ず出ないといけない会議でびっちり。

会議で出た持ち帰りタスク必然的に定時外に確認することになるから絶対残業になる。

それでも間に合わなくていろんな人から早くしてって言われて、上や上の上からは期日を守らないやつ、期日を過ぎても連絡をよこさないやつみたいに見られて注意されたりで精神的に追い詰められる。

当然精神の不調をきたし適応障害で投薬をしている。

自分には工数が足りない。

足りない工数でなんとかするのが理想なのは痛いほどわかる。

しか相対的に見ても全然工数がないのだ。

絶対指標計算する時間なんてないが、同じ職位・立場の別チームの人の様子を見ると毎日定時で帰っていたりするし、予定を見てもスッカスカだ。

自分がいた前の部署からしても明らかに余裕がない。

なんか効率ツールを作るとかてもあるがそんなことを考えるとしたら土日くらいしか時間が取れない。

睡眠障害も併発しているので、土日はできるだけ仕事のことを考えず眠りたい思いもある。

前の部署では業務外で勉強会を定期的にやったり、Slack雑談とかニュースの共有とか、デブサミに参加したりとかそういったことをする余裕があったが、今は一切ない。常に120%以上は稼働しているか業務外で何かをやる余裕がない。

当然、有休希望制の社内研修に参加するにはその後鬼のように溜まるであろう各所からクレーム仕事覚悟しなければいけない。

健康診断でさえ毎年一度はリスケ必要だ。

体調不良でも休めない。ベッドから起き上がれなくても、ベッドから会議だけ参加しなければいけないし、休み明けの仕事を考えると余計体調が悪くなる。

有休を取ると休み明けのことを考えて精神的により不安定になったり不眠症悪化してしまうので、ここ2年くらいはほとんどの人が休むGW中日とか正月の続きに数日とか以外有休を取らなくなった。

さら最近自分業務だけではなく、異動してきた人(残念ながらあまり仕事ができない)のお守りもしており、その人に振られたタスクを事細かに説明しながら実質は自分が全て進めている状況だ。工数がそのタスクにかかる分×2倍くらいは取られている。

その人がまた絶望的にコミュニケーションが下手で地味にストレスがたまり病状悪化の原因になっている。

自分よりかなり古株で職位も上なので偉そうにコミュニケーションについて指摘したりとかも難しい。

相手プライド傷つけずオブラートに包んで伝えるにはエネルギーが足りない。

上司に大変さの具体的な数値を示せていないことは自分問題だとしても、業務が忙しい、診断を受けている旨を上司相談しても振られる業務責任範囲は一切変わらない。相談のたびに困ったら言って、と言われるが、すでに困っているか相談しているのだ。

ふつう診断書と投薬治療している部下がいれば部下から要求がなくても業務調整するのが当たり前なのでは?と上司を責めたい気持ちにもなるが、

いい大人になって察してちゃんしている自分フォーカスが当たって落ち込んでしまう。

業務の忙しさもさながら、自分の口で投薬治療をしている事実以上に「日曜夜は動悸がしてほぼ眠れない」「平日家で仕事をしていても涙が勝手に出てくる」など、自分の体調の状況も具体的にチャットか、電話か、zoomちゃん言語化して伝えないといけない。辛い。そんなちから、1ミリも残ってない。

最近普通にパフォーマンスが落ちてきていて、時間あたりでこなせる量が少なくなっている。

無断ではないが、朝も遅れて出勤することが多くなっている。

睡眠障害により常に集中力が低い。

自分目標としたものも明確な理由なく完遂できないため当然評価も下がってきている。前回の評価は中の下で、そのままいけば次は下の上だろう。

このままではまずいとは思うが、もうすでに精神が参っている中特に調整もされず毎日新しい問題がわんさか降ってくる状況で、もう何も考えられない。

目の前の、何も考えずにできる業務を低いパフォーマスでこなすことしかできなくなってしまっている。そしてもっと評価が下がる。

思い切って休職したいが異動するとなると異動先に変な目で見られないか転職に不利になるのではないか、いろいろ考えてしまって進めない。

産業医にも定期的に相談しているが、全て話した上で「お前が決めろ」という。そりゃそうだ。

こんな時理想でいうと絶対的に忙しい根拠を数値で出して、割り振りを変えて欲しいなのか、人を増やして欲しいなのか、あるいは自分が異動したいなのか、どうしてほしいか検討して具体的に上司に訴え訴え訴え続けることが平社員としてできることだろう。

でもこんなに弱ってしまって、病気への理解もあまりなさそうな上司エネルギーを使って訴えることができない。自分がどうしたいかも深く考えることができない。

エネルギーがなくても状況が改善されるように訴えられるいい策はないだろうか。

少し、業務が落ち着いてせめて1ヶ月か2ヶ月定時で帰れさえすれば自分の体調はそこそこ良くなる気がするのだが。

2021-05-23

プロダクトオーナーという仕事

俺はITエンジニアをしていて、ベンチャーSIerなどで自社、顧客企業を問わず今まで多くのWebシステムを作る案件に関わってきた。

そして多くの上手くいかないプロジェクトを見てきた。

今日は俺が得た示唆を共有したいと思う。

結論から言うとプロダクトオーナーが一番大事だ。

プロダクトが上手くいくもいかないも、プロダクトオーナーが全てだ。

特にWebサービス場合ビジネスサイド、ITエンジニアデザイナーという3つの職種がチームを作ってプロダクトを開発していくことになる。

その場合プロダクトオーナービジネスサイドが務め、テックリードがPdM補佐のような形になるだろう。

SIer場合は、顧客企業の窓口となる人がPOを努め、開発会社マネージャーテクノロジーを統括することになる。

そして大抵の場合ビジネスサイドの人間POを務めると、「声のデカステークホルダー」となり、チームを引っ掻き回し、プロダクトを迷走させ、モチベーションを下げさせるのだ。

だってそうでしょう!?プログラミングも、DBでのデータの持ち方も、他社のAPIの使い方も、UIデザインも、いくつかあるUI選択肢とそれを実現する工数も、何も分かってないんだから。そんな人間が最終意思決定者をやるんだから、上手くいくはずない。

だいたいMVPにはふさわしくないリッチUI要求してきたり、難しい実装工数のかかる機能要求してくるのだ。そしてその実装工数がかかるのは、エンジニアの怠慢、スキル不足だと考えている。

本来であれば、機能の過不足については、ユーザーがやりたいこと、こちらがやらせたいことが実現できているかどうかだけを考えるべきなのだ。それがどういう形のUI提供されているか。別ページなのか、モーダルなのか。ボタン押下で動作するのか、JavaScriptインタラクティブ操作ができるようにするのか、ビジネスサイドがこだわり主張するべき所ではない。

そもそもエンジニアは1+1=2になる世界で生きているが、営業というのは顧客口説いて意思変容させるのがミッションだ。現実を歪めるのが職務なのであるエンジニアエンジニア工数は変えられないものだと理解しているが、営業はそれも「なんとかできるはず」と考えてしまうのだ。

仕事には内部に向けるエネルギーと、外部に向けるエネルギーの2つがある。そして、外部に向けるエネルギーをどれだけ大きく出来るかがビジネス成功に繋がる。

ビジネスサイドの何もシステムの専門知識の無い人間POをやると、思いつきで「あれはどうなの」「こうしたらどうなの」って言って、エンジニアデザイナーという専門家が「それは難しいです。なぜなら技術的に…工数的に…タイミング的に…」という話をして、仕事に使えるエネルギーモチベーション時間も、POを説得するという「内部に向けるエネルギー」に消費してしまうことになるのだ。

色んな専門家が集まって、それぞれの専門領域を発揮し、お客様価値を与えるプロダクトを作り、金を稼ぎたい。だからこの仕事をやっているのに、なんで何も分かってないPO自分存在意義を発揮するためのだけのオ◯ニープレイを説得することに毎日忙殺されているんだろう。馬鹿じゃないかしら。

そういうPOを補佐するために有能なPO補佐がいるんですよという話もあるが、どうせ人の話を聞かないんだからPO補佐がいたって意味ないです。

そしてそれができるバランス感覚説得力を持った有能なPO補佐がいるんだったら、その人がPOをすべきだ。お前じゃない。

過去会ったことのあるPOには、エンジニア出身ダメなやつもいた。この現代において生PHPStruts時代で止まった知識を振りかざし、自分知識があると勘違いした痛いやつが。もっとも彼は元エンジニアであって、エンジニア辞めた後はかなりの年数を営業としてやっている人間だったが。

から俺は、POは現役エンジニアがやるべきだと思う。技術オタクCTOというよりは、VPoEの立場の人がやるのが一番いいかな。顧客無視したエンジニアリングオ◯ニープレイをしない、ちゃんカスタマーサクセスUXへの費用対効果を考えられるエンジニアだ。

そして営業/マーケターはサービスを売りつつ、顧客の声を聞き、顧客の抱えてる課題発見し、それをチームに伝えてくれたら良い。ソリューションエンジニアデザイナーが考えるので。

ある程度会社が大きければ、エンジニアプロダクト開発のトップに据える、そういう責任移譲もできるだろう。

しか問題ベンチャーである

ベンチャーあるあるとして、ビジネスモデルは考えられるけどプロダクトモデルを考えられない営業人間起業して、「俺の考えたビジネスモデルを実現するに協力してくれるエンジニア募集!」とか言ってチームを作り、社長POを務めることが多い。

でもその社長に、POとしての職責が果たせるかどうか、スキルがあるかは別な話である。というか大抵の場合、無い。

声のデカワンマン社長の言うことを聞いて、クソなものをクソだと思いながら作り、社長VCプレゼンして調達したお金を啜って生きていくのがベンチャーでのエンジニアライフである。オワリです。

ベンチャーで上手くいくのは、エンジニアでありながら希なプレゼン能力コミュ力を持った、エンジニア社長がいる会社しか見込みがない。

これを読んでるあなたがもしビジネスサイド出身社長さんであれば、あなた仕事プロダクト開発にズカズカと踏み込んでいって、思いつきで喋って、自分のこだわりを入れるように怒鳴り散らすことではありません。

課題は無いか耳を傾け、解決できそうな人を連れてきて、お金を出すだけに徹するように下さい。

それができないのであれば、あなたWebシステムという無限拡張性があるものからお金を得ることはできません。愚直な営業と手作業バリューを出すという、労働集約型の仕事を一生全うしてください。

そしてこれを読んでるあなたがもしエンジニアであれば、ビジネスサイドにプロダクトの決定権を握られている状況ではエンジニア幸せになれることは決して無いので、ビジネスの作り方やマーケティングを学んで、エンジニアビジネスを握っていこう。プログラミングを修得するのに費やした時間努力ビジネスサイドにも発揮すれば同じように身につけられるはずであるビジネスサイドに顎で使われる存在から抜け出していこう。

星野リゾートの例

星野リゾートではどのようにして旅館現場出身者をIT人材へ育成したのか?【デブサミ2021】 (1/3):CodeZineコードジンhttps://codezine.jp/article/detail/14017

これはすごいですね。非エンジニア出身POでありながら、ちゃんプロダクトを成功へ導いている。

ここでの例では2例あって、社内システムと、社外のお客様向けのシステムだ。

社内システムはノーコード活用して、自分たちで作って自分たちで運用するようにした。いいですね。非エンジニアの思いつきをエンジニアに作らせる、という動きにはなっていない。自分の思いつきのケツはちゃん自分で拭け、他人迷惑をかけて対処しようとするな、ということだ。

社外向けのシステムを作るに当たっては、ちゃん自分たちをIT人材に変化させていくための勉強ちゃんとしている。エンジニアと同じ目線に立って同じレベルで話ができるようになっている。これだといいですね。

やっぱり、Webシステムを作るPOは、営業出身ならめっちゃITのこと勉強すべきだし、それが嫌ならITで金儲けしようということからは降りるべき。

2020-02-15

anond:20200215073333

新卒SIerで一通りのプロダクト開発の経験積んで事業会社転職するのが、ウェィーする一番の近道って昨日のデブサミで聴いたわ

中堅でSIerに残ってるのはソルジャーを駒として使う優秀な人か、箸にも棒にも掛からぬ人だけでしょ

2017-03-05

コメ率の低いはてブエントリ英語エロか?

http://anond.hatelabo.jp/20170305115905増田以外のホットエントリで見ると。

2017年2月コメント率の低いホットエントリ

コメントタイトルコメント数/ブクマブクマページ
0.0%Python3.6 から追加された文法機能 - Qiita0/96b.hatena.ne.jp/entry/324476241
0.8%文章ベクトル化して類似文章の検索 - Qiita2/245b.hatena.ne.jp/entry/324662835
1.0%[wip] 会社サーバサイドエンジニアにReactとかReduxのことを説明する資料 - Qiit1/97b.hatena.ne.jp/entry/319535213
1.1%機械学習ディープラーニングの入門者向けコンテンツまとめ - Qiita1/94b.hatena.ne.jp/entry/321793279
1.9%Web制作時の概算費用と想定納品日を簡単に計算する票をつくってみた – のんびりデザインしているよう7/375b.hatena.ne.jp/entry/320010979
2.0%最近見かけるレイアウト・ナビゲーション・スライダーフォームなどがどうやって実装されているのかのまと7/344b.hatena.ne.jp/entry/322198623
2.2%フロントエンド知らない私のwebpack入門 その1 - Qiita4/186b.hatena.ne.jp/entry/319233247
2.3%フルマネージドのSaaSクラウドデータベースサービスdashDBの活用スタイルとは ~手間いら5/216b.hatena.ne.jp/entry/323891713
2.4%Pythonをやるときに参考になりそうな情報 - のんびりSEの議事録19/807b.hatena.ne.jp/entry/322300431
2.5%React基礎 · GitBook17/681b.hatena.ne.jp/entry/321494522
2.7%開発効率を上げるテスト設計 // Speaker Deck5/183b.hatena.ne.jp/entry/323584734
2.8%畳み込みニューラルネットワーク可視化 - 人工知能に関する断創録3/108b.hatena.ne.jp/entry/322431100
2.8%グランブルーファンタジーを支えるインフラ技術 // Speaker Deck10/359b.hatena.ne.jp/entry/324611754
2.9%仮想DOMの内部の動き | プログラミング | POSTD6/206b.hatena.ne.jp/entry/321289144
3.0%金融データPythonでの扱い方 - 今日も窓辺でプログラム16/527b.hatena.ne.jp/entry/322842311
3.1%Python Jupyter notebookでpandasを使いCSVを読み込みグラフを描画してp5/162b.hatena.ne.jp/entry/321556884
3.1%React Redux Real World Examples 〜先人から学ぶReact Redux9/290b.hatena.ne.jp/entry/323749846
3.2%Awesome Python:素晴らしい Python フレームワークライブラリソフトウェア・リ15/472b.hatena.ne.jp/entry/319013267
3.2%履歴書志望動機|最速で書く方法と受かる書き方14/433b.hatena.ne.jp/entry/279613157
3.4%今日からはじめるGitHub初心者がGitをインストールして、プルリクできるようになるまでを解38/1128b.hatena.ne.jp/entry/318690305
3.4%スケーラブル GCP アーキテクチャ6/178b.hatena.ne.jp/entry/322723492
3.5%アーキテクチャから新しい! 初めてのエディタには、21世紀生まれの「Atom」がおすすめ【続・若手エ11/311b.hatena.ne.jp/entry/322534650
3.5%フロントエンドの基礎知識 // Speaker Deck15/423b.hatena.ne.jp/entry/322749937
3.7%ロードバランサー再入門 | ツチノコブログ26/704b.hatena.ne.jp/entry/323163487
3.7%APIサーバを立てるためのCORS設定決定版 - Qiita5/134b.hatena.ne.jp/entry/321742626
3.8%画像】こんなのソフマップじゃないwwwwwwwwwwwwww|ラビット速報5/131b.hatena.ne.jp/entry/321219627
4.0%動画あり】人志松本のゾッとする話のあるある探検隊の話怖すぎwwwwww | 2ちゃんねるスレッド10/252b.hatena.ne.jp/entry/319507149
4.0%翻訳2017年展望: pandas, Arrow, Feather, Parquet, Spa7/176b.hatena.ne.jp/entry/324411617
4.2%【たまに行くよ!って人向け】いつもと少しちがう東京ディズニーシーデートにするための5つの方法 @ja3/72b.hatena.ne.jp/entry/321496344
4.3%高速なシステムを作る方法 // Speaker Deck9/211b.hatena.ne.jp/entry/283448858
4.3%処分・廃棄にお金は要らない!?パソコン無料引取してくれる業者一覧7/162b.hatena.ne.jp/entry/320803373
4.3%タデサプリを支えるデータ分析基盤 ~設計の勘所と利活用事例~3/69b.hatena.ne.jp/entry/322583838
4.4%「Front-End Developer Handbook 2017」がGitBookで無償公開。フ24/542b.hatena.ne.jp/entry/318947145
4.6%デブサミ2017「DeNAの機械学習基盤と分析基盤」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの7/152b.hatena.ne.jp/entry/322562611
4.6%大量の要素を高速に表示するためのバーチャルレンダリング入門 / Virtual Rendering 6/130b.hatena.ne.jp/entry/323604383
4.7%MySQLアンチパターン22/473b.hatena.ne.jp/entry/319218778
4.7%5年間コードを書き続けたエンジニアが、新人に読んでもらいたい11冊+αを紹介する - エンジニアHu47/1006b.hatena.ne.jp/entry/313934939
4.7%グーグル社員も長友選手も行う集中力を高める方法 - 自分で学ぶ心理学20/427b.hatena.ne.jp/entry/322090614
4.8%例の機械学習コースが良いらしいと知りながらも2年間スルーし続けたがやはり良かったという話 - Qii68/1418b.hatena.ne.jp/entry/321403591
4.9%NoSQL を使用する場合と SQL を使用する場合Microsoft Docs28/577b.hatena.ne.jp/entry/322834020
4.9%Awesome Selenium : 素晴しい Selenium ライブラリの数々 - Qiita5/102b.hatena.ne.jp/entry/321629987
4.9%誰でもできる、プレゼンが劇的にうまくなる基本テクニック - 科学非科学迷宮77/1557b.hatena.ne.jp/entry/318913434
5.0%脆弱性発見者が注目する近年のWeb技術 // Speaker Deck24/481b.hatena.ne.jp/entry/319516657
5.1%たった3つのコトで仕事が楽になる!「できる上司の会議」がマジで真似したい | CuRAZY [クレイ7/138b.hatena.ne.jp/entry/322534334
5.1%日経電子版を支える基盤API // Speaker Deck13/256b.hatena.ne.jp/entry/319592914
5.1%30歳から始める数学 - Shoyan blog50/982b.hatena.ne.jp/entry/323617832
5.1%インフラチームと開発チームの垣根をなくすためにAWSのCI環境を構築した話 - VOYAGE GRO20/392b.hatena.ne.jp/entry/323171376
5.1%『How to Get Startup Ideas』 - いかスタートアップアイデアを得るか -17/333b.hatena.ne.jp/entry/324384439
5.1%無料ウェブサイトブログに使える写真を検索可能な28サービスまとめ - GIGAZINE18/350b.hatena.ne.jp/entry/323600897
5.2%内向的な人のための面接ガイド - GIGAZINE14/271b.hatena.ne.jp/entry/322036523

Pythonデータベース関連が目立つ。コメント無しで96ブクマに達するPythonさん凄い。マウンティング心?を刺激しないのだろうか。炎上したくない人はインデントに気をつけながらオブジェクト指向で書くといい。

2017年2月コメント率の高いホットエントリ

コメントタイトルコメント数/ブクマブクマページ
74.5%はてブ要望「返信出来るようにして欲しい」 - interact114/153b.hatena.ne.jp/entry/319990286
73.5%あなた朱雀とか白虎とか四神を覚えたキッカケは何?」という質問に対し世代がバレそうになる人々→「幽319/434b.hatena.ne.jp/entry/322198765
67.8%内海 聡さんのツイート: "あなた甲殻類アレルギーだった場合あなたの心は殻に閉じこもっている可449/662b.hatena.ne.jp/entry/318821783
67.4%日米首脳会談 首相は「ドラえもん」のスネ夫になった!民進党野田幹事長が批判 (産経新聞) - Ya95/141b.hatena.ne.jp/entry/321930776
65.7%いい記事書けばブクマつくとか嘘っぱち!こんな嘘がまかり通るはてな界に物申すっ! - ゆるくいきていく260/396b.hatena.ne.jp/entry/323206934
65.5%痛いニュース(ノ∀`) : 梅沢富美男(66)、老害判定に怒り 「日本は俺達が作ったんだぞ!」 - 190/290b.hatena.ne.jp/entry/322785094
65.5%茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、という話に意見続々 - T413/631b.hatena.ne.jp/entry/321479096
64.6%けものフレンズを視聴1分30秒で挫折。 - 自由ネコ122/189b.hatena.ne.jp/entry/321589678
63.7%けものフレンズコスプレ批判に対する異論まとめ - Togetterまとめ228/358b.hatena.ne.jp/entry/323622485
63.6%レジでバレる!二流の人の超ヤバい3欠点』という東洋経済記事を読んで。クレジットカードイメージ119/187b.hatena.ne.jp/entry/323599229
63.5%痛いニュース(ノ∀`) : 日本在住のイスラム教徒の子どもがハラール対応給食に苦慮→学校側に配慮290/457b.hatena.ne.jp/entry/321128745
63.0%あざなわさんの炎上はてな村権威のなさ - メロンダウト133/211b.hatena.ne.jp/entry/323813866
62.7%プレミアムフライデーって何でこんなに叩かれてるんだろう? - シャイニングマンの「勇気を君に」126/201b.hatena.ne.jp/entry/324113658
62.5%飯田譲治さんのツイート: "日本が悪い日本が悪いって、民間人は殺さないってルール破って、原爆落として65/104b.hatena.ne.jp/entry/321434534
62.4%偏差値40の大学日本必要なのか?子供を焼き殺す大学補助金は不要 - カキカエブログ166/266b.hatena.ne.jp/entry/318786744
62.2%坂上忍 清水富美加の月給5万円は正当「僕らの時もそうだった」 (デイリースポーツ) - Yahoo!237/381b.hatena.ne.jp/entry/321888913
61.9%清水富美加17日著書出版「全部、言っちゃうね。」 - 芸能 : 日刊スポーツ73/118b.hatena.ne.jp/entry/322431771
61.5%警視庁捜査1課長が竹刀で23歳美人記者ボコボコ (文春オンライン) - Yahoo!ニュース415/675b.hatena.ne.jp/entry/322218394
60.7%ゴルフに興じる首相、誇れない」民進・蓮舫氏:朝日新聞デジタル136/224b.hatena.ne.jp/entry/321608217
60.6%金があるのに、理屈をつけてコンテンツに金を落とさない」連中について - うらがみらいぶらり243/401b.hatena.ne.jp/entry/321324226
60.6%痛いニュース(ノ∀`) : 中学校で「やばい」という言葉を使用禁止に 若い世代意味多様化 - ラ132/218b.hatena.ne.jp/entry/324642052
60.3%受動喫煙対策東京だけでやれ」 自民党内で反対論噴出:朝日新聞デジタル241/400b.hatena.ne.jp/entry/321316384
60.1%娘の卒業式用の服を買いに行ったら驚愕した - コバろぐ92/153b.hatena.ne.jp/entry/321299915
60.1%「洗剤いらず」スポンジで教頭などが児童の体こすりけがNHKニュース215/358b.hatena.ne.jp/entry/322584234
60.0%松井一郎さんのツイート: "長谷川さんが、ブログで伝えたかったのは、健康であるための自己管理重要201/335b.hatena.ne.jp/entry/320414066

2014-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20140217150050

デブサミって所詮参加費無料の内容スカスカセッション講師同士が後で酒飲むため、参加者はガジョ園行って有名人見てなんかリフレッシュ勉強したような気分になるためだけにあるようなイベントなんだが非匿名垢では誰もそのようなことは書かないので、増田で誰か斬って捨てて欲しい。上記のような理由から参加してないので俺にはできない

デブサミ2014にみる、受託SIWeb系の格差

デブサミ2014に行ってきた。

うすうす感じてはいたことだが、エンプラ受託SI業界とWeb系業界での差が開いている。ということを肌身で実感することができた。

会場を見渡しても受託SI系の参加率は低いように思われる。

Twitterを見てると、「有給とってデブサミ」という人が多いようだ。

これは、いわゆる受託SIの人たちには、

デブサミに参加しても日頃の業務とかけ離れすぎていて得るものがない

受託SIで働くSEの人たちには、デブサミで話されているようなことは興味がない

・興味を持っていたとしても、メーカー主催研修とかと異なり、上司が参加を許可してくれない

のいずれかではないかと勝手に思う。

そんな中、初日の会場で盛り上がっていたのは、DeNA新人研修に関する講演だ。

そんな中、初日の会場で盛り上がっていたのは、DeNA新人研修に関する講演だ。

【13-A-4】新卒エンジニア研修ですべきことできること(関口亮一〔ディー・エヌ・エー〕)

https://speakerdeck.com/ryopeko/devsumi2014-dena-bootcamp2014

講演によると、DeNA2013年に70名の新卒採用をしたらしい。

公式HPによると、2013年3月末時点の社員数は、「連結:2,108名(単体:935名)」とあるから

70名の採用は、単体では7%(ざっくり10%)にあたる増員をかけている、ということになる。

http://dena.com/company/overview.html

思い返せば、2000年頃の受託SI業界は、成長しているところは70-100名くらいの

大量採用をしていたSIerも多かった。今はどうだろうか?

成長する業界に人は集まる。単純にそういうことかもしれないけど、ITを志す人たちの

就職先は受託SIだけではなく、DeNAやGreeやCookPadのようなWebで

サービス提供している会社も当然だけど視野に入っている。ということだし、逆にいう

とそれだけ「単なる受託SI」には関心が薄くなっている。ということなのだろう。

そんなことを考えていたら、日経コンピュータの記事が目に飛び込んできた。

悪弊を絶つ 2015年問題がIT業界に迫る覚悟 (2014年2月6日号)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20140131/533803/?ST=NC

ここでいう「2015年問題」は2015年にやってくるといわれるIT受託業務の集中、すなわち

マイナンバー制度」「みずほ銀行システム刷新」にかかわる大規模需要慢性的

人員不足であることと、その反動を指している。

これだけ受託SIWeb系の差が開いているにも関わらず、受託SIではまだまだ人不足の

状態が続くと、受託SI側には「まだ大丈夫」という意識が働き、本当の意味での改革

が進まないと思われる。いわゆる「ユデガエル」状態だ。

日経コンピュータの記事では処方箋というか、こうした受託SIから早々に脱却した企業

の例として、サービス開発へとシフトしたクロノスの事例と、「納品のない」IT受託

標榜するソニックガーデンなどの話を取り上げている。

2009-03-12

Cもかじったことがないけど、実は今年のデブサミに行ってきた。なんとなく。

二日間かけていろんな人の話を聞いた。

言っている事の2割も理解できなかったけど、物凄く知見が広まった。

2008-03-04

ギーク(笑)

ただのプログラマが自らギークを名乗ってるのが見ててイタすぎる。

もともとギークってのは、リーナスとかビル・ゲイツとかRSMとか、まあそこまでいかなくても、たとえばデブサミで話したりしてる人のことじゃないのかな。

単なる下請けソフトハウスWeb屋の末端プログラマが名乗る呼称じゃないよ。

2007-02-16

ゴム草履と蝶ネクタイ

今日社長のお供で某新春の会に。

まぁその、そこの名物社長さんの講演を聞いて懇親会って内容で、正直あんま期待しないで行った。

会場につくと結構な数の参加者が。見たところ200人くらい?多分ほとんどがITベンダの部課長か企業のIT戦略部とか、いくらか偉いさん。平均年齢45オーバーな感じ。

で、まぁ講演。チキュウオンダンカとかキッコウ異常とか、アルゴアさんとか、あー、はい。とか思って聞いてたんだけど、途中からヒートアップしてきていろんなものをdisり始めたあたりから俄然面白くなってきた。

大企業とかマスコミとかアメリカとか税制とか、特に大口お客さんであるはずの業界人とかそのIT担当エネルギー電気の使いすぎヨクナイ!って、あんたが言うかよ!って感じで会場からも笑いが漏れてた。

なんか微笑ましい人であることはよく分かった。なんか部下は大変そうであるが。

その後立食の懇親会はビール水割りソフトドリンク、もち無料

料理もさすが明治記念館なお味で、からあげうまー。

名物社長がテーブル回ってきたので名刺交換させてもらって頭下げたら、ゴム草履履いててた!靴下のうえに!

もう、食ったばっかのからあげ吹いた。いやギリギリ止まったが。

今日の時間を作るためデブサミ行けず残念だった気分がふっ飛びましたとさ。

2007-02-15

誰でも考えることだろうが

デブサミと聞くと肥満寄り合いしか思いつかない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん