「ディーゼル車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディーゼル車とは

2024-01-06

anond:20240106105308

「これディーゼル?夜中はエンジンかけんといてね。かけるなら向こうの方行ってや」

わざわざ見知らぬ人に要求するほど自分がされたら嫌なことを、あなた他人に対してやるんですかと


おっさんディーゼル車がアイドリングするのが許せないだけでガソリン車ならOKという線引きですよね

ダブスタにはあたらないですよね

2023-08-24

anond:20230824183857

マルハン事例を見てもわかる通り、EV車が居る状態立体駐車場車両火災が起きたら消火が出来ずに大惨事となる。

これって結びつけてるっていうんじゃないの??

で、マルハン事象は、ディーゼル車だよね。

EV燃えたなんて一切報道されてないよね??

いやぁ、、EV養護に見えるのか。。

アンチEVの、デマしてまでEVディスするほうが異常だろ。。。

デマ犯罪になるかもしれないよ?

犯罪を犯してまで、EVシフトを阻止したいの??

必死ですね。

2023-06-19

anond:20230619192632

ディーゼル車なら1000km無給油とかで行けるのに、片道150kmくらいで何回充電してるんだよ。

トヨタが目指すように、1000km走れるBEV作らないとゴミだな。

2022-12-23

anond:20221221124642

おそろしいおそろしいw

大雪立ち往生で丸2日とか3日とか動かないこともあるわけじゃん。

電池切れEVが山ほど連なっていたら、JAFに頼んでも充電ステーションに運んでもらうまでさらに1日2日待たなきゃならないとか、ありえそうw

ガソリンディーゼル車なら、とりあえず数リットルでも燃料持ってきて貰えば脱出できるのに、EVばかりの世の中になったら地獄じゃね?

2022-10-26

anond:20221025121100

少なくとも乗用車としてのFCVには全く未来がない。以下は7年前の増田に2年前の追記をしたものだが、ほぼこの予言通りになった。もう業界FCV乗用車に将来性があると思っている人間はいない。事実上敗戦処理をしている状態だ。

https://anond.hatelabo.jp/20150504101626

FCVバストラック分野ではバッテリ重量が爆増するEVと比べてコスト優位」という予測もあったが、これもテスラのSemi(EVトレーラーヘッド)投入によって覆されつつある。Semiの500kmバージョンの15万ドルという価格は、日本国内ディーゼルトレーラーヘッドの新車価格(1600〜2100万円)と大差ない。さらLCAライフサイクルアセスメント)で見ると今のディーゼルトレーラーヘッドよりも3000万円近く安くなるという、驚愕コスパを実現している。

https://blog.evsmart.net/ev-news/2022-tesla-semi-update/

俺が増田で前から繰り返し言っているけど、なかなか理解してもらえないのが、今後EVは「環境にいいから売れる」わけではない、ということだ。EVは今後数年以内に「CVよりも安いから売れる」ようになるのだ。中国の宏光MINI EVもいよいよ日本発売が決まったが、当然爆売れするだろう。https://togetter.com/li/1963736

Semiもこれと同じ理由物流分野でのシェアを大きく伸ばすだろう。契約企業は、Semiの環境負荷がいいから、イメージが良くなるから、切り替えるわけではない(お題目としては大々的にアピールするだろうが)。不断コスト圧力さらされる物流業界に貴重なコスト減の機会を与えてくれるから売れるのだ。EVという技術システム本質的シンプルさが、それをもたらしている。

一方、FCVという技術システムEV燃料電池タンクをくっつけた複雑な機構で、今のディーゼル車よりコストを下げられるような技術アドバンテージがどこにもない。今の化石燃料よりも高い燃料を、今の液体燃料タンクよりも高い高圧気密タンクに詰め込んで、それを車内で高額な燃料電池に突っ込んで電力に変えて、それでEVと同じモーター(eアクスル)を廻して走る。高くつくに決まっている。

2022-06-27

EVに関してEUお笑い力を見せ始めてる

これでもEUEVに舵を切れるのかね?

日本電気汚ねぇ!えんがちょ!と言って日本自動車業潰すつもりだったのに、自分達も日本と同じで汚ねぇ国になったらどうするつもりなんだろうね?

そんな状況でイタリアとかがエンジン禁止を5年延ばせと冷静なこと言ってるの草。

クソ面白いコメディ観てる感覚

https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-autos-idJPKBN2O8005

2022-02-12

anond:20220212071219

中国潰すためには「そんなディーゼル車よりEV環境に悪いんです」とか言い出しそう

2021-11-17

anond:20211117175143

まぁEVシフト日本を生き残らせるにはトヨタが再エネ発電所作るしかいかもな。

国に任せたら今のところ2030年で再エネ比率40%、原発20%の予定。

現在ドイツより少しゼロエミ比率が高いレベル

そして現在ドイツエネルギー比率だと製造含めたらEVよりディーゼル車の方が少し環境に優しい、すなわちEVの方がCO2排出量が多い。(VW調べ)

ってことは日本政府計画通りだと2030年時点でもEV製造して利用したら環境が悪くなる国になるということ。

ドイツは今のところEVの方が環境に悪いが、2030年に向けて更に発電時のCO2を減らすからEVオンリーになる頃にはちゃんEVの方が環境に良い乗り物になっている。

そして、EVさえ作っておけばCO2が増えても問題ないやで!なんて馬鹿なことになるわけなく、

今後製造時のCO2排出量によりペナルティが課されることになると思う。

そうなった時、日本EVを作れば作るほど競争力が無くなることになり、日本メーカー特にEVに関しては脱日本を進めていくことになる。

世界的にはEVしか売れなくなり、需要がちょびっとしかないエンジン車だけでトヨタが今までこだわっている年間国内生産300万台なんて達成できるわけもなく、日本から雇用が崩れ去っていく。

から今後の日本の車製造業(とそこに紐付く部品製造業)はトヨタがどこまで国内300万台に拘るかが鍵となり、そのためにどれだけトヨタが腹を括るか(発電所を作る覚悟があるか)にかかっている。

まぁ、俺なら海外EV製造するけど、トヨタってグローバル企業の皮を被ったナショナリズム企業から発電所作るかもな、って気もしてる。

2021-11-06

anond:20211106125142

だって原発動かさないし再生可能エネルギーも推進しないから当たり前

製造時と20キロ走行時のCO2排出量をディーゼル車EV比較した時、再エネ60%くらいのドイツでようやくトントンから

日本EV作ったら確実にEVの方が環境に悪くなるから日本EV経済的にも環境的にもナンセンス

日本EVで負けたと言うより再生可能エネルギー政策で負けたと言った方が正しい

2021-10-28

anond:20211028131150

「なんで日本人EV否定しがちなの?」

2021-10-26

anond:20211026222429

再エネ比率50%ドイツですらEVディーゼル車製造から廃棄までのCO2排出量の差は2%くらい(VW調べ)なのに、2030年30%台後半を目標にしてる日本では少なくとも2030年までは絶対ディーゼル車の方がエコから

2021-10-05

EV信者がひけらかすノルウェー新車販売7割以上がEVというのも風前の灯火

EV信者さん、出羽の守日本ディスが大好きな人達がもともと多い上に自分先進的だと思い込んでるる奴が多いせいか

とりあえずトヨタ含めた(日本の)既存自動車メーカーEV作ってない、EV出遅れたとよく言ってるし、

欧米ではEVしか売れなくなったとか盛んに宣伝してる。

その一例としてよくひけらかすのが、ノルウェー新車販売の7割以上がEVという奴。

既存ガソリンエンジンハイブリッド車増税してEVを無税として、2025年にBEV以外は販売禁止にすると謳うことで、無理矢理数字でっち上げた。

そのお陰で、足下ガソリン/ディーゼル車と同等の航続距離でまともに使えるEVテスラだけだからテスラが売れているようだけれども、

労働左派への政権交代テスラ含めた高級車に課税する計画だとか。

そうなると、EVは航続距離販売価格になるからガソリン/ディーゼル車並のまともな航続距離EVに持たせようとしたら、

いくら安く作ろうとしてもバッテリーだけで高級車が見えるくらいだし、バッテリー重量に耐えられるシャーシ・ボディにした瞬間、完全な高級車になってしまう。

EVを今の車と同じ価格帯・同じ使い方するには、トヨタが進めるような固体電池含めた高エネルギー密度にならないと無理。

ノルウェー2025年にBEV以外は販売禁止にするという政策も、今のままだと失敗する。

しかも、ノルウェー欧州最大の産油国なのに、温暖化CO2問題対応するのにカーボンニュートラルな燃料を目指すのではなく、石油使用自体を諦めるというのもおかしい。

あーあ、またEV信者でっち上げが成り立たなくなってきたね。

2021-10-01

anond:20211001191819

えっEV推しって立憲支持者だろ?

電力が逼迫して原発送電網を増設しなきゃいけないことには目をつぶって二酸化炭素が目の前の車からでなくなることだけを大事にする人たち。細かい量の話は理解したくないので、火力発電所から二酸化炭素が出てることは気にしない。火力発電所の個々の性能の違いも気にしない。

ディーゼル車推しと同じでEU圏内から日本車を減らそうとしてルールを有利になるよう操作しようとしたら制御不能になって自分たちでも運用不可能ルールになりそうなEUキレイな表向きだけを真に受けてBEV人類を救うと信じてる。

2021-07-08

三年目のデミオ

もうすぐ車検、なんでまだ3年目ではないけど感想。乗っているのはディーゼルの6MT、距離は36,000km。

【良い点】

燃費が良い

ディーゼル特有匂いが(まだ)ない

ハイブリッド車ほどではないだろうけど、満足できる燃費。乗り始めは22km/lだったけど、今は25km/lくらい。車載装置の表示値なので合っているのか怪しいかもしれないが、700km走って満タン給油が28リットルなので、だいたい合ってそう。なお一番良かったときは29km/l出た。

あとディーゼル車なんで、排ガスのニオイが気になるけど、今のところ気になったことは一度もない。いつかは臭くなるだろうけど、まだ予兆はない。

【悪い点】

タイヤサイズ

一度パンクしたことがあったけど、近くのタイヤショップにはことごとく在庫がなくて、離れたオートバックスまで車載車で持って行った。タイヤショップサイズを伝えると「マツダ車ですか、ごめんなさいないです」と断られまくって凹んだ。

ただ、そのこと以外では問題はない。むしろ期待せずに買った分、満足度が高い。マツダ車、言うほど悪くない。少しくらいの問題なら、両手をついて謝ってくれれば許してあげられる、そんな感じ。

2021-07-02

こんな夢を見た。

フランスで行われるという鉄道イベントを見に長距離列車に乗ると、ずいぶんと古めかしい仕立ての列車で、客車機関車で引く客車列車しかった。

一緒に乗り込んだはずの友人とは席を探しているうちにはぐれてしまったようで、どうも隣の車両にいるらしい。

私の席の前後には若い兵士たちが銃を担いで乗っていて、彼らは陽気に「どこから来た」「どんな仕事をしている」と話しかけてくる。私もたどたどしく「日本から来た」「これこれこういう仕事をしている」と答えた。簡単英語なら通じるらしいが、それよりも彼らが私の席の方に銃を立てかけてくるのが気になって仕方がなかった。

そうこうしているうちに、田舎の駅についた。回りには何もないが駅はそこそこ大きく、どうやらここで乗り換えるようだ。

プラットホーム下りぼんやり列車を待っていると、やはりこの駅止まり列車が入ってきた。この列車にもイベントに向かう人が大勢乗っていたとみえて、下りてきた乗客たちでプラットホームはたちまち混雑した。

その客のなかに古い友人が2人いるのを見つけ、しばらくしてやってきた列車には彼らと一緒に乗り込んだ。同じ列車に乗っていた友人の姿はいつの間にか見えなくなってしまった。

乗り換えた列車イベント向けのもののようで、蒸気機関車が引っ張っているのか、ともかく特別列車のようだった。

列車の中でぼんやりしていると、フランス田舎を走っていたはずが、いつの間にか日本田舎を走っている。

外には菜の花が咲いてうららかな日が差していたし、なにより列車が長い客車を繋いだ特別列車から国鉄時代に作られた古くて短い編成のディーゼル車に変わっている。イベント目当ての客で混んでいた車内も友人を含めて何人かがちらほら座っているだけだった。いつのまにか、はぐれていたはずの友人も近くの席に座っている。

「あれ、フランスを走っていたはずなんだが」と思って思い出すと、蒸気機関車が爆発して事故に巻き込まれたような気もしてきた。

じんわりと、どうも死んだらしいとわかってくると、フランスあの世から日本あの世国鉄型のディーゼル車移送されているような心持ちになってきた。

もう少しフランス列車に乗りたかったなあと思っていると、思わずふらんすへ行きたしと思へども……」と口ずさんでいた。

2020-12-17

ノルウェーでは電気自動車新車販売の8割というのは本当か

気になったので電気自動車の使い勝手等含めて調べてみた。

そこでノルウェーの強力な電気自動車振興策を知り、日本でも実現して欲しいなと思ったのでまとめる。

Q. ノルウェーでは電気自動車新車販売の8割というのは本当か

A. プラグインハイブリッド車電気自動車に含めるならYes

https://cleantechnica.com/2020/12/03/norway-in-november-ev-market-share-at-80-fossils-disappearing/

2020年11月ノルウェー新車登録台数統計によると純電気自動車が56.1%プラグインハイブリッド車23.8%で合計79.9%である

これを見てノルウェー電気自動車普及は凄いな!と思ったが個人的にはプラグインハイブリッド車電気自動車に含めるのはピンとこない。

新車販売の半分以上が純電気自動車」という言い方でもノルウェーの普及率の高さは十分に示せるのではないだろうか。

Q. ノルウェーのような寒冷地では純電気自動車は使い物にならないのでは

A. 航続距離が2割ほど落ちるが問題なく使える

https://www.naf.no/elbil/aktuelt/elbiltest/ev-winter-range-test-2020/

これはNAF(ノルウェー版のJAF)がノルウェーで人気のある純電気自動車20モデルテストした結果である

結論部分を書くと

  • EVは停止する前に十分な警告が表示され、速度が低下することもない
  • EV寒冷地では平均して航続距離が2割落ちる
  • EV寒冷地では充電が遅くなる

これを読んで予想よりも遥かに性能低下が少ないなと思った。

ちなみにこのテストされた電気自動車20モデルの中で、日本勢は日産リーフの2モデルのみであった。

Q. では日本寒冷地でも純電気自動車は使い物になるのか

A. 日本寒冷地ノルウェーより寒さが厳しいので分からない

https://ja.weatherspark.com/compare/y/68697~144135/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%80%81%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%B0%97%E5%80%99%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

これはノルウェー首都オスロと、北海道大都市札幌の天候を比較したデータである

まず気温を見て分かる通り、オスロよりも札幌の方が冬は寒く夏は暑い

オスロの方が札幌よりも高緯度に位置するのだが、暖流の影響により穏やかな気候になっている。

ノルウェー北部北緯70度に位置し、オーロラも見られる都市トロムソよりも札幌の冬は寒い

また降雪量も札幌の方がオスロに比べて格段に多い。

そもそも世界に比べ日本豪雪地帯都市があることが多く、自動車に限らず様々な物事において過酷環境である

日本には札幌よりも寒い地域豪雪地帯があり、そこで純電気自動車が使い物になるのか現時点では分からないのが正直なところだ。

Q. そもそもなぜノルウェーはこれほど純電気自動車が売れるのか

A. ノルウェー政府が極めて強力な補助を与えたか

https://elbil.no/english/norwegian-ev-policy/

ここに挙げられている補助の一部を紹介すると

などがある。補助はこれでも減少傾向であり、2017年までは有料道路フェリー駐車場料金が全て無料であった。

これだけされれば純電気自動車を欲しくなるだろう。私も欲しい。

電気自動車の普及が進みすぎてバス運転手からバスレーンがまともに走れないとクレームが出るほどである

この強力な補助はプラグインハイブリッド車には適用されない。

ノルウェー自動車税制は重い車両に高い税金を課すため、プラグインハイブリッド車は同クラスガソリン車やディーゼル車よりも高価である

それにも関わらずプラグインハイブリッド車が2割以上も新車で売れているのは、自動車需要の全ての領域を純電気自動車で賄うことが難しいことを示唆している。

日本にも電気自動車を普及させるなら、インフラ整備は勿論このような強力な補助が必要になるだろう。

日本にもこのような補助が用意されたら、私は頑張ってテスラ車を買いたい。

2018-10-22

anond:20181022001417

石原慎太郎言動はいろいろアレだし大嫌いだけど、少なくともディーゼル車規制はよくやったと言いたい

政治家評価するのではなく政策評価したいのだが、政策投票できず人間しか投票できないのがよくないよな

あと誰も反対しないよい政策淡々と可決したとしても、そういうのはわざわざ報道されたりしない

2017-12-29

電化されてなくてディーゼル車なのに「電車」って言われると、もやっとする

2017-01-17

2020年予言してみた

2020年日本はこうなるでしょう

  1. 鉄道ほとんど公有化私鉄JR公営化されている。
  2. 景気はかなり良くなっているが、自公政権存在しない。
  3. 鉄道趣味が地下に潜っている。鉄道などの公共交通の乱用は処罰対象になる。
    1. 公共交通福祉施設みたいな扱いになり、免許欠格者や未取得者にはフリーパスが発行される。(当然日本人限定)
    2. 鉄道オタクの多い外国人日本人に白い目で見られる。
    3. 行き過ぎた政策世界中から批判される。
  4. 道路拡張や車やバイクの電動化が進み、モータリゼーションがまた発生している。
    1. 免許関連費用2010年よりも10分の1の費用になっている。
    2. 自動車税2010年の半分になっている。
    3. 車両の増加に加え都市部人間車社会適応せざるを得ないので交通事故数が悪化
    4. ガソリンディーゼル車都市部では登録できなくなっている。
    5. 車の増加に対応するため、自転車の通行できない道路が増加する。
  5. 学生運動暴動が多発している。治安レベル昭和末期水準に後退する。
    1. 学校政治思想に触れることは、大人世界で地下社会に触れること並みの危険行為とみなされる。
  6. 天皇制はなくなっている代わりに大統領制が存在する。
  7. 障がい者差別は下火になっている代わりに、オタクヤンキーギャル障がい者扱いされる。
    1. まりにも趣味嗜好が一般人と違うだけで健常者認定されない。
  8. 賃金労働環境欧州水準並みに底上げしたが…。
  9. 政治家大企業はお堅い人ばかりになる。
  10. 外国人差別ほとんどない。
  11. パチンコ合法カジノの普及で淘汰された。
  12. 東京オリンピック時の外国先進性に驚き、日本の古いものを蔑む文化流行する。
  13. 人口は増加に転じている。(ただし、世界的な人口増加は途絶える)
  14. 2000年代から2010年代富裕層人口インフレストップして減少に転じる。
    1. 中間層が復活し、富裕層の一部が中間層に取り込まれる。
    2. 貧乏人も一定数は中間層に取り込まれるが、残りはお察し下さい。
  15. 宗教施設は激減している。
  16. おそらく与党民進党共産党になっている。
    1. 学歴は以前にましてインフレ化が進む。韓国のような状態に。
 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん